| 2012年12月前半分新着図書 | |||||
| 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版日付 | 請求記号 | |
| 1 | これからの政策評価システム : 評価手法の理論と実際 | 伊多波良雄編著 | 中央経済社 | 1999.12 | 318||ita |
| 2 | 改正行政事件訴訟法 : 改正法の要点と逐条解説 | 宇賀克也著 | 青林書院 | 2004.7 | 323.96||uga |
| 3 | 地域社会計画の研究 | 田野崎昭夫編 | 学文社 | 1996.2 | 361.98||tan |
| 4 | 日本社会保障資料 3 上 | 社会保障研究所 [編] | 至誠堂 | 1975-1988 | 364||sha||3-1 |
| 5 | 日本社会保障資料 3 下 | 社会保障研究所 [編] | 至誠堂 | 1975-1988 | 364||sha||3-2 |
| 6 | スウェーデンはなぜ生活大国になれたのか | 竹崎孜著 | あけび書房 | 1999.3 | 364||tak |
| 7 | わたしの中の赤十字 | 日本赤十字社「もっとクロス!」応援プロジェクト編 | PHP研究所 | 2011.8 | 369.15||nih |
| 8 | 臨床社会福祉学の基礎研究(淑徳大学社会学部研究叢書:3) | 足立叡著 | 学文社 | 1996.3 | 369.16||ada |
| 9 | 社会福祉援助活動 : 転換期における専門職のあり方を問う | 山崎美貴子, 北川清一編著 | 岩崎学術出版社 | 1998.6 | 369.16||yam |
| 10 | 高次脳機能障害者とデイサービス : 地域で進めるあきらめない回復支援 | 世田谷ボランティア協会身体障害者デイサービスセンターふらっと編著 | 医歯薬出版 | 2005.3 | 369.27||shi |
| 11 | The humanitarian emergency settings perceived needs scale (HESPER) : manual with scale | World Health Organization/King's College London | c2011 | 369.3||wor | |
| 12 | 検証 : 東日本大震災の流言・デマ(光文社新書:518) | 荻上チキ著 | 光文社 | 2011.5 | 369.31||ogi |
| 13 | 医療福祉相談百問百答 新訂 | 児島美都子, 大野勇夫編 | 中央法規出版 | 1985.8 | 369.9||koj |
| 14 | 日本における保育者集団と保育学生の職業意識構造に関する実証的研究 | 島村忠義編著 | 萌文書林 | 1986.2 | 376.14||shi |
| 15 | Scientific writing : easy when you know how | Jennifer Peat ... [et al.] | BMJ Books | 2002 | 407||pea |
| 16 | Event history analysis with R(The R series)(A Chapman & Hall book) | Göran Broström | CRC Press, Taylor & Francis Group | c2012 | 417||bro |
| 17 | Survival analysis : models and applications : cloth | Xian Liu | John Wiley | 2012 | 417||liu |
| 18 | Sample survey principles and methods | Vic Barnett | Edward Arnold | 1991 | 417.6||bar |
| 19 | 放射線物理学(放射線技術学シリーズ) | 遠藤真広, 西臺武弘共編 | オーム社 | 2006.2 | 429.4||end |
| 20 | 放射化学 改訂2版(放射線技術学シリーズ) | 花田博之編 | オーム社 | 2008.7 | 431.59||han |
| 21 | 治療に同意する能力を測定する : 医療・看護・介護・福祉のためのガイドライン | トマス・グリッソ,ポール・S.アッペルボーム著/北村總子, 北村俊則訳 | 日本評論社 | 2000.4 | 490.145||gri |
| 22 | The ethics of palliative care : European perspectives : hard(Facing death) | edited by Henk ten Have and David Clark | Open University Press | 2002 | 490.15||hav |
| 23 | 臨床倫理学 : 臨床医学における倫理的決定のための実践的なアプローチ 第5版 | Albert R. Jonsen, Mark Siegler, William J. Winslade著/[白浜雅司ほか訳] | 新興医学出版社 | 2006.3 | 490.15||jon |
| 24 | First do no harm : law, ethics and healthcare | edited by Sheila A.M. McLean | Ashgate | c2006 | 490.15||mac |
