| 
  2011年2月前半分新着図書 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
  書名 | 
  責任表示 | 
  出版者 | 
  出版日付 | 
  請求記号 | 
 
 
  | 1 | 
  被災地からおくる防災・減災・復旧ノウハウ :
  水害現場でできたこと、できなかったこと | 
  水害サミット実行委員会事務局編集 | 
  ぎょうせい | 
  2007.6 | 
  369.33||sui | 
 
 
  | 2 | 
  子ども虐待対応の手引き :
  平成21年3月31日厚生労働省の改正通知 | 
  恩賜財団母子愛育会日本子ども家庭総合研究所編 | 
  有斐閣 | 
  2009.8 | 
  369.4||nih | 
 
 
  | 3 | 
  学校保健ハンドブック 第5次改訂 | 
  教員養成系大学保健協議会編 | 
  ぎょうせい | 
  2009.10 | 
  374.9||kyo | 
 
 
  | 4 | 
  医療被ばく説明マニュアル : さらにわかりやすく :
  患者と家族に理解していただくために | 
  笹川泰弘, 諸澄邦彦編集 | 
  PILAR PRESS | 
  2010.6 | 
  492.4||sas | 
 
 
  | 5 | 
  失踪日記 | 
  吾妻ひでお著 | 
  イースト・プレス | 
  2005.3 | 
  493.156||azu | 
 
 
  | 6 | 
  緊急時の介護 : とっさの症例判断・対応マニュアル | 
  橋村あゆみ著 | 
  介護労働安定センター | 
  2010.3 | 
  493.185||has | 
 
 
  | 7 | 
  睡眠障害国際分類 : 診断とコードの手引き | 
  米国睡眠医学会著/日本睡眠学会診断分類委員会訳 | 
  日本睡眠学会/医学書院 (発売) | 
   , 2010.7 | 
  493.7||ame | 
 
 
  | 8 | 
  Q&A脳外傷 : 高次脳機能障害を生きる人と家族のために
  第3版 | 
  日本脳外傷友の会編 | 
  明石書店 | 
  2010.6 | 
  493.73||nih | 
 
 
  | 9 | 
  「医師」「看護師」「患者・家族」による認知症の本
  (病気を生きぬく:1) | 
  三宅貴夫, 堀内園子, 内田勝也著 | 
  岩波書店 | 
  2010.4 | 
  493.75||miy | 
 
 
  | 10 | 
  がん疼痛の薬物療法に関するガイドライン 2010年版 | 
  日本緩和医療学会緩和医療ガイドライン作成委員会編集 | 
  金原出版 | 
  2010.6 | 
  494.5||nih||2010 | 
 
 
  | 11 | 
  歯科保健関係統計資料 : 口腔保健・歯科医療の統計 2010年版 | 
    | 
  口腔保健協会 | 
  1998.3- | 
  497.059||shi||2010 | 
 
 
  | 12 | 
  歯科保健指導関係資料 2010年版 | 
    | 
  口腔保健協会 | 
  2006.3- | 
  497.9||kos||2010 | 
 
 
  | 13 | 
  地域保健に活かすCBPR :
  コミュニティ参加型の活動・実践・パートナーシップ | 
  CBPR研究会著 | 
  医歯薬出版 | 
  2010.7 | 
  498.1||cbp | 
 
 
  | 14 | 
  保健医療福祉行政論 第2版 (最新保健学講座:7) | 
  野村陽子編集 | 
  メヂカルフレンド社 | 
  2008.12 | 
  498.1||nom | 
 
 
  | 15 | 
  医療保険制度の一元化と新たな医療制度改革 | 
  島添悟亨著 | 
  時事通信出版局/時事通信社 (発売) | 
   , 2010.5 | 
  498.13||shi | 
 
 
  | 16 | 
  明るい医療現場改革 : 支え合う職場づくりへの挑戦 | 
  麻生泰編著 | 
  日本経済新聞出版社 | 
  2009.4 | 
  498.163||aso | 
 
 
  | 17 | 
  FMEAの基礎知識と活用事例 第2版
  (シリーズ医療安全確保の考え方と手法:2) | 
  飯田修平編著/柳川達生, 金内幸子共著 | 
  日本規格協会 | 
  2010.7 | 
  498.163||iid | 
 
