| 2012年8月前半分新着図書 | |||||
| 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 | 請求記号 | |
| 1 | 図書館職員を対象とする研修の国内状況調査 (図書館調査研究リポート:No.5. NDL research report) | 国立国会図書館関西館事業部図書館協力課編集 | 国立国会図書館関西館事業部図書館協力課 | 2005.8 | 010.7||kok | 
| 2 | 電子情報環境下における科学技術情報の蓄積・流通の在り方に関する調査研究 平成15年度調査研究 (図書館調査研究リポート:No.2, No.4. NDL research report) | 国立国会図書館関西館事業部図書館協力課編集 | 国立国会図書館関西館事業部図書館協力課 | 2004.7- | 014.7||kok||2003 | 
| 3 | 電子情報環境下における科学技術情報の蓄積・流通の在り方に関する調査研究 平成16年度調査研究 (図書館調査研究リポート:No.2, No.4. NDL research report) | 国立国会図書館関西館事業部図書館協力課編集 | 国立国会図書館関西館事業部図書館協力課 | 2004.7- | 014.7||kok||2004 | 
| 4 | 岩波六法全書 昭和51年版 | 末川博編著 | 岩波書店 | 1957.2-1987 | 320.91||sue||1976 | 
| 5 | 先進諸国の人口問題 : 少子化と家族政策 | 阿藤誠編 | 東京大学出版会 | 1996.9 | 334.3||ato | 
| 6 | 社会保障・税の番号制度に関する世論調査 平成23年11月調査 (世論調査報告書) | 内閣府大臣官房政府広報室[編] | 内閣府大臣官房政府広報室 | [2011]- | 364||sha||2011 | 
| 7 | 「若者の性」白書 : 青少年の性行動全国調査報告 第6回 | 日本性教育協会編 | 小学館 | 2001.5- | 367.9||nih||6 | 
| 8 | きちんと逃げる。 : 災害心理学に学ぶ危機との闘い方 | 広瀬弘忠著 | アスペクト | 2011.9 | 369.3||hir | 
| 9 | 東日本大震災6カ月の活動記録 : 崩壊、再起、希望…温かい手の記録 | 日本財団広報グループ広報チーム編集・制作 | 日本財団 | 2011.10 | 369.31||nip | 
| 10 | すくすくコホート研究実践記録集 : 日本における子供の認知・行動発達に影響を与える要因の解明 2004年度〜2008年度 | 科学技術振興機構社会技術研究開発センター | 2011.3 | 371.45||kag | |
| 11 | 養護教諭のための看護学 3訂版 | 藤井寿美子 [ほか] 編 | 大修館書店 | 2011.10 | 374.9||fuj | 
| 12 | 統計的方法 | スネデカー, コクラン [著]/畑村又好 [ほか] 共訳 | 岩波書店 | 1972.7 | 417.6||sne | 
| 13 | 医療IT化と生命倫理 : 情報ネットワーク社会における医療現場の変容 (Sekaishiso seminar) | ケネス・W.グッドマン編著 | 世界思想社 | 2009.2 | 490.15||goo | 
| 14 | 医療倫理学のABC | 服部健司, 伊東隆雄著 | メヂカルフレンド社 | 2004.12 | 490.15||hat | 
| 15 | 重症疾患の診療倫理指針 | 重症疾患の診療倫理指針ワーキンググループ著/浅井篤, 福原俊一編 | 医療文化社 | 2006.1 | 490.15||jus | 
| 16 | ナースのための微生物学 : 感染症とその対策の理解のために 5版増訂 | 水口康雄, 中山宏明, 南嶋洋一著 | 南山堂 | 2012.2 | 492.907||miz | 
| 17 | よくわかる看護研究の進め方・まとめ方 : 量的研究のエキスパートをめざして 第2版 | 横山美江編/大木秀一 [ほか] 著 | 医歯薬出版 | 2011.2 | 492.907||yok | 
| 18 | 緩和ケアマニュアル 改訂第4版 | 淀川キリスト教病院ホスピス編/柏木哲夫監修/柏木哲夫 [ほか] 執筆 | 最新医学社 | 2001.4 | 492.918||yod | 
| 19 | Guidelines on developing consumer information on proper use of traditional, complementary and alternative medicine | World Health Organization | 2004 | 492||wor | |
| 20 | 放射線を超えて | 奥真也著/金子恵美子監訳 | SCICUS | 2012.6 | 493.195||oku | 
| 21 | EBM神経疾患の治療 2009-2010 | 岡本幸市, 棚橋紀夫, 水沢英洋編集 | 中外医学社 | 2007.1- | 493.72||oka||2009-2010 | 
| 22 | HIV/AIDS in the South-East Asia Region 2009 | World Health Organization, Regional Office for South-East Asia | c2009 | 493.878||wor||2009 | |
| 23 | Malaria microscopy quality assurance manual : version 1 | World Health Organization | 2009 | 493.88||wor | |
| 24 | 自分を生ききる : 日本のがん治療と死生観 | 中川恵一, 養老孟司著 | 小学館 | 2005.8 | 494.5||nak | 
