|
2009年11月前半分新着図書 |
|
|
|
|
| |
書名 |
責任表示 |
出版者 |
出版日付 |
請求記号 |
| 1 |
Getting started with the SAS Power and Sample Size application :
pbk |
|
SAS Pub. |
c2004 |
007.63||get |
| 2 |
図書館情報学用語辞典 第3版 |
日本図書館情報学会用語辞典編集委員会編 |
丸善 |
2007.12 |
010.33||nih |
| 3 |
中堅崩壊 : ミドルマネジメント再生への提言 |
野田稔, ミドルマネジメント研究会著 |
ダイヤモンド社 |
2008.3 |
336.4||nod |
| 4 |
スウェーデン医療保障制度に関する調査研究 : 報告書 2008年版 |
スウェーデン医療保障制度に関する研究会編 |
医療経済研究・社会保険福祉協会医療経済研究機構 |
2009.3 |
364.4||suw |
| 5 |
労働判例百選 第8版 (別冊ジュリスト:no. 197(45巻3号)) |
村中孝史, 荒木尚志編 |
有斐閣 |
2009.10 |
366.18||mur |
| 6 |
介護予防推進モデル地区重点支援事業報告書 |
東京都福祉保健局高齢社会対策部在宅支援課, 東京都老人総合研究所介護予防緊急対策室[編] |
東京都福祉保健局高齢社会対策部在宅支援課 |
2007.3 |
369.26||tok |
| 7 |
Cooperation in classification and data analysis : proceedings of
two German-Japanese workshops (Studies in classification, data analysis, and
knowledge organization) |
Akinori Okada ... [et al.], editors |
Springer |
c2009 |
417||oka |
| 8 |
実験を安全に行うために 第7版 [正] |
化学同人編集部編 |
化学同人 |
2006.3 |
432.1||kag |
| 9 |
これだけは知っておきたい化学実験セーフティガイド |
日本化学会編 |
化学同人 |
2006.3 |
432.1||nih |
| 10 |
実験室の安全 : Q&Aと事故例でなっとく! : 化学編 |
田村昌三, 若倉正英, 熊崎美枝子編集 |
みみずく舎/医学評論社 (発売) |
, 2008.10 |
432.1||tam |
| 11 |
基礎化学実験安全オリエンテーション |
山口和也, 山本仁著 |
東京化学同人 |
2007.11 |
432.1||yam |
| 12 |
Ethical challenges in study design and informed consent for
health research in resource-poor settings pbk. (Special topics in social,
economic and behavioural research report series:no. 5) |
Patricia A. Marshall |
World Health Organization |
c2007 |
490.15||mar |
| 13 |
Statistical issues in drug development (Statistics in practice) |
Stephen Senn |
J. Wiley |
c1997 |
491.5||sen |
| 14 |
Clinical trials in oncology |
Stephanie Green, Jacqueline Benedetti and John Benedetti |
Chapman & Hall |
1997 |
491.65||gre |
| 15 |
医療従事者のための医療被ばくハンドブック : より良いインフォームド・コンセントのために |
日本放射線公衆安全学会編 |
文光堂 |
2008.4 |
492.4||nih |
| 16 |
放射線量適正化のための医療被曝ガイドライン : 放射線診療における線量低減目標値とその実践 |
日本放射線技師会編 |
文光堂 |
2009.4 |
492.4||nih |
| 17 |
放射線基礎計測学 改訂版 |
三枝健二 [ほか] 著 |
医療科学社 |
2008.1 |
492.42||sae |
| 18 |
コミュニティアズパートナー : 地域看護学の理論と実際 第2版 |
エリザベス T.アンダーソン, ジュディス・マクファーレイン編集/金川克子, 早川和生監訳 |
医学書院 |
2007.1 |
492.99||and |
| 19 |
地域看護アセスメントガイド : アセスメント・計画・評価のすすめかた |
