【管内情報】 【保健所健康危機管理事例】児童虐待の母親の相談に対して保護や受診がタイムリーにできた事例(北海道)
〔作成者〕北海道苫小牧保健所 〔発生年月日〕2005/3/1 〔概要〕「子供を殺してしまいそう」という母親からの相談に町保健師、児童相談所が子供の保護と父親への説得を行い、保健所は母親の精神科受診の協力を行った。関係機関… 続きを読む »
〔作成者〕北海道苫小牧保健所 〔発生年月日〕2005/3/1 〔概要〕「子供を殺してしまいそう」という母親からの相談に町保健師、児童相談所が子供の保護と父親への説得を行い、保健所は母親の精神科受診の協力を行った。関係機関… 続きを読む »
〔作成者〕江東区保健所 〔発生年月日〕2005/7/26 〔概要〕患者はフィリピン人で夫と子3人、夫の実弟2人と同居。平成17年7月26日自宅居間に放火し焼損(怪我人、隣家への延焼はなし)。児童相談所及び精神保健福祉セン… 続きを読む »
〔作成者〕西宮市保健所 〔発生年月日〕2005/4/25 〔概要〕JR福知山線脱線事故の遺族や負傷者に対して翌日から「心のケア相談」を毎日実施。相談人数14名。11月5日より心のケア訪問相談事業を実施。負傷者98人中訪問… 続きを読む »
〔作成者〕鹿児島市保健所 〔発生年月日〕2005/4/9 〔概要〕平成17年4月9日に洞窟に入り込んだ中学2年生4名が死亡し、学校からの依頼により生徒の心のケアを実施した。13日に生徒、父兄を対象にしたPTSDについての… 続きを読む »
〔作成者〕鹿児島市保健所 〔発生年月日〕2003/4/11 〔概要〕平成15年4月11日に花火工場で爆発事故があり、死亡者10名を含む被害が発生した。20日に住民への説明会としてPTSDについての講演会を開催。また、睡眠… 続きを読む »
〔作成者〕川崎市高津区役所保健福祉センター 〔発生年月日〕1905/6/27 〔概要〕耐震偽装が発覚したマンションの住民からの眠れないなどの心の相談を受ける窓口を設置したが相談はなかった。 〔原因/端緒〕耐震偽装 〔症状… 続きを読む »
〔作成者〕さいたま市保健所 〔発生年月日〕2004/9/1 〔概要〕以前から同棲中の男性と出て行く行かないというトラブルがあり、リストカットや殺虫剤による自殺企図が続く。110番通報もたびたびあったが警察が来ると落ち着い… 続きを読む »
〔作成者〕さいたま市保健所 〔発生年月日〕2004/4/1 〔概要〕息子の覚せい剤使用の件で父親から相談があり、医療機関も交えて対応するが問題行動をたびたび起こし、父親が息子を包丁で刺し殺害。父親も自殺未遂。息子は覚せい… 続きを読む »
〔作成者〕福岡県糸島保健福祉環境事務所 〔発生年月日〕2005/3/1 〔概要〕保健福祉環境事務所では地震発生翌日から24時間体制で心のケアに関する相談窓口を設置して、心のケア全般での相談体制でのぞんだ。また訪問をはじめ… 続きを読む »
〔作成者〕高知県幡多福祉保健所 〔発生年月日〕2001/11/1 〔概要〕平成13年11月、24条通報により措置入院するが平成14年11月「医療刑務所に入りたくて」無差別に傷害事件を起こす(のこぎりで通行人に切りつける)… 続きを読む »