| 25 | Assisted suicide : a decision-making guide for health professionals 1st ed : alk. paper | Stephen Jamison | Jossey-Bass | c1997 | 490.154||jam |
| 26 | 統計の基礎 : 保健学・医学・生物学における統計学入門 | 緒方裕光著 | 日本医学図書館協会/紀伊国屋書店(発売) | 2012.11 | 490.19||oga |
| 27 | Jews and medicine : religion, culture, science | edited by Natalia Berger | Jewish Publication Society | c1995, [1997?] | 490.23||ber |
| 28 | Quality of life assessment in clinical trials : methods and practice(Oxford medical publications) | edited by Maurice J. Staquet, Ron D. Hays, and Peter M. Fayers | Oxford University Press | 1998 | 492||sta |
| 29 | Care of the dying : a pathway to excellence : pbk | [edited by] John Ellershaw, Susie Wilkinson | Oxford University Press | 2003 | 492.918||ell |
| 30 | Prevention and control of noncommunicable diseases : guidelines for primary health care in low-resource settings | World Health Organization | c2012 | 493||wor | |
| 31 | 原発性リンパ浮腫診断治療指針 2012年版 | 原発性リンパ浮腫診断治療指針作成委員会, 厚生労働省難治性疾患克服研究事業「原発性リンパ浮腫の患者動向と診療の実態把握のための研究」「原発性リンパ浮腫全国調査を基礎とした治療指針の作成研究」研究班編 | 日本脈管学会 | 2012.9 | 493.29||gen |
| 32 | パーキンソン病がわかる本 : 正しい知識で病気とつきあっていくために 最新版 | 福永秀敏, 長谷川一子編著 | 法研 | 2010.1 | 493.74||fuk |
| 33 | はやり病の錦絵 : nishiki-e, color prints of infections(くすり博物館収蔵資料集:4) | 伊藤恭子編著 | 内藤記念くすり博物館 | 2001.4 | 493.8||ito |
| 34 | リスコミWORKSHOP! : 新型インフルエンザ・パンデミックを振り返る | 神戸大学都市安全研究センター監修 | メディカルサイエンス社 | 2011.3 | 493.8||kob |
| 35 | ストップHIV/AIDS : HIV/エイズを正しく理解するための本 : 性感染症(写真を見ながら学べるビジュアル版. 新健康教育シリーズ) | 岡慎一著 | 少年写真新聞社 | 2006.9 | 493.878||oka |
| 36 | 青木正和先生の業績と思い出 | 結核予防会,青木正和先生業績集刊行会編 | 青木正和先生業績集刊行会 | 2011.7 | 493.89||aok |
| 37 | 根絶 : 世界初のポリオ発生ゼロを実現したロマン・ドキュメント | 上田哲著 | 社会思想社 | 1988.7 | 493.937||ued |
| 38 | 癩院記録 : 北條民雄が書いた絶対隔離下の療養所 : 2012年度秋季企画展 | 国立ハンセン病資料館編集 | 国立ハンセン病資料館 | 2012.10 | 494.83||kok |
| 39 | The WHO application of ICD-10 to deaths during pregnancy, childbirth and the puerperium : ICD-MM | World Health Organization | c2012 | 495.6||wor | |
| 40 | 公衆歯科衛生略年表 | 榊原悠紀田郎著 | 公衆歯科衛生を伝え聞く会 | 2003.7 | 497.02||sak |
| 41 | 国が医療を捨てるとき : 検証 いのちの沙汰もカネ次第 | 相野谷安孝著 | あけび書房 | 1991.7 | 498.1||ain |
| 42 | 危機にたつ日本の医療制度 : 開業医のみた医療保険制度の過去と未来 | 医療研究昭和会篇 | 医療研究昭和会 | 1998.3 | 498.13||iry |
| 43 | 医療の質と経営の質 : 病院の本質と病院の基盤 : 9病院が明かすDPCデータの活用法 | グローバルヘルス研究所編集 | 日本医学出版 | 2009.1 | 498.163||gur |
| 44 | Safe abortion : technical and policy guidance for health systems 2nd ed | World Health Organization | c2012 | 498.25||wor | |