| 25 | 歯科衛生士のあゆみ : 日本歯科衛生士会60年史 | 「歯科衛生士のあゆみ」編纂委員会執筆・編集 | 日本歯科衛生士会 | 2012.4 | 497||nih | 
| 26 | 日本の医療と法 : インフォームドコンセント・ルネッサンス | ロバート・B.レフラー著/長澤道行訳 | 勁草書房 | 2002.9 | 498.021||lef | 
| 27 | 健康をまもる社会基盤の最構築 : その糸口はどこか (公衆衛生ブックレット:1) | 車谷典男, 實成文彦 | 日本公衆衛生協会 | 2010.10 | 498.1||kur | 
| 28 | GHQサムス准将の改革 : 戦後日本の医療福祉政策の原点 | C.F.サムス著/竹前栄治編訳 | 桐書房 | 2007.11 | 498.1||sam | 
| 29 | Urban heart : urban health equity assessment and response tool User manual | World Health Organization/WHO Centre for Health Development | , c2010 | 498.1||wor | |
| 30 | Achieving the health-related MDGs in the Western Pacific Region : progress report 2010 | World Health Organization, Western Pacific Region | c2010 | 498.1||wor | |
| 31 | 患者の権利オンブズマン青書 v. 2 | 患者の権利オンブズマン編 | リーガルブックス | 2005.9- | 498.12||kan | 
| 32 | 医療事故・カルテ開示・患者の権利 第2版 | 患者の権利オンブズマン編 | 明石書店 | 2006.11 | 498.12||kan | 
| 33 | 日本の病院 : その歩みと問題点 (中公新書:600) | 菅谷章著 | 中央公論社 | 1981.1 | 498.16||sug | 
| 34 | 医療法人ものがたり [本冊] (SECブックス) | 田中重代著 | SEC出版/星雲社 (発売) | , 2012.3 | 498.163||tan | 
| 35 | 医療法人ものがたり 年表編 CD-ROM (SECブックス) | 田中重代著 | SEC出版/星雲社 (発売) | , 2012.3 | 498.163||tan | 
| 36 | 赤ちゃん : そのしあわせのために… 第4年度版 埼玉県 | 妊婦に教材を贈る運動本部[作成] | 母子衛生研究会 | 1967.4 | 498.7||bos | 
| 37 | 職業アレルギー : 新しいアレルギー診療と社会医学の原点 | 中村晋, 荒記俊一, 宇佐神篤編集 | 永井書店 | 2011.9 | 498.87||nak | 
| 38 | Consumer-driven health care : implications for providers, payers, and policymakers : hbk | Regina E. Herzlinger, editor | Jossey-Bass | c2004 | 498||her | 
| 39 | 国有特許活用マニュアル (現代産業選書. 知的財産実務シリーズ) | 特許庁総務課監修 | 通商産業調査会出版部 | 1999.7 | 507.23||kok | 
| 40 | 環境年表 2000/2001 | オーム社編 | オーム社 | 1995- | 519.036||omu||2000-2001 | 
| 41 | WHO guidelines for indoor air quality : selected pollutants | World Health Organization, Regional Office for Europe | c2010 | 528.2||wor | |
| 42 | 原子力科学研究所等の放射線管理 2010年度 (JAEA-review:2012-1) | 東海研究開発センター原子力科学研究所放射線管理部 [ほか著] | 日本原子力研究開発機構 | 2012.3 | 539.68||nih||2010 | 
| 43 | Western Pacific country health information profiles 2005 revision | World Health Organization, Regional Office for the Western Pacific | 2004- | G||2005||104 | |
| 44 | Western Pacific country health information profiles 2007 revision | World Health Organization, Regional Office for the Western Pacific | 2004- | G||2007||104 | |
| 45 | Western Pacific country health information profiles 2010 revision : CD-ROM | World Health Organization, Regional Office for the Western Pacific | 2004- | G||2010||104 | |
| 2012年8月後半分新着図書 | |||||
| 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 | 請求記号 | |
| 1 | Data science, classification, and related methods | C. Hayashi ... [et al.] (eds.) | Springer | c1998 | 007.1||int | 
