| 2006年12月新着図書リスト | |||||
| 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 | 請求記号 | |
| 1 | Population challenges and development goals | Department of Economic and Social Affairs, Population Division | United Nations | 2005 | 334.3||uni |
| 2 | Compendium of recommendations on international migration and development : the United Nations Development Agenda and the Global Commission on International migration compared | United Nations | 2006 | 334.4||uni | |
| 3 | Researching violence against women : a practical guide for researchers and activists | Mary Ellsberg, Lori Heise | World Health Organization/Program for Appropriate Technology in Health (PATH) | , c2005 | 367.3||ell |
| 4 | Adolescent risk and vulnerability : concepts and measurement | Baruch Fischhoff, Elena O. Nightingale, Joah G. Iannotta, editors | National Academy Press | c2001 | 367.68||fis |
| 5 | Adolescent substance abuse : research and clinical advances | edited by Howard A. Liddle, Cynthia L. Rowe | Cambridge University Press | c2006 | 367.68||lid |
| 6 | Guidelines for conducting community surveys on injuries and violence | edited by Sethi D. ...[et al.] | World Health Organization | 2004 | 367||set |
| 7 | さよならも言わずに逝ったあなたへ : 自殺が遺族に残すもの | カーラ・ファイン著/飛田野裕子訳 | 扶桑社 | 2000.8 | 368.3||fin |
| 8 | STOP!自殺 : 世界と日本の取り組み | 本橋豊 [ほか] 著 | 海鳴社 | 2006.4 | 368.3||mot |
| 9 | シュナイドマンの自殺学 : 自己破壊行動に対する臨床的アプローチ | エドウィン・シュナイドマン著/高橋祥友訳 | 金剛出版 | 2005.5 | 368.3||shn |
| 10 | 自殺予防 (岩波新書:新赤版 1028) | 高橋祥友著 | 岩波書店 | 2006.7 | 368.3||tak |
| 11 | Substance use among young people in urban environments | edited by Isidore S. Obot & Shekhar Saxena | World Health Organization, Department of Mental Health and Substance Abuse/WHO Centre for Health Development | , c2005 | 368.8||obo |
| 12 | 統計用語辞典 | 芝祐順, 渡部洋, 石塚智一編 | 新曜社 | 1984.5 | 417.033||shi |
| 13 | 統計小事典 | 統計教育推進会編/伊藤孝一[ほか]執筆 | 日本評論社 | 1989.4 | 417.033||tok |
| 14 | 統計ガイドブック | 池田央編 | 新曜社 | 1989.7 | 417.036||ike |
| 15 | 基本多変量解析 | 浅野長一郎, 江島伸興共著 | 日本規格協会 | 1996.8 | 417||asa |
| 16 | 実用統計学演習 | 浅野長一郎, 山口和範, 孫宏傑共著 | 森北出版 | 1994.5 | 417||asa |
| 17 | 実用統計学演習 第2版 | 浅野長一郎, 山口和範, 孫宏傑共著 | 森北出版 | 1996.1 | 417||asa |
| 18 | データによるプログラミング : データ解析言語Sにおける新しいプログラミング | John M. Chambers著/垂水共之 [ほか] 訳 | 森北出版 | 2002.1 | 417||cha |
| 19 | SASによるデータ解析入門 第2版 (SASで学ぶ統計的データ解析:1) | 市川伸一 [ほか] 著 | 東京大学出版会 | 1993.8 | 417||ich |
| 20 | S-PLUSによる統計解析 | W.N.ヴェナブルズ, B.D.リプリー著/伊藤幹夫 [ほか] 訳 | シュプリンガー・フェアラーク東京 | 2001.7 | 417||ven |
| 21 | DDBJの利用法 : 配列データの登録・検索・解析 | 五條堀孝, 菅原秀明編著 | 共立出版 | 2005.5 | 467.2||goj |
| 22 | ヒトの分子遺伝学 第2版 | Tom Strachan, Andrew P. Read [著]/村松正實 [ほか] 監訳/後藤貞夫 [ほか] 訳 | メディカル・サイエンス・インターナショナル | 2001.9 | 467.3||str |
