| 2014年4月前半分新着図書 | ||||||
| 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版日付 | 請求記号 | ||
| 1 | The doctors Warren of Boston : first family of surgery | Houghton Mifflin | 1968 | 289.3||war | ||
| 2 | 途上国の旅:開発政策のナラティブ | 浅沼信爾, 小浜裕久著 | 勁草書房 | 2013.9 | 333.8||asa | |
| 3 | The evolution of the British Welfare State : a history of social policy since the Industrial Revolution : pbk(Macmillan student editions)(Open University set book) | Derek Fraser | Macmillan | 1973 | 364||fra | |
| 4 | 所得保障の法的構造 : 英豪両国の年金と生活保護の制度史と法理念(学術選書:124. 社会保障法) | 西村淳著 | 信山社 | 2013.12 | 364.0233||nis | |
| 5 | 社会保障(朝日文化手帖:18) | 竹中勝男著 | 朝日新聞社 | 1954 | 364.3||tak | |
| 6 | 介護保険六法 平成24年版 | 介護保険法規研究会監修 | 中央法規出版 | 2000.3- | 364.4||kai||2012 | |
| 7 | 主婦連たより : 一九四八年一二月〜一九五七年一〇月 第一号〜第一〇一号 | 主婦連合会 | 1992.12 | 365.8||shu | ||
| 8 | Report to Her Majesty's Principal Secretary of State for the Home Department , from the Poor Law Commissioners, on an inquiry into the sanitary condition of the labouring population of Great Britain : with appendices | [by Edwin Chadwick] | Printed by W. Clowes, for H.M.S.O. | 1842 | 366.99||cha | |
| 9 | 対人援助職のための家族理解入門 : 家族の構造理論を活かす | 団士郎著 | 中央法規出版 | 2013.7 | 367.3||dan | |
| 10 | 母を許せない娘、娘を愛せない母 : 奪われていた人生を取り戻すために | 袰岩秀章著 | ダイヤモンド社 | 2013.10 | 367.3||hor | |
| 11 | 私は私。母は母。 : あなたを苦しめる母親から自由になる本 | 加藤伊都子著 | すばる舎 | 2012.3 | 367.3||kat | |
| 12 | From child abuse to foster care : child welfare services pathways and placements | Richard P. Barth ... [et al.] | Transaction Publishers | 2011 | 367.6||bar | |
| 13 | 福祉と労働・雇用(福祉+α:5) | 濱口桂一郎編著 | ミネルヴァ書房 | 2013.9 | 369.11||ham | |
| 14 | 実践事例から読み解くサービス付き高齢者向け住宅 : 地域包括ケア時代の住まいとサービスを目指して | 高齢者住宅財団監修 | 中央法規出版 | 2013.10 | 369.263||jis | |
| 15 | 子ども虐待防止のための家族支援ガイド : サインズ・オブ・セイフティ・アプローチ入門 | 井上直美, 井上薫編著 | 明石書店 | 2008.12 | 369.4||ino | |
| 16 | 児童虐待 : 現場からの提言(岩波新書:新赤版 1030) | 川崎二三彦著 | 岩波書店 | 2006.8 | 369.4||kaw | |
| 17 | 児童虐待とネグレクト対応ハンドブック : 発見、評価からケース・マネジメント、連携までのガイドライン | マリリン・ストラッチェン・ピーターソン, マイケル・ダーフィー編/加藤真紀子訳 | 明石書店 | 2012.2 | 369.4||pet | |
| 18 | 虐待を受けた子どもの愛着とトラウマの治療的ケア : 施設養護・家庭養護の包括的支援実践モデル | スーザン・バートン, ルディ・ゴンザレス, パトリック・トムリンソン著 | 福村出版 | 2013.12 | 369.43||bar | |