| 2 | Foundations of behavioral research 4th ed | Fred N. Kerlinger, Howard B. Lee | Wadsworth/Thomson Learning | c2000 | 140.1||ker | 
| 3 | 明治天皇の侍医池田謙斎 | さっぽろいづみ企画編集 | 高崎斐子 | 1991.7 | 289.1||ike | 
| 4 | Benjamin Rush : revolutionary gadfly | David Freeman Hawke | Bobbs-Merrill | [1971] | 289.3||rus | 
| 5 | スマトラ研究 | 清野謙次著/太平洋協會編 | 河出書房 | 1943.8 | 292.41||kiy | 
| 6 | 知事は何ができるのか : 「日本病」の治療は地域から | 嘉田由紀子著 | 風媒社 | 2012.5 | 318.261||kad | 
| 7 | A profile of older Japanese 2009 | International Longevity Center | 2010.3- | 367.7||int||2009 | |
| 8 | A profile of older Japanese 2011 | International Longevity Center | 2010.3- | 367.7||int||2011 | |
| 9 | 介護疲れを軽くする方法 : 家族を介護するすべての人へ | 介護者サポートネットワークセンター・アラジン編著 | 河出書房新社 | 2012.1 | 369.261||kai | 
| 10 | 生活を支える権利擁護 : 大阪後見支援センターの事例をもとに | 大阪府社会福祉協議会大阪後見支援センター編集 | 中央法規出版 | 1999.7 | 369.28||osa | 
| 11 | 被災地の本当の話をしよう : 陸前高田市長が綴るあの日とこれから (ワニブックス「Plus」新書:060) | 戸羽太著 | ワニブックス | 2011.8 | 369.31||tob | 
| 12 | The tobacco たばこ博物誌 | 梅田晴夫著 | エルム | 1976.10 | 383.89||ume | 
| 13 | The teaching of practical statistics (Wiley series in probability and mathematical statistics) | C.W. Anderson, R.M. Loynes | Wiley | c1987 | 417||and | 
| 14 | Biofilms : the good, the bad and the ugly : contributions made at the Fourth Meeting of the British Biofilm Club held at Gregynog Hall, Powys 18-20 September, 1999 | edited by Julian Wimpenny ... [et al.] | BioLine for the British Biofilm Club | c1999 | 465||bri | 
| 15 | 人体ビジネス : 臓器製造・新薬開発の近未来 (フォーラム共通知をひらく) | 瀧井宏臣著 | 岩波書店 | 2005.10 | 490.15||tak | 
| 16 | 死ぬ権利はだれのものか | ウィリアム・H.コルビー著/大野善三, 早野ZITO真佐子訳 | 西村書店 | 2012.1 | 490.154||col | 
| 17 | 医師ゼンメルワイスの悲劇 : 今日の医療改革への提言 | 南和嘉男著 | 講談社 | 1988.12 | 490.23||min | 
| 18 | The formation of the American medical profession; the role of institutions, 1780-1860 | by Joseph F. Kett | Yale University Press | 1968 | 490.253||ket | 
| 19 | American medical research : past and present | Richard H. Shryock | Commonwealth Fund | 1947 | 490.253||shr | 
| 20 | Companion encyclopedia of the history of medicine v. 1 : hbk (Routledge reference) | edited by W.F. Bynum and Roy Porter | Routledge | c1993 | 490.2||byn||1 | 
| 21 | Companion encyclopedia of the history of medicine v. 2 : hbk (Routledge reference) | edited by W.F. Bynum and Roy Porter | Routledge | c1993 | 490.2||byn||2 | 
| 22 | Problems and methods in the history of medicine (The Wellcome Institute series in the history of medicine) | edited by Roy Porter and Andrew Wear | Croom | c1987 | 490.2||por | 
| 23 | まぼろしの医学校 : 山形済生館医学寮のあゆみ | 小形利吉著 | 高陽堂書店 | 1981.11 | 490.7||oga | 
