|
2007年11月前半分新着図書 |
|
|
|
| |
書名 |
責任表示 |
出版者 |
請求記号 |
| 1 |
Photoshop
art style file (エムディエヌ・ムック. Photoshop解体工房シリーズ) (Impress mook) |
MdN編集部編 |
エムディエヌコーポレーション/インプレスコミュニケーションズ(発売) |
007.637||mdn |
| 2 |
Mac困ったときに読む本
(Personal computer beginner's series:1) |
岩佐信彦著 |
かんき出版 |
007.63||iwa |
| 3 |
行政機関等個人情報保護法の解説
増補版 |
行政情報システム研究所編集 |
ぎょうせい |
316.1||gyo |
| 4 |
三鷹が創る「自治体新時代」
: 21世紀をひらく政策のかたち |
清原慶子著/三鷹市編集 |
ぎょうせい |
318.2365||kiy |
| 5 |
地方分権
第2版 (岩波テキストブックス) |
新藤宗幸著 |
岩波書店 |
318||shi |
| 6 |
満足度からみた社会資本 |
国土庁計画・調整局編 |
大蔵省印刷局 |
343.7||kok |
| 7 |
五番目のサリー |
ダニエル・キイス著/小尾芙佐訳 |
早川書房 |
367.6||key |
| 8 |
6人のケアマネージャーと介護保険
: 日本の介護が見えてきた! |
植田美津江著 |
KTC中央出版 |
369.17||ued |
| 9 |
研究所の挑戦
: 拓く、究める、創る |
|
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所 |
369.27||kok |
| 10 |
ヒューマンサービス論 |
阿部志郎編著 |
中央法規出版 |
369.9||abe |
| 11 |
地域福祉の向上
(地方行政活性化講座:4) |
渕上俊則,
黒田武一郎, 満田誉著 |
ぎょうせい |
369||fuc |
| 12 |
自分発見ポートフォリオ解説書
(意志ある学び : 未来教育:1) |
鈴木敏恵著 |
教育同人社 |
375||suz||1 |
| 13 |
総合的な学習・プロジェクト学習ポートフォリオ解説書
(意志ある学び : 未来教育:2) |
鈴木敏恵著 |
教育同人社 |
375||suz||2 |
| 14 |
進路成功ポートフォリオ解説書
(意志ある学び : 未来教育:3) |
鈴木敏恵著 |
教育同人社 |
375||suz||3 |
| 15 |
学会出席・研究留学のための理科系の英会話 |
廣岡慶彦著 |
ジャパンタイムズ |
407||hir |
| 16 |
事例とSASで学ぶデータ解析 |
B.S.
Everitt, G. Der著/田崎武信監訳 |
アーム/サイエンティスト社
(発売) |
417||eve |
| 17 |
Official
methods of analysis of AOAC International 18th ed., current through rev. 1,
2006 |
William
Horwitz, editor/George W. Latimer, Jr., assistant Editor |
AOAC
International |
433||ass |
| 18 |
植物ホルモンのシグナル伝達
: 生理機能からクロストークへ 新版 (細胞工学:別冊. 植物細胞工学シリーズ:20) |
福田裕穂
[ほか] 監修 |
秀潤社 |
471.3||sho |
| 19 |
モデル植物の実験プロトコール
: イネ・シロイヌナズナ・ミヤコグサ編 改訂3版 (細胞工学:別冊. 植物細胞工学シリーズ:21) |
島本功,
岡田清孝, 田畑哲之監修 |
秀潤社 |
471||mod |
| 20 |
植物の細胞を観る実験プロトコール
: 顕微鏡観察の基本から最新バイオイメージング技術まで 新版 (細胞工学:別冊. 植物細胞工学シリーズ:22) |
福田裕穂,
西村幹夫, 中野明彦監修 |
秀潤社 |
471||sho |
| 21 |
Introduction
to diagnostic microbiology : a text and workbook |
Maria
Dannessa Delost |
Mosby |
491.7||del |
| 22 |
サイトカイン・増殖因子
: 用語ライブラリー |
菅村和夫
[ほか] 編 |
羊土社 |
491.8||sug |
| 23 |
筋電図判読テキスト |
廣瀬和彦著 |
文光堂 |
492.16||hir |
| 24 |
Diagnostic
ultrasound : principles and instruments 6th ed |
Frederick
W. Kremkau |
W.B.
