| 2011年10月前半分新着図書 | |||||
| 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 | 請求記号 | |
| 1 | ルポ資源大陸アフリカ : 暴力が結ぶ貧困と繁栄 | 白戸圭一著 | 東洋経済新報社 | 2009.8 | 302.4||shi |
| 2 | Human rights, health and poverty reduction strategies (Health & human rights publication series:no. 5) | World Health Organization/United Nations Office of the High Commissioner for Human Rights | 2008 | 316.1||wor | |
| 3 | 地方自治体の公共意思決定 : 実践的プロセス志向 | 高村義晴著 | 日本経済評論社 | 2003.6 | 318||tak |
| 4 | 会社法判例百選 第2版 (別冊ジュリスト:no.205) | 江頭憲治郎 [ほか] 編 | 有斐閣 | 2011.9 | 325.2||ega |
| 5 | コミュニケーション戦略スキル | Harvard Business Review編/Diamondハーバード・ビジネス・レビュー編集部訳 | ダイヤモンド社 | 2002.1 | 336.4||har |
| 6 | チェンジモンスター : なぜ改革は挫折してしまうのか? | ジーニー・ダック著/ボストン・コンサルティング・グループ訳 | 東洋経済新報社 | 2001.12 | 336||duc |
| 7 | Working time around the world (Conditions of work digest:vol. 14 1995) | International Labour Office | International Labour Office | c1995 | 366.32||int |
| 8 | 娘たちの性@思春期外来 (生活人新書:226) | 家坂清子著 | 日本放送出版協会 | 2007.7 | 367.9||ies |
| 9 | 助けてと言えない : いま30代に何が | NHKクローズアップ現代取材班編著 | 文藝春秋 | 2010.10 | 368||nhk |
| 10 | 現代の障害者福祉 改訂版 (これからの社会福祉:5) | 定藤丈弘, 佐藤久夫, 北野誠一編集 | 有斐閣 | 2003.4 | 369.27||sad |
| 11 | 3・11東日本大震災 : 君と見た風景 | 平井寿信著 | ぶんか社 | 2011.7 | 369.31||hir |
| 12 | 3・11後に心のフタが壊れてしまった人たち : 「疑似被災」という病 | 堀之内高久著 | 産經新聞出版/日本工業新聞社 (発売) | , 2011.9 | 369.31||hor |
| 13 | 東日本大震災消防レスキュー : 写真で見る88日間の活動全記録 (イカロスMOOK) | Jレスキュー特別編集 | イカロス出版 | 2011.10 | 369.31||jre |
| 14 | 障害ってなんだろう (シリーズ福祉のこころ:2) | 大漉憲一著 | 旬報社 | 2002.10 | 369||osu |
| 15 | 嫌な子・ダメな子なんて言わないで : ADHD(注意欠陥・多動性障害)を持つ子の姿と支援法 | 品川裕香著 | 小学館 | 2001.11 | 378.8||shi |
| 16 | GIS tutorial : workbook for ArcView 9 : pbk | Wilpen L. Gorr, Kristen S. Kurland | ESRI Press | c2005 | 448.9||gor |
| 17 | 社会生物学論争史 : 誰もが真理を擁護していた 1 | ウリカ・セーゲルストローレ [著]/垂水雄二訳 | みすず書房 | 2005.2 | 481.71||seg||1 |
| 18 | 社会生物学論争史 : 誰もが真理を擁護していた 2 | ウリカ・セーゲルストローレ [著]/垂水雄二訳 | みすず書房 | 2005.2 | 481.71||seg||2 |
| 19 | 世界のリビング・ウイル | 荒川迪生責任編集 | 日本尊厳死協会 | 2005.11 | 490.154||ara |
| 20 | Risk assessment of Vibrio parahaemolyticus in seafood : interpretative summary and technical report : WHO (Microbiological risk assessment series:16) | World Health Organization/Food and Agriculture Organization of the United Nations | , 2011 | 491.74||wor||16 | |