| 24 | 性と生殖の障害 : 環境的・職業的影響とそのアセスメント | Maureen Paul[編]/鈴木秋悦監訳/斎藤信男[ほか]翻訳 | 医学書院エムワイダブリュー | 1995.1 | 491.35||pau | 
| 25 | Scientific issues in quantitative cancer risk assessment | Suresh H. Moolgavkar, editor | Birkhäuser | c1990 | 491.65||moo | 
| 26 | ターミナル・ケアの症状緩和マニュアル | ゲイリー・ジョハンソン著 | プリメド社 | 1998.3 | 492.918||joh | 
| 27 | Studies in the history of alternative medicine | edited by Roger Cooter | St. Martin's Press | 1988 | 492||coo | 
| 28 | よくわかるパーキンソン病のすべて | 水野美邦, 近藤智善編集 | 永井書店 | 2004.1 | 493.74||miz | 
| 29 | 痴呆症 : 基礎と臨床の最前線 | 中島健二編集/京都府立医科大学附属脳・血管系老化研究センター著 | 金芳堂 | 2001.12 | 493.758||nak | 
| 30 | 子どもへの負担を少なくするための画像検査の進め方 : 特集 (小児科:第53巻第7号(6月臨時増刊号)) | 福永慶隆[ほか]編集 | 金原出版 | 2012.6 | 493.92||fuk | 
| 31 | もしも、がんが再発したら : 本人と家族に伝えたいこと : 患者必携 | 国立がん研究センターがん対策情報センター編著 | 英治出版 | 2012.3 | 494.5||kok | 
| 32 | A once charitable enterprise : hospitals and health care in Brooklyn and New York, 1885-1915 : pbk | David Rosner | Princeton University Press | [1987] | 498.0253||ros | 
| 33 | 死に向かって生きる : 末期癌患者のケア・プログラム | Cicely Saunders, Mary Baines〔著〕/武田文和訳 | 医学書院 | 1990.6 | 498.1||sau | 
| 34 | Health and the law : a handbook for health professionals | Tom Christoffel | Free Press/Collier Macmillan | , c1982 | 498.12||chr | 
| 35 | より安全な医療を求めて : 医療安全に関するエビデンス・レポート (医療安全ハンドブック:3) | 米国医療研究品質局編/長谷川敏彦監訳/国際医学情報センター訳 | メヂカルフレンド社 | 2003.11 | 498.163||ame | 
| 36 | 受胎調節必携 (Nurse's library:113) | 齋藤鐐一著 | 醫学書院 | 1953.8 | 498.2||sai | 
| 37 | 高齢者のための薬膳読本 | 張大華, 針谷順子著 | クオリティケア | 2011.9 | 498.583||cho | 
| 38 | 医学と仮説 : 原因と結果の科学を考える (岩波科学ライブラリー:184) | 津田敏秀著 | 岩波書店 | 2011.9 | 498.6||tsu | 
| 39 | Geographical and environmental epidemiology : methods for small-area studies :pbk (Oxford medical publications) | edited by P. Elliott ... [et al.] | published on behalf of the World Health Organization Regional Office for Europe by Oxford University Press | 1992 | 498.6||ell | 
| 40 | Epidemiology : principles and methods 1st ed. | [by] Brian MacMahon [and] Thomas F. Pugh | Little, Brown | 1970 | 498.6||mac | 
| 41 | 子育て支援ハンドブック | 日本小児科学会・日本小児保健協会・日本小児科医会日本小児科連絡協議会ワーキンググループ編集 | 日本小児医事出版社 | 2011.11 | 498.7||nih | 
| 42 | 医療情報システム (現代電子情報通信選書 : 知識の森) | 電子情報通信学会編 | オーム社 | 2012.1 | 498||den | 
| 43 | 水道施設設計指針 2012年版 | 日本水道協会編 | 日本水道協会 | 2012.7 | 518.1||nih||2012 | 
| 44 | 環境毒性学 | 渡邉泉, 久野勝治編 | 朝倉書店 | 2011.3 | 519||wat | 
| 45 | アジア環境白書 2003/04 | 日本環境会議, 「アジア環境白書」編集委員会編 | 東洋経済新報社 | 1997.12- | 519.22||nih||2003-2004 | 
| 46 | 日本農村医学会創立60周年記念誌 | 日本農村医学会[編] | 日本農村医学会 | 2012.7 | 611.99||nih | 
| 47 | 日本の大気汚染状況 平成20年版 | ぎょうせい | 1973- | W||(H)20||80 |