佐伯和子編著 |
医歯薬出版 |
2007.7 |
492.99||sae |
| 20 |
地域看護学 3訂 |
津村智惠子編著 |
中央法規出版 |
2008.2 |
492.99||tsu |
| 21 |
Guidelines on construction of core indicators : monitoring the
declaration of commitment on HIV/AIDS 2008 reporting |
|
UNAIDS |
c2005- |
493.878||uni |
| 22 |
Palliative care (Cancer control : knowledge into action : WHO
guide for effective programmes) |
|
World Health Organization |
c2007 |
494.5||wor |
| 23 |
Early detection (Cancer control : knowledge into action : WHO
guide for effective programmes) |
|
World Health Organization |
c2007 |
494.5||wor |
| 24 |
成人・高齢者歯科保健マニュアル : 地域支援事業・新予防給付・特定保健指導対応 |
|
岡山県 |
[200-] |
497.9||oka |
| 25 |
The administrative dental assistant (alk. paper) |
Linda Gaylor |
W.B.Saunders Co. |
c2000 |
497||gay |
| 26 |
Neglected diseases : a human rights analysis pbk. (Special
topics in social, economic and behavioural research report series:no. 6) |
Paul Hunt/with the assistance of R ébecca Steward, Judith Bueno
de Mesquita, Lisa Oldring |
World Health Organization |
c2007 |
498.1||hun |
| 27 |
医療六法 平成21年版 |
医療法制研究会監修 |
中央法規出版 |
2006.3- |
498.12||iry||2009 |
| 28 |
諸外国における医療費の審査支払制度に関する調査研究報告書 : 平成21年度社会保険診療報酬支払基金による委託事業 |
医療経済研究機構[編] |
医療経済研究機構 |
2009.7 |
498.13||sho |
| 29 |
医療サービスの品質評価に関する調査報告書 |
|
社会経済生産性本部 |
2008.2 |
498.163||sha |
| 30 |
リスク対リスク : 環境と健康のリスクを減らすために |
ジョン・D・グラハム,ジョナサン・B・ウィーナー編/菅原努監訳 |
昭和堂 |
1998.11 |
498.4||gra |
| 31 |
六価クロム (詳細リスク評価書シリーズ:21) |
中西準子, 小野恭子共著 |
丸善 |
2008.5 |
519.15||ned||21 |
| 32 |
トリクロロエチレン (詳細リスク評価書シリーズ:22) |
中西準子, 梶原秀夫, 川崎一共著 |
丸善 |
2008.6 |
519.15||ned||22 |
| 33 |
デカブロモジフェニルエーテル (詳細リスク評価書シリーズ:23) |
中西準子, 東海明宏, 岩田光夫共著 |
丸善 |
2008.7 |
519.15||ned||23 |
| 34 |
オゾン : 光化学オキシダント (詳細リスク評価書シリーズ:24) |
中西準子, 篠崎裕哉, 井上和也共著 |
丸善 |
2009.7 |
519.15||ned||24 |
| 35 |
キシレン (詳細リスク評価書シリーズ:25) |
中西準子, 牧野良次共著 |
丸善 |
2009.6 |
519.15||ned||25 |
| 36 |
トルエン (詳細リスク評価書シリーズ:3) |
中西準子, 岸本充生共著 |
丸善 |
2005.3 |
519.15||ned||3 |
| 37 |
短鎖塩素化パラフィン (詳細リスク評価書シリーズ:5) |
中西準子, 恒見清孝共著 |
丸善 |
2005.9 |
519.15||ned||5 |
| 38 |
危険物ハザードデータブック |
田村昌三編集 |
朝倉書店 |
2007.5 |
574.036||tam |
| 39 |
化学物質取扱いマニュアル |
亀井太編著 |
労働調査会 |
2007.10 |
574||kam |
| 40 |
サービス・マーケティング入門 (日経文庫:1134) |
