|
2008年6月前半分新着図書 |
|
|
|
| |
書名 |
責任表示 |
出版者 |
請求記号 |
| 1 |
参照文献の書き方/雑誌名の表記/機関名の表記
改訂 2007年版 (科学技術情報流通技術基準 : SIST:02-2007, 05-2007, 06-2007) |
科学技術振興機構研究基盤情報部科学技術普及課編集 |
科学技術振興機構 |
007.57||kag||2007 |
| 2 |
スマトラ沖地震・津波による文書遺産の被災と復興支援
: 平成17年度国立国会図書館公開セミナー記録集 (図書館研究シリーズ:No.39) |
国立国会図書館関西館事業部図書館協力課編 |
日本図書館協会 |
014.6||kok |
| 3 |
全国地名駅名よみかた辞典
: 平成の市町村大合併対応 新訂 |
日外アソシエーツ編集部編 |
日外アソシエーツ/紀伊國屋書店
(発売) |
291.033||nic |
| 4 |
日本の世帯数の将来推計
2005(平成17)年-2030(平成42)年 (全国推計) (人口問題研究資料:第308号, 第312号, 第318号) |
国立社会保障・人口問題研究所編 |
国立社会保障・人口問題研究所 |
334.2||nih |
| 5 |
個人情報保護マネジメントシステム実践マニュアル |
個人情報保護監査研究会編著 |
工業調査会 |
336.17||koj |
| 6 |
最新情報漏洩対策ガイドブック
(NTT R&D情報セキュリティシリーズ) |
NTT情報流通プラットフォーム研究所著 |
アスキー |
336.17||ntt |
| 7 |
個人情報保護マネジメントシステム要求事項の解説
: JIS Q 15001:2006 |
鈴木正朝
[ほか] 著 |
日本規格協会 |
336.17||suz |
| 8 |
日本の将来推計人口
平成18年12月推計の解説および参考推計(条件付推計) (人口問題研究資料:第315号, 第319号) |
国立社会保障・人口問題研究所編集 |
国立社会保障・人口問題研究所 |
358.1||kos||2006 |
| 9 |
フリーター論争2.0
: フリーターズフリー対談集 |
フリーターズフリー編 |
人文書院 |
366.8||fur |
| 10 |
日本子ども資料年鑑
第4巻 |
日本総合愛育研究所編 |
中央出版 |
367.6||nih||4 |
| 11 |
自殺予防に関する調査結果報告書 |
|
総務省行政評価局 |
368.3||som |
| 12 |
自殺予防に関する調査結果に基づく通知 |
|
総務省 |
368.3||som |
| 13 |
在宅復帰及び在宅生活支援の強化・促進を目的としたモバイル通所リハビリテーションの新たな展開に関する試行的事業報告書
: 平成18年度老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分) |
|
全国老人保健施設協会 |
369.26||zen |
| 14 |
介護老人保健施設が対応する看取りへのガイドライン作成に関する研究事業報告書
: 平成18年度老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分) |
|
全国老人保健施設協会 |
369.26||zen |
| 15 |
Older
people in emergencies : considerations for action and policy development |
David
Hutton |
World
Health Organization |
369.3||hut |
| 16 |
利用の手引
(日本の食生活全集) |
農山漁村文化協会編 |
農山漁村文化協会 |
383.8||nos |
| 17 |
最新分子マシン
: ナノで働く「高度な機械」を目指して |
化学同人編集部編 |
化学同人 |
431.1||kag |
| 18 |
基礎からわかるGIS |
古田均
[ほか] 編著/遠藤篤 [ほか] 共著 |
森北出版 |
448.9||fur |
| 19 |
GISで空間分析
: ソフトウェア活用術 |
岡部篤行,
村山祐司編 |
古今書院 |
448.9||oka |
| 20 |
地球温暖化対策の最前線
: 市民・ビジネス・行政のパートナーシップ |
遠州尋美,
渡邉正英編著 |
法律文化社 |
451.85||ens |
| 21 |
地球温暖化問題と森林行政の転換 |
滑志田隆著 |
論創社 |
451.85||nam |
| 22 |
市民・地域が進める地球温暖化防止 |
和田武,
田浦健朗編著 |
学芸出版社 |
451.85||wad |
| 23 |
日独医学交流講演会・シンポジウム論文集
: (財)日本国際医学協会80周年記念 |
都築正和
[ほか]編 |
日本国際医学協会 |
