| 2013年2月前半分新着図書 | |||||
| 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版日付 | 請求記号 | |
| 1 | 主観性の復権 : 心身問題から『責任という原理』へ | ハンス・ヨナス [著]/宇佐美公生, 滝口清栄共訳 | 東信堂 | 2000.7 | 150||jon |
| 2 | 行政改革と現代政治 | 新藤宗幸著 | 岩波書店 | 1986.11 | 317.2||shi |
| 3 | イギリスの行政 | 下條美智彦著 | 早稲田大学出版部 | 1995.9 | 317.933||shi |
| 4 | 少子化の要因としての離婚・再婚の動向、背景および見通しに関する人口学的研究 第1報告書(所内研究報告:第18号) | 国立社会保障・人口問題研究所 | 2006.7- | 334.31||kok||1 | |
| 5 | アメリカの社会保障 | チャールズ アイ ショットランド著/園乾治訳 | 慶応通信 | 1966 | 364||sch |
| 6 | 保険医療の動向 : 目で見る社会保険医療12年の歩み | 厚生省大臣官房統計調査部編 | 社会保険法規研究会 | 1968 | 364.4||kos |
| 7 | 七人委員会の報告 : 健康保険及び船員保険の現状分析とその財政政策 | 厚生省保険局編 | 全国社会保険協会連合会 | 1955.10 | 364.4||kos |
| 8 | 医療保障法・介護保障法(講座社会保障法:第4巻) | 日本社会保障法学会編 | 法律文化社 | 2001.10 | 364.4||nih |
| 9 | Homeless in America : alk. paper | Carol L. M. Caton | Oxford University Press | 1990 | 368.2||cat |
| 10 | 社会福祉の原理と思想 : 主体性・普遍性をとらえ直すために | 濱野一郎, 遠藤興一編著 | 岩崎学術出版社 | 1998.3 | 369||ham |
| 11 | 社会福祉事業の知識 [改訂版] | 木村忠二郎著 | 全国社会福祉協議会 | 1966.7 | 369||kim |
| 12 | 日本社会事業の歴史 全訂版 | 吉田久一著 | 勁草書房 | 1994.2 | 369||yos |
| 13 | イギリスの社会福祉と政策研究 : イギリスモデルの持続と変化(Minerva福祉ライブラリー:64) | 平岡公一著 | ミネルヴァ書房 | 2003.9 | 369.0233||hir |
| 14 | 福祉国家の動向 増訂版 | 高須裕三著 | 誠信書房 | 1966 | 369.1||tak |
| 15 | 人生福祉カウンセリング(21世紀カウンセリング叢書) | 杉本一義著 | 駿河台出版社 | 2004.12 | 369.16||sug |
| 16 | 高齢者福祉(これからの社会福祉:4) | 小笠原祐次, 橋本泰子, 浅野仁編集 | 有斐閣 | 1997.9 | 369.26||oga |
| 17 | アメリカの障害者リハビリテーション : その理念と実際 | 共同作業所全国連絡会編集 | 共同作業所全国連絡会 | 1988.6 | 369.27||kyo |
| 18 | 新医療福祉論 | 大野勇夫著 | ミネルヴァ書房 | 1998.11 | 369.9||ono |
| 19 | 兵庫医科大学40年史 : 良医育成と先端医学・医療の拠点づくり | 兵庫医科大学開学40周年記念誌・記録映像(DVD)編纂委員会編集 | 兵庫医科大学 | 2012.11 | 377.28||hyo |
| 20 | Information management for health professions 2nd ed(The Health information management series) | Merida L. Johns | Delmar | 2002 | 490||joh |
| 21 | 現代医療の道徳的ディレンマ | マイケル・ロックウッド編著/加茂直樹監訳 | 晃洋書房 | 1990.2 | 490.15||loc |
| 22 | 病む人に学ぶ | 福永秀敏著 | 日総研出版 | 2004.8 | 490.4||fuk |
| 23 | プライマリ・ケアへの道 | 山口正民著 | 医歯薬出版 | 1983.12 | 490.4||yam |
| 24 | 医学歯学教育改革の指針 : カーネギー委員会レポート | 中川米造 [ほか] 共訳 | 医歯薬出版 | 1971.10 | 490.7||car |
| 25 | 医療と社会(講座21世紀へ向けての医学と医療:5) | 辻村明編 | 日本評論社 | 1987.6 | 490.8||mor||5 |
| 26 | Training manual for clinical guidelines for withdrawal management and treatment of drug dependence in closed settings | World Health Organization, Western Pacific Region | c2009 | 493.155||wor | |
| 27 | Seeking fair treatment : from the AIDS epidemic to national health care reform | Norman Daniels | Oxford University Press | 1995 | 493.878||dan |
| 28 | Global tuberculosis report 2012 | World Health Organization | World health organization | c2012 | 493.89||glo||2012 |
| 29 | 柊の垣を越えた大谷藤郎先生と全生園自治会と・・・ | 大谷藤郎, 平沢保治[対談] | [多摩入所者自治会] | 2005 | 494.83||ota |
