| 2015年5月前半分新着図書 | |||||
| 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版日付 | 請求記号 | |
| 1 | 国連の限界 : 国連の未来 | ジャン=マルク・クワコウ [著]/池村俊郎, 駒木克彦訳 | 藤原書店 | 2007.5 | 319.9||coi |
| 2 | 国際協力用語集 第3版 | [後藤一美監修] | 国際開発ジャーナル社/丸善株式会社出版事業部 (発売) | 2004.2 | 333.8||kok |
| 3 | なぜ貧しい国はなくならないのか : 正しい開発戦略を考える | 大塚啓二郎著 | 日本経済新聞出版社 | 2014.3 | 333.8||ots |
| 4 | 人口の世界史 | マッシモ・リヴィ-バッチ著/速水融, 斎藤修訳 | 東洋経済新報社 | 2014.3 | 334.2||liv |
| 5 | Population-environment dynamics : ideas and observations | editors, Gayl D. Ness, William D. Drake, Steven R. Brechin | University of Michigan Press | 1993 | 334.3||nes |
| 6 | データ社会を生き抜くための武器と教養(統計学が最強の学問である:[正編]) | ダイヤモンド社 | 2013.1 | 350.1||nis | |
| 7 | データ分析のための思想と方法(統計学が最強の学問である:実践編) | ダイヤモンド社 | 2014.10 | 350.1||nis | |
| 8 | 現代日本の家族変動 第5回(2013年)(調査研究報告資料:第15号, 第22号, 第27号, 第33号. 全国家庭動向調査:第2回(1998年), 第3回(2003年), 第4回(2008年), 第5回(2013年)) | 国立社会保障・人口問題研究所編 | 国立社会保障・人口問題研究所 | 2000.4- | 358.1||kok||5 |
| 9 | Designing and conducting survey research : a comprehensive guide 2nd ed | Louis M. Rea, Richard A. Parker | Jossey-Bass Publishers | c1997 | 361.9||rea |
| 10 | 社会保障への接近 : I.L.O.研究報告書(社会保障資料:第11) | 厚生大臣官房総務課訳 | 厚生大臣官房総務課 | 1951 | 364.3||int |
| 11 | Goals for social welfare, 1973-1993 : an overview of the next two decades | edited by Harleigh B. Trecker | Association Press | c1973 | 369||tre |
| 12 | Children's health and environment : a review of evidence : a joint report from the European Environment Agency and the WHO Regional Office for Europe : experts' corner(Environmental issue report:no. 29) | edited by Giorgio Tamburlini, Ondine S. von Ehrenstein, Roberto Bertollini | Office for Official Publications of the European Communities | 2002 | 369.4||wor |
| 13 | The disadvantages of inequality : a study of social deprivation | Richard Berthoud | Macdonald and Jane's | 1976 | 369.9||ber |
| 14 | 性教育指導要項 : 幼稚園・保育所/小学校/中学校/高等学校 | 日本性教育協会編 | 日本性教育協会 | 1979.8 | 375.49||nih |
| 15 | Introduction to meta-analysis : cloth | Michael Borenstein ... [et al.] | John Wiley & Sons | 2009 | 417||bor |
| 16 | 地球温暖化論争 : 標的にされたホッケースティック曲線 | マイケル・E.マン著/藤倉良, 桂井太郎訳 | 化学同人 | 2014.3 | 451.85||man |
| 17 | MDCTにおける患者線量の管理(ICRP publication:102) | 宮嵜治 [ほか] 訳/ICRP勧告翻訳検討委員会編集 | 日本アイソトープ協会/丸善 (発売) | 2014.3 | 492.4||int |
| 18 | 対訳ISO 13485 : 医療機器における品質マネジメントシステムの国際規格 2003年版(Management system ISO series) | 日本医療機器関係団体協議会監修/ISO/TC210国内対策委員会監修 | 日本規格協会 | 2003.10 | 492.8||nih |
| 19 | 看護実践の倫理 : 倫理的意思決定のためのガイド 第2版 | サラ T.フライ, メガン-ジェーン・ジョンストン著/片田範子, 山本あい子訳 | 日本看護協会出版会 | 2005.9 | 492.9015||fry |
| 20 | 肥満と生活・健康・仕事の格差 | 古郡鞆子, 松浦司編著 | 日本評論社 | 2014.1 | 493.125||fur |
| 21 | Laboratory diagnosis of liver diseases | Compiled and edited by F. William Sunderman and F. William Sunderman, Jr | W. H. Green | c1968 | 493.47||sun |