| 23 | 医学統計学辞典 | B.S. Everitt [編]/宮原英夫, 池田憲昭, 鶴田陽和訳 | 朝倉書店 | 2006.6 | 490.19||eve |
| 24 | 臨床医のためのやさしい医学統計学 | 小川龍著 | 真興交易医書出版部 | 1981.4 | 490.19||oga |
| 25 | 臨床医のためのやさしい医学統計学 増補版 | 小川龍著 | 真興交易医書出版部 | 1988.6 | 490.19||oga |
| 26 | 医学論文を読む : 臨床医に必要な統計学の基礎 | Richard K. Riegelman, Robert P. Hirsch [著]/森田茂穂訳 | メディカル・サイエンス・インターナショナル | 1991.8 | 490.19||rie |
| 27 | 上手な情報検索のためのPubMed活用マニュアル 改訂第2版 | 縣俊彦編著 | 南江堂 | 2005.1 | 490.7||aga |
| 28 | アット・ザ・ベンチ : バイオ研究完全指南 アップデート版 | キャシー バーカー著/中村敏一監訳 | メディカル・サイエンス・インターナショナル | 2005.8 | 490.7||bar |
| 29 | 臨床薬物動態学 : 薬物治療の適正化のために | 緒方宏泰編著/増原慶壮, 松本宜明著 | 丸善 | 2000.3 | 491.5||oga |
| 30 | Chemical-specific adjustment factors for interspecies differences and human variability : guidance document for use of data in dose/concentration-response assessment (IPCS harmonization project:document no. 2) | World Health Organization | 2005 | 491.59||ipc | |
| 31 | Risk assessments of Listeria monocytogenes in ready-to-eat foods interpretative summary (FAO) (Microbiological risk assessment series:4, 5) | Food and Agriculture Organization of the United Nations/World Health Organization | , 2004 | 491.74||wor||4 | |
| 32 | Risk assessments of Listeria monocytogenes in ready-to-eat foods interpretative summary (FAO) (Microbiological risk assessment series:4, 5) | Food and Agriculture Organization of the United Nations/World Health Organization | , 2004 | 491.74||wor||5 | |
| 33 | Enterobacter sakazakii and other microorganisms in powdered infant formula WHO (Microbiological risk assessment series:6) | World Health Organization/Food and Agriculture Organization of the United Nations | , 2004 | 491.74||wor||6 | |
| 34 | 絵でみる超音波 改訂第2版 | 長井裕, 伊東紘一著 | 南江堂 | 2000.3 | 492.1||nag |
| 35 | Manual on the management, maintenance and use of blood cold chain equipment (Safe blood and blood products) | Department of Essential Health Technologies, World Health Organization | c2005 | 492.26||wor | |
| 36 | 医療放射線管理測定マニュアル 2003 : 管理測定の実際とQ&A | 医療放射線管理測定マニュアル編集委員会編 | 医療放射線防護連絡協議会 | 2003.1 | 492.4||iry |
| 37 | 医療放射線管理測定マニュアル 2003 : 管理測定の実際とQ&A | 医療放射線管理測定マニュアル編集委員会編 | 医療放射線防護連絡協議会 | 2003.1 | 492.4||iry |
| 38 | 医療領域の放射線管理マニュアル 2006 : Q&A・医療関係法令 | 医療放射線防護連絡協議会編 | 医療放射線防護連絡協議会 | 2006.1 | 492.4||iry |
| 39 | 救急医療における放射線検査のポイント | 神奈川県放射線技師会編 | 医療科学社 | 1997.9 | 492.4||kan |
| 40 | 放射線治療における誤照射事故防止指針 | 熊谷孝三編/秋田和彦 [ほか] 著 | 日本放射線技術学会出版委員会 | 2003.2 | 492.4||nih |
| 41 | Preventing a chronic diseases : a vital investment | World Health Organization | c2005 | 493.1||wor | |
