|
2009年8月前半分新着図書 |
|
|
|
|
| |
書名 |
責任表示 |
出版者 |
出版日付 |
請求記号 |
| 1 |
学会名鑑
2007-9年版 |
日本学術協力財団編集 |
日本学術協力財団/ビュープロ
(発売) |
, 2001.1- |
061||nih||2007-2009 |
| 2 |
学会名鑑
2007-9年版 別冊付録 |
日本学術協力財団編集 |
日本学術協力財団/ビュープロ
(発売) |
, 2001.1- |
061||nih||2007-2009 |
| 3 |
物語フィリピンの歴史
: 「盗まれた楽園」と抵抗の500年 (中公新書:1367) |
鈴木静夫著 |
中央公論社 |
1997.6 |
224.8||suz |
| 4 |
21世紀アメリカの社会問題 |
熊谷文枝著 |
勁草書房 |
2004.3 |
302.53||kum |
| 5 |
蛇頭(スネークヘッド)
: 中国人密航者を追う |
莫邦富著 |
草思社 |
1994.7 |
329.94||bak |
| 6 |
EUの知識
11版 (日経文庫:495) |
藤井良広著 |
日本経済新聞社 |
1995.9 |
333.7||fuj |
| 7 |
人口問題審議会要覧 |
|
厚生省大臣官房政策課 |
1984.2 |
334.3||jin |
| 8 |
新型インフルエンザ「事業継続計画(business
continuity plan)」入門 : 決定版! |
新型インフルエンザBCP策定研究会編著 |
都政新報社 |
2009.6 |
336.48||shi |
| 9 |
World
population prospects : the 2000 revision v. 1 Comprehensive tables |
|
United
Nations |
2001 |
358||uni||2000-1 |
| 10 |
The
sex and age distribution of the world population (World population prospects
: the 2000 revision:v. 2) |
|
United
Nations |
2001 |
358||uni||2000-2 |
| 11 |
働き方の未来
: 非典型労働の日米欧比較 |
大沢真知子,
スーザン・ハウスマン編著/大沢真知子監訳 |
日本労働研究機構 |
2003.3 |
366.8||osa |
| 12 |
女性に対する暴力に関する基本的方策について
: 答申 |
男女共同参画審議会[編] |
[内閣総理大臣官房男女共同参画室] |
2000.7 |
367.1||jos |
| 13 |
アメリカの禁欲主義教育と日本の性問題 |
日本家族計画協会[ほか]編 |
エイデル研究所 |
2003.5 |
367.99||nih |
| 14 |
老人対策室20年のあゆみ |
総務庁長官官房老人対策室編 |
総務庁長官官房老人対策室 |
1993.4 |
369.26||som |
| 15 |
国際強制移動の政治社会学 |
小泉康一著 |
勁草書房 |
2005.2 |
369.38||koi |
| 16 |
児童福祉五十年の歩み |
厚生省児童家庭局編 |
厚生省児童家庭局 |
1998.12 |
369.4||kos |
| 17 |
ボランティア
: もうひとつの情報社会 (岩波新書:新赤版235) |
金子郁容著 |
岩波書店 |
1992.7 |
369.7||kan |
| 18 |
慶應義塾大学医学部内科学教室八十八年史 |
慶應義塾大学医学部内科学教室88年史編纂委員会編 |
慶應義塾大学医学部内科学教室同窓会 |
2008.6 |
377.28||kei |
| 19 |
Martingales
and stochastic analysis (Series on multivariate analysis:vol. 1) |
J.