| 45 | Operational research in tropical and other communicable diseases : final report summaries 2007-2008 : results portfolio 4 small grants scheme | World Health Organization, Regional Office for the Eastern Mediterranean | World Health Organization, Regional Office for the Eastern Mediterranean | c2010 | 498.42||wor |
| 46 | Prevention effectiveness : a guide to decision analysis and economic evaluation | edited by Anne C. Haddix ... [et al.] | Oxford University Press | 1996 | 498.6||had |
| 47 | 14年目の訪問 : 森永ひ素ミルク中毒追跡調査の記録 復刻版 | 森永ミルク中毒事後調査の会編 | せせらぎ出版 | 1988.6 | 519.79||mor |
| 48 | 原子燃料サイクル(電気事業講座:12) | 電気事業講座編集委員会編纂 | エネルギーフォーラム | 2007.8 | 539.4||den |
| 49 | 原子力発電(電気事業講座:9) | 電気事業講座編集委員会編纂 | エネルギーフォーラム | 2007.10 | 543.5||den |
| 50 | 原子力発電がよくわかる本 | 榎本聰明著 | オーム社 | 2009.3 | 543.5||eno |
| 51 | 水島都道府県別生命表 : 大正10年-昭和36年 新版 | 重松峻夫, 南條善治, 吉永一彦著 | 福岡大学医学部公衆衛生学教室 | 1996.5 | F||(T)10-(S)36||99 |
| 2012年12月後半分新着図書 | |||||
| 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版日付 | 請求記号 | |
| 1 | 黒川利雄 : その人と思想 | 黒川利雄著/松岡英宗編 | 生命科学振興会 | 1975.10 | 289.1||kur |
| 2 | 緒方洪庵伝 第2版 | 緒方富雄著 | 岩波書店 | 1963.3 | 289.1||oga |
| 3 | 行政代行型法人の透明化・適性化のために : 指定法人等の指導監督に関する行政監察 | 総務庁行政監察局編 | 大蔵省印刷局 | 1997.12 | 324.12||som |
| 4 | 保険におけるイギリスと日本 : 保険社会学への序章 | 庭田範秋・芳子著 | 共済保険研究会 | 1976.4 | 339.2||niw |
| 5 | 強制と説得 : ベヴァリジ回顧録 | W.H.ベヴァリジ著/伊部英男訳 | 至誠堂 | 1975 | 364||bev |
| 6 | 「健康保険法」成立史(大阪市立大学経済学会研究叢書:4) | 小川喜一編著 | 大阪市立大学経済学会 | 1974.1 | 364.4||oga |
| 7 | 婦人勞働に關する文獻抄録 内國之部 | [企画院]編 | [企畫院] | [出版年不明] | 366.38||kik |
| 8 | 自殺の社會統計的研究 | 岡崎文規著 | 日本評論新社 | 1960.4 | 368.3||oka |
| 9 | イギリスの民間社会福祉活動 : その歴史と現状 | ノーマン・ジョンソン著/田端光美監訳 | 全国社会福祉協議会 | 1989.1 | 369.0233||joh |
| 10 | すくすくコホート研究実践記録集 : 日本における子供の認知・行動発達に影響を与える要因の解明 2004年度〜2008年度 | 科学技術振興機構社会技術研究開発センター | 2011.3 | 371.45||kag | |
| 11 | Practice records on Japan children's study ("suku-suku"cohort) : fiscal year 2004-2008 : identification of factors affecting cognitive and behavioral development of children in japan | Research Institute of Science and Technology for Society (RISTEX) : Japan Science and Technology Agency (JST) | 2011 | 371.45||kag | |
| 12 | 入門・医療倫理 1 | 赤林朗編/稲葉一人 [ほか著] | 勁草書房 | 2005.10-2007.4 | 490.15||aka||1 |
| 13 | 入門・医療倫理 2 | 赤林朗編/稲葉一人 [ほか著] | 勁草書房 | 2005.10-2007.4 | 490.15||aka||2 |
| 14 | Clinical ethics : a practical approach to ethical decisions in clinical medicine 6th ed | Albert R. Jonsen, Mark Siegler, William J. Winslade | McGraw Hill, Medical Pub. Division | c2006 | 490.15||jon |
