| 2014年1月前半分新着図書 | |||||
| 1 | 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版日付 | 請求記号 |
| 2 | やってみよう図書館での医療・健康情報サービス 改訂版 | 日本医学図書館協会医療・健康情報ワーキンググループ編・著 | 日本医学図書館協会 | 2013.10 | 015||nih |
| 3 | The future of population in Asia | East-West Center | 2002 | 334.32||eas | |
| 4 | The social organisation of death : medical discourse and social practices in Belfast : pbk | Lindsay Prior | Macmillan | 1989 | 361.04||pri |
| 5 | Communities and caring : the mixed economy of welfare : pbk | Marjorie Mayo | Macmillan/St. Martin's Press | 1994 | 369||may |
| 6 | Application of technology to improve productivity in the service sector of the national economy : summary report and recommendations based on a symposium and workshops held on the occasion of the eighth annual meeting, November 1 and 2, 1971 at the National Academy of Engineering | National Academy of Engineering | 1973 | 369||nat | |
| 7 | Urban policies for ageing populations | Organisation for Economic Co-operation and Development | 1992 | 369.26||org | |
| 8 | Adult day care : findings from a national survey(The Johns Hopkins series in contemporary medicine and public health) | William G. Weissert ... [et al.] | Johns Hopkins University Press | c1990 | 369.26||wei |
| 9 | 災害発生時の要援護者支援における福祉施設等の役割と可能性 : 調査結果と提言 | 東京都社会福祉協議会 | 2013.8 | 369.263||tok | |
| 10 | 障害者自立支援法障害程度区分認定ハンドブック 3訂版 | 中央法規出版 | 2009.7 | 369.27||sho | |
| 11 | Child neglect : practice issues for health and social care : pbk(Best practice in working with children series) | edited by Julie Taylor and Brigid Daniel/foreword by Olive Stevenson | J. Kingsley Publishers | 2005 | 369.4||tay |
| 12 | How to write and publish a scientific paper 6th ed : cloth | Robert A. Day and Barbara Gastel | Greenwood Press | 2006 | 407||day |
| 13 | Comparative anatomy of the vertebrates 9th ed(Biological science series) | George C. Kent, Robert K. Carr | McGraw-Hill | 2008, c2001 | 487||ken |
| 14 | A social history of medicine : pbk(Themes in British social history)(A Longman paperback) | Frederick F. Cartwright | Longman | 1977 | 490.233||car |
| 15 | わかりやすい医中誌Web検索ガイド : 検索事例付 | 諏訪部直子, 平紀子著 | 日本医学図書館協会/紀伊國屋書店 (発売) | 2013.10 | 490.7||suw |
| 16 | 現代の病理学 改訂第2版 各論 | 横山武〔ほか〕編集 | 金原出版 | 1979.5-1984.5 | 491.6||yok |
| 17 | Genetic epidemiology | edited by Newton E. Morton and Chin Sik Chung | Academic Press | 1978 | 491.69||mor |