Saunders |
492.1||kre |
| 25 |
Interpretation
of diagnostic tests 7th ed |
Jacques
Wallach |
Lippincott
Williams & Wilkins |
492.1||wal |
| 26 |
Emergent
field medicine |
[edited
by] Michael J. VanRooyen ... [et
al.] |
McGraw-Hill,
Medical Pub. Division |
492.29||van |
| 27 |
看護管理
第8版 (系統看護学講座:別巻 ; 8) |
上泉和子著 |
医学書院 |
492.983||kam |
| 28 |
酒飲みの社会学
: アルコール・ハラスメントを生む構造 |
清水新二著 |
素朴社 |
493.156||shi |
| 29 |
疲れる理由
: 現代人のための処方せん |
ベンジャミン・H・ネーテルソン著/武藤芳照,
山本義春監訳 |
日経BP社/日経BP出版センター
(発売) |
493.1||nat |
| 30 |
生きる闘い
: 赤城次郎闘病録 |
一柳一男著 |
溪声社/星雲社(発売) |
493.23||ich |
| 31 |
援助技法の実際
(精神科リハビリテーション:1) |
伊藤順一郎,
後藤雅博, 遊佐安一郎編 |
星和書店 |
493.72||ito |
| 32 |
21世紀の対がん戦略
: がん診療の最前線 (メディコピア:48) |
山中學
[ほか] 編集 |
富士レビオ/ニッセイエブロ |
494.5||yam |
| 33 |
Prosthetics
and orthotics : lower limb and spinal |
Ron
Seymour |
Lippincott
Williams & Wilkins |
494.72||sey |
| 34 |
Cross-cultural
rehabilitation : an international perspective |
edited
by Ronnie Linda Leavitt |
W.B.
Saunders |
494.78||lea |
| 35 |
みみ、はな、のどの変なとき
: いびきや睡眠時無呼吸症候群も恐くない! 増補改訂版 |
三好彰著 |
いちい書房 |
496.5||miy |
| 36 |
う蝕予防のためのフッ化物歯面塗布実施マニュアル |
フッ化物応用研究会編 |
社会保険研究所 |
497.9||fuk |
| 37 |
医療過誤判例百選
第2版 (別冊ジュリスト:no. 140) |
唄孝一,
宇都木伸, 平林勝政編 |
有斐閣 |
498.12||bai |
| 38 |
阪神・淡路大震災による病院被災に関する調査研究報告書 |
|
[国立医療・病院管理研究所] |
498.163||kaw |
| 39 |
医療・介護個人情報保護法 |
前田正一著 |
金芳堂 |
498.16||mae |
| 40 |
医療・介護の個人情報保護対策の実際
: 知りたいところがすぐわかる! |
村岡三千雄,
岸本敏和著 |
TKC出版 |
498.16||mur |
| 41 |
健康日本21の具体的展開に向けて
: どんな花を咲かせ得るか |
牧野由美子監修/「健康日本21の具体的展開に向けて」編集委員会編集 |
保健計画総合研究所 |
498.1||ken |
| 42 |
Health
decision support systems hardbound |
[edited
by] Joseph K.H. Tan with Samuel Sheps |
Aspen
Publishers |
498.1||tan |
| 43 |
Nicotine
and public health |
edited
by Roberta Ferrence ... [et al.] |
American
Public Health Association |
498.32||fer |
| 44 |
たばこ社会の実態 |
川端行夫著 |
文芸社 |
498.32||kaw |
| 45 |
タバコ大キライ!ボクらはスモー禁探偵団
: 子どもにタバコのない環境を! |
特定非営利活動法人「子どもに無煙環境を」推進協議会編/竹中らんこマンガ |
出版文化社 |
498.32||kod |
| 46 |
さよならタバコ卒煙ハンドブック |
京都禁煙推進研究会編 |
京都新聞出版センター |
498.32||kyo |
| 47 |
禁煙の愉しみ |
山村修著 |
洋泉社 |
498.32||yam |
| 48 |
毎日がモク曜日
: 私の反タバコ日記 |
山本由美子著 |
実践社 |
498.32||yam |
| 49 |
悲しいねスモーカー |
山本由美子著 |
エスエル出版会 |
498.32||yam |
| 50 |
ストレス教室の開き方
: 健康日本21 こころの健康づくりを実践するために |
東京都健康推進財団東京都健康づくり推進センター編 |
保健同人社 |
498.39||tok |
| 51 |
Recommendations