| 19 | 事例で学ぶ社会的養護児童のアセスメント : 子どもの視点で考え、適切な支援を見出すために | 増沢高著 | 明石書店 | 2011.12 | 369.43||mas | |
| 20 | Foster placements : why they succeed and why they fail : pbk(Supporting parents) | Ian Sinclair, Kate Wilson and Ian Gibbs | Jessica Kingsley Publishers | 2005 | 369.43||sin | |
| 21 | 「特別企画」いじめ再考(こころの科学:170) | 滝川一広編 | 日本評論社 | 2013.7 | 371.42||tak | |
| 22 | 社会教育における防災教育・減災教育に関する調査研究報告書(社会教育活動の実態に関する基本調査事業:平成24年度)(Research Report:2012) | 国立教育政策研究所社会教育実践研究センター [編] | 国立教育政策研究所社会教育実践研究センター | 2013.3 | 374.92||kok | |
| 23 | 科学者の発表倫理 : 不正のない論文発表を考える | 山崎茂明著 | 丸善出版 | 2013.6 | 407||yam | |
| 24 | ケアを受ける人の心を理解するために 新版 | 渡辺俊之著 | 中央法規出版 | 2013.10 | 490.145||wat | |
| 25 | Selected papers of John Shaw Billings(Publication (Medical Library Association):no. 2) | compiled, with a life of Billings, by Frank Bradway Rogers | Medical Library Association | 1965 | 490.4||bil | |
| 26 | 醫者及び患者の明鏡 | 烏凱奇著/金杉英五郎譯評 | 最近醫學社 | 1910.10 | 490.49||kan | |
| 27 | ヒューマン・セクシュアリティ 臨床看護篇 | ナンシー・F.ウッズ編/稲岡文昭[ほか]訳 | 日本看護協会出版会 | 1993.6-1993.9 | 491.35||woo | |
| 28 | 薬剤疫学の基礎と実践 | 景山茂, 久保田潔編 | 医薬ジャーナル社 | 2010.9 | 491.5||kag | |
| 29 | ヒトは病気とともに進化した(シリーズ認知と文化:9) | 太田博樹, 長谷川眞理子編著 | 勁草書房 | 2013.12 | 491.69||ota | |
| 30 | 成人病のしおり 1982 | 厚生省公衆衛生局結核成人病課編 | 社会保険出版社 | [1979]- | 493.18||kos||1982 | |
| 31 | エビデンスに基づく循環器病予防医学 : 慢性心不全を防ぐ予防戦略とは? | 東條美奈子, 猪又孝元編集 | 南山堂 | 2012.3 | 493.2||toj | |
| 32 | レジオネラ症防止指針 第3版 | 目黒克己編 | ビル管理教育センター | 2009.3 | 493.38||bir | |
| 33 | 妻を看取る日 : 国立がんセンター名誉総長の喪失と再生の記録(新潮文庫:9432, か-63-1) | 垣添忠生著 | 新潮社 | 2012.5 | 493.385||kak | |
| 34 | 精神医学史人名辞典 | 小俣和一郎著 | 論創社 | 2013.9 | 493.7||oma | |
| 35 | HIV & AIDS : the global inter-connection(Kumarian Press books for a world that works) | editor, Elizabeth Reid | Kumarian Press | 1995 | 493.878||rei | |
| 36 | 乳幼児-養育者の関係性 : 精神療法とアタッチメント | 青木豊著 | 福村出版 | 2012.7 | 493.937||aok | |
| 37 | ハンセン病者の生活実践に関する研究 | 桑畑洋一郎著 | 風間書房 | 2013.12 | 494.83||kuw | |
| 38 | 懐かしい月を抱いて : 私の乳房再建 | 篠原敦子著 | 上毛新聞社事業局出版部 | 2013.2 | 495.46||shi | |
| 39 | 国際保健医療学 第3版 | 日本国際保健医療学会編 | 杏林書院 | 2013.11 | 498||nih | |
| 40 | OECD health data 2008 : single user | OECD | c2001- | 498||oec||2008 | ||
| 41 | 日本医療史事典 : トピックス1722-2012 | 日外アソシエーツ編集部編 | 日外アソシエーツ/紀伊國屋書店 (発売) | 2013.9 | 498.021||nic | |