Yeh |
World
Scientific |
c1995 |
417.1||yeh |
| 20 |
Bayes
and empirical Bayes methods for data analysis 2nd ed (Texts in statistical
science) |
Bradley
P. Carlin and Thomas A. Louis |
Chapman
& Hall/CRC |
c2000 |
417||car |
| 21 |
Introduction
to graphical modelling (Springer texts in statistics) |
David
Edwards |
Springer-Verlag |
c1995 |
417||edw |
| 22 |
A
guide to the freshwater, brackish and marine algae of South Wales, UK : pbk |
Kathryn
Benson-Evans, Rachel Antoine |
School
of Pure and Applied Biology, University of Wales, Cardiff |
c1996 |
474||ben |
| 23 |
予防衛生研究
: 半世紀の歩み |
青木國雄著 |
青木國雄 |
2007.8 |
490.4||aok |
| 24 |
国際生活機能分類
: 児童版 |
厚生労働省大臣官房統計情報部編集 |
厚生労働省大臣官房統計情報部 |
2009.3 |
491.3||wor |
| 25 |
医療革命
: ゲノム解読は何をもたらすのか |
ニコラス・ウェイド
[著]/高野利也訳 |
岩波書店 |
2004.6 |
491.69||wad |
| 26 |
水俣病の医学
: 病像に関するQ&A |
水俣病医学研究会編 |
ぎょうせい |
1995 |
493.152||min |
| 27 |
水俣病の医学
: 病像に関するQ&A |
水俣病医学研究会編 |
ぎょうせい |
1995 |
493.152||min |
| 28 |
Guidelines
for the psychosocially assisted pharmacological treatment of opioid
dependence |
[World
Health Organization. Dept. of Mental Health and Substance Abuse] |
World
Health Organization |
c2009 |
493.155||wor |
| 29 |
21世紀に向けての国際寄生虫戦略
: 国際寄生虫対策報告書 |
国際寄生虫対策検討会[編] |
厚生省保健医療局 |
1998.5 |
493.16||kos |
| 30 |
地方病とのたたかい |
山梨地方病撲滅協力会[編] |
山梨地方病撲滅協力会 |
1977.7 |
493.16||yam |
| 31 |
地方病とのたたかい
体験者の証言 |
山梨地方病撲滅協力会〔編〕 |
山梨地方病撲滅協力会 |
1979.10 |
493.16||yam |
| 32 |
原子力発電施設等放射線業務従事者等に係る疫学的調査 |
|
放射線影響協会 |
2004.3 |
493.195||hos |
| 33 |
原子力発電施設等放射線業務従事者等に係る疫学的調査 |
|
放射線影響協会 |
2005.3 |
493.195||hos |
| 34 |
Guidelines
for trauma quality improvement programmes |
World
Health Organization |
World
Health Organization |
c2009 |
493.74||wor |
| 35 |
東京都感染症マニュアル
2009 |
東京都福祉保健局健康安全部感染症対策課編集 |
東京都生活文化スポーツ局広報広聴部都民の声課 |
2009.3 |
493.8||tok||2009 |
| 36 |
子どものための予防接種
: 各国の状況 2001年版 |
母子衛生研究会企画 |
母子衛生研究会 |
2001.3 |
493.82||bos||2001 |
| 37 |
2008
report on the global AIDS epidemic |
|
UNAIDS |
2008 |
493.878||joi |
| 38 |
Good
participatory practice : guidelines for biomedical HIV prevention trials |
|
UNAIDS |
c2007 |
493.878||joi |
| 39 |
UNAIDS
practical guidelines for intensifying HIV prevention : towards universal
access |
|
UNAIDS |
2007 |
493.878||joi |
| 40 |
エイズ政策の転換とアフリカ諸国の現状
: 包括的アプローチに向けて (アジ研トピックリポート:no.52) |
牧野久美子,
稲場雅紀編 |
日本貿易振興機構
アジア経済研究所 |
2005.3 |
493.878||mak |
| 41 |
マラリア対策における臨床的、疫学的、基礎的研究
: 1998-2000年度(平成10-12年度) |
石井明研究代表 |
[自治医科大学] |
[2001.4] |
493.88||ish |
| 42 |
女性ホルモン療法
: 小児・思春期から更年期まで |
玉田太朗編集 |
メジカルビュー社 |
1996.12 |
495.2||tam |
| 43 |
あなたを守る子宮内膜症の本 |
日本子宮内膜症協会著 |
コモンズ |
2000.11 |
495.43||nih |
| 44 |
新・レポート不妊
: 不妊治療の実態と生殖技術についての意識調査報告 |
フィンレージの会編 |
フィンレージの会 |
2000.3 |
495.48||fin |
| 45 |
Manual
of voice treatment : pediatrics through geriatrics 2nd ed (Clinical
competence series) |
Moya
L. Andrews |
Singular
Pub. Group |
c1999 |
496.9||and |
| 46 |
看護で役立つ口腔乾燥と口腔ケア
: 機能低下の予防をめざして |
柿木保明,
山田静子編著 |
医歯薬出版 |
2005.6 |
497.9||kak |
| 47 |
介護予防と口腔機能の向上Q&A |
新庄文明
[ほか] 編著 |
医歯薬出版 |
2006.9 |
497.9||shi |
| 48 |
三井記念病院
: 百年のあゆみ |
三友新聞社編集・制作 |
三井記念病院 |
2009.3 |
498.16||mit |
| 49 |
日鋼記念病院史