| 15 | Ethical function in hospital ethics committees : IOS Press(Biomedical and health research:v. 51) | edited by Guy Lebeer | IOS Press | c2002 | 490.15||leb |
| 16 | 医療の倫理ジレンマ : 解決への手引き : 患者の心を理解するために | バーナード・ロウ著/北野喜良, 中澤英之, 小宮良輔監訳 | 西村書店 | 2003.6 | 490.15||lob |
| 17 | Advance directives and surrogate decision making in health care : United States, Germany, and Japan | edited by Hans-Martin Sass, Robert M. Veatch, and Rihito Kimura | Johns Hopkins University Press | c1998 | 490.15||sas |
| 18 | 安楽死・尊厳死・末期医療(資料・生命倫理と法:2) | 町野朔 [ほか] 編 | 信山社出版 | 1997.4 | 490.154||mac |
| 19 | Deciding to forego life-sustaining treatment : a report on the ethical, medical, and legal issues in treatment decisions | President's Commission for the Study of Ethical Problems in Medicine and Biomedical and Behavioral Research | University Press of the Pacific | c2006 | 490.154||uni |
| 20 | 医師のための英語論文執筆のすすめ : 11の教訓 (アドバイス)・8つの極意 (シークレット) | 大井静雄著 | メジカルビュー社 | 2001.12 | 490.7||ois |
| 21 | 集団検便・集団駆虫指針 | 小宮義孝著 | 金原出版 | 1956 | 492.17||kom |
| 22 | The Washington manual of medical therapeutics 29th ed | Charles F. Carey, Hans H. Lee, Keith F. Woeltje, editors/Robyn A. Schaiff, associate editor for pharmacotherapeutics | Lippincott-Raven | c1998 | 493||was |
| 23 | 尼崎市生活習慣病予防ガイドライン | 尼崎市環境市民局市民サービス室健康支援推進担当編集 | 尼崎市 | 2011.12 | 493.18||ama |
| 24 | 消化器疾患診療のすべて(日本医師会雑誌:第141巻特別号(2). 生涯教育シリーズ:83) | 跡見裕[ほか] 監修・編集 | 日本医師会 | 2012.10 | 493.4||ato |
| 25 | わが国における急性肝炎の現状 : 全国調査2008-2011 | 孝田雅彦, 能祖一裕編集 | 中外医学社 | 2012.10 | 493.47||kod |
| 26 | 感染症現状調査報告 : アジア大都市の感染症発生状況、サーベイランス、対策、医療資源 | 東京都福祉保健局健康安全部感染症対策課 | 2009.3 | 493.8||tok | |
| 27 | Infectious diseases situation survey : on morbidity, surveillance, measures and medical resources in major Asian cities | Infectious Disease Control Section, Health and Safety Division, Bureau of Social Welfare and Public Health, Tokyo Metropolitan Government | 2009 | 493.8||tok | |
| 28 | Global plan for insecticide resistance management : in malaria vectors(WHO global malaria programme) | World Health Organization | c2012 | 493.88||wor | |
| 29 | Global plan for insecticide resistance management : in malaria vectors : executive summary(WHO global malaria programme) | World Health Organization | c2012 | 493.88||wor | |
| 30 | Guidelines for the management of snake-bites [2nd ed.] | David A. Warrell | World Health Organization, Regional Office for South-East Asia | c2010 | 494.36||war |
| 31 | がん!放射線治療のススメ | 中川恵一著 | 三省堂 | 2007.3 | 494.54||nak |