| 30 | 帝王切開のすべて : 助産師だからこそ知っておきたい術前・術後の管理とケアの実践(ペリネイタルケア:2013年新春増刊(通巻415号)) | 竹内正人編著 | メディカ出版 | 2013.1 | 495.9||tak |
| 31 | 公衆衞生篇(質疑應答集:18) | 梅沢義一編 | 中外醫學社 | 1956.5 | 498||ume |
| 32 | 公衆衛生学 第2版 | 吉田克已 [ほか] 編 | 光生館 | 1993.1 | 498||yos |
| 33 | Primary health care : the way to the future | edited by Cheryl Cooney | Prentice Hall | c1994 | 498.1||coo |
| 34 | Public health related TRIPS-plus provisions in bilateral trade agreements : a policy guide for negotiators and implementers in the WHO Eastern Mediterranean Region : pbk | Mohammend K. El Said | World Health Organization, Regional Office for the Eastern Mediterranean/International Centre for Trade and Sustainable Development | c2010 | 498.1||els |
| 35 | Researching cultural differences in health : pbk | edited by David Kelleher and Sheila Hillier | Routledge | 1996 | 498.1||kel |
| 36 | Providing health care : the economics of alternative systems of finance and delivery | edited by Alistair McGuire, Paul Fenn, and Ken Mayhew | Oxford University Press | 1991 | 498.1||mac |
| 37 | 衛生管理者必携 第4版 | 日本労働衛生管理者協会編 | 公衆衛生社 | 1954 | 498.1||nih |
| 38 | Primary care : concept, evaluation, and policy pbk. | Barbara Starfield | Oxford University Press | 1992 | 498.1||sta |
| 39 | 衛生・環境行政法 : その理論と実際 | 為藤隆弘著 | 東京法令出版 | 1976.2 | 498.1||tam |
| 40 | 医療係争事例から学ぶ : 日本医師会雑誌収載より | 日本医師会 | 2013.1 | 498.12||nih | |
| 41 | 医療問題の経済学 : 日本の現状と将来予測 | 江見康一, 加藤寛編 | 日本経済新聞社 | 1980.3 | 498.13||emi |
| 42 | 医療の経済学 : 経済学の視点で日本の医療政策を考える | 河口洋行著 | 日本評論社 | 2009.9 | 498.13||kaw |
| 43 | Health outcomes : biological, social, and economic perspectives(Biosocial Society series:8) | edited by Helen M. Macbeth | Oxford University Press | 1996 | 498.13||mac |
| 44 | 米国の医療制度 : 変遷と模索 | 小野肇[著] | 小野肇 | 1983.3 | 498.13||ono |
| 45 | 将来の医師数 : 20年後の展望 | 英国保健社会保障省編/紀伊国献三訳 | 医学教育振興財団 | 1980.9 | 498.14||gre |
| 46 | 組織の発展 : 創立55周年・法人化45周年・法改正記念(日本臨床衛生検査技師会史) | 日本臨床衛生検査技師会 | 2008.3 | 498.15||nih | |
| 47 | 法改正運動の軌跡 : 創立55周年・法人化45周年・法改正記念(日本臨床衛生検査技師会史) | 日本臨床衛生検査技師会 | 2008.3 | 498.15||nih | |
| 48 | 都道府県のたばこ対策の現状と政策環境 : 「健康日本21」との関連性をみるアンケート結果をもとに | 国立がんセンター研究所たばこ政策研究プロジェクト | 2009.8 | 498.32||kok | |
| 49 | Statistical models for longitudinal studies of health(Monographs in epidemiology and biostatistics:v. 16) | edited by James H. Dwyer ... [et al.] | Oxford University Press | 1991 | 498.6||dwy |
| 50 | Guidelines for air quality | World Health Organization | 2000 | 519.3||wor | |
| 51 | 潜在看護職員の就業に関する報告書 : ナースセンター登録データに基づく分析 平成23年度版 | 日本看護協会[編] | 日本看護協会中央ナースセンター | 2000.3- | P-A||A(H)23||46 |
| 2013年2月後半分新着図書 | |||||
| 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版日付 | 請求記号 | |