| 42 | Alcohol, tobacco, and other drugs : challenging myths, assessing theories, individualizing interventions | Ann A. Abbott, editor | NASW Press/National Association of Social Workers | 2000 | 493.15||abb |
| 43 | Alcohol, gender and drinking problems : Perspectives from low and middle income countries | edited by Isidore S. Obot, Robin Room | World Health Organization | c2005 | 493.156||obo |
| 44 | Alcohol use and sexual risk behaviour : A cross-cultural study in eight countries | World Health Organization | c2005 | 493.156||wor | |
| 45 | 無菌病室の人びと (集英社文庫) | 赤塚祝子著 | 集英社 | 1996.2 | 493.173||aka |
| 46 | インターネットを使ってガンと闘おう | 埴岡健一著 | 中央公論社 | 1998.9 | 493.173||han |
| 47 | Avoiding heart attacks and strokes : Don't be a victim - Protect yourself | World Health Organization | 2005 | 493.18||wor | |
| 48 | 愛と死のはざまで : ガンと闘う夫と妻の愛と苦渋の往復書簡 | 浜畑紀・美恵子著 | 恒友出版 | 1994.1 | 493.29||ham |
| 49 | 妻と私 | 江藤淳著 | 文藝春秋 | 1999.7 | 493.385||eto |
| 50 | 僕はガンと共に生きるために医者になった : 肺癌医師のホームページ (光文社新書:057) | 稲月明著 | 光文社 | 2002.8 | 493.385||ina |
| 51 | ある末期がん患者のつぶやき | 高地哲夫著 | メディカル・サイエンス・インターナショナル | 2000.4 | 493.385||koc |
| 52 | ガンの夫を自宅で看取る : 医療ソーシャルワーカーの介護日記から (健康双書) | 児島美都子著 | 農山漁村文化協会 | 1998.6 | 493.385||koj |
| 53 | 生の時刻 : クオリティー・オブ・ライフ | 酒井三到男著 | かまくら春秋社 | 1992.11 | 493.385||sak |
| 54 | 極楽ガン病棟 | 坂口良著 | 石風社 | 1997.5 | 493.385||sak |
| 55 | がんを味わう旅 | 佐藤貴美子著 | 新日本出版社 | 2001.6 | 493.385||sat |
| 56 | いのちを紡ぐ | 澤匡子著 | 文芸社 | 2000.2 | 493.385||saw |
| 57 | 癌を告知されてこの一年 : 母の在宅看護 | 千里節著 | 新風舎 | 1999.1 | 493.385||sen |
| 58 | 生かされて生きる | 戸塚逸男著 | 新風舎 | 2000.7 | 493.385||tot |
| 59 | がんを味わう : やまかわみつる遺稿 詩画集 | やまかわみつる著/佐藤貴美子編/土井大助監修 | 東銀座出版社 | 2000.1 | 493.385||yam |
| 60 | 癌め (角川文庫) | 江国滋[著] | 角川書店 | 1999.4 | 493.445||eku |
| 61 | 挫けざる日々 : 私の食道癌戦記 | 秦豊著 | 技術と人間 | 1996.6 | 493.445||hat |
| 62 | 風に吹かれて : 一開業医の食道ガン病床雑記 | 久賀征哉著 | 海鳥社 | 2000.5 | 493.445||kug |
| 63 | 母はボケ、俺はガン : 二世代倒病顛末記 | 関根進著 | 日経BP社 | 1999.8 | 493.445||sek |
| 64 | ガンは宿命癒しは運命 : 闘って克つ新・夫婦養生訓 | 関根進著 | 太陽企画出版 | 2000.5 | 493.445||sek |
| 65 | 詩集病者・花 : 細川宏遺稿詩集 | 細川宏著/小川鼎三, 中井準之助編 | 現代社 | 1977.12 | 493.455||hos |
| 66 | パパ | 伊藤律子,松本直美,渡辺知美著 | 文芸社 | 2000.11 | 493.455||ito |
| 67 | ガン再発す | 逸見政孝著/逸見晴恵補筆 | 廣済堂出版 | 1994.2 | 493.455||its |
| 68 | 告知 : 外科医自ら実践した妻へのガン告知と末期医療 | 熊沢健一著 | マガジンハウス | 1999.2 | 493.455||kum |
| 69 | 胃を切った仲間たち : 胃切後遺症とその克服法 | 升田和比古著 | 桐書房 | 2003.11 | 493.455||mas |
| 70 | 青い水底で眠りたい : ガン患者の病床覚書 | 源照子,源哲麿著 | 彩流社 | 1990.8 | 493.455||min |
| 71 | 告知せず : 天国の妻へラブレター | 西家洋治著 | 近代文芸社 | 2001.3 | 493.455||nis |
| 72 | 絆 : がんで逝った夫の思い出 | 坂元盛香著 | 新風舎 | 1995.12 | 493.455||sak |
| 73 | おかあさんはここにいるよ : ガン告知、そして残された日々 | 柴芳子著 | 南方新社 | 1997.12 | 493.455||shi |