 
  | 18 | 
  「医療の質」を測り改善する : Quality
  Indicator : 聖路加国際病院の先端的試み 2009 | 
  聖路加国際病院QI委員会編集 | 
  インターメディカ | 
  2009.9- | 
  498.163||sei | 
 
 
  | 19 | 
  いのちを育みこころを耕せ :
  山形県二井宿小学校食農教育のめざすもの | 
  伊沢良治, 佐藤幸也, 二井宿小学校教職員編著 | 
  家の光協会 | 
  2010.3 | 
  498.5||iza | 
 
 
  | 20 | 
  食事調査マニュアル : はじめの一歩から実践・応用まで 改訂2版 | 
  伊達ちぐさ, 徳留裕子, 吉池信男編集 | 
  南山堂 | 
  2008.7 | 
  498.55||dat | 
 
 
  | 21 | 
  疫学/保健統計 第2版 (最新保健学講座:6) | 
  丸井英二編集 | 
  メヂカルフレンド社 | 
  2008.12 | 
  498.6||mar | 
 
 
  | 22 | 
  疫学辞典 第5版 | 
  Miquel Porta編/日本疫学会翻訳 | 
  日本公衆衛生協会 | 
  2010.7 | 
  498.6||por | 
 
 
  | 23 | 
  メタボリックシンドロームの予防と対策 :
  特定健診・特定保健指導の課題と提言 | 
  日本健康教育士養成機構編 | 
  保健同人社 | 
  2009.11 | 
  498.81||nih | 
 
 
  | 24 | 
  災害医学 改訂2版 | 
  災害人道医療支援会編集 | 
  南山堂 | 
  2009.3 | 
  498.89||sai | 
 
 
  | 25 | 
  EBM公衆衛生 | 
  Ross C. Brownson [ほか] 著/矢野栄二,
  高木二郎共訳 | 
  篠原出版新社 | 
  2007.5 | 
  498||bro | 
 
 
  | 26 | 
  国際保健の優先課題 | 
  Dean T.Jamison他著/竹内勤 [ほか] 訳 | 
  保健同人社 | 
  2007.8 | 
  498||jam | 
 
 
  | 27 | 
  世界の健康と環境 : 日常生活から国際的課題まで | 
  安浪誠祐, Richaed S. Lavin編著 | 
  松柏社 | 
  2008.4 | 
  498||yas | 
 
 
  | 28 | 
  大気汚染対策の基礎知識 2訂 | 
  環境保全対策研究会編集 | 
  産業環境管理協会/丸善出版事業部 (発売) | 
   , 2001.10 | 
  519.3||kan | 
 
 
  | 29 | 
  生活環境論 改訂第3版 | 
  岩槻紀夫編集 | 
  南江堂 | 
  2003.4 | 
  519||iwa | 
 
 
  | 30 | 
  室内温熱環境測定規準・同解説
  (日本建築学会環境基準:H002-2008) | 
  日本建築学会編集 | 
  日本建築学会/丸善 (発売) | 
   , 2008.3 | 
  528.2||nih | 
 
 
  | 31 | 
  北海道衛生統計要覧 昭和10年 | 
  北海道庁警察部衛生課編 | 
  北海道庁警察部衛生課 | 
  1936- | 
  P-D||(S)10||1F | 
 
 
  | 32 | 
  衛生統計要覧 [大正13年] | 
  北海道廰[編] | 
  北海道廰 | 
  1925.10 | 
  P-D||(T)13||1F | 
 
 
   | 
 
 
   | 
  2011年2月後半分新着図書 | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
  書名 | 
  責任表示 | 
  出版者 | 
  出版日付 | 
  請求記号 | 
 
 
  | 1 | 
  医学書院2007 | 
  医学書院新社屋竣工記念誌編纂委員会編 | 
  医学書院 | 
  2007.4 | 
  023.067||iga | 
 