3rd ed Addendum (Guidelines for drinking-water quality:v. 1) |
|
World
Health Organization |
498.41||wor||1 |
| 52 |
Swimming
pools and similar environments (Guidelines for safe recreational water
environments:v. 2) |
|
World
Health Organization |
498.41||wor||2 |
| 53 |
既存添加物自主規格
第3版 |
日本食品添加物協会自主規格専門委員会編 |
日本食品添加物協会 |
498.519||nih |
| 54 |
個人情報の保護と活用の手引き
: 産業保健版 : 働く人の健康情報活用法 |
産業医科大学産業生態科学研究所編 |
法研 |
498.8||san |
| 55 |
産業医の手引
第7版 |
東京都医師会産業保健委員会・編集委員会 |
東京都医師会 |
498.8||tok |
| 56 |
「地球の時代」の健康を考える |
三浦正行著 |
文理閣 |
498||miu |
| 57 |
医療学入門
第3版 |
高橋政祺編集 |
医学書院 |
498||tak |
| 58 |
東京はこう変わる
: 「遷都」「分権」の基礎知識 |
市川宏雄,
富士総研東京問題研究会著 |
東洋経済新報社 |
518.8||ich |
| 59 |
リスク学事典
増補改訂版 |
日本リスク研究学会編 |
阪急コミュニケーションズ |
519.9||nih |
| 60 |
インターネットユーザーズガイド |
Ed
Krol著/村井純監訳 |
インターナショナル・トムソン・パブリッシング・ジャパン/オーム社
(発売) |
547.4833||kro |
| 61 |
快適な生活空間の形成に向けて
: 生活者の視点からの国土基盤整備水準の評価指標づくり |
国土庁計画・調整局編 |
大蔵省印刷局 |
601.1||kok |
| 62 |
植物化学調節実験マニュアル |
吉田茂男編 |
植物化学調節学会/全国農村教育協会(発売) |
613.3||yos |
| 63 |
農薬に対する誤解と偏見
[正] |
福田秀夫著 |
化学工業日報社 |
615.87||fuk |
| 64 |
変わりゆく農薬
: 環境ルネッサンスで開かれる扉 (シリーズ・環境を考える) |
深海浩著 |
化学同人 |
615.87||fuk |
| 65 |
新農薬学
: 21世紀農業における農薬の新使命 |
松中昭一著 |
ソフトサイエンス社 |
615.87||mat |
| 66 |
現代マーケティング入門 |
久保村隆祐〔ほか〕著 |
ダイヤモンド社 |
675||kub |
| 67 |
ベーシック・テレマーケティング
: 新たなる市場創造に向けて |
テレマーケティング研究会編 |
NTTテレマーケティング |
675||ter |
| 68 |
英文レターコミュニケーション
: ネイティブが教える書き方のすべて (Sho‐pro books) |
ロザリー・マッジオ著/沢田京子訳 |
小学館プロダクション |
836.6||mag |
| 69 |
新ルポ・精神病棟 |
大熊一夫著 |
朝日新聞社 |
916||oku |
| 70 |
我が国の人口集中地区
: 人口集中地区別人口・境界図 (平成17年国勢調査人口概観シリーズ:No.4) |
総務省統計局編 |
総務省統計局 |
H||(H)17-B-4||8 |
| 71 |
人口集中地区の人口
(国勢調査:平成17年) |
総務省統計局編 |
総務省統計局 |
H||(H)17-D||8 |
| 72 |
日本医師会年次報告書
2006-2007 平成18年度版 |
日本医師会編 |
東京法規出版 |
P-A||A2006||43 |
|
|
|
|
|
|
2007年11月
後半
分新着図書 |
|
|
|
| |
書名 |
責任表示 |
出版者 |
請求記号 |
| 1 |
思春期をめぐる冒険
: 心理療法と村上春樹の世界 |
岩宮恵子著 |
日本評論社 |
146.8||iwa |
| 2 |
世紀末の選択
: ポスト臨調の流れを追う |
宇沢弘文,
篠原一編著 |
総合労働研究所 |
310.4||uza |
| 3 |
ジェンダーとジャーナリズムのはざまで
(季節の変わり目:Part2) |
諸橋泰樹著 |
批評社 |
367.2||mor |
| 4 |
「異界」を生きる少年少女 |
門脇厚司,
宮台真司編 |
東洋館出版社 |
367.6||kad |
| 5 |
子供と若者の「異界」 |
門脇厚司著 |
東洋館出版社 |
367.6||kad |
| 6 |
思春期の性を考える
(AMD医療医科学フォーラム・シリーズ:1) |
通木俊逸編 |
教育医事新聞社 |
367.9||tsu |
| 7 |
ほんとうの長寿社会をもとめて
: 市町村からの新しい波 |
大熊一夫,
大熊由紀子編著 |
ぶどう社 |
369.26||oku |
| 8 |
思春期の子どもと向き合うために |
文部科学省編 |
ぎょうせい |
371.47||mon |
| 9 |
中高生のSOSそのとき大人は?