| 1 | 東日本大震災茨城県内図書館被災記録集 | 茨城県図書館協会編 | 茨城県図書館協会 | 2012.7 | 010.21||iba |
| 2 | アメリカ法判例百選(別冊ジュリスト:no. 213) | 樋口範雄 [ほか] 編 | 有斐閣 | 2012.12 | 322.953||hig |
| 3 | 人権擁護に関する世論調査 平成24年8月調査(世論調査報告書) | 内閣総理大臣官房広報室 [編] | 内閣総理大臣官房広報室 | 1966- | 327.7||nai||2012 |
| 4 | 少子化と社会法の課題(法政大学現代法研究所叢書:18) | 高藤昭編著 | 法政大学現代法研究所/法政大学出版局(発売) | 1999.1 | 334.3||tak |
| 5 | 阪神・淡路大震災からの住宅復興(都市調査報告:8) | 東京市政調査会研究部編集 | 東京市政調査会 | 1997.3 | 365.31||tok |
| 6 | 国民生活に関する世論調査 平成24年6月調査(世論調査報告書) | 内閣総理大臣官房広報室[編] | 内閣総理大臣官房広報室 | [1967]- | 365.5||kok||2012 |
| 7 | 孤立死 : あなたは大丈夫ですか? | 吉田太一著 | 扶桑社 | 2010.12 | 368||yos |
| 8 | 支援困難事例の分析調査 : 重複する生活課題と政策とのかかわり | 岡田朋子著 | ミネルヴァ書房 | 2010.12 | 369.16||oka |
| 9 | 障害者に関する世論調査 平成24年7月調査(世論調査報告書) | 内閣総理大臣官房広報室 | [1987]- | 369.27||sho||2012 | |
| 10 | 大震災を生き抜く : 「阪神」が教える危機管理 | 時事通信社編集局編 | 時事通信社 | 1995.4 | 369.31||jij |
| 11 | 東日本大震災と国際協力NGO : 国内での新たな可能性と課題、そして提言 | 国際協力NGOセンター(JANIC)編集 | 国際協力NGOセンター(JANIC) | 2012.3 | 369.31||kok |
| 12 | 東日本大震災防疫活動報告書 | 日本ペストコントロール協会編集 | 日本ペストコントロール協会 | 2012.5 | 369.31||nih |
| 13 | 震災対応と支援活動の記録 : 東日本大震災 : 経過報告:2011.3.11〜2012.11.18(「ゆうゆうの里」ブックレット別冊) | 日本老人福祉財団全役職員著/小野信夫, 竹井万里, 田中寿之編 | 日本老人福祉財団 | 2012.12 | 369.31||nih |
| 14 | 日本財団ROADプロジェクト東日本大震災1年間の活動記録 | 日本財団編集・制作 | 日本財団 | 2012.6 | 369.31||nip |
| 15 | 阪神・淡路大震災復興誌 第3巻 : 1997年度版 [並装版] | 震災復興調査研究委員会編 | 21世紀ひょうご創造協会 | 1997.3- | 369.31||shi||3 |
| 16 | Social science perspectives on medical ethics University of Pennsylvania Press pbk. ed(Pennsylvania studies in human rights) | edited by George Weisz | University of Pennsylvania Press | 1991, c1990 | 490.15||wei |
| 17 | 医者のためのロジスチック・Cox回帰入門 | 高橋善弥太著 | 日本医学館 | 1995.7 | 490.19||tak |
| 18 | 日本の医学 : その流れと発展(日本歴史新書) | 石原明著 | 至文堂 | 1959.9 | 490.21||ish |
| 19 | 医療と医薬品 : 数字に見る 2012 | アステラス製薬株式会社 | 2005.10- | 490.59||iry||2012 | |
| 20 | 医療領域の放射線管理マニュアル 2012 : Q&A・医療関係法令 | 医療放射線防護連絡協議会編 | 医療放射線防護連絡協議会 | 2012.10 | 492.4||iry |
| 21 | 図解放射線防護ミニマム基礎知識(放射線医療技術学叢書:31) | 五十嵐隆元 [ほか] 編著 | 日本放射線技術学会出版委員会 | 2012.9 | 492.4||nih |
| 22 | Caring for patients from different cultures : case studies from American hospitals pbk. | Geri-Ann Galanti | University of Pennsylvania Press | c1991 | 492.9||gal |
| 23 | Disability in America : toward a national agenda for prevention | Andrew M. Pope and Alvin R. Tarlov, editors/Committee on a National Agenda for the Prevention of Disabilites, Division of Health Promotion and Disease Prevention, Institute of Medicine | National Academy Press | 1991 | 493.1||pop |
| 24 | 原爆傷害調査委員会 : ABCCー予研共同研究総括報告書 : 1947-1975 | 原爆傷害調査委員会 [編] | 原爆傷害調査委員会 | [1978] | 493.195||gen |
| 25 | 死と狂気 : 死者の発見 | 渡辺哲夫著 | 筑摩書房 | 1991.7 | 493.71||wat |