| 74 | 有終の死 : なぜこうも心穏やかに死を迎えられたのか? : 癌で逝った医者の記録から (魅力学シリーズ) | 志村利之著/品川実花, 志村雅子編 | プロスパー企画SC/プロスパー企画(発売) | , 2000.2 | 493.455||shi |
| 75 | あした生きてね : いのちみつめた日々のこと | 杉浦政子著 | 文芸社 | 2000.4 | 493.455||sug |
| 76 | 葛藤の日々590 | 鈴木直美著 | 文芸社 | 2001.3 | 493.455||suz |
| 77 | 知りたがりやのガン患者 (人間選書:196) | 種村エイ子著 | 農山漁村文化協会 | 1996.11 | 493.455||tan |
| 78 | 三文ガン患者 | 谷岡雅樹著 | 太田出版 | 2001.11 | 493.455||tan |
| 79 | 病棟の光と翳 : がん闘病記 | 阿部幸子著 | 探究社 | 1992.1 | 493.465||abe |
| 80 | 生命をみつめる : 進行癌の患者として | 阿部幸子著 | 探究社 | 1991.1 | 493.465||abe |
| 81 | 生命ある限り | 阿部幸子著 | 探究社 | 1993.6 | 493.465||abe |
| 82 | 天国から届いた年賀状 : 「がんと生きる」十年間の軌跡 | 羽柴整著 | 中日新聞社 | 1999.3 | 493.465||has |
| 83 | 直腸ガン体験 : 5年生存率への挑戦 | 稲子俊男著 | 同時代社 | 1996.1 | 493.465||ina |
| 84 | 私のがん患者術 (岩波ブックレット:No.569) | 井上平三 [著] | 岩波書店 | 2002.5 | 493.465||ino |
| 85 | いつものように | 川津与志子著 | 近代文芸社 | 1995.11 | 493.465||kaw |
| 86 | 癌になってよかった : いのちかがやけ | 黒田英之著 | 探究社 | 1995.9 | 493.465||kur |
| 87 | 燃えるがごとく、癌細胞を焼きつくす : 最高のインフォームド・コンセントを求めて | 長尾宜子著 | 三五館 | 1997.7 | 493.465||nag |
| 88 | 手術も抗ガン剤も断わって : 奇跡の大腸ガン闘病記 | 中野きく子著 | 潮文社 | 1992.9 | 493.465||nak |
| 89 | ホタルの日記 : わが子に伝える命の終章(エピローグ) | 中村光代著/永井照代編 | エフエー出版 | 1993.6 | 493.465||nak |
| 90 | がんと道連れ、ヨット人生 | 丹羽徳子著 | 舵社 | 1997.2 | 493.465||niw |
| 91 | がん六回人生全快 : 現役バンカー16年の闘病記 | 関原健夫著 | 朝日新聞社 | 2001.7 | 493.465||sek |
| 92 | 天空の川 : ガンに出会った河川技術者の日々 | 関正和著 | 草思社 | 1994.1 | 493.465||sek |
| 93 | 一緒に年取れずにごめんね : 妻ががん患者になったとき | 清水光雄著 | 小学館 | 1999.4 | 493.465||shi |
| 94 | 死の周辺 | 塩見鮮一郎著 | 三一書房 | 1996.1 | 493.465||shi |
| 95 | 医者が癌にかかったとき (文春文庫) | 竹中文良著 | 文芸春秋 | 1994.5 | 493.465||tak |
| 96 | 約束 : 末期がんの父が家族に残した (小学館文庫) | 高橋一二三著/河野浩一編 | 小学館 | 2001.8 | 493.465||tak |
| 97 | わたし、ガンです ある精神科医の耐病記 (文春新書:164) | 頼藤和寛著 | 文芸春秋 | 2001.4 | 493.465||yor |
| 98 | ガン手術そして二年半 | 秋山秀夫著 | 学生社 | 1997.3 | 493.475||aki |
| 99 | パパ、天国からEメールしてね (文芸社ヒューマン選書) | 後藤桂子著 | 文芸社 | 2001.11 | 493.475||got |
| 100 | テディベアがはこんだ夢 (講談社青い鳥文庫) | 春日幸子作 | 講談社 | 2002.5 | 493.475||kas |
| 101 | 愛妻記 | 新藤兼人著 | 岩波書店 | 1995.12 | 493.475||shi |
| 102 | たとえ病むとも (岩波現代文庫:社会 ; 23) | 重兼芳子著 | 岩波書店 | 2000.1 | 493.475||shi |
| 103 | 生かされて生きる : ある医師の肝炎-慢性肝炎-肝硬変-肝ガンの体験から | 田中義文著 | マルジュ社 | 1990.2 | 493.475||tan |
| 104 | 花のえにし : 千恵子・追悼の記 | 横山とし彦著 | 文芸社 | 2000.5 | 493.475||yok |
| 105 | もっと生きたい : 白血病と肝臓ガンで逝った夫とその妻の手記 | 吉野啓子著 | 南雲堂 | 1999.12 | 493.475||yos |
| 106 | 風はアゲンスト | 吉川なよ子著 | 毎日新聞社 | 1999.11 | 493.49||yos |
| 107 | 飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ : 若き医師が死の直前まで綴った愛の手記 新装版 | 井村和清著 | 祥伝社 | 2005.8 | 493.6||imu |
| 108 | Atlas : child and adolescent mental health resources : global concerns : implications for the future | World health organization, World psychiatric association, International association for child and adolescent psychiatry and allied professions | World Health Organization | c2005 | 493.7||wor |