| 42 | キューバ医療の現場を見る : medical workers of Cuba | キューバ友好円卓会議編 | 同時代社 | 2013.12 | 498.02591||kyu | |
| 43 | Choices in health policy : an agenda for the European Union : pbk. | Brian Abel-Smith ... [et al.] | Dartmouth | 1995 | 498.1||abe | |
| 44 | 研修医・指導医のための地域医療・地域保健 | 河野公一 [ほか] 編集 | 金芳堂 | 2013.2 | 498.1||kon | |
| 45 | Second global meeting on cities and health : management of priority health issues : proceedings of a WHO global meeting | World Health Organization centre for health development | WHO Kobe Centre | 2001 | 498.1||wor | |
| 46 | 提言患者の権利法大綱案 : いのちと人間の尊厳を守る医療のために | 日本弁護士連合会人権擁護委員会編 | 明石書店 | 2013.9 | 498.12||nih | |
| 47 | オバマの医療改革 : 国民皆保険制度への苦闘 | 天野拓著 | 勁草書房 | 2013.10 | 498.13||ama | |
| 48 | 医療制度・医療政策・医療経済(シリーズ生命倫理学:17) | 今中雄一, 大日康史責任編集/今中雄一 [ほか] 執筆 | 丸善出版 | 2013.2 | 498.13||ima | |
| 49 | 医療機能分化と連携 : 地域と病院と医療連携 | 小磯明著 | 御茶の水書房 | 2013.4 | 498.16||koi | |
| 50 | A short history of St. Bartholomew's Hospital : 1123-1923 | past and present by Sir D'Arcy Power [and] the future by H.J. Waring | Printed for the Hospital | 1923 | 498.16||stb | |
| 51 | 病院再生への挑戦 続 | 病院再生研究会編集 | 日本医学出版 | 2011.11-2013.7 | 498.163||byo||2 | |
| 52 | 医療機関のガバナンスと監査 | 藤岡英治著 | 中央経済社 | 2013.10 | 498.163||fuj | |
| 53 | 病院経営のイノベーション | 堺常雄, 高橋淑郎編著/神野正博 [ほか] 共著 | 建帛社 | 2013.8 | 498.163||sak | |
| 54 | 「医療の質」を測り改善する : quality Indicator : 聖路加国際病院の先端的試み 2013 | 聖路加国際病院QI委員会編集 | インターメディカ | 2009.9- | 498.163||sei | |
| 55 | 水の衛生(コロナ・シリーズ:21) | 小瀬洋喜[著] | コロナ社 | 1964 | 498.41||ose | |
| 56 | 食品衛生小六法 平成26年版 1 : 法令 | 新日本法規出版 | 1967- | 498.54||sho||2014-1 | ||
| 57 | 食品衛生小六法 平成26年版 2 : 通知・実例 | 新日本法規出版 | 1967- | 498.54||sho||2014-2 | ||
| 58 | はじめての臨床栄養英語 | 清水雅子, J.パトリック バロン著 | 講談社 | 2013.3 | 498.58||shi | |
| 59 | 患者給食関係法令通知集 17訂版 | 日本メディカル給食協会編集 | ぎょうせい | 2013.5 | 498.583||nih | |
| 60 | 家屋害虫事典 | 日本家屋害虫学会編 | 井上書院 | 1995.2 | 498.69||nih | |
| 61 | ダニ病学 : 暮らしのなかのダニ問題 | 高岡正敏著 | 東海大学出版会 | 2013.6 | 498.69||tak | |
| 62 | 「特別企画」職場のうつ(こころの科学:169) | 井上幸紀編 | 日本評論社 | 2013.5 | 498.8||ino | |
| 63 | 治療薬マニュアル 2014年版 | 菊池方利 [ほか] 編 | 医学書院 | 1990.1- | 499.1||chi||2014 | |
| 64 | 東北地方太平洋沖地震による津波災害から学ぶ : 南海・東南海地震による津波に備えて | 間瀬肇, 重松孝昌編 | 土木学会関西支部 | 2013.5 | 517.57||mas | |