490.21||nih |
| 24 |
まんが医学の歴史 |
茨木保著 |
医学書院 |
490.2||iba |
| 25 |
Atlas
: nurses in mental health 2007 |
|
World
Health Organization |
492.9||wor |
| 26 |
WHO
global report on falls prevention in older age |
|
World
Health Organization |
493.185||wor |
| 27 |
東京都骨粗しょう症予防対策事業における骨密度測定データ集計結果報告書
平成7年度-9年度 |
|
東京都衛生局健康推進部成人保健課 |
493.6||tok |
| 28 |
SSTはじめて読本
: スタッフの悩みを完全フォローアップ |
舳松克代編集 |
医学書院 |
493.72||hen |
| 29 |
藤里町児童殺害事件における住民の心のケア・支援報告書
増補版 |
秋田県山本地域振興局福祉環境部編 |
秋田県山本地域振興局 |
493.74||aki |
| 30 |
Disease
control priorities related to mental, neurological, developmental and
substance abuse disorders |
Mental
health: Evidence and research, Department of mental health and substance
abuse, World Health Organization, Geneva |
World
Health Organization |
493.7||wor |
| 31 |
WHO
guidelines on Tularaemia : epidemic and pandemic alert and response |
|
World
Health Organization |
493.84||wor |
| 32 |
From
access to adherence : the challenges of antiretroviral treatment : studies
from Botswana, Tanzania and Uganda 2006 |
Anita
Hardon ... [et al.] |
World
Health Organization |
493.878||har |
| 33 |
コッホ現象
: BCGの直接接種に当たって/多剤耐性結核症 平成19年改訂版 (医師・看護職のための結核病学) |
青木正和著 |
結核予防会出版調査課 |
493.89||aok |
| 34 |
基礎知識
平成19年改訂版 (医師・看護職のための結核病学:1) |
青木正和著 |
結核予防会事業部出版調査課 |
493.89||aok||1 |
| 35 |
治療
: 結核化学療法の原則と実際 平成19年改訂版 1 (医師・看護職のための結核病学:3, 4) |
青木正和著 |
結核予防会出版調査課 |
493.89||aok||3 |
| 36 |
治療
: 結核化学療法の原則と実際 平成18年改訂版 2 (医師・看護職のための結核病学:3, 4) |
青木正和著 |
結核予防会事業部出版調査課 |
493.89||aok||4 |
| 37 |
予防
平成19年改訂版 (医師・看護職のための結核病学:5) |
青木正和著 |
結核予防会事業部出版調査課 |
493.89||aok||5 |
| 38 |
眠れない一族
: 食人の痕跡と殺人タンパクの謎 |
ダニエル・T.マックス著/柴田裕之訳 |
紀伊國屋書店 |
493.8||max |
| 39 |
Handbook
: IMCI integrated management of childhood illness |
World
Health Organization. Department of Child and Adolescent Health and
Development, Unicef |
World
Health Organization |
493.92||wor |
| 40 |
高齢者の排泄ケア
(Advances in aging and health research:2007) |
|
長寿科学振興財団 |
494.9||cho |
| 41 |
わが国における助産婦の子育て支援活動に関する調査報告書 |
|
日本助産婦会 |
495.9||nih |
| 42 |
Women,
ageing and health : a framework for action : focus on gender |
|
World
Health Organization |
495||wor |
| 43 |