| 18 | 質的研究法ゼミナール : グラウンデッド・セオリー・アプローチを学ぶ 第2版 | 戈木クレイグヒル滋子編 | 医学書院 | 2013.9 | 492.907||sai |
| 19 | Long-term care policies and procedures : a self-care approach | Laura Ann Luc, Michele Beattie | Aspen Publishers | 1993 | 492.929||luc |
| 20 | 難病患者とともに | 川村佐和子,木下安子,山手茂編 | 亜紀書房 | 1975 | 493.11||kaw |
| 21 | カドミウム曝露の健康評価 : 文献およびリスク評価レビュー | Lars Jarup編/Marika Berglund[ほか著]/滝澤行雄監訳 | 日本公衆衛生協会 | [2000] | 493.152||jar |
| 22 | イタイイタイ病及び慢性カドミウム中毒等に関する研究 : 重金属等の健康影響に関する総合研究 : 環境省委託業務結果報告書 平成17年度 | 環境再生保全機構 | 2005.3- | 493.152||kan||2005 | |
| 23 | イタイイタイ病及び慢性カドミウム中毒等に関する研究 : 重金属等の健康影響に関する総合研究 : 環境省委託業務結果報告書 平成18年度 | 環境再生保全機構 | 2005.3- | 493.152||kan||2006 | |
| 24 | The epidemiology of human mycotic diseases | edited by Yousef Al-Doory/with a foreword by Michael L. Furcolow | Thomas | c1975 | 493.8||ald |
| 25 | 結核(文庫クセジュ:第20) | ジャック・ドラリュ著/木田文夫,肥田野信共訳 | 白水社 | 1952.1 | 493.89||del |
| 26 | Global tuberculosis report 2013 | World Health Organization | World Health Organization | c2012- | 493.89||glo||2013 |
| 27 | Measures for children with developmental disabilities : an ICF-CY approach(Clinics in developmental medicine:no. 194-195) | edited by Annette Majnemer | Mac Keith Press | 2012 | 493.937||maj |
| 28 | 神奈川県におけるがんの疫学的研究 | 井上怜子編著 | [井上怜子] | 1991.4 | 494.5||ino |
| 29 | Oxford textbook of public health 5th ed : combined pbk(Oxford medical publications) | edited by Roger Detels ... [et al.] | Oxford University Press | 2011, c2009 | 498||det |
| 30 | 個人と公共の衛生 上 | 松岡脩吉著 | 医歯薬出版 | 1961.5-1962.12 | 498||mat||1 |
| 31 | Developing teamwork in primary health care : a practical workbook : pbk(Practical guides for general practice:15)(Oxford medical publications) | Peter Pritchard, James Pritchard | Oxford University Press | 1992 | 498||pri |
| 32 | 公衆衛生学実習 第2版 | 曽田長宗 [ほか] 著 | 医歯薬出版 | 1970.3 | 498||sod |
| 33 | 公衆衛生学 第3版 | 曽田長宗[ほか]著 | 医歯薬出版 | 1983.1 | 498||sod |
| 34 | 保健医療従事者のためのマルチレベル分析活用ナビ | 藤野善久, 近藤尚己, 竹内文乃著 | 診断と治療社 | 2013.9 | 498.019||fuj |
| 35 | Primary care and the public's health : judging impacts, goals, and policies | Nancy Milio | Lexington Books | c1983 | 498.0253||mil |
| 36 | Survey methods in community medicine : an introduction to epidemiological and evaluative studies 3rd ed : pbk | J.H. Abramson | Churchill Livingstone | 1984 | 498.07||abr |