| 109 | Atlas : psychiatric education and training across the world 2005 | World health organization, World psychiatric association | World Health Organization | c2005 | 493.7||wor |
| 110 | Improving access and use of psychotropic medicines (Mental health policy and service guidance package) | World Health Organization | c2005 | 493.72||wor | |
| 111 | カムバック!先生 : 脳腫瘍と二人三脚で生きる日々 | 浅井丈子著 | 樹心社 | 2000.3 | 493.73||asa |
| 112 | がんに救われた男の物語 | クロード・ドスドール,ジョアンヌ・ブローチ著/阿部秀雄訳 | 日本教文社 | 1995.9 | 493.73||dos |
| 113 | 妻たおれ夫オロオロ日記 (中公文庫) | 藤子不二雄A著 | 中央公論新社 | 2000.5 | 493.73||fuj |
| 114 | 天国へ逝った満点パパ : 東八郎の浅草人情物語 | 飛田裕子著 | ハート出版 | 1989.7 | 493.73||hid |
| 115 | ある脳外科医が脳腫瘍と闘った凄絶な日々 (角川文庫:11067. 医者が末期がん患者になってわかったこと:[正]) | 岩田隆信 [著] | 角川書店 | 1999.6 | 493.73||iwa |
| 116 | 勝ち目のない闘い | 右田吉拡著 | 松籟社 | 1995.12 | 493.73||mig |
| 117 | 回生を生きる : 本当のリハビリテーションに出会って | 鶴見和子, 上田敏, 大川弥生著 | 三輪書店 | 1998.5 | 493.73||tsu |
| 118 | もう一度、投げたかった : 炎のストッパー津田恒美最後の闘い (幻冬舎文庫) | 山登義明,大古滋久[著] | 幻冬舎 | 1999.6 | 493.73||yam |
| 119 | Atlas : epilepsy care in the world | World health organization, International Bureau for Epilepsy(IBE), International league against epilepsy(ILAE) | World Health Organization | c2005 | 493.74||wor |
| 120 | Guidelines for the treatment of malaria | World Health Organization | World Health Organization | c2006 | 493.88||wor |
| 121 | Malaria control in complex emergencies : an inter-agency field handbook | World Health Organization ... [et al.] | World Health Organization | c2005 | 493.88||wor |
| 122 | Child and adolescent mental health policies and plans (Mental health policy and service guidance package) | World Health Organization | c2005 | 493.937||wor | |
| 123 | 裏切られたガン患者たち | 岩松久保著 | 五月書房 | 1999.11 | 494.5||iwa |
| 124 | がんの教科書 : ビジュアル版 | 中川恵一著 | 三省堂 | 2006.5 | 494.5||nak |
| 125 | Planning (Cancer control : knowledge into action : WHO guide for effective programmes) | World Health Organization | c2006 | 494.5||wor | |
| 126 | The WHO manual of diagnostic imaging : radiographic anatomy and interpretation of the chest and the pulmonary system | editors, Harald Ostensen, Holger Pettersson/autors, Stephen M. Ellis, Christopher Flower | World Health Organization/International Society of Radiology | , c2006 | 494.7||ost |
| 127 | 死を見つめる心 : ガンとたたかった十年間 (講談社文庫) | 岸本英夫著 | 講談社 | 1973.3 | 494.8||kis |
| 128 | 片目を失って見えてきたもの | ピーコ著 | サンマーク出版 | 1999.9 | 494.8||pik |
| 129 | 夜明けのE・Tごっこ : がん死・こうちゃんの場合 | 佐藤桂子著 | MBC21/東京経済(発売) | , 1999.1 | 494.8||sat |
