H・CRISIS
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • 健康危機管理支援ライブラリー
  • 健康被害危機管理事例データベース
  • バイオテロ対応ホームページ
  • MED-ACT
  • ENGLISH

No.94 風疹の大流行(富山県)

[ 概要報告 ]分野:ウイルス性感染症 衛研名:富山県衛生研究所  時期年月:1975年 ~ 1976年 地域:全国的  概要:妊婦のIgM抗体測定法の開発に努める 

公開日:2016年06月09日

カテゴリー: 健康被害危機管理事例データベース

No.93 風疹の大流行(愛媛県)

[ 概要報告 ] 分野:ウイルス性感染症 衛研名:愛媛県立衛生環境研究所 時期年月:1975年 地域:県下全域 概要: 1975年から1976年に2波にわたり風疹が大流行した。第1波は高等学校を中心に届出患者数1,107… 続きを読む »

カテゴリー: 健康被害危機管理事例データベース

No.92 風疹の流行(山口県)

[ 概要報告 ]分野:ウイルス性感染症 衛研名:山口県環境保健研究センター 時期年月:1974/3 ~ 1974/8 地域:山口県柳井市、能毛郡平生町  概要:患者数226名、死亡者数0名。県東部柳井地方で小児を中心(3… 続きを読む »

カテゴリー: 健康被害危機管理事例データベース

No.91 風疹集団発生(広島県)

[ 概要報告 ]分野:ウイルス性感染症 衛研名:広島県保健環境センター  時期年月:1971年 地域:広島県一円  概要:  

カテゴリー: 健康被害危機管理事例データベース

No.90 風疹の散発及び集団発生(愛知県)

[ 概要報告 ] 分野:ウイルス性感染症 衛研名:愛知県衛生研究所 時期年月:1967/12 ~ 地域:名古屋市港区、上野町及び県下5カ所 概要:

カテゴリー: 健康被害危機管理事例データベース

No.89 小中学校での集団胃腸炎(島根県)

[ 概要報告 ]分野:その他 衛研名:島根県保健環境科学研究所 時期年月:1991/10/01 地域:松江市  概要:センター方式による学校給食配下の複数の小中学校の782名が発症(喫食者数不明、死者0名)。ウイルスが疑… 続きを読む »

カテゴリー: 健康被害危機管理事例データベース

No.88 浜田市内の中学校に発生した健康障害(島根県)

[ 概要報告 ]分野:その他 衛研名:島根県保健環境科学研究所 時期年月:1990/06/01 地域:浜田市  概要:400名中240名が腹痛、微熱、下痢を発症。 ウイルス性が疑われたが原因、感染源不明、死者0名。 

カテゴリー: 健康被害危機管理事例データベース

No.87 日本脳炎(熊本県)

[ 概要報告 ] 分野:ウィルス性感染症 衛研名:熊本県保健環境科学研究所 時期年月:~ 地域: 概要:

カテゴリー: 健康被害危機管理事例データベース

No.86 日本脳炎流行(長崎県)

[ 概要報告 ] 分野:ウイルス性感染症 衛研名:長崎県環境保健研究センター 時期年月:1966/7 ~ 1966/9 地域:長崎県下全域 概要: 1966年7~9月の3ヶ月間で139名の日本脳炎患者が長崎県下で発生。

カテゴリー: 健康被害危機管理事例データベース

No.85 日本脳炎流行(117名)(広島県)

[ 概要報告 ]分野:ウイルス性感染症 衛研名:広島県保健環境センター  時期年月:1966年 地域:広島県一円  概要:と場豚、オトリ豚によるJEV汚染調査 

カテゴリー: 健康被害危機管理事例データベース
投稿ナビゲーション
← 過去の投稿
新しい投稿 →
 « 先頭 < 前 141  142  143  144  145 146  147  148  149  150  次 > 最終 » 

健康危機管理事例DB内検索

検索 詳細検索

コンテンツ

  • お知らせ
  • 緊急情報
  • DHEAT養成研修(基礎編)
  • リンク
  • 利用規約

SNS

  • Twitter (準備中)
  • Facebook (準備中)

頻出語例

×

検索条件:

頻出語タグ(三角クリックで全件表示/一部表示切り替え)

分野名

時期:年 ~年
患者数:人~人
死亡者の有無: / /
検索
健康危機管理支援ライブラリーとは | ご利用規約 | 個人情報保護方針

Copyright © 2017 National Institute of Public Health All Rights Reserved.