潜在看護職員の就業に関する報告書
: ナースセンター登録データに基づく分析 平成16年度版 |
日本看護協会[編] |
日本看護協会中央ナースセンター |
498.14||nih||2004 |
| 44 |
潜在看護職員の就業に関する報告書
: ナースセンター登録データに基づく分析 平成17年度版 |
日本看護協会[編] |
日本看護協会中央ナースセンター |
498.14||nih||2005 |
| 45 |
個人情報保護
: 医療現場のQuestion & Adviceハンドブック |
医療ネットワーク支援センター編集 |
第一法規 |
498.163||iry |
| 46 |
医療の個人情報保護とセキュリティ
: 個人情報保護法とHIPAA法 第2版 |
開原成允,
樋口範雄編 |
有斐閣 |
498.163||kai |
| 47 |
個人情報の保護と活用の手引き
: 医療介護 : 医療・介護関係者必読! |
喜多紘一監修 |
法研 |
498.163||kit |
| 48 |
医療現場の個人情報保護Q&A |
桑原博道著 |
セルバ出版/創英社
(発売) |
498.163||kuw |
| 49 |
医療・介護分野の個人情報保護Q&A |
森田明,
杉山真一, 小町谷育子共著 |
青林書院 |
498.163||mor |
| 50 |
医療機関のための個人情報保護法対応マニュアル |
日経メディカル編 |
日経BP社/日経BP出版センター
(発売) |
498.163||nik |
| 51 |
医療・介護関係事業者のための個人情報保護制度の手引 |
全国老人保健施設協会編集 |
ぎょうせい |
498.163||zen |
| 52 |
医療現場からの疑問に答える個人情報保護法Q&A |
全日本病院協会個人情報保護担当委員会編著 |
じほう |
498.163||zen |
| 53 |
全国保健所長会60周年記念誌 |
全国保健所長会60周年記念誌作成委員会編 |
全国保健所長会 |
498.16||zan |
| 54 |
感染地図
: 歴史を変えた未知の病原体 |
スティーヴン・ジョンソン著/矢野真千子訳 |
河出書房新社 |
498.6||joh |
| 55 |
Verbal
autopsy standards : ascertaining and attributing cause of death |
|
World
Health Organization |
498.94||wor |
| 56 |
保健医療のためのGIS |
中谷友樹
[ほか] 編著 |
古今書院 |
498||nak |
| 57 |
国立医薬品食品衛生研究所創立130周年記念講演会概要集 |
|
[国立医薬品食品衛生研究所] |
499.04||kok |
| 58 |
「原発」を直撃した中越沖激震
(あごら:313号) |
あごら新潟編集 |
BOC出版部 |
543.5||ago |
| 59 |
公共スポーツ施設のマネジメント |
間野義之著 |
体育施設出版 |
780.67||man |
| 60 |
部活とクラブとの協働
(総合型地域スポーツクラブの時代:第1巻) |
黒須充編著 |
創文企画 |
780.6||kur |
| 61 |
地域を変えた総合型地域スポーツクラブ |
山口泰雄著 |
大修館書店 |
780.6||yam |
| 62 |
eラーニング白書
2004/2005年版 |
先進学習基盤協議会
(ALIC) 編著 |
オーム社 |
M||2004-2005||24 |
| 63 |
eラーニング白書
2006/2007年版 |
先進学習基盤協議会
(ALIC) 編著 |
オーム社 |
M||2006-2007||24 |
|
|
|
|
|
|
2008年6月
後半
分
新着図書 |
|
|
|
| |
書名 |
責任表示 |
出版者 |
請求記号 |
| 1 |
JDreamII検索ガイド
2008年版 |
|
科学技術振興機構 |
007.5||kag||2008 |
| 2 |
ITセキュリティカフェ
: 見習いコンサルの事件簿 (情報研シリーズ:9) |
岡田仁志
[ほか] 著 |
丸善 |
007.609||oka |
| 3 |
著作権法入門
平成18年版 |
文化庁文化部著作権課内著作権法令研究会編著 |
著作権情報センター |
021.2||bun||2006 |
| 4 |
ガイドブック教育現場の著作権 |
小川昌宏,
下田俊夫著 |
法学書院 |
021.2||oga |
| 5 |
この1冊で誰でも分かる著作権
: 情報化・コンテンツ・教育関係者のために [2006] |
岡本薫著 |
全日本社会教育連合会 |
021.2||oka |
| 6 |
行政通則六法
: 市民・ビジネスマン・公務員のための : 行政手続・情報公開・個人情報保護 |
行政管理研究センター編 |
ぎょうせい |