| 26 | ポリオをなくしたい : ポリオ生ワクチン緊急輸入運動の記録 | 楠祐子著 | [楠祐子]/オリオン出版 | 2012.5 | 493.937||kus |
| 27 | 外科医と志 | 山内昌一郎著 | 鳥影社 | 2012.10 | 494.04||yam |
| 28 | 高原 : 栗生楽泉園創立80周年記念特集号 : 2012.11 | 栗生楽泉園入園者自治会編 | 栗生楽泉園入園者自治会 | 2012.10 | 494.83||kur |
| 29 | 乳がんAtoZ : 早期発見で笑顔の暮らし | ライフイーエックス企画/太田麻矢編集 | J.POSH | 2012.10 | 495.46||rai |
| 30 | 歯科保健関係統計資料 : 口腔保健・歯科医療の統計 2012年版 | 口腔保健協会 | 1998.3- | 497.059||shi||2012 | |
| 31 | Health and wellbeing : a reader : pbk | edited by Alan Beattie ... [et al.] | Macmillan Press in association with the Open University | 1993 | 498||bea |
| 32 | 現代健康学 | 九州大学健康科学センター編 | 九州大学出版会 | 1998.3 | 498||kyu |
| 33 | Self-interest and universal health care : why well-insured Americans should support coverage for everyone | Larry R. Churchill | Harvard University Press | 1994 | 498.0253||chu |
| 34 | 神戸市環境保健研究所創立100周年記念誌 | 神戸市環境保健研究所編 | [神戸市環境保健研究所] | 2012.10 | 498.076||kob |
| 35 | The medical triangle : physicians, politicians, and the public | Eli Ginzberg | Harvard University Press | 1990 | 498.1||gin |
| 36 | Management of health services | Arnold D. Kaluzny ... [et al.] | Prentice-Hall | 1982 | 498.1||kal |
| 37 | Managing health services organizations 2nd ed. | [by] Jonathon S. Rakich, Beaufort B. Longest, Kurt Darr | Saunders | 1985 | 498.1||rak |
| 38 | Reforming health care : the philosophy and practice of international health reform | edited by David Seedhouse | J. Wiley | c1995 | 498.1||see |
| 39 | Introduction to health services 3rd ed(Wiley series in health services) | edited by Stephen J. Williams, Paul R. Torrens | Wiley | c1988 | 498.1||wil |
| 40 | The fourth ten years of the World Health Organization, 1978-1987 | World Health Organization | c2011 | 498.1||wor | |
| 41 | 医療従事者のためのサプリメント・機能性食品事典 最新版 | 吉川敏一, 炭田康史編集 | 講談社 | 2009.2 | 498.583||yos |
| 42 | 環境問題に関する世論調査 平成24年6月調査(世論調査報告書) | 内閣総理大臣官房広報室 | 1972.5- | 519||kan||2012 | |
| 43 | 埼玉地域公害防止計画 /埼玉県[編] 平成5年 | 埼玉県 | 1973.11- | 519.1||sai||1993 | |
| 44 | わかりやすい原子力規制関係の法令の手引き | 広瀬研吉著 | 大成出版社 | 2011.4 | 539.0912||hir |
| 45 | 原子力科学研究所等の放射線管理 2011年度(JAEA-review:2008-63, 2009-40, 2012-1, 2012-41) | 東海研究開発センター原子力科学研究所放射線管理部 [ほか著] | 日本原子力研究開発機構 | 2009.1- | 539.68||nih||2011 |
| 46 | 病害虫・雑草管理の手引き 平成21年度 | 埼玉県農林部農産物安全課 | 2009.3 | 615.8||sai||2009 | |
| 47 | コミュニケーションの社会言語学 | 吉岡泰夫著 | 大修館書店 | 2011.5 | 801.03||yos |
| 48 | Life and letters of Oliver Wendell Holmes v. 1 | by John T. Morse, Jr. | Houghton Mifflin | 1896 | 938||hol||1 |
| 49 | Life and letters of Oliver Wendell Holmes v. 2 | by John T. Morse, Jr. | Houghton Mifflin | 1896 | 938||hol||2 |
| 50 | 結核の統計 2012年版 | 厚生省公衆衛生局結核成人病課編 | 結核予防会 | 1955- | G||E2012||11 |