| 37 | Health care systems around the world : a comparative guide : cloth | Sarah E. Boslaugh | Sage reference | c2013 | 498.1||bos |
| 38 | Policy-making and planning in the health sector : pbk | Kenneth Lee and Anne Mills | Croom Helm | c1982 | 498.1||lee |
| 39 | Principles of economic appraisal in health care : pbk | M. F. Drummond | Oxford University Press | 1980 | 498.13||dru |
| 40 | Personal health behavior in today's society | [by] John J. Burt [and] Benjamin F. Miller | W.B. Saunders Co. | 1972 | 498.3||bur |
| 41 | Indoor air quality :Germany(International archives of occupational and environmental health. Supplement) | H. Kasuga (ed.) | Springer-Verlag | c1990 | 498.32||kas |
| 42 | さよならタバコ卒煙ハンドブック 新版 | 京都禁煙推進研究会編 | 京都新聞出版センター | 2007.6 | 498.32||kyo |
| 43 | 禁煙学 | 日本禁煙学会編 | 南山堂 | 2007.2 | 498.32||nih |
| 44 | 特定健康診査・特定保健指導における禁煙支援から始めるたばこ対策 | 大井田隆, 中村正和, 尾崎哲則編集 | 日本公衆衛生協会 | 2013.8 | 498.32||oid |
| 45 | Clinical epidemiology : the essentials 2nd ed | Robert H. Fletcher, Suzanne W. Fletcher, Edward H. Wagner | Williams & Wilkins | c1988 | 498.6||fle |
| 46 | Theoretical epidemiology : principles of occurrence research in medicine est.(A Wiley medical publication) | Olli S. Miettinen | Wiley | c1985 | 498.6||mie |
| 47 | Allgemeine Epidemiologie : Aufgaben, Technik, Methoden | Manfred Pflanz | Georg Thieme | 1973 | 498.6||pfl |
| 48 | 疫学入門 第2版 | 土屋健三郎編集 | 医学書院 | 1978.10 | 498.6||tsu |
| 49 | Handbook of medicolegal practice : pbk | edited by John P.W. Varian | Butterworth-Heinemann | c1991 | 498.9||var |
| 50 | 薬剤使用状況等に関する調査研究報告書 平成25年3月 | 医療経済研究機構 | 1999- | 499.09||iry||2013 | |
| 51 | 薬事ハンドブック 2003年版 | 薬業時報社 | 1968- | 499.09||yak||2003 | |
| 52 | 薬事ハンドブック 2005 | 薬業時報社 | 1968- | 499.09||yak||2005 | |
| 53 | 震災がれきとアスベストについて(社会科学研究所インターナショナル・シンポジュウム:第28回(2012年度)) | 明治大学社会科学研究所 | 2013.8 | 519.3||mei | |
| 54 | 知っておきたいPM2.5の基礎知識 | 編集企画委員会編著 | 日本環境衛生センター | 2013.5 | 519.3||nih |
| 55 | Epidemiological issue in reported drug induced illuness - S.M.O.N. and other examples | ed. by M. Gent and I. Shigematsu | McMaster Univ. Library Press | 1978. | 519.79||gen |
| 56 | 放射線計測ハンドブック 第4版 | Glenn F. Knoll著/神野郁夫, 木村逸郎, 阪井英次共訳 | オーム社 | 2013.9 | 539.62||kno |
| 57 | 放射能除染の土壌科学 : 森・田・畑から家庭菜園まで(学術会議叢書:20) | 日本学術協力財団編集/宮崎毅 [ほか執筆] | 日本学術協力財団 | 2013.11 | 539.68||nih |
| 58 | 独和大辞典 第2版, コンパクト版 : 並装 | 国松孝二 [ほか] 編輯 | 小学館 | 2000.1 | 843||kun |