| 65 | Water Japan : Japan's water and wastewater systems 2012/13 | Suido Sangyo Shimbun | [2012] | 518.1||sui||2012-2013 | ||
| 66 | 水道年鑑 平成25年度版 | 水道産業新聞社 | 1960- | 518.1||sui||2013 | ||
| 67 | 水道法関係法令集 平成25年4月版 | 水道法令研究会監修 | 中央法規出版 | 2002.6- | 518.19||sui||2013 | |
| 68 | 下水道法令要覧 平成25年版 | 下水道法令研究会編 | ぎょうせい | 1992.12- | 518.2||ges||2013 | |
| 69 | 下水道年鑑 平成25年度版 | 水道産業新聞社編 | 水道産業新聞社 | 1971- | 518.2||sui||2013 | |
| 70 | 排水汚水 : 処理技術集成 [vol.1] | ブッカーズ企画・編集 | エヌ・ティー・エス | 2007.5- | 518.24||hai | |
| 71 | 排水汚水 : 処理技術集成 vol.2 | ブッカーズ企画・編集 | エヌ・ティー・エス | 2007.5- | 518.24||hai||2 | |
| 72 | Environmental change and international law : new challenges and dimensions | edited by Edith Brown Weiss | United Nations University Press | c1992 | 519.12||wei | |
| 73 | 財団法人ビル管理教育センター10年史 | ビル管理教育センター | 1981.12 | 528||bir | ||
| 74 | やさしい放射線とアイソトープ 5版 | 日本アイソトープ協会編 | 日本アイソトープ協会/丸善出版 (発売) | 2014.1 | 539.6||nih | |
| 75 | 除染等業務Q&A : 放射線障害防止のための手引 | 建設労務安全研究会除染電離則Q&A部会編 | 労働新聞社 | 2013.10 | 539.68||ken | |
| 76 | The complete world development report 1978-2009 | World Bank | c2009- | I||1978-2009||3 | ||
| 2014年4月後半分新着図書 | ||||||
| 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版日付 | ISBN | 請求記号 | |
| 1 | 心理臨床フロンティア : 倫理の再構築に向けて(現代のエスプリ:No. 500) | 岡堂哲雄編集 | 至文堂 | 2009.3 | 9784784355006 | 146||oka | 
| 2 | トラウマと心理臨床 : 被害者支援に求められるもの(現代のエスプリ:No.524) | 久留一郎編 | ぎょうせい | 2011.3 | 9784324087718 | 146.8||his | 
| 3 | 「甘え」とアタッチメント : 理論と臨床 | 小林隆児, 遠藤利彦編 | 遠見書房 | 2012.11 | 9784904536483 | 146.82||kob | 
| 4 | Daniel Drake and his followers : historical and biographical sketches : 1785-1909 | by Otto Juettner | Harvey Pub. Co. | c1909 | 289.3||dra | |
| 5 | ナイチンゲール伝 : 図説看護覚え書とともに | 茨木保著 | 医学書院 | 2014.2 | 9784260018401 | 289.3||nig | 
| 6 | Development aid at a glance : statistics by region 2008 | OECD | c2007- | 9789264044081 | 333.8||org||2008 | |
| 7 | 日本統計発達史 | 島村史郎著 | 日本統計協会 | 2008.5 | 9784822334888 | 350.21||shi | 
| 8 | 日本統計史群像 | 島村史郎著 | 日本統計協会 | 2009.12 | 9784822336097 | 350.21||shi | 
| 9 | 社会保障制度審議会十年の歩み | 総理府社会保障制度審議会事務局編 | 社会保険法規研究会 | 1961.10 | 364.06||sor | |
| 10 | 行列のできる審議会 : 中医協の真実(ロハス・メディカル. ロハスメディカル叢書:03) | 新井裕充著 | ロハスメディア | 2010.10 | 9784990346171 | 364.4||chu | 