: 過去を輝かしい未来に接合する"いま"/ 日鋼記念病院責任編纂 3 1992-1998 |
|
日鋼記念病院 |
1999.12 |
498.16||nik||3 |
| 50 |
我が糞闘記
: 保健所40年 |
高橋積著 |
[高橋積] |
1992.10 |
498.16||tak |
| 51 |
日本人の食事摂取基準
: 「日本人の食事摂取基準」策定検討会報告書 2010年版 |
|
厚生労働省健康局総務課生活習慣病対策室 |
2009.5 |
498.55||nih |
| 52 |
Public
health significance of urban pests |
Xavier
Bonnefoy, Helge Kampen and Kevin Sweeney |
World
Health Organization, Regional Office for Europe |
c2008 |
498.69||bon |
| 53 |
埼玉県母子衛生のあゆみ |
西島礼[ほか]編 |
埼玉県母子衛生のあゆみ編集委員会 |
1982.1 |
498.7||sai |
| 54 |
酸性雨
(岩波新書:新赤版 230) |
石弘之著 |
岩波書店 |
1992.5 |
519.3||ish |
| 55 |
環境の世紀へ
: 地球・市場・人間の共生 |
毎日新聞社,
21世紀危機警告委員会編 |
毎日新聞社 |
1997.6 |
519||mai |
| 56 |
アフリカはなぜ飢えるのか
: 環境破産の原因と対策 |
ロイド・ティンバレイク著/アフリカ問題研究会訳 |
亜紀書房 |
1986.10 |
611.3||tim |
|
|
|
|
|
|
|
2009年8月
後半
分新着図書 |
|
|
|
|
| |
書名 |
責任表示 |
出版者 |
出版日付 |
請求記号 |
| 1 |
新・黒船の世紀
: グローバル化時代の経済戦略 |
竹内健蔵, 中条潮編著/堺屋太一 [ほか述] |
NTT出版 |
2009.4 |
332.107||tak |
| 2 |
家族のゆくえ
: 人口動態の変化のなかで (シリーズ人間の発達:3) |
岡崎陽一著 |
東京大学出版会 |
1990.7 |
334.31||oka |
| 3 |
The
stork and the plow : the equity answer to the human dilemma |
Paul R. Ehrlich, Anne
H. Ehrlich and Gretchen C. Daily |
Putnam's |
c1995 |
334.39||ehr |
| 4 |
Tradition
and change in the Asian family |
edited by Lee-Jay Cho
and Motō Yada |
East-West
Center/Distributed by the University of Hawaii
Press |
, 1994 |
367.3||cho |
| 5 |
The
changing family in comparative perspective : Asia and the United States |
edited by Karen
Oppenheim Mason, Noriko O. Tsuya and Minja Kim
Choe |
East-West
Center/Published in cooperation with University
Research Center, Nihon University |
1998 , 1998 |
367.3||opp |
| 6 |
高校生の性暴力被害実態調査
: 委託調査報告書 (アジア女性基金:04-3) |
|
女性のためのアジア平和国民基金 |
2004.3 |
367.9||jos |
| 7 |
小さな波
: 養寿会研究発表集 : 1988.4-2002.3 第1集 |
|
養寿会 |
[2002] |
369.26||yoj |
| 8 |
よりよい特定高齢者介護予防ケアマネジメントをめざして
: 地域包括支援センターのネットワーク化と業務の重点化・効率化に関する調査研究報告書 |
|
全国保健センター連合会 |
2009.3 |
369.26||zen |
| 9 |
Distributions,
ordination and inference : Arnold (Kendall's library of statistics:1.
Multivariate analysis:pt. 1) |
W.J. Krzanowski and
F.H.C. Marriott |
Edward Arnold/Halsted
Press |
, 1994 |
417||krz||1 |
| 10 |
Classification,
covariance structures and repeated measurements : (Kendall's library of
statistics:2. Multivariate analysis:pt. 2) |
W.J. Krzanowski and
F.H.C. Marriott |
Arnold/Copublished in
the Americas by Halsted Press |
, c1995 |
417||krz||2 |
| 11 |
Generalized
latent variable modeling : multilevel, longitudinal, and structural equation
models (Interdisciplinary statistics) |
Anders Skrondal,
Sophia Rabe-Hesketh |
Chapman &
Hall/CRC |
c2004 |
417||skr |
| 12 |
Distribution
theory 6th ed (Kendall's advanced theory of statistics:v. 1) |
Alan Stuart, J. Keith
Ord |
Edward Arnold |
1994 |
417||stu||1 |
| 13 |
Classical
inference and the linear model 6th ed (Kendall's advanced theory of
statistics:v. 2A) |
Alan Stuart, J. Keith
Ord, Steven Arnold |
Arnold |
1999 |
417||stu||2a |
| 14 |
地震・津波と火山の事典 |
藤井敏嗣, 纐纈一起編 |
丸善 |
2008.3 |
453||fuj |
| 15 |
ゼロからわかる生態学
: 環境・進化・持続可能性の科学 |
松田裕之著 |
共立出版 |
2004.9 |
468||mat |
| 16 |
Distance
sampling : estimating abundance of biological populations : pbk |