| 2014年1月後半分新着図書 | |||||
| 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版日付 | 請求記号 | |
| 1 | すぐにできる!Office 2008 : for Mac | 阿部信行著 | ソーテック社 | 2008.3 | 007.63||abe |
| 2 | iLife '09 perfect manual | 村上弘子, 白瀧由裕, 井村克也著 | ソーテック社 | 2009.4 | 007.63||mur |
| 3 | すぐにできる!Mac OS X : Version10.5 Leopard 2009 Edition | 野沢直樹著 | ソーテック社 | 2008.11 | 007.634||noz |
| 4 | 信頼性の高い推論 : 帰納と統計的学習理論(ジャン・ニコ講義セレクション:5) | ギルバート・ハーマン, サンジェーヴ・クルカルニ著/蟹池陽一訳 | 勁草書房 | 2009.10 | 116.1||nic |
| 5 | 児童自立支援施設の可能性 : 教護院からのバトンタッチ(ニューウェーブ子ども家庭福祉) | 小林英義, 小木曽宏編著 | ミネルヴァ書房 | 2004.3 | 327.85||kob |
| 6 | Intergenerational justice | edited by Axel Gosseries and Lukas H. Meyer | Oxford University Press | 2009 | 361.4||gos |
| 7 | 社会保障の新たな制度設計 : セーフティ・ネットからスプリング・ボードへ | 城戸喜子, 駒村康平編著 | 慶應義塾大学出版会 | 2005.11 | 364||kid |
| 8 | 医療保険の構造改革 : 平成18年改革の軌跡とポイント | 栄畑潤著 | 法研 | 2007.2 | 364.4||eba |
| 9 | 労働生産性測定に關する諸問題(内外労働資料:第40集) | 労働省大臣官房労働統計調査部編 | 労働省大臣官房労働統計調査部 | 1951.10 | 366.2||rod |
| 10 | How does foster care work? : international evidence on outcomes : hardcover(Child welfare outcomes) | edited by Elizabeth Fernandez and Richard P. Barth/foreword by James K. Whittaker | Jessica Kingsley | 2010 | 367.6||fer |
| 11 | Global child welfare and well-being : pbk | Susan C. Mapp | Oxford University Press | c2011 | 367.6||map |
| 12 | 「子ども」語りの社会学 : 近現代日本における教育言説の歴史 | 元森絵里子著 | 勁草書房 | 2009.10 | 367.61||mot |
| 13 | 生活支援の理念と介護における尊厳の理解(介護職員基礎研修テキスト:第1巻) | 『介護職員基礎研修テキスト』編集委員会編 | 全国社会福祉協議会 | 2006.10 | 369||kai |
| 14 | 福祉社会の再構築 : 人と組織と地域を結んで | 小國英夫 [ほか] 編著 | ミネルヴァ書房 | 2008.3 | 369||ogu |
| 15 | 概説社会福祉協議会 2009・2010 | 全国社会福祉協議会 | 2009.7- | 369.14||wad | |
| 16 | 社会福祉実践の共通基盤(ミネルヴァ・アーカイブズ) | H・M・バートレット著/小松源助訳 | ミネルヴァ書房 | 2009.7 | 369.16||bar |
| 17 | ケアマネジメントと地域支援システム : 障害のある人とともにある : さいたま市における取り組み | さいたま市障害のある人のケアマネジメント研究会編/大澤美紀 [ほか] 著 | やどかり出版 | 2007.12 | 369.16||sai |
| 18 | 現代の貧困と新しいセーフティネット : 平成21年度社会福祉トップセミナー報告(『月刊福祉』増刊号:第92巻第14号. シリーズよくわかる福祉政策:01) | 全国社会福祉協議会 | 2009.12 | 369.2||gen | |
| 19 | エキスパートに学ぶ地域密着型サービスの本質 : サービス評価を活かしてケアの質向上を | 地域生活サポートセンター編 | 中央法規出版 | 2007.9 | 369.26||chi |
| 20 | 地域包括支援センター運営の手引 | 地域包括支援センター運営の手引編集委員会編集 | 中央法規出版 | 2008.4 | 369.26||chi |
| 21 | 「地域生活の質」に基づく高齢者ケアの推進 : フォーマルケアとインフォーマルケアの新たな関係をめざして | 冷水豊編著 | 有斐閣 | 2009.3 | 369.26||shi |
| 22 | 質の高いケアマネジメント 改訂 | 篠田道子著 | 中央法規出版 | 2008.6 | 369.26||shi |