| 21 | Clinical problem‐solving collection : from The New England Journal of Medicine [I] | 南江堂 | 1999.4- | 492.1||kur||1 | |
| 22 | Patient education : in health and illness 5th ed | Sally H. Rankin, Karen Duffy Stallings, Fran London | Lippincott Williams & Wilkins | c2005 | 492.914||ran |
| 23 | 老化のしくみと疾患 (イラスト医学&サイエンスシリーズ) | 平井俊策編集 | 羊土社 | 1998.3 | 493.185||hir |
| 24 | ドキュメントひきこもり : 「長期化」と「高年齢化」の実態 (宝島社新書:[316]) | 池上正樹著 | 宝島社 | 2010.7 | 493.7||ike |
| 25 | エイズ : とめよう世界に広がる病 (21世紀の平和を考えるシリーズ:5) | 高橋央文/広田真美文/AMDA文 | ポプラ社 | 2003.4 | 493.878||tak |
| 26 | 新型インフルエンザ (A/H1N1) : わが国における対応と今後の課題 | 和田耕治編集 | 中央法規出版 | 2011.8 | 493.87||wad |
| 27 | 感染症と免疫のしくみ : はしか・結核から新型インフルエンザまで (エスカルゴ・サイエンス) | 生田哲著 | 日本実業出版社 | 2007.7 | 493.8||iku |
| 28 | 感染症の時代 : エイズ、O157、結核から麻薬まで (講談社現代新書:1523) | 井上栄著 | 講談社 | 2000.10 | 493.8||ino |
| 29 | 腎臓病 : ならない工夫となった時の対処 (メディコピア:52) | 河合忠, 滝川一, 矢冨裕編集 | 富士レビオ | 2011.7 | 494.93||kaw |
| 30 | 受胎調節指導用テキスト : 受胎調節実地指導員認定講習指導指針 改訂3版 | 日本家族計画連盟企画・編集 | 日本家族計画協会 | 2002.1 | 495.48||nih |
| 31 | 小児救急「悲しみの家族たち」の物語 | 鈴木敦秋著 | 講談社 | 2005.4 | 498.021||suz |
| 32 | Shifting boundaries of public health : Europe in the twentieth century : hardcover (Rochester studies in medical history) | edited by Susan Gross Solomon, Lion Murard, and Patrick Zylberman | University of Rochester Press | 2008 | 498.023||sol |
| 33 | 医療を崩壊させないために : 医療システムのゆくえ (学術会議叢書:15) | 日本学術協力財団編集 | 日本学術協力財団 | 2008.9 | 498.13||nih |
| 34 | 医療現場の安全管理とリスクマネジメント (医療現場シリーズ:3) | 日本リスク・マネジメント協会編/山崎英樹[ほか]著 | 同友館 | 2004.5 | 498.163||nih |
| 35 | 保健・医療・福祉複合体 : 全国調査と将来予測 | 二木立著 | 医学書院 | 1998.11 | 498.16||nik |
| 36 | 崩食と放食 : NHK日本人の食生活調査から (生活人新書:205) | NHK放送文化研究所世論調査部編 | 日本放送出版協会 | 2006.12 | 498.5||nih |
| 37 | 災害時のこころのケア : サイコロジカル・ファーストエイド実施の手引き | アメリカ国立子どもトラウマティックストレス・ネットワーク, アメリカ国立PTSDセンター著/兵庫県こころのケアセンター訳 | 医学書院 | 2011.7 | 498.89||nat |
| 38 | Proceedings of the fourth international meeting on women and health : gender perspective for better health and welfare systems development | World Health Organization Centre for Health Development | World Health Organization Centre for Health Development | 2004 | 498||wor |
| 39 | 参加のデザイン道具箱 [PART 1] | 浅海義治ほか企画・執筆/真鍋弘, 柴田希美絵編 | 世田谷まちづくりセンター | 1993.8- | 601.1||asa |