| 11 | 世界の厚生労働 : 海外情勢白書 2013 | 厚生労働省編 | TKC出版 | 2003.10- | 9784921187217 | 366||kos||2013 | 
| 12 | Responding to intimate partner violence and sexual violence against women : WHO clinical and policy guidelines | World Health Organization | c2013 | 9789241548595 | 367.2||wor | |
| 13 | Global and regional estimates of violence against women : prevalence and health effects of intimate partner violence and non-partner sexual violence | World Health Organization | c2013 | 9789241564625 | 367.2||wor | |
| 14 | 封印された死と自死遺族の社会的支援(現代のエスプリ:No. 501) | 清水新二編集 | 至文堂 | 2009.4 | 9784784355013 | 368.3||shi | 
| 15 | 施設介護の実践とその評価 : 痴呆性高齢者のロングタームケア | 長嶋紀一, 本間昭, 今井幸充編著 | ワールドプランニング | 1998.9 | 4948742309 | 369.263||nag | 
| 16 | 巨大災害のリスク・コミュニケーション : 災害情報の新しいかたち | 矢守克也著 | ミネルヴァ書房 | 2013.9 | 9784623067152 | 369.3||yam | 
| 17 | 特集瀕死の建築 : 震災緊急特別号(atプラス : 思想と活動:08) | 太田出版 | 2011.5 | 9784778312602 | 369.31||hin | |
| 18 | 地域小規模児童養護施設の現状と課題 : 日本福祉大学長谷川眞人ゼミナール研究報告 | 長谷川眞人編著 | 福村出版 | 2009.3 | 9784571420191 | 369.43||has | 
| 19 | つなげる力 | 藤原和博著 | 文藝春秋 | 2008.9 | 9784163705903 | 370.4||fuj | 
| 20 | ネットいじめ(現代のエスプリ:No.526) | 加納寛子編 | ぎょうせい | 2011.5 | 9784324090268 | 371.42||kan | 
| 21 | 中高生のためのメンタル系サバイバルガイド(こころの科学増刊:2012) | 松本俊彦編 | 日本評論社 | 2012.8 | 9784535904286 | 371.43||mat | 
| 22 | 使える数理リテラシー | 杉本大一郎著 | 勁草書房 | 2009.10 | 9784326602230 | 410||sug | 
| 23 | 人類の進化(科學新書:5) | 大島正満著 | 河出書房 | 1941.3 | 469.2||osh | |
| 24 | SPSSで学ぶ医療系多変量データ解析 | 対馬栄輝著 | 東京図書 | 2008.10 | 9784489020414 | 490.19||tsu | 
| 25 | 研究テーマの選択から学会発表へ(看護実践研究・学会発表のポイントQ&A:上巻) | 日本看護協会編 | 日本看護協会出版会 | 2013.5 | 9784818017436 | 492.907||nih||1 | 
| 26 | 論文作成から投稿へ(看護実践研究・学会発表のポイントQ&A:下巻) | 日本看護協会編 | 日本看護協会出版会 | 2013.5 | 9784818017443 | 492.907||nih||2 | 
| 27 | 看護師のためのWeb検索・文献検索入門(JJNスペシャル:no. 95) | 佐藤淑子, 和田佳代子編著 | 医学書院 | 2013.11 | 9784260019125 | 492.907||sat | 
| 28 | 看護必要度 : 看護サービスの新たな評価基準 第4版2012年度増補版 | 岩澤和子, 筒井孝子監修 | 日本看護協会出版会 | 2012.10 | 9784818016927 | 492.983||iwa | 
| 29 | ひとを育てる秘訣 | 渋谷美香著 | 医学書院 | 2013.7 | 9784260016292 | 492.984||shi | 
| 30 | 生物学的製剤と呼吸器疾患 : 診療の手引き | 日本呼吸器学会生物学的製剤と呼吸器疾患・診療の手引き作成委員会編集 | 日本呼吸器学会/克誠堂出版 (制作) | 2014.2 | 493.11||nih | |
| 31 | 麻薬・向精神薬・覚せい剤管理ハンドブック 第9版 | じほう | 2011.12 | 9784840742368 | 493.12||may | |