| 130 | 死の淵をみつめて | 元木鶏二著 | 現代書館 | 1993.1 | 494.93||mot |
| 131 | 時間よ止まれ! : 癌よ、私の愛する夫を奪わないで | 仲川八千代著 | 文芸社 | 2002.3 | 494.93||nak |
| 132 | 真紅のバラを37本 : 新装版 | 高橋穏世著 | 日本看護協会出版会 | 2001.5 | 494.93||tak |
| 133 | いつのまにか朝日が : 癌という経験 | 武田秀夫著 | 現代書館 | 1996.6 | 494.93||tak |
| 134 | オレは陽気ながん患者 : 心筋梗塞もやったぜ! | 山中恒著 | 風媒社 | 2000.11 | 494.95||yam |
| 135 | 癌とたわむれて | アナトール・ブロイヤード著/宮下嶺夫訳 | 晶文社 | 1995.11 | 494.96||bro |
| 136 | 闘病患者の心理事情 : 前立腺手術体験記 | 胡代〓著 | 近代文芸社 | 1996.8 | 494.96||kos |
| 137 | 生きてるって、奇跡! : ガンで逝ったパパからの贈りもの | 高野ますみ著 | 新森書房 | 1999.5 | 494.96||tak |
| 138 | がんと向き合って | 上野創著 | 晶文社 | 2002.7 | 494.96||uen |
| 139 | 久和ひとみ絶筆 : 子宮がん闘病116日の日記 | 久和ひとみ著 | 小学館 | 2001.1 | 495.43||kuw |
| 140 | 16週 : あなたといた幸せな時間 | 向井亜紀著 | 扶桑社 | 2001.2 | 495.43||muk |
| 141 | がんよ、ありがとうがらし : 二度のがん体験から見えてきたもの | 緒方真子著 | 文化出版局 | 2000.7 | 495.43||oga |
| 142 | Sexual and reproductive health-laying the foundation for a more just world through research and action : Biennial report 2004-2005 | Department of Reproductive Health and Research, World Health Organization | World Health Organization | c2006 | 495.48||wor |
| 143 | 「在宅ケア」歯科往診車が街を行く! : 訪問歯科と在宅医療をめぐる白熱の対談! | 覚本嘉美, 金森雄高編著 | 現代書林 | 2003.3 | 497.9||kak |
| 144 | 医療・病院管理用語事典 改訂第3版 | 日本病院管理学会学術情報委員会編 | エルゼビア・ジャパン | 2006.4 | 498.033||nih |
| 145 | World health statistics 2005 | World Health Organization | 2005- | 498.059||wor||2005 | |
| 146 | World health statistics 2006 | World Health Organization | 2005- | 498.059||wor||2006 | |
| 147 | Preventing disease through healthy environments : towards an estimate of the environmental burden of disease | A. Pruss-Ustun and c. corvalan | World Health Organization | c2006 | 498.1||pru |
| 148 | Working for health : an introduction to the World Health Organization | World Health Organization | c2006 | 498.1||wor | |
| 149 | International migration, health & human rights (Health & human rights publication series:no. 4) | World Health Organization | c2003 | 498.1||wor | |
| 150 | Health and the Millennium Development Goals | World Health Organization | c2005 | 498.1||wor | |
| 151 | Mental health policy, plans and programmes Rev. ed (Mental health policy and service guidance package) | World Health Organization | c2005 | 498.1||wor | |
| 152 | 医療の質用語事典 | 飯田修平, 飯塚悦功, 棟近雅彦監修/医療の質用語事典編集委員会編著 | 日本規格協会 | 2005.9 | 498.13||iid |
| 153 | これからの保健師 (からだの科学:増刊) | 水嶋春朔, 鳩野洋子, 杉森裕樹編 | 日本評論社 | 2006.9 | 498.14||miz |
| 154 | リスクマネジメント : 医療内外の提言と放射線部の実践 (医療科学新書) | 村上陽一郎 [ほか] 著 | 医療科学社 | 2002.1 | 498.16||mur |