| 40 | コトラーのプロフェショナル・サービス・マーケティング | フィリップ・コトラー, トーマス・ヘイズ, ポール・ブルーム著/平林祥訳 | ピアソン・エデュケーション | 2002.12 | 675||kot |
| 41 | 研究社新和英大辞典 第5版 : 並装 | 渡邉敏郎, Edmund R. Skrzypczak, Paul Snowden編 | 研究社 | 2003.7 | 833.2||ken |
| 42 | 小学館ランダムハウス英和大辞典 第2版 : 並装 | 小学館ランダムハウス英和大辞典第二版編集委員会編 | 小学館 | 1994.1 | 833.3||sho |
| 43 | コンサイス仏和辞典 第4版 | 丸山順太郎, 川本茂雄共編 | 三省堂 | 1978.2 | 853||mar |
| 2011年10月後半分新着図書 | |||||
| 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 | 請求記号 | |
| 1 | 医者のみた福澤諭吉 : 先生、ミイラとなって昭和に出現 (中公新書:1330) | 土屋雅春著 | 中央公論社 | 1996.10 | 289.1||fuk |
| 2 | 国際法判例百選 第2版 (別冊ジュリスト:no. 204) | 小寺彰, 森川幸一, 西村弓編 | 有斐閣 | 2011.9 | 329.098||kot |
| 3 | 企業の意思決定のためのやさしい数学 (講談社+α新書:101-1C) | 山本隆三[著] | 講談社 | 2002.2 | 336.1||yam |
| 4 | 会話のマネジメント : coach (コーチング選書:02) | M.コノリー, R.リアノシェク著/ディスカヴァー・クリエイティブ訳 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 2004.11 | 336.49||con |
| 5 | 失敗学の法則 : 決定版 | 畑村洋太郎 [著] | 文藝春秋 | 2002.5 | 336||hat |
| 6 | 夢見る老人介護 : 最期まで意欲的に生きたいあなたのために | 小山敬子作 | くもん出版 | 2008.10 | 369.26||koy |
| 7 | 高齢社会のケアサイエンス : 老いと介護のセイフティネット | 筒井孝子著 | 中央法規出版 | 2004.6 | 369.26||tsu |
| 8 | 見えず感じず全身うごかず : いのちの対談集 | ありのまま舎編 | ありのまま舎 | 2005.1 | 369.27||ari |
| 9 | 障害者の経済学 | 中島隆信著 | 東洋経済新報社 | 2006.2 | 369.27||nak |
| 10 | オーストラリアの障害者福祉 | 高木邦明著 | 相川書房 | 2005.11 | 369.27||tak |
| 11 | オーストラリア・女性たちの脱施設化 : 知的障害と性のディスコース | ケリー・ジョンソン著/高木邦明訳 | 相川書房 | 2006.10 | 369.28||joh |
| 12 | Introduction to research in education 4th ed | Donald Ary, Lucy Cheser Jacobs, Asghar Razavieh | Holt, Rinehart and Winston | c1990 | 370.7||ary |
| 13 | ケースメソッド実践原理 : ディスカッション・リーダーシップの本質 | L.B.バーンズ, C.R.クリステンセン, A.J.ハンセン共編/高木晴夫訳 | ダイヤモンド社 | 1997.11 | 377.15||bar |
| 14 | 回帰分析 (シリーズ入門統計的方法:2) | 久米均, 飯塚悦功著 | 岩波書店 | 1987.10 | 417||kum |
| 15 | 地球温暖化の経済学 | 宇沢弘文著 | 岩波書店 | 1995.2 | 451.85||uza |
| 16 | 医学用語の起り (東書選書:118) | 小川鼎三著 | 東京書籍 | 1990.10 | 490.4||oga |
| 17 | 病いの人間史 : 明治・大正・昭和 | 立川昭二著 | 新潮社 | 1989.12 | 490.4||tat |
| 18 | 医師のための実例英文手紙の書き方 増補改訂 | 大野典也著 | メジカルビュー社 | 2000.3 | 490.7||ono |
| 19 | X線防護の手引き 新版 | 仲尾次政剛著 | 結核予防会 | 1989.4 | 492.4||nak |
| 20 | 痴呆症のすべて : よくわかって役に立つ | 平井俊策編集 | 永井書店 | 2000.5 | 493.758||hir |
| 21 | 健康と病のエピステーメー : 十九世紀コレラ流行と近代社会システム | 柿本昭人著 | ミネルヴァ書房 | 1991.9 | 493.84||kak |
| 22 | U.S. health law and policy : a guide to the current literature 2001 | Donald H. Caldwell, Jr | AHA Press/American Health Lawyers Association | c1998, 2001 | 498.12||cal |