323.9||gyo |
| 7 |
これだけは知っておきたい個人情報保護 |
岡村久道,
鈴木正朝著 |
日本経済新聞社 |
336.17||oka |
| 8 |
現在(いま)の子どもがわかる本 |
門脇厚司,
久冨善之編著 |
学事出版 |
367.68||kad |
| 9 |
グループワーク論
: ソーシャルワーク実践のために (minerva社会福祉基本図書:1) |
大塚達雄
[ほか] 編著 |
ミネルヴァ書房 |
369.16||ots |
| 10 |
団塊世代の高齢者介護
: お年寄りも家族も不幸にならないために |
阿部道生著 |
つくばね舎/地歴社
(発売) |
369.26||abe |
| 11 |
“NO!寝たきり"で暮らしたい |
NO!寝たきりキャンペーン委員会編集 |
医学書院 |
369.26||non |
| 12 |
介護老人保健施設災害対応マニュアル |
|
全老健共済会 |
369.263||zen |
| 13 |
特別養護老人ホーム・老人保健施設のサービス評価基準 |
厚生省老人保健福祉局監修 |
全国社会福祉協議会 |
369.263||zen |
| 14 |
障害者福祉基礎資料集成
(講座障害者の福祉:6) |
手塚直樹,
加藤博臣共編 |
光生館 |
369.27||tez |
| 15 |
精神障害者社会復帰施設
: 援助の枠組みと施設運営のガイドブック |
新保祐元,
谷中輝雄, 寺田一郎著 |
やどかり出版 |
369.28||shi |
| 16 |
生活支援活動を創り上げていく過程
(生活支援:2) |
谷中輝雄
[ほか] 著 |
やどかり出版 |
369.28||yan |
| 17 |
緊急地震速報
: 揺れる前にできること |
目黒公郎,
藤縄幸雄監修 |
東京法令出版 |
369.31||meg |
| 18 |
保健医療ソーシャルワーク・ハンドブック
実践編 |
保健医療ソーシャルワーク研究会編集 |
中央法規出版 |
369.9||hok |
| 19 |
社会福祉関係調査報告書一覧
昭和63年度〜平成3年度 |
|
東京都社会福祉協議会 |
369||tok |
| 20 |
学習:秘められた宝
: ユネスコ「21世紀教育国際委員会」報告書 |
天城勲監訳 |
ぎょうせい |
370.4||int |
| 21 |
子どもの養育に心理学がいえること
: 発達と家族環境 |
H.
R. シャファー著/無藤隆, 佐藤恵理子訳 |
新曜社 |
376.11||sch |
| 22 |
遠隔教育
: 生涯学習社会への挑戦 |
マイケル・G.
ムーア, グレッグ・カースリー共著/高橋悟編訳 |
海文堂出版 |
379.7||moo |
| 23 |
eラーニング活用ガイド |
日本イーラーニングコンソシアム編 |
東京電機大学出版局 |
379.7||nih |
| 24 |
e‐ラーニング
: Webを活用した遠隔教育で企業競争力の源泉「人材」を育てる (タスクIT新書:No.017) |
タスクIT新書編集部編 |
タスク・システムプロモーション |
379.7||tas |
| 25 |
総合思春期学 |
清水凡生編 |
診断と治療社 |
491.357||shi |
| 26 |
ISO
13485:2003(JIS Q 13485:2005)医療機器の品質マネジメントシステム : 規制目的のための要求事項 : 解説 (Management
system ISO series) |
三浦重孝著 |
日本規格協会 |
492.8||miu |
| 27 |
あしあと |
大嶽康子著 |
ムサシプレス(印刷) |
492.907||ota |
| 28 |
新卒看護師の就職後4か月と10か月の職業的発達とその関連要因
: 新卒看護師・プリセプター及び病棟主任3者の認識の実態 (都立施設看護管理者連絡会議共同研究グループ報告書) |
|
東京都健康局医療政策部医療人材課 |
492.907||tor |
| 29 |
学校側と臨床側が求める卒業時の看護技術の到達目標
(都立施設看護管理者連絡会議共同研究グループ報告書) |
|
東京都福祉保健局医療政策部医療人材課 |
492.907||tor |
| 30 |
新卒看護師の就職後3年間の職業的発達
: 4か月・10か月・3年後の比較 (都立施設看護管理者連絡会議共同研究グループ報告書) |
|
東京都福祉保健局医療政策部医療人材課 |
492.907||tor |
| 31 |
長寿科学事典 |
祖父江逸郎監修/井形昭弘
[ほか] 編集 |
医学書院 |
493.185||iga |
| 32 |
Clinical
assessment in respiratory care 5th ed : pbk. |
Robert
L. Wilkins, Richard L. Sheldon, Susan Jones Krider |
Mosby |