: ゆれ動く思春期の悩みにより添って・保健室からのメッセージ (健康双書. 全養サシリーズ) |
全国養護教諭サークル協議会企画・編集 |
農山漁村文化協会 |
374.9||zen |
| 10 |
京都議定書と私たちの挑戦
: 「気候変動に関する国際連合枠組条約」に基づく第2回日本報告書 |
環境庁地球環境部編 |
大蔵省印刷局 |
451.85||kan |
| 11 |
食品開発者のためのシクロデキストリン入門
: シクロデキストリンの安全性と解明されつつある機能性 食品新技術・新素材 |
服部憲治郎監修/寺尾啓二著 |
日本出版制作センター/日本食糧新聞社(発売) |
464.3||ter |
| 12 |
植物組織培養の生物学
: 植物バイオテクノロジーの基礎 |
|
朝倉書店 |
471.1||kom |
| 13 |
「死の医学」への序章 |
柳田邦男著 |
新潮社 |
490.14||yan |
| 14 |
脳死論議ふたたび
: 改正案が投げかけるもの |
臓器移植法改正を考える国会議員勉強会編 |
社会評論社 |
490.154||zok |
| 15 |
日本医学会医学用語辞典
: 英和 第2版 |
日本医学会医学用語管理委員会編 |
南山堂 |
490.33||nih |
| 16 |
医療における心とことば |
橋本信也編集 |
中央法規出版 |
490.4||has |
| 17 |
初心者のための動物実験手技
1 |
鈴木潔編 |
講談社 |
490.769||suz||1 |
| 18 |
The
anatomy and physiology learning system 2nd ed |
Edith
Applegate/illustrated by Pat Thomas |
W.B.
Saunders |
491.1||app |
| 19 |
カルシウムと情報伝達系
: 平滑筋研究の現状と実験法 |
浦川紀元,
唐木英明編集 |
文永堂出版 |
491.363||ura |
| 20 |
Primary
care oncology |
[edited
by] Kathryn L. Boyer ... [et al.] |
Saunders |
491.65||boy |
| 21 |
21世紀腸内フローラ研究の新しい動向
(腸内フローラシンポジウム:10) |
光岡知足編 |
学会出版センター |
491.7||mit||10 |
| 22 |
腸内フローラ・宿主・細菌間の相互作用
(腸内フローラシンポジウム:12) |
光岡知足編 |
学会出版センター |
491.7||mit||12 |
| 23 |
腸内フローラと感染・免疫
(腸内フローラシンポジウム:13) |
光岡知足編 |
学会出版センター |
491.7||mit||13 |
| 24 |
腸内フローラと共生・認識
(腸内フローラシンポジウム:14) |
光岡知足編 |
学会出版センター |
491.7||mit||14 |
| 25 |
腸内フローラと発癌
2 (腸内フローラシンポジウム:2) |
光岡知足編 |
学会出版センター |
491.7||mit||2 |
| 26 |
腸内フローラと腸内増殖
(腸内フローラシンポジウム:3) |
光岡知足編 |
学会出版センター |
491.7||mit||3 |
| 27 |
腸内フローラと変異原
(腸内フローラシンポジウム:4) |
光岡知足編 |
学会出版センター |
491.7||mit||4 |
| 28 |
腸内フローラとプロバイオティクス
(腸内フローラシンポジウム:5) |
光岡知足編 |
学会出版センター |
491.7||mit||5 |
| 29 |
腸内フローラの分子生態学
: 培養によらない微生物の検出・同定法 (腸内フローラシンポジウム:6) |
光岡知足編 |
学会出版センター |
491.7||mit||6 |
| 30 |
腸内フローラと細菌性食中毒
(腸内フローラシンポジウム:7) |
光岡知足編 |
学会出版センター |
491.7||mit||7 |
| 31 |
腸内フローラの分子生態学的検出・同定
(腸内フローラシンポジウム:8) |
光岡知足編 |
学会出版センター |
491.7||mit||8 |
| 32 |
腸内フローラと生活習慣病
: 食生活とのかかわり (腸内フローラシンポジウム:9) |