| 23 | 「世界一」の医療費抑制政策を見直す時期 (勁草-医療・福祉シリーズ:60) | 二木立著 | 勁草書房 | 1994.11 | 498.13||nik |
| 24 | 看護における人間性と生産性 : 前田マスヨ米寿記念実践看護管理文献集 | 前田マスヨ著/前田マスヨ実践看護管理文献集編集委員会編 | 前田マスヨ/医学書院出版サービス | 2010.10 , | 498.14||mae |
| 25 | 医療・福祉の経営学 | 西田在賢著 | 薬事日報社 | 2001.10 | 498.163||nis |
| 26 | 医療の質と患者満足 : サービス・マーケティング・アプローチ (Marketing & distribution) | 島津望著 | 千倉書房 | 2005.7 | 498.163||shi |
| 27 | 社団法人全日本病院協会50周年記念誌 | 全日本病院協会50周年記念行事ワーキング委員会編集 | 全日本病院協会 | 2011.1 | 498.16||zen |
| 28 | 日本食品微生物学会創立30周年記念誌 : 30年の歩み1980→2010 | 日本食品微生物学会 | 2010.2 | 498.54||nih | |
| 29 | Functions of vitamins beyond recommended dietary allowances (Bibliotheca nutritio et dieta:no. 55) | volume editors, P. Walter, D. Hornig, U. Moser | Karger | 2001 | 498.55||wal |
| 30 | Neurobehavioral methods and effects in occupational and environmental health | edited by Shunichi Araki/associate editors, Renato Gilioli, Philip J. Landrigan, Kazuhito Yokoyama | Academic Press | c1994 | 498.87||ara |
| 31 | 保健医療の経済学 (勁草-医療・福祉シリーズ:37) | V.R.フュックス著/江見康一, 田中滋, 二木立訳 | 勁草書房 | 1990.10 | 498||fuc |
| 32 | 医療と福祉の産業連関 | 宮沢健一編 | 東洋経済新報社 | 1992.3 | 498||miy |
| 33 | The Preventive approach to patient care | edited by David P. Sheridan and Iris R. Winogrond | Elsevier | c1987 | 498||she |
| 34 | 11 health questions about the 11 SEAR countries | World Health Organization, Regional Office for South-East Asia/Evidence and Health Information Unit, Dept. of Health Systems Development | c2007 | 498||wor | |
| 35 | WHO international standard terminologies on traditional medicine in the Western Pacific Region : paperback | World Health Organization, Western Pacific Region | c2007 | 499.8||wor | |
| 36 | 忍び寄るバイオテロ (NHKブックス:961) | 山内一也, 三瀬勝利著 | 日本放送出版協会 | 2003.2 | 559.39||yam |
| 37 | コトラーのマーケティング・コンセプト | フィリップ・コトラー著/大川修二訳 | 東洋経済新報社 | 2003.5 | 675||kot |
| 38 | マーケティング羅針盤 : ネット時代のトレンドデータ集 | NTTコミュニケーションズ編集 | NTTコミュニケーションズ | [2009] | 694.5||ntt |
| 39 | Random House Webster's unabridged dictionary 2nd ed : hc/book and CD-ROM | Random House | c2001 | 833.1||ran | |
| 40 | MLA handbook for writers of research papers 6th ed : pbk | Joseph Gibaldi | Modern Language Association of America | 2003 | 836.5||gib |