【政府情報】 平成20年度市町村における児童家庭相談業務の状況及び要保護児童対策地域協議会(子どもを守る地域ネットワーク)の設置状況等について(概要)(平成20年11月19日)2008/11/20 

市町村における児童家庭相談業務の状況及び要保護児童対策地域協議会
(子どもを守る地域ネットワーク)の設置状況等について(概要)

平成17年4月から市区町村が児童家庭相談に関する相談業務を行うこととされ、また、要保護児童に関し、関係者間で情報の交換と支援の協議を行う「要保護児童対策地域協議会(子どもを守る地域ネットワーク)」(以下「地域協議会」という。)が児童福祉法に位置づけられたことなどから、その状況等について、平成20年4月1日現在の市区町村の児童家庭相談体制の状況や要保護児童対策地域協議会(子どもを守る地域ネットワーク)等の設置状況等について把握したものである。

【児童家庭相談業務】
○相談窓口に従事する職員数
相談窓口に従事する職員数は、全国で6,830人となっている(前年度比950人増)。うち、何らかの専門資格を有する者は4,286人(同805人増)となっている。

【要保護児童対策地域協議会(子どもを守る地域ネットワーク)の設置状況】
○地域協議会又は児童虐待防止ネットワークの設置率
地域協議会又は児童虐待防止ネットワーク(以下「ネットワーク」という。)を設置している市区町村の割合は94.1%(前年度比10.0ポイント増)と9割を超えた。

○都道府県別の市区町村の地域協議会及びネットワークの設置率
26県で100%となっている(前年度比27.7ポイント増)。また、すべての都道府県で設置率が70%以上となっている。

○地域協議会の調整機関担当職員数
全国で4,534名(前年度比1,487人増)となっており、そのうち、何らかの専門資格を有する者は2,313人(同790人増)となっている。

【参考】
○平成19年度において、全国の市区町村が受け付けた児童家庭に関する相談受付件数は27万1,847件(前年度比1万705件増)であり、このうち、児童虐待に関する相談受付件数は5万120件となっている(同4,219件増)(「平成19年度社会福祉行政業務報告」による)。

◇平成20年度市町村における児童家庭相談業務の状況及び要保護児童対策地域協議会(子どもを守る地域ネットワーク)の設置状況等について
全体版(PDF:509KB)

詳しくは下記の頁からご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/11/h1119-2.html
(照会先)
厚生労働省雇用均等・児童家庭局総務課虐待防止対策室
室長補佐藤田智夫(内線7797)
調整係長伴野康和(内線7799)
代表電話03-5253-1111

公開日:2008年11月21日

カテゴリー: 児童虐待