| 32 | 先天代謝異常症候群 : 病因・病態研究, 診断・治療の進歩 第2版 上(別冊日本臨牀. 新領域別症候群シリーズ:No.19-20) | 日本臨牀社 | 2012.10-2012.12 | 493.12||nih||1 | ||
| 33 | 先天代謝異常症候群 : 病因・病態研究, 診断・治療の進歩 第2版 下(別冊日本臨牀. 新領域別症候群シリーズ:No.19-20) | 日本臨牀社 | 2012.10-2012.12 | 493.12||nih||2 | ||
| 34 | 長崎原子爆弾の医学的影響 第5版 | 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科附属原爆後障害医療研究施設[編] | 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科附属原爆後障害医療研究施設 | 2010.5 | 493.195||nag | |
| 35 | 肝・胆道系症候群 : その他の肝・胆道系疾患を含めて 第2版 肝臓編(上)(別冊日本臨牀. 新領域別症候群シリーズ:13-15) | 日本臨牀社 | 2010- | 493.47||nih||1 | ||
| 36 | 肝・胆道系症候群 : その他の肝・胆道系疾患を含めて 第2版 肝臓編(下)(別冊日本臨牀. 新領域別症候群シリーズ:13-15) | 日本臨牀社 | 2010- | 493.47||nih||2 | ||
| 37 | 肝・胆道系症候群 : その他の肝・胆道系疾患を含めて 第2版 肝外胆道編(別冊日本臨牀. 新領域別症候群シリーズ:13-15) | 日本臨牀社 | 2010- | 493.47||nih||3 | ||
| 38 | 認知症予防のための回想法 : 看護・介護に活かすアプローチ | 鈴木正典編著 | 日本看護協会出版会 | 2013.12 | 9784818017887 | 493.758||suz | 
| 39 | Design and analysis of vaccine studies : hbk(Statistics for biology and health) | by M. Elizabeth Halloran, Ira M. Longini, Jr., Claudio J. Struchiner | Springer | c2010 | 9780387403137 | 493.82||hal | 
| 40 | 逐条解説新型インフルエンザ等対策特別措置法 | 新型インフルエンザ等対策研究会編集 | 中央法規出版 | 2013.12 | 9784805839584 | 493.87||shi | 
| 41 | 子どもの性虐待に関する医学的評価 : プラクティカルガイド | マーティン・A.フィンケル, アンジェロ・P.ジャルディーノ編集/柳川敏彦 [ほか] 監訳 | 診断と治療社 | 2013.1 | 9784787819529 | 493.92||fin | 
| 42 | 子ども虐待医学 : 診断と連携対応のために | ロバート・M・リース, シンディー・W・クリスチャン編著/溝口史剛訳 | 明石書店 | 2013.12 | 9784750338774 | 493.92||ree | 
| 43 | 米国SWOGに学ぶがん臨床試験の実践 第2版 | Stephanie Green [ほか著]/JCOGデータセンター訳/福田治彦訳者代表 | 医学書院 | 2013.10 | 9784260018647 | 494.5||gre | 
| 44 | 病の皇帝「がん」に挑む : 人類4000年の苦闘 上 | シッダールタ・ムカジー著/田中文訳 | 早川書房 | 2013.8 | 9784152093950 | 494.5||muk||1 | 
| 45 | 病の皇帝「がん」に挑む : 人類4000年の苦闘 下 | シッダールタ・ムカジー著/田中文訳 | 早川書房 | 2013.8 | 9784152093967 | 494.5||muk||2 | 
| 46 | 口腔科学 | 飯田順一郎 [ほか] 編 | 朝倉書店 | 2013.11 | 9784254350012 | 496.8||iid | 
| 47 | 国立公衆衛生院疫学部年報 第1号 1984年4月〜1985年3月 | 国立公衆衛生院疫学部 | [1985]- | 498||C||18 | ||
| 48 | 国立公衆衛生院疫学部年報 第2号 1985年4月〜1986年3月 | 国立公衆衛生院疫学部 | [1985]- | 498||C||18 | ||
| 49 | 国立公衆衛生院疫学部年報 第3号 1986年4月〜1987年3月 | 国立公衆衛生院疫学部 | [1985]- | 498||C||18 | ||