| 23 | 地域包括支援センター実務必携 | 高橋紘士編 | オーム社 | 2008.1 | 369.26||tak |
| 24 | グループホームにおける認知症高齢者ケアと質の探究(MINERVA社会福祉叢書:30) | 永田千鶴著 | ミネルヴァ書房 | 2009.3 | 369.263||nag |
| 25 | 障害者自立支援法がよ〜くわかる本 : これからどうなる?障害者福祉施策 第2版(How-nual図解入門:ビジネス)(Shuwasystem business guide book) | 福祉行政法令研究会著 | 秀和システム | 2011.10 | 369.27||fuk |
| 26 | 障害者相談支援従事者初任者研修テキスト 改訂 | 障害者相談支援従事者初任者研修テキスト編集委員会編集 | 中央法規出版 | 2007.9 | 369.27||sho |
| 27 | 報酬告示と留意事項通知 2010年版(障害者自立支援法事業者ハンドブック:報酬編) | 中央法規出版 | 2007.9- | 369.27||sho||2010 | |
| 28 | 人員・設備・運営基準とその解釈 2010年版(障害者自立支援法事業者ハンドブック:指定基準編) | 中央法規出版 | 2007.5- | 369.27||sho||2010 | |
| 29 | 障害者福祉実践とケアマネジメント : 個別支援計画作成と相談支援の手引 | 植田章著 | かもがわ出版 | 2008.6 | 369.27||ued |
| 30 | 現代児童家庭福祉のすすめ(シリーズ福祉のすすめ:2) | 馬場茂樹, 和田光一編著 | 学文社 | 2008.4 | 369.4||bab |
| 31 | Costs and outcomes in children's social care : messages from research(Costs and effectiveness of services for children in need) | Jennifer Beecham and Ian Sinclair/foreword by Parmjit Dhanda | J. Kingsley | 2007 | 369.4||bee |
| 32 | Making care orders work : a study of care plans and their implementation(Studies in evaluating the Children Act 1989) | Judith Harwin ... [et al.] | Stationery Office | 2003 | 369.4||har |
| 33 | 子どもの虐待防止・法的実務マニュアル 第5版 | 日本弁護士連合会子どもの権利委員会編 | 明石書店 | 2012.12 | 369.4||nih |
| 34 | この国の子どもたち : 要保護児童社会的養護の日本的構築 : 大人の既得権益と子どもの福祉 | 津崎哲雄著 | 日本加除出版 | 2009.3 | 369.4||tsu |
| 35 | 職安通りの夜間保育園 : 夢をかなえる保母たち | 丹羽洋子著/川内松男写真 | ひとなる書房 | 1991.11 | 369.42||niw |
| 36 | Managing children's homes : developing effective leadership in small organizations | Leslie Hicks ... [et al.] | Jessica Kingsley Publishers | 2007 | 369.43||hic |
| 37 | What works in foster care? : key components of success from the Northwest Foster Care Alumni Study | Peter J. Pecora ... [et al.] | Oxford University Press | 2010 | 369.43||pec |
| 38 | Foster carers : why they stay and why they leave : pbk(Supporting parents) | Ian Sinclair, Ian Gibbs and Kate Wilson | Jessica Kingsley | 2004 | 369.43||sin |
| 39 | ソーシャル・インクルージョンの社会福祉 : 新しい「つながり」を求めて | 園田恭一, 西村昌記編著 | ミネルヴァ書房 | 2008.3 | 369.7||son |
| 40 | Long-term care : managing across the continuum 3rd ed : pbk | John R. Pratt | Jones and Bartlett | c2010 | 369.9||pra |
| 41 | The wellbeing of children in care : a new approach for improving developmental outcomes : pbk. | Kwame Owusu-Bempah | Routledge | 2010 | 371.45||owu |
