◆コンゴ民主共和国でエボラ出血熱が発生しています

【感染症エクスプレス@厚労省】Vol.376(2018年12月21日)

厚生労働省では、検疫や国内での対応強化のため注意喚起を行っています。エボラ出血熱の発生地域であるコンゴ民主共和国(北キブ州)から帰国された方は、検疫官に申告するようにしてください。
2018年8月1日(現地時間)、世界保健機関(WHO)及びコンゴ民主共和国(旧ザイール)保健省は、同国北東部の北キブ州において、エボラ出血熱が発生したことを発表しました。12月16日までに315名の死亡例を含む、539例の患者(確定491例、疑い48例)が報告されています。8月8日に高リスク群に対してのワクチン接種が始まり、12月17日までに、48,048名がワクチンの接種を受けました。
今回の発生地域では、反政府勢力による非人道的行為が行われており、以前より外務省から退避勧告が出されています。

<エボラ出血熱について>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708.html

公開日:2018年12月25日

カテゴリー: 感染症