| 50 | 健康影響評価 : 概念・理論・方法および実施例 | John Kemm, Jayne Parry, Stephen Palmer編/石竹達也[ほか]訳 | 社会保険研究所 | 2008.11 | 9784789447850 | 498.1||kem | 
| 51 | 保健師助産師看護師法60年史 : 看護行政のあゆみと看護の発展 | 保健師助産師看護師法60年史編纂委員会編 | 日本看護協会出版会 | 2009.12 | 9784818014497 | 498.12||hok | 
| 52 | 日本人が知らない日本医療の真実 | アキよしかわ著 | 幻冬舎メディアコンサルティング/幻冬舎 (発売) | 2010.9 | 9784344997455 | 498.13||yos | 
| 53 | 助産師業務要覧 新版第2版 1 | 福井トシ子編 | 日本看護協会出版会 | 2012.11 | 9784818016897 | 498.14||jos||1 | 
| 54 | 助産師業務要覧 新版第2版 2 | 福井トシ子編 | 日本看護協会出版会 | 2012.11 | 9784818016903 | 498.14||jos||2 | 
| 55 | 食生活データ総合統計年報 2014年版 | 食品流通情報センター編集 | 食品流通情報センター | 1989.1- | 9784904022931 | 498.5||sho||2014 | 
| 56 | 早わかり食品衛生法 : 食品衛生法逐条解説 新訂第5版 | 日本食品衛生協会 | 2013.11 | 9784889250602 | 498.54||hay | |
| 57 | Q&A食品輸入ハンドブック : 食品を安全に輸入するために 新訂 第2版 | 日本輸入食品安全推進協会編著 | 中央法規出版 | 2013.11 | 9784805839225 | 498.54||nih | 
| 58 | 食品の安全と放射性汚染 : 子どもとくらしの明日のために | 関澤純著 | 日本生活協同組合連合会/コープ出版 (発売) | 2013.12 | 9784873323299 | 498.54||sek | 
| 59 | 家ねずみ用語事典 | ねずみ用語検討委員会編 | ねずみ駆除協議会 | 2006.11 | 498.69||nez | |
| 60 | 野外の毒虫と不快な虫 : 原色図鑑 新版 | 梅谷献二編 | 全国農村教育協会 | 2007.7 | 9784881371282 | 498.69||ume | 
| 61 | 衛生害虫と衣食住の害虫 : 原色図鑑 改訂新版 | 安富和男, 梅谷献二著 | 全国農村教育協会 | 2007.7 | 9784881370551 | 498.69||yas | 
| 62 | 産業保健マニュアル 改訂6版 | 森晃爾総編集 | 南山堂 | 2013.4 | 9784525184568 | 498.8||wad | 
| 63 | 中国の環境政策「南水北調」 : 水危機を克服できるのか | 小林善文著 | 昭和堂 | 2014.1 | 9784812213384 | 517.222||kob | 
| 64 | 水道事業の現在位置と将来 | 熊谷和哉著 | 水道産業新聞社 | 2013.10 | 9784915276934 | 518.1||kum | 
| 65 | 水道水フロリデーション | 田浦勝彦, 小林清吾著 | 口腔保健協会 | 2013.8 | 9784896052978 | 518.15||tau | 
| 66 | 東日本大震災災害廃棄物処理にどう臨むか [1](環境新聞ブックレットシリーズ:8, 11) | 環境新聞編集部編 | 環境新聞社 | 2012.6- | 9784860182250 | 518.52||kan | 
| 67 | 東日本大震災災害廃棄物処理にどう臨むか 2(環境新聞ブックレットシリーズ:8, 11) | 環境新聞編集部編 | 環境新聞社 | 2012.6- | 9784860182311 | 518.52||kan||2 | 
| 68 | 日本食肉年鑑 2013-2014 | 食肉通信社編 | 食肉通信社 | 1970- | 9784879881267 | 648.2||sho||2013-2014 | 
| 69 | 巧みな説明ができる人できない人(知的生きかた文庫) | 中島孝志 [著] | 三笠書房 | 2001.9 | 4837971946 | 809.2||nak | 
| 70 | 新和英大辞典 第4版 : 背革装 | 増田綱編 | 研究社 | 1974 | 4767420156 | 833.2||ken | 
| 71 | 研究社新英和大辞典 第5版 : 背革装 | 小稲義男編集代表 | 研究社 | 1980.11 | 4767410150 | 833.3||koi | 
| 72 | 介護保険制度の持続的発展のために(介護白書:平成25年版) | 全国老人保健施設協会編集 | オフィスTM/TAC株式会社出版事業部 (発売) | 2013.10 | 9784813289814 | L||(H)25||87 |