| 42 | シティズンシップと教育 : 変容する世界と市民性 | オードリー・オスラー, ヒュー・スターキー著/清田夏代, 関芽訳 | 勁草書房 | 2009.10 | 371.6||osl |
| 43 | 学校保健マニュアル 改訂7版 | 高石昌弘, 出井美智子編集/高石昌弘 [ほか] 執筆 | 南山堂 | 2008.9 | 374.9||tak |
| 44 | Integrated children's centres : overcoming barriers to truly integrated services 1st ed : pbk(A David Fulton book) | Carole Beaty | Routledge | 2011 | 378||bea |
| 45 | 障害児保育(最新保育講座:15) | 鯨岡峻編 | ミネルヴァ書房 | 2009.4 | 378||kuj |
| 46 | 障害児保育(新保育ライブラリ. 保育の内容・方法を知る) | 渡部信一, 本郷一夫, 無藤隆編著 | 北大路書房 | 2009.1 | 378||wat |
| 47 | 障害児保育 : 自立へむかう一歩として(創成社新書:39) | 山田真著 | 創成社 | 2010.3 | 378||yam |
| 48 | 見える記録 : 患者が見える、看護実践が見える書き方 | 市村尚子著 | 日総研出版 | 2008.11 | 492.912||ich |
| 49 | フォーカスチャーティング・記録による看護の質評価 | 川上千英子編著/山内豊明 [ほか著] | メディカ出版 | 2006.9 | 492.912||kaw |
| 50 | Palliative care : an integrated approach | Jenny Buckley | Wiley-Blackwell | 2008 | 492.918||buc |
| 51 | 新臨床内科学 第8版 | 池田康夫[ほか]編 | 医学書院 | 2002.6 | 493||shi |
| 52 | Translating chronic illness research into practice : pbk | edited by Debbie Kralik, Barbara Paterson, Vivien Coates | Wiley-Blackwell | c2010 | 493.1||kra |
| 53 | 介護保険と高齢者医療(生涯教育シリーズ) | 上田慶二[ほか]編集 | 日本医師会 | 1997.11 | 493.185||ued |
| 54 | 認知症ケアの実際 改訂 2: 各論(認知症ケア標準テキスト:[2], [3]) | 日本認知症ケア学会編 | 日本認知症ケア学会/ワールドプランニング (発売) | 2007.9 | 493.758||nih |
| 55 | 絵でみる認知症 | 大國美智子著 | ワールドプランニング | 2007.5 | 493.758||oku |
| 56 | Children's agency, children's welfare : a dialogical approach to child development, policy and practice : hardcover | Carolus van Nijnatten | Policy | 2010 | 493.91||nij |
| 57 | Integrated family intervention for child conduct problems : a behaviour-attachment-systems intervention for parents | Mark Dadds, David Hawes | Australian Academic Press | 2006 | 493.937||dad |
| 58 | がん医療の質に挑むDPC時代のチャレンジ | グローバルヘルス研究所編集 | 日本医学出版 | 2008.7 | 494.5||gur |
| 59 | Rehabilitation and health assessment : applying ICF guidelines | Elias Mpofu, Thomas Oakland | Springer | c2010 | 494.78||mpo |
| 60 | 災害が問いかける「公衆衛生とは?」(健康なくに:2011) | 地域医療振興協会ヘルスプロモーション研究センター編 | 医療文化社 | 2011.11 | 498||chi |
| 61 | チャートでわかる・介護保険時代における保健・医療・福祉のシステムづくりと人づくり : システムづくりの達人登場 上巻・基礎編 | 山本勝著 | 新企画出版社 | 2000.6 | 498||yam||1 |
| 62 | 生活習慣病対策のための疾病予防支援サービス : 健康診査と保健指導事業のアウトソーシング | 小林篤, 岡本茂雄著 | 日本経済新聞社 | 2006.8 | 498.021||kob |
| 63 | 事例から学ぶ保健活動の評価 | 平野かよ子,尾崎米厚編集 | 医学書院 | 2001.11 | 498.1||hir |
| 64 | 患者不満とリスクマネジメント : 紛争の医療から共創の医療へ | 前田泉著 | シービーアール | 2008.10 | 498.12||mae |