| 155 | Reproductive health indicators : guidelines for their generation, interpretation and analysis for global monitoring /Reproductive Health and Research, World Health Organization | World Health Organization | c2006 | 498.2||wor | |
| 156 | The millennium development goals and tobacco control : An opportunity for global partnership | Katharine M. Esson and Stephen R.Leeder | World Health Organization | c2004 | 498.32||ess |
| 157 | WHO resource book on mental health, human rights and legislation : Stop exclusion, dare to care | World Health Organization | c2005 | 498.39||wor | |
| 158 | Mental health atlas [Revised ed.] 2005 | World Health Organization | c2005- | 498.39||wor||2005 | |
| 159 | Water for life : making it happen | World Health Organization and UNICEF | 2005 | 498.41||wor | |
| 160 | Vitamin and mineral requirements in human nutrition 2nd ed | World Health Organization/Food and Agriculture Organization of the United Nations | , c2004 | 498.55||wor | |
| 161 | Communicable disease control in emergencies : a field manual | edited by M.A. Connolly | World Health Organization | c2005 | 498.6||con |
| 162 | Children's health and the environment : a global perspective : a resource manual for the health sector | J. Pronczuk-Garbino, editor-in-chief | World Health Organization | c2005 | 498.7||pro |
| 163 | 地域診断のすすめ方 : 根拠に基づく生活習慣病対策と評価 第2版 | 水嶋春朔著 | 医学書院 | 2006.1 | 498||miz |
| 164 | 医薬品開発過程における統計的方法 (医学統計ライブラリー) | C.Ralph Buncher, Jia-Yeong Tsay編著/佐久間昭[ほか]訳 | MPC | 1990.1 | 499.019||bun |
| 165 | GMP/GQPのための日本における電子記録・電子署名利用の手引き | 日本製薬団体連合会GMP委員会,製剤機械技術研究会GMP委員会編 | じほう | 2004.1 | 499.1||nih |
| 166 | 臨床試験用語事典 | Alan Earl‐Slater著 | 朝倉書店 | 2006.1 | 499.4||ear |
| 167 | 医薬品の臨床薬物動態試験 : 通知解説 | 臨床薬物動態試験・薬物相互作用ガイドライン検討班編集 | じほう | 2003.1 | 499.4||rin |
| 168 | ICH原薬GMP Q&A集 : FDAの考え方に沿ったQ7Aの実践 | 日本PDA製薬学会原薬GMP委員会編 | じほう | 2005.7 | 499.5||nih |
| 169 | 図解で学ぶGMP : Q7A(原薬GMPガイドライン)を中心として (ファームテクジャパン別冊) | 榊原敏之著 | じほう | 2005.1 | 499.5||sak |
| 170 | 品質保証の国際規格 : ISO規格の対訳と解説 第2版 | 久米均編著 | 日本規格協会 | 1994.9 | 509.66||kum |
| 171 | 品質工学入門 : 技術を変革する新しい考え方 | 矢野宏著 | 日本規格協会 | 1995.6 | 509.66||yan |
| 172 | Health aspects of plumbing | World Plumbing Council/World Health Organization | , c2006 | 518.24||wor | |
| 173 | 地方自治体のごみ処理対策の実態 : 生ごみ及び医療廃棄物を中心として | シーエムシー出版 | 2003.3 | 518.52||chi | |
| 174 | 新・環境倫理学のすすめ (丸善ライブラリー:373) | 加藤尚武著 | 丸善 | 2005.8 | 519||kat |
| 175 | Ecosystems and human well-being : health synthesis : a report of the Millennium Ecosystem Assessment | Core wirting team: Carlos Corvalan, Simon Hales, Anthony McMichael/Extended writing team: Colin Butter ... [et al.]/Review editors: Jose Sarukhan ... [et al.] | World Health Organization | c2005 | 519||wor |