【政府情報】 化学物質のリスク評価検討会第1回有害性評価小検討会 資料(平成21年12月15日)2009/12/22

平成21年12月15日
化学物質のリスク評価検討会の「第1回有害性評価小検討会」

<議事次第>
1 座長の選出について
2 議事
(1)「リスク評価の手法(改定案)」について
(2)平成21年度リスク評価のスケジュールについて
(3)有害性評価書、評価値の検討
(4)がん原性試験結果の評価(酢酸イソプロピル)について
3 閉会

<資料一覧>
化学物質のリスク評価検討会開催要綱及び参集者名簿 (PDF:167KB)

資料2
平成21年度のリスク評価の検討体制 (PDF:75KB)

資料3
労働者の健康障害防止にかかる化学物質のリスク評価方針(平成21年度) (PDF:83KB)

資料4
リスク評価の手法(改訂(案)) (PDF:235KB)

資料5
平成21年度リスク評価のスケジュール (PDF:108KB)

資料6
有害性評価書(8物質) (全体版(PDF:3,082KB) )

資料7
平成21年度リスク評価対象物質に係る有害性評価関係資料 (PDF:187KB)

資料8-1
有害性評価小検討会におけるがん原性試験結果の評価について (PDF:82KB)

資料8-2
酢酸イソプロピルの吸入ばく露によるがん原性試験結果 (PDF:317KB)

資料8-3
酢酸イソプロピルのラットを用いた吸入によるがん原性試験結果報告書(概要、本文)<机上のみ配布>

資料8-4
酢酸イソプロピルのマウスを用いた吸入によるがん原性試験結果報告書(概要、本文)<机上のみ配布>

資料8-5
安全衛生情報センター(www.jaish.gr.jp)モデルMSDS酢酸イソプロピル (PDF:146KB)

資料9
今後の予定 (PDF:59KB)

<参考資料>
参考1
各物質の提案理由書<机上のみ配布>

詳細については、下記のページをご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/12/s1215-6.html

(照会先)
厚生労働省労働基準局安全衛生部化学物質対策課