| 65 | 医療問題 第3版(日経文庫:1810. ベーシック) | 池上直己著 | 日本経済新聞社 | 2006.11 | 498.13||ike |
| 66 | 医療改革 : 危機から希望へ | 二木立著 | 勁草書房 | 2007.11 | 498.13||nik |
| 67 | Achieving better value for money in health care(Health policy studies) | OECD | c2009 | 498.13||org | |
| 68 | 保健・医療提供制度(講座医療経済・政策学:第3巻) | 田中滋, 二木立編著 | 勁草書房 | 2006.9 | 498.13||tan |
| 69 | Partners in health : how physicians and hospitals can be accountable together : cloth | [edited by] Francis J. Crosson, Laura A. Tollen | Jossey-Bass | c2010 | 498.16||cro |
| 70 | The integrated case management manual : assisting complex patients regain physical and mental health | Roger G. Kathol, Rebecca Perez, Janice S. Cohen | Springer | c2010 | 498.16||kat |
| 71 | 病診連携(ホット・ノンフィクション. Yuhisha best doctor series) | 中村眞巳著 | 悠飛社 | 2004.9 | 498.16||nak |
| 72 | DRGとDPC環境下で成功するためのアクションプラン : 日米の成功事例から学ぶ | グローバルヘルス研究所編集 | 日本医学出版 | 2008.4 | 498.163||gur |
| 73 | 医療の質安全保証を実現する患者状態適応型パス 事例集2007年版 | 患者状態適応型パスシステム研究会編 | 日本規格協会 | 2005.3- | 498.163||kan |
| 74 | 医療の質安全保証を実現する患者状態適応型パス 電子コンテンツ2008年版 | 患者状態適応型パスシステム研究会編 | 日本規格協会 | 2005.3- | 498.163||kan |
| 75 | 「医療の質」を測る : Quality Indicator : 聖路加国際病院の先端的試み Vol. 1 | 聖路加国際病院QI委員会編 | インターメディカ | 2007.12- | 498.163||sei||1 |
| 76 | 「医療の質」を測る : Quality Indicator : 聖路加国際病院の先端的試み Vol. 2 | 聖路加国際病院QI委員会編 | インターメディカ | 2007.12- | 498.163||sei||2 |
| 77 | 感染症法令通知集 : 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 平成25年版 | 感染症法研究会監修 | 中央法規出版 | 2007.10- | 498.6||kan||2013 |
| 78 | 分かりやすい公用文の書き方 5版, 増補 | 礒崎陽輔著 | ぎょうせい | 2005.5 | 816.4||iso |
| 79 | 手紙・はがきの書き方がすべて載ってる大事典 : 季節別書き出し&結びの文例集 : 手紙の目的別実例集 | 中川越監修 | 永岡書店 | [2003.6] | 816.6||nak |
| 80 | 礼儀正しい人の手紙の書き方とマナー : 「好印象」と「失礼」のポイントが一目でわかる! | 高橋書店編集部編 | 高橋書店 | 2007.6 | 816.6||tak |
| 81 | そのまま使えるビジネス文書458文例in CD-ROM : <社内文書><社外文書><社交文書> : この1冊ですべてOK!(Kou business) | 田辺麻紀, 長峰洋子著 | こう書房 | 2003.5 | 816.8||tan |
| 82 | 世界統計白書 : データで見える世界の動き 2013年版 | 木本書店・編集部編 | 木本書店 | 2006.6- | A||2013||54 |
| 83 | 高齢社会白書 平成23年版 | 総務庁編 | 大蔵省印刷局 | 1996.11- | L||(H)23||74 |
| 84 | 介護老人保健施設が地域ケアの拠点となるために(介護白書:平成23年版) | 全国老人保健施設協会編集 | オフィスTM/TAC株式会社出版事業部 (発売) | 2011.11 | L||(H)23||87 |
| 85 | 子ども・子育て白書 平成24年版 | 内閣府編 | 佐伯印刷 | 2010- | M||(H)24||25 |
| 86 | 母子保健の主なる統計 平成19年(2007) | 母子衛生研究会編 | 母子保健事業団 | 1995.3- | P-C||(H)19||7 |
| 87 | 母子保健の主なる統計 平成20年(2008) | 母子衛生研究会編 | 母子保健事業団 | 1995.3- | P-C||(H)20||7 |