光岡知足編 |
学会出版センター |
491.7||mit||9 |
| 33 |
腸内フローラの構造と機能 |
森下芳行著 |
朝倉書店 |
491.7||mor |
| 34 |
Essentials
of human parasitology |
Judith
S. Heelan, Frances W. Ingersoll |
Delmar
Publishers |
491.9||hee |
| 35 |
Textbook
of urinalysis and body fluids : a clinical approach |
Landy
J. McBride |
Lippincott |
492.17||mac |
| 36 |
Trauma
and mobile radiography 2nd ed |
Michael
W. Drafke, Harry Nakayama |
F.A.
Davis |
492.4||dra |
| 37 |
Physician
assistant's clinical companion |
|
Springhouse
Corporation |
492||phy |
| 38 |
The
manual of trigger point and myofascial therapy |
Dimitrios
Kostopoulos, Konstantine Rizopoulos/foreword, Reuben S. Ingber. |
Slack,
2001. |
493.6||kos |
| 39 |
Mental
health concepts and techniques for the occupational therapy assistant 3rd ed |
Mary
Beth Early |
Lippincott
Williams & Wilkins |
493.72||ear |
| 40 |
少女が大人の女に変わるとき
: ナンシーの「性」のトラウマ |
ビートライス・スパークス編/林素子訳 |
講談社 |
493.878||spa |
| 41 |
Pediatric
skills for occupational therapy assistants |
edited
by Jean W. Solomon/illustrations by John M. Waddill and Graphic World/with 20
contributors |
Mosby |
493.92||sol |
| 42 |
スキルアップ分娩介助
: 介助の基本から緊急対応まで (ペリネイタルケア:2006年新春増刊(通巻317号)) |
飯田俊彦編著 |
メディカ出版 |
495.7||iid |
| 43 |
Handbook
of clinical ophthalmology for eyecare professionals |
edited
by Janice K. Ledford |
Slack |
496.2||led |
| 44 |
歯科医学の国際化と情報化
: グローバルスタンダードとインパクトファクター |
森昌彦著 |
学建書院 |
497.07||mor |
| 45 |
Essentials
of oral histology and embryology : a clinical approach 2nd ed |
James
K. Avery/edited by Pauline F. Steele |
Mosby |
497.1||ave |
| 46 |
現代歯科医療の改革と21世紀の歯科医療 |
森昌彦著 |
学建書院 |
497||mor |
| 47 |
最新診療情報管理マニュアル
: ICDコーディングと診療情報管理の実践知識 第5版 |
日本診療情報管理士協会編著 |
医学通信社 |
498.163||nih |
| 48 |
強い病医院をつくる医療法務のすべて
: 個人情報保護法から医療特許まで : わかりやすいQ&A形式 |
須田清,
寒河江孝允監修・著 |
日本医療企画 |
498.163||sud |
| 49 |
医療機関のための個人情報保護対策
: プライバシーマーク・ISMS認証取得ガイドブック |
羽生正宗著 |
じほう |
498.16||han |
| 50 |