| 32 | 『高原』昭和21年12月創刊号-平成22年12月号・栗生楽泉園創立七〇周年記念特集号・栗生楽泉園創立七十五周年記念特集号総目次および書誌データ | 若林佳史編 | 栗生楽泉園入園者自治会 | 2011.11 | 494.83||kur |
| 33 | 歯のゆがみをとれば95%病気にならない : かみ合わせで体温が上がり、免疫力が高まる | 村津和正著 | 幻冬舎 | 2011.8 | 497||mur |
| 34 | Health promotion and chronic illness : discovering a new quality of health(WHO regional publications:European series, no. 44) | editor, Annette Kaplun/editorial advisers, Jan Branckaerts, Rosmarie Erben, Helmut Milz | World Health Organization, Regional Office for Europe | c1992 | 498||kap |
| 35 | 「患者中心の医療」という言説 : 患者の「知」の社会学 | 松繁卓哉著 | 立教大学出版会/有斐閣 (発売) | 2010.3 | 498||mat |
| 36 | Healthy, wealthy & fair : health care and the good society : pbk | edited by James A. Morone and Lawrence R. Jacobs | Oxford University Press | 2007 | 498||mor |
| 37 | Preventive medicine and public health 8th ed | Kenneth F. Maxcy | Appleton-Century-Crofts | c1956 | 498||ros |
| 38 | 日本の「医療の質」を問い直す | 川上武 [ほか] 著 | 医学書院 | 2006.7 | 498.021||kaw |
| 39 | Healthy communities 2000 : model standards : guidelines for community attainment of the year 2000 national health objectives 3rd ed. | American Public Health Association | c1991 | 498.1||ame | |
| 40 | Ethical dimensions of health policy : pbk(Oxford paperbacks) | edited by Marion Danis, Carolyn Clancy, Larry R. Churchill | Oxford University Press | 2006 | 498.1||dan |
| 41 | 家族と医療 : その法学的考察 | 唄孝一, 石川稔編 | 弘文堂 | 1995.2 | 498.12||bai |
| 42 | Health care law and ethics in a nutshell(Nutshell series) | by Mark A. Hall and Ira Mark Ellman | West Pub. Co. | 1990 | 498.12||hal |
| 43 | 医事法の方法と課題 : 植木哲先生還暦記念 | 古村節男, 野田寛編集代表 | 信山社出版 | 2004.6 | 498.12||kom |
| 44 | 東京都保健所三十周年記念誌 | 東京都保健所長会編 | 東京都保健所長会/特別区保健所長会 | 1980.12 | 498.16||tok |
| 45 | 明日をみつめて 2 | NPO法人山梨ホスピス協会編 | 横山宏 | 2007.9 | 498.16||yam||2 |
| 46 | Health measurement scales : a practical guide to their development and use 3rd ed : pbk(Oxford medical publications) | David L. Streiner and Geoffrey R. Norman | Oxford University Press | 2003 | 498.81||str |
| 47 | 長岡赤十字病院救護活動記録 : 7.13水害から東日本大震災まで | 長岡赤十字病院救護活動記録編集委員会編集 | 長岡赤十字病院 | 2012.9 | 498.89||nag |
| 48 | 名古屋市下水道事業百年史 | 名古屋市上下水道局編集 | 名古屋市上下水道局 | 2012.11 | 518.2||nag |
| 49 | 原子力科学研究所等の放射線管理 2007年度(JAEA-review:2008-63,2009-40,2012-1) | 東海研究開発センター原子力科学研究所放射線管理部 [ほか著] | 日本原子力研究開発機構 | 2009.1- | 539.68||nih||2007 |
| 50 | 原子力科学研究所等の放射線管理 2008年度(JAEA-review:2008-63,2009-40,2012-1) | 東海研究開発センター原子力科学研究所放射線管理部 [ほか著] | 日本原子力研究開発機構 | 2009.1- | 539.68||nih||2008 |