S.T. Buckland ... [et
al.] |
Chapman & Hall |
1993 |
481.7||buc |
| 17 |
漢方は女性の健康をたすける |
天野恵子, 花輪壽彦編 |
岩波書店 |
2005.2 |
490.9||ama |
| 18 |
Proceedings
of the Tenth International Conference : Peace through Mind/Brain Science :
mind brain imaging program |
|
Research Foundation
for Opto-Science and Technology |
[2004] |
491.37||int |
| 19 |
The
innate immune system : strategies for disease control : proceedings of the
Uehara Memorial Foundation Symposium on the Innate Immune System: Strategies
for Disease Control, held in Tokyo, Japan between 11 and 13 July 2005
(International congress series:no. 1285) |
editors,
Masaru Taniguchi, Shizuo Akira, Toshinori Nakayama |
Elsevier |
2005 |
491.8||tan |
| 20 |
Sensible
ECG analysis |
Kathryn M. Lewis,
Kathleen A. Handal |
Delmar Publishers |
c2000 |
492.123||lew |
| 21 |
グラウンデッド・セオリー・アプローチ
: 理論を生みだすまで (ワードマップ) |
戈木クレイグヒル滋子著 |
新曜社 |
2006.4 |
492.907||sai |
| 22 |
環状島=トラウマの地政学 |
宮地尚子著 |
みすず書房 |
2007.12 |
493.74||miy |
| 23 |
眠りを治す
: 熟眠できるハウツー&治療 (ホーム・メディカ・ビジュアルブック) |
井上雄一著 |
小学館 |
2008.3 |
493.7||ino |
| 24 |
退院支援、べてる式。
BOOK (DVD+BOOK) |
川村敏明, 向谷地生良 |
医学書院 |
2008.11 |
493.7||kaw |
| 25 |
退院支援、べてる式。
DVD (DVD+BOOK) |
川村敏明, 向谷地生良 |
医学書院 |
2008.11 |
493.7||kaw |
| 26 |
企業のための新型インフルエンザ対策マニュアル
: 事業を継続するために、いま行うべきこと |
和田耕治著 |
東洋経済新報社 |
2008.11 |
493.87||wad |
| 27 |
Partnerships
for malaria control : engaging the formal and informal private sectors, a
review pbk. |
commissioned by the
UNICEF/UNDP/World Bank/WHO Special Programme for
Research and Training in Tropical Diseases (TDR), in collaboration with the
Working Group on Financing and Resources of the Roll Back Malaria
Partnership, chaired by the World Bank |
Special Programme for
Research & Training in Tropical Diseases
(TDR)/World Health Organization |
c2006 |
493.88||fra |
| 28 |
Malaria
research in the Solomon Islands |
edited by Akira
Ishiii, Naoko Nihei, Manabu Sasa |
Inter Group
Corporation |
1998 |
493.88||ish |
| 29 |
患者さんと家族のためのがんの最新医療 |
垣添忠生著 |
岩波書店 |
2004.7 |
494.5||kak |
| 30 |
三人にひとり
: 生命の謎を解くがんと科学の未来 |
アダム・ウィシャート著/北川知子訳 |
ダイヤモンド社 |
2008.5 |
494.5||wis |
| 31 |
楽しくできる予防歯科
: みんなでつくるwell-being歯科医院 |
ウェルビーイング編/中村譲治 [ほか] 編著 |
医歯薬出版 |
2009.2 |
497.9||wer |
| 32 |
長寿のあしあと
: 沖縄県長寿の検証記録 1995 |
太平洋戦争・沖縄戦終結50周年記念事業記念誌検討委員会、編集委員会編集 |
沖縄県環境保健部予防課 |
1996 |
498.02199||tai |
| 33 |
設立30周年記念誌 |
東京都島しょ保健所編 |
東京都島しょ保健所 |
2006.3 |
498.16||tok |
| 34 |
労働者の疲労・過労と健康
(働く者の労働安全衛生入門シリーズ:3) |
福地保馬著 |
かもがわ出版 |
2008.4 |
498.84||fuk |
| 35 |
現代の女性労働と健康
(働く者の労働安全衛生入門シリーズ:5) |
北原照代著 |
かもがわ出版 |
2008.6 |
498.8||kit |
| 36 |
ストレスによる健康障害とその予防
(働く者の労働安全衛生入門シリーズ:1) |
須田民男著 |
かもがわ出版 |
2008.2 |
498.8||sud |
| 37 |
創立10周年記念誌 |
|
茨城県公害技術センター |
1978.10 |
519.076||iba |
| 38 |
東京湾水質調査結果報告書
1992.4〜1993.1 (水保研資料:no.60) |
|
千葉県水質保全研究所 |
1994.3 |
519.4||chi |
| 39 |
Betrayal
of science and reason : how anti-environmental rhetoric threatens our future
: pbk. |
Paul R. Ehrlich, Anne
H. Ehrlich |
Island
Press/Shearwater Books |
1998, c1996 |
519.8||ehr |
| 40 |
Global
status report on road safety : time for action |
|
World Health
Organization |
c2009 |
681.3||wor |
|
|
|
|
|
|