 
  | 2 | 
  アメリカ人の見た日本50年前 : カラー新発見
  1945-1951 (毎日ムック. 戦後50年:姉妹篇) | 
  西井一夫編 | 
  毎日新聞社 | 
  1995.8 | 
  210.76||nis | 
 
 
  | 3 | 
  区市町村社会福祉協議会における成年後見制度の取組み :
  法人後見と法人後見監督のあり方を中心に : 地域福祉権利擁護事業・課題別検討会報告書 | 
    | 
  東京都社会福祉協議会 | 
  2010.3 | 
  324.65||tok | 
 
 
  | 4 | 
  Fertility and family planning in
  Japan | 
  [co-edited by the Population
  Problems Research Council, the Mainichi Newspaper and the Japanese
  Organization for International Cooperation in Family Planning/authors,
  Masaaki Yasukawa ... et al.] | 
  [Japanese Organization for
  International Cooperation in Family Planning] | 
  c1977 | 
  334.38||mai | 
 
 
  | 5 | 
  女性の健康とドメスティック・バイオレンス :
  WHO国際調査/日本調査結果報告書 | 
  吉浜美恵子, 釜野さおり編著/秋山弘子 [ほか著] | 
  新水社 | 
  2007.11 | 
  367.21||yos | 
 
 
  | 6 | 
  ホームレスだったぼくから、きみたちへ :
  共に生きる社会を考えよう (「生きる」ってなんだろう:6) | 
  松井計文/磯倉哲絵 | 
  実業之日本社 | 
  2003.2 | 
  368.2||mat | 
 
 
  | 7 | 
  老人保健事業のノウハウ集 : 全国の事例紹介 [第1集] | 
  厚生省保健医療局老人保健部老人保健課編 | 
  社会保険出版社 | 
  1984.10-1985.12 | 
  369.26||kos | 
 
 
  | 8 | 
  東京都地下空間浸水対策ガイドライン :
  地下空間を水害から守るために | 
  東京都都市整備局都市基盤部施設計画課編集 | 
  東京都都市整備局都市基盤部施設計画課 | 
  2008.9 | 
  369.33||tok | 
 
 
  | 9 | 
  学校保健 新版 | 
  門田新一郎, 大津一義編著 | 
  大学教育出版 | 
  2010.4 | 
  374.9||mon | 
 
 
  | 10 | 
  最新学校保健安全ハンドブック :
  学校保健・学校安全・学校給食の管理・運営 (教職研修総合特集. ザ★特集:No.24) | 
  渡邉正樹編集 | 
  教育開発研究所 | 
  2009.12 | 
  374.9||wat | 
 
 
  | 11 | 
  保健教材イラストブック : たよりプリント簡単作成 中・高校編:
  上巻 | 
  大津一義, 尾花美恵子監修 | 
  少年写真新聞社 | 
  2006.4- | 
  374.97||hok||1 | 
 
 
  | 12 | 
  漢洋医学闘争史 復刻版 政治闘争篇 | 
  深川晨堂輯著 | 
  医聖社 | 
  1981.3 | 
  490.21||fuk | 
 
 
  | 13 | 
  A new and untried course :
  Woman's Medical College and Medical College of Pennsylvania, 1850-1998 : pbk
  : alk. paper | 
  Steven J. Peitzman | 
  Rutgers University Press | 
  c2000 | 
  490.7||pei | 
 
 
  | 14 | 
  American medical schools and the
  practice of medicine : a history | 
  William G. Rothstein | 
  Oxford University Press | 
  1987 | 
  490.7||rot | 
 
 
  | 15 | 
  糖尿病予防のための行動変容
  (プロの知識・プロの技術シリーズ:1) | 
  津下一代[著] | 
  健康・体力づくり事業財団 | 
  2006 | 
  493.123||tsu | 
 
 
  | 16 | 
  知っておきたい知的障害者の医療と保健衛生 :
  正しい理解と適切な支援のために 基礎編 | 
  日本知的障害者福祉協会人材育成・研修委員会編 | 
  日本知的障害者福祉協会 | 
  2010.3 | 
  493.77||nih | 
 
 
  | 17 | 
  Global tuberculosis control :
  WHO report 2010 | 
  Global Tubercilosis Programme,
  World Health Organization | 
  WHO Global Tuberculosis
  Programme | 
  1997- | 
  493.89||glo||2010 | 
 