山本昭二著 |
日本経済新聞出版社 |
2007.8 |
675||yam |
| 41 |
大阪府下市町村小学校区別主要死因, 死産概況 : 昭和46年主要死因,死産状況から |
|
[大阪府衛生部] |
[1971] |
F||A||64 |
| 42 |
岡山市における結核の現状 |
|
岡山市保健所 |
2007.3 |
G||(H)19||101 |
| 43 |
保健統計の年次推移 |
|
富山県厚生部 |
2001.3 |
P-D||A2||16-B |
|
|
|
|
|
|
|
2009年11月
後半
分新着図書 |
|
|
|
|
| |
書名 |
責任表示 |
出版者 |
出版日付 |
請求記号 |
| 1 |
高度IT人材育成への提言
: 国際競争力の復権にむけて |
山下徹編著 |
日本放送出版協会 |
2007.4 |
007.35||yam |
| 2 |
自分を活かす思想・社会を生きる思想
: 思考のルールと作法 |
竹田青嗣,
橋爪大三郎著 |
径書房 |
1994.10 |
104||tak |
| 3 |
先進国における人口政策
: ディチリー会議報告 (世界と人口シリーズ:no.5) |
村松稔翻訳・解説 |
家族計画国際協力財団 |
1973.8 |
334.3||mur |
| 4 |
最近の中国の人口政策に関する研究資料
(研究資料:第221号) |
厚生省人口問題研究所[編] |
厚生省人口問題研究所 |
1979.12 |
334.322||kos |
| 5 |
中華人民共和国の家族計画
(世界と人口シリーズ:No.2) |
村松稔監修/家族計画国際協力財団翻訳/国井長次郎編集 |
家族計画国際協力財団 |
1972.1 |
334.38||kaz |
| 6 |
Policy
responses to population decline and ageing (Population bulletin of the United
Nations:Special issue, nos. 44/45 2002) |
|
United
Nations |
2004, c2002 |
334||uni |
| 7 |
Working
whole systems : putting theory into practice in organisations 2nd ed |
Julian
Pratt, Pat Gordon and Diane Plamping/foreword by Margaret J. Wheatley |
Radcliffe
Publishing |
c2005 |
336.4||pra |
| 8 |
福祉国家の経済学 |
イアン・ゴフ著/小谷義次
[ほか] 訳 |
大月書店 |
1992.2 |
364||gou |
| 9 |
中年期とこころの危機
(NHKブックス:886) |
高橋祥友著 |
日本放送出版協会 |
2000.5 |
368.3||tak |
| 10 |
Recent
advances in descriptive multivariate analysis (Royal Statistical Society
lecture notes series:2) (Oxford science publications) |
edited
by Wojtek J. Krzanowski |
Clarendon
Press/Oxford University Press |
, 1995 |
417||krz |
| 11 |
実験の作法と安全 |
中井浩二著 |
吉岡書店 |
2007.4 |
420.75||nak |
| 12 |
The
human body in health & disease 3rd ed : softcover |
Gary
A. Thibodeau, Kevin T. Patton |
Mosby |
c2002 |
491.3||thi |
| 13 |
Radiographic
planning and assessment of endosseous oral implants (hardcover : alk. paper) |
Reinhilde
Jacobs, Daniel van Steenberghe |
Springer |
c1998 |
497.2||jac |
| 14 |
歯周病とメタボリックシンドローム
: 特定保健指導のための歯周病の知識 |
|
岡山県 |
[200-] |
497.26||oka |
| 15 |
6歳臼歯のむし歯予防ガイドライン
: 歯科からの食育支援 増補版 |
|
岡山県 |
[2009] |
497.7||oka |
| 16 |
Handbook
of resolutions and decisions of the World Health Assembly and the Executive
Board 3rd ed v. 3(1985-1992) |