エビデンスに基づく一般歯科診療における院内感染対策
(日本歯科医学会認定歯科診療ガイドライン:1) |
日本歯科医学会監修 |
永末書店 |
498.16||nih |
| 51 |
エビデンスに基づく一般歯科診療における院内感染対策
: 実践マニュアル (日本歯科医学会認定歯科診療ガイドライン:1 解説書) |
日本歯科医学会監修 |
永末書店 |
498.16||nih |
| 52 |
関税分類に役立つ食品の分析 |
出来三男著 |
海文堂出版 |
498.53||dek |
| 53 |
食品鑑定技術ハンドブック |
太田英明
[ほか] 編集委員 |
サイエンスフォーラム |
498.53||ota |
| 54 |
ぜひ知っておきたい遺伝子組換え農作物 |
日野明寛編著 |
幸書房 |
498.54||hin |
| 55 |
遺伝子組換え植物の光と影
[1] |
山田康之,
佐野浩編著 |
学会出版センター |
498.54||yam |
| 56 |
食物繊維
: 基礎と臨床 |
土井邦絋,
辻啓介編集 |
朝倉書店 |
498.55||doi |
| 57 |
栄養と遺伝子のはなし
: 分子栄養学入門 第2版 (はなしシリーズ) |
佐久間慶子著 |
技報堂出版 |
498.55||sak |
| 58 |
ストレスに克つ栄養補助食品「厳選10+1」完全ガイド |
高橋周七,
矢澤一良監修 |
現代書林 |
498.583||tak |
| 59 |
ヘルシー食材図鑑
: 食材の持つ効能を心と体に活かすバイブル |
マイケル・ヴァン・ストラーテン著/服部幸応監修/ハーパー保子訳 |
産調出版 |
498.583||van |
| 60 |
地域母子保健システム
: 障害の予知予防と早期発見・早期療育の実践 |
松井一郎,
朝倉さか江編著 |
ぶどう社 |
498.7||mat |
| 61 |
今日の治療薬
: 解説と便覧 2007年版(第29版) |
水島裕,
宮本昭正 [共] 編著 |
南江堂 |
499.1||kon||2007 |
| 62 |
今日の治療薬
2007 |
|
ジェイマックシステム |
499.1||kon||2007 |
| 63 |
一般用医薬品製造(輸入)承認基準
2000年版 (医薬品製造指針別冊) |
薬事審査研究会監修 |
じほう |
499.5||iya||2000 |
| 64 |
協議型まちづくり
: 公共・民間企業・市民のパートナーシップ&ネゴシエーション |
小林重敬編/計画システム研究会著 |
学芸出版社 |
518.8||kob |
| 65 |
よくわかる環境ホルモン学 |
シーア・コルボーン
[ほか] 著 |
環境新聞社 |
519.79||col |
| 66 |
環境ホルモンから子どもたちを守るために
: これだけは知っておきたい内分泌障害性化学物質の怖さ : イラスト解説 : お母さん!先生!子どもたちが危ない! |
井口泰泉監修 |
素朴社 |
519.79||kan |
| 67 |
酸化チタン
: 物性と応用技術 |
清野学著 |
技報堂出版 |
576.9||kiy |
| 68 |
油脂製品の知識
新版 |
安田耕作
[ほか] 著 |
幸書房 |
576||yas |
| 69 |
食品プラント洗浄殺菌マニュアル |
井上哲秀,
西野甫編集委員 |
サイエンスフォーラム |
588||ino |
| 70 |
食品加工の新技術
普及版 (CMC books) |
|
シーエムシー |
588||kim |
| 71 |
ヒット食品開発の発想と技術
(くらしの中の化学と生物:3) |
日本農芸化学会編 |
学会出版センター |
588||nih |
| 72 |
植物化学調節実験法 |
高橋信孝編 |
植物化学調節学会/全国農村教育協会
(発売) |
613.3||tak |
| 73 |
アレロパシー
: 他感物質の作用と利用 (自然と科学技術シリーズ) |
藤井義晴著 |
農山漁村文化協会 |
615.6||fuj |
| 74 |
Therapeutic
medications in sports medicine : pbk |
Malissa
Martin, William N. Yates, Jr |
Williams
& Wilkins |
780.19||mar |
|
|
|
|
|