493.3||wil |
| 33 |
エイズ合併結核
: その臨床と対策 |
|
結核予防会結核研究所 |
493.8||eiz |
| 34 |
思春期医学
(新女性医学大系:18. 生殖・内分泌) |
矢内原巧担当編集 |
中山書店 |
495||yan |
| 35 |
Acoustics
for audiologists (A Singular audiology text) |
Edgar
Villchur |
Singular
Pub. Group |
496.5||vil |
| 36 |
Dentistry,
dental practice, and the community 6th ed |
Brian
A. Burt, Stephen A. Eklund |
Elsevier
Saunders |
497.9||bur |
| 37 |
あなたの笑顔が見たいから
(別冊the Quintessence. 科学的根拠に基づいた予防歯科Year Book:2006-2007) |
花田信弘,
豊島義博編 |
クインテッセンス出版 |
497.9||han |
| 38 |
World
health statistics 2008 |
|
World
Health Organization |
498.059||wor||2008 |
| 39 |
出産と助産婦の展望
: 男性助産婦問題への提言 |
大林道子著 |
メディカ出版 |
498.14||oba |
| 40 |
創立五十年のあゆみ |
全国自治体病院協議会編集 |
全国自治体病院協議会 |
498.16||zen |
| 41 |
長寿の要因
: 沖縄社会のライフスタイルと疾病 |
柊山幸志郎編 |
九州大学出版会 |
498.38||fuk |
| 42 |
「食べてはいけない」の基礎知識
: 食の危機・偽装表示を見抜く |
石堂徹生著 |
主婦の友社 |
498.54||ish |
| 43 |
健康と安全な食品の研究会研究報告書 |
|
総合健康推進財団 |
498.54||ken |
| 44 |
Q&A食品輸入ハンドブック
: 食品を安全に輸入するために 新訂 |
日本輸入食品安全推進協会編著 |
中央法規出版 |
498.54||nih |
| 45 |
環境疫学
: 考え方とその応用 |
山口誠哉著 |
技報堂出版 |
498.6||yam |
| 46 |
大阪府立母子保健総合医療センター25年の軌跡
: 母と子の明日に向けて |
|
大阪府立病院機構大阪府立母子保健総合医療センター |
498.7||osa |
| 47 |
Public
health management of disasters : the practice guide |
[by]
Linda Young Landesman |
American
Public Health Association |
498.89||lan |
| 48 |
産総研dex
: dictionary & explanatory book 第2版 2008 |
産業技術総合研究所広報部編 |
産業技術総合研究所 |
503.3||san |
| 49 |
Statistical
abstract of Latin America v. 35 |
James
W. Wilkie, editor/Stephen Haber, co-editor |
UCLA
Latin American Center Publications, University of California |
P||35||166 |
| 50 |
Statistical
abstract of Latin America v. 36 |
James
W. Wilkie, editor/Stephen Haber, co-editor |
UCLA
Latin American Center Publications, University of California |
P||36||166 |
| 51 |
Statistical
abstract of Latin America v. 37 |
James
W. Wilkie, editor/Stephen Haber, co-editor |
UCLA
Latin American Center Publications, University of California |
P||37||166 |
| 52 |
Statistical
abstract of Latin America v. 38 |
James
W. Wilkie, editor/Stephen Haber, co-editor |
UCLA
Latin American Center Publications, University of California |
P||38||166 |
|
|
|
|
|