【政府情報】 【通常対応(情報提供)】茨城県における鳥インフルエンザ(血清亜型H5N2、弱毒タイプ)の発生に伴う情報提供について 2005/06/27
茨城県における鳥インフルエンザ(血清亜型H5N2、弱毒タイプ)の発生に伴う情報提供について
茨城県における鳥インフルエンザ(血清亜型H5N2、弱毒タイプ)の発生に伴う情報提供について
国内におけるH5亜型のA型インフルエンザウイルスの分離についての情報を提供いたします。
変異性クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)に関する電話相談窓口の設置等について、改めてお知らせします。
2月4日、CJDサーベイランス委員会及び厚生科学審議会疾病対策部会クロイツフェルト・ヤコブ病等委員会が開催され、国内における最初のvCJD症例として確定された。
この度、インフルエンザQ&Aの一般向けと医療従事者向けを作成しましたので、配布します。
新潟県等における急性脳炎の発生を踏まえ、急性脳炎を診察した場合は、直ちに保健所長を経由して、届け出るよう医師に要請してほしい。
高病原性鳥インフルエンザ対策における留意点について通知いたします。 3月23日付事務連絡を追加しました。なお、平成16年1月29日付健感発第0129001号は廃止します。
平成16年3月16日に鳥インフルエンザ対策に関する関係閣僚による会合において、鳥インフルエンザ総合対策が決定されました。
米国国内において、炭疽菌、リシン等の汚染の恐れのある郵便物等が送付される事案が発生していることから、国内においても同様の事件発生に備え、添付した通知等を参考とし対応体制を再度の確認の上、適切に対応されたい。あわせて、CD… 続きを読む »
標記の件について、別添のとおり送付いたします。また、Q&A(1月14日改訂版)もあわせて送付いたします。