 
  | 18 | 
  がん緩和ケアガイドブック | 
  日本医師会監修 | 
  青海社 | 
  2010.4 | 
  494.5||nih | 
 
 
  | 19 | 
  がん登録の軌跡 (ホット・ノンフィクション:Yuhisha
  best doctor series) | 
  猿木信裕著 | 
  悠飛社 | 
  2010.3 | 
  494.5||sar | 
 
 
  | 20 | 
  産科急変のシグナルとベスト対応 : どんな異常も見逃さない!
  (ペリネイタルケア:2011年新春増刊(通巻387号)) | 
  川鰭市郎編集 | 
  メディカ出版 | 
  2011.1 | 
  495.5||kaw | 
 
 
  | 21 | 
  病院の世紀の理論 | 
  猪飼周平著 | 
  有斐閣 | 
  2010.3 | 
  498.021||ika | 
 
 
  | 22 | 
  協同組合を中心とする日本農民医療運動史 | 
  全国厚生農業協同組合連合会編 | 
  全国厚生農業協同組合連合会 | 
  1968.7 | 
  498.021||zen | 
 
 
  | 23 | 
  Improving value in health care :
  measuring quality (Health policy studies) | 
    | 
  OECD | 
  c2010 | 
  498.1||org | 
 
 
  | 24 | 
  がんばれ!猫山先生 1 | 
  茨木保作・画 | 
  日本医事新報社 | 
  2008.10- | 
  498.14||iba||1 | 
 
 
  | 25 | 
  がんばれ!猫山先生 2 | 
  茨木保作・画 | 
  日本医事新報社 | 
  2008.10- | 
  498.14||iba||2 | 
 
 
  | 26 | 
  ハンセン病研究50年のあゆみ | 
  国立感染症研究所ハンセン病研究センター50周年記念準備委員会編集 | 
  国立感染症研究所ハンセン病研究センター | 
  2005.12 | 
  498.6||kok | 
 
 
  | 27 | 
  救急医療機関におけるCBRNEテロ対応標準初動マニュアル | 
  厚生労働科学研究事業「健康危機管理における効果的な医療体制のあり方に関する研究」班編 | 
  永井書店 | 
  2009.6 | 
  498.89||kos | 
 
 
  | 28 | 
  一般医・研修医のための災害医療トレーニング | 
  小倉真治著 | 
  へるす出版 | 
  2010.2 | 
  498.89||ogu | 
 
 
  | 29 | 
  DMAT完全マニュアル :
  防ぎ得た死を減らす災害派遣医療チーム入門&実践 (Emergency care:2010年新春増刊(通巻284号)) | 
  大友康裕編 | 
  メディカ出版 | 
  2010.1 | 
  498.89||oto | 
 
 
  | 30 | 
  Essentials of public health
  biology : a guide for the study of pathophysiology : pbk. (Essential public
  health) | 
  [edited by] Constance Urciolo
  Battle | 
  Jones and Bartlett Publishers | 
  c2009 | 
  498||bat | 
 
 
  | 31 | 
  現役行政医が書いた臨床公衆衛生ハンドブック | 
  高原亮治, 中谷比呂樹編 | 
  医療文化社 | 
  2006.7 | 
  498||tak | 
 
 
  | 32 | 
  日本下水道史 総集編 | 
  日本下水道協会編 | 
  日本下水道協会 | 
  1986-1989 | 
  518.2||nih||5 | 
 
 
  | 33 | 
  尼崎大気汚染公害事件史 | 
  平野孝, 加川充浩編集 | 
  尼崎公害患者・家族の会/尼崎大気汚染公害訴訟弁護団/日本評論社(発売) | 
   ,  , 2005.6 | 
  519.2164||hir | 
 
 
  | 34 | 
  快適な温熱環境のメカニズム : 豊かな生活空間をめざして 新版 | 
  空気調和・衛生工学会編集 | 
  空気調和・衛生工学会/丸善株式会社出版事業部 (発売) | 
   , 2006.3 | 
  528.2||kuk | 
 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   |