|
World
Health Organization |
1993 |
498.1||wor||3 |
| 17 |
Saunders'
medical assisting exam review : pbk |
Deborah
E. Barbier Holmes, Joanna Bligh |
Saunders |
c2002 |
498.14||hol |
| 18 |
たばこと健康対策
: 日本・諸外国資料集 |
|
社会保険研究所 |
1996.3 |
498.32||tab |
| 19 |
Tuberculosis
and public health : policy and principles in tuberculosis control |
Thuridur
Arnadottir |
International
Union Against Tuberculosis and Lung Disease |
2009 |
498.6||arn |
| 20 |
Statistical
models in epidemiology |
David
Clayton and Michael Hills |
Oxford
University Press |
1993 |
498.6||cla |
| 21 |
結核国際研修30年のあゆみ
: 世界の結核戦略に大きく貢献した「人づくり」事業 : 1963-1992 |
|
結核予防会結核研究所 |
1996.7 |
498.6||kek |
| 22 |
Statistical
methods for health sciences |
by
M.M. Shoukri and V.L. Edge |
CRC
Press |
c1996 |
498.6||sho |
| 23 |
学生のための医療概論
第2版 |
黒田研二[ほか]著/千代豪昭,
黒田研二編集 |
医学書院 |
2003.2 |
498||kur |
| 24 |
日本薬局方
第14改正 第二追補 |
|
厚生労働省 |
[2001]-[2004] |
499.121||kos |
| 25 |
鮭はダムに殺された
: 二風谷ダムとユーラップ川からの警鐘 |
稗田一俊著 |
岩波書店 |
2005.3 |
517.7||hie |
| 26 |
銅ピリチオン
(詳細リスク評価書シリーズ:10) |
中西準子,
堀口文男共著 |
丸善 |
2007.3 |
519.15||ned||10 |
| 27 |
アセトアルデヒド
(詳細リスク評価書シリーズ:11) |
中西準子,
篠原直秀, 納屋聖人共著 |
丸善 |
2007.7 |
519.15||ned||11 |
| 28 |
塩化ビニルモノマー
(詳細リスク評価書シリーズ:12) |
中西準子,
篠崎裕哉, 米澤義堯共著/NEDO技術開発機構, 産業技術総合研究所化学物質リスク管理研究センター共編 |
丸善 |
2007.8 |
519.15||ned||12 |
| 29 |
カドミウム
(詳細リスク評価書シリーズ:13) |
中西準子,
小野恭子, 蒲生昌志, 宮本健一共著 |
丸善 |
2008.1 |
519.15||ned||13 |
| 30 |
ビスフェノールA
(詳細リスク評価書シリーズ:6) |
中西準子,
宮本健一, 川崎一共著 |
丸善 |
2005.11 |
519.15||ned||6 |
| 31 |
p-ジクロロベンゼン
(詳細リスク評価書シリーズ:7) |
中西準子,
小野恭子, 岩田光夫共著 |
丸善 |
2006.1 |
519.15||ned||7 |
| 32 |
トリブチルスズ
(詳細リスク評価書シリーズ:8) |
中西準子,
堀口文男共著 |
丸善 |
2006.3 |
519.15||ned||8 |
| 33 |
千葉県内河川・湖沼水質の現状と変遷
(水保研資料:no.46) |
|
千葉県水質保全研究所 |
1987.3 |
519.4||chi |
| 34 |
World
mortality report 2005 |
Department
of Economic and Social Affairs, Population Division |
United
Nations |
2006 |
F||2005||94 |
| 35 |
厚生統計調査総覧
平成3年 |
厚生省大臣官房統計情報部編 |
厚生省大臣官房統計情報部 |
1991.3- |
P-C||L(H)3||16 |
| 36 |
厚生統計調査総覧
平成4年4月1日〜平成6年3月31日 |
厚生省大臣官房統計情報部編 |
厚生省大臣官房統計情報部 |
1991.3- |
P-C||L(H)4-6||16 |
| 37 |
厚生統計調査総覧
平成6年4月1日〜平成9年3月31日 |
厚生省大臣官房統計情報部編 |
厚生省大臣官房統計情報部 |
1991.3- |
P-C||L(H)6-9||16 |
|
|
|
|
|
|