| 22 | The classification of pulmonary tuberculosis | by Milosh Sekulich | Heinemann | 1953 | 493.89||sek |
| 23 | 乳幼児身体発育値 : 昭和45年乳幼児身体発育調査結果報告書 | 母子衛生研究会 | 1971.4 | 493.91||kos | |
| 24 | らい予防法下におけるソーシャルワーク実践 : その実態と課題 | 守本友美著 | ミネルヴァ書房 | 2014.12 | 494.83||mor |
| 25 | 健康寿命の延伸をめざした口腔機能への気づきと支援 : ライフステージごとの機能を守り育てる | 向井美惠 [ほか] 編著/ライオン歯科衛生研究所編 | 医歯薬出版 | 2014.11 | 497.9||muk |
| 26 | 保健文化賞20年のあゆみ | 第一生命保険相互会社編 | 第一生命保険相互会社 | 1969 | 498||dai |
| 27 | Marketing public health : strategies to promote social change | Michael Siegel, Lynne Doner | Jones and Bartlett Publishers | c2004 | 498||sie |
| 28 | Public health of Japan 2012 | edited by Kozo Tatara/written by Okamoto Etsuji | Japan Public Health Association | [2002?] - | 498.021||jap||2012 |
| 29 | Public health of Japan 2013 | edited by Kozo Tatara/written by Okamoto Etsuji | Japan Public Health Association | [2002?] - | 498.021||jap||2013 |
| 30 | Public health of Japan 2014 | edited by Kozo Tatara/written by Okamoto Etsuji | Japan Public Health Association | [2002?] - | 498.021||jap||2014 |
| 31 | 地域保健推進特別事業事例集 平成10・11年度 | 日本公衆衛生協会 | 2001.3- | 498.1||chi||1998-1999 | |
| 32 | 地域保健推進特別事業事例集 平成12年度 | 日本公衆衛生協会 | 2001.3- | 498.1||chi||2000 | |
| 33 | 地域保健推進に関するフォローアップ調査報告書 | 日本公衆衛生協会 | 1998.3 | 498.1||nih | |
| 34 | Urbanization : a global health challenge : proceedings of a WHO symposium Kobe, 18-20 March 1996 | World Health Organization, Centre for Health Development | 1996 | 498.1||wor | |
| 35 | Dynamics of law in nursing and health care | by Mary Dolores Hemelt, Mary Ellen Mackert | Reston Pub. Co. | c1978 | 498.12||hem |
| 36 | The hospital medical staff : its legal rights and responsibilities | by William P. Isele | C.C. Thomas | c1984 | 498.14||ise |
| 37 | 保健活動半生記 : 大坂多恵子の歩みとともに | 結城瑛子著 | 社会保険出版社 | 2014.7 | 498.14||yuk |
| 38 | 東京の保健所のあゆみ・保健婦のあゆみ | [「東京の保健所のあゆみ・保健婦のあゆみ」記念誌編集委員会編] | 「東京都・特別区保健婦、保健士会」、「東京都看護協会保健婦職能委員会」記念誌編集委員会 | 1997.8 | 498.16||tok |
| 39 | Health and aging : perspectives and prospects | editors, Johannes J.F. Schroots, James E. Birren, Alvar Svanborg | Springer Pub. | c1988 | 498.185||sch |
| 40 | A history of contraception : from antiquity to the present day(Family, sexuality and social relations in past times) | Angus McLaren | B. Blackwell | 1990 | 498.2||mac |
| 41 | 家族計画指導指針 : 家族計画研究委員会報告 婚前学級編 | 婚前指導内容研究委員会[編] | 日本家族計画協会 | 1971.11 | 498.2||nih |
| 42 | 禁煙学 改訂3版 | 日本禁煙学会編 | 南山堂 | 2014.11 | 498.32||nih |
| 43 | 高齢者の栄養と健康問題 : 地域社会の再建でめざす新たな未来(国民の栄養白書:2014-2015年版) | 日本医療企画 | 2014.10 | 498.55||kor | |
| 44 | 詳説薬機法 : 薬事法から医薬品医療機器法へ 第3版 | 團野浩編著 | ドーモ | 2014.11 | 499.091||dan |
| 45 | 早わかり改正薬事法のポイント : 医薬品医療機器等法・医薬品ネット販売関連法のすべてがわかる | 薬事医療法制研究会編 | じほう | 2014.1 | 499.091||yak |
| 46 | 衛生工学演習 : 上水道と下水道 | 海老江邦雄, 芦立徳厚共著 | 森北出版 | 1992.4 | 518.1||ebi |
| 47 | トコトンやさしい水道の本(B&Tブックス. 今日からモノ知りシリーズ) | 高堂彰二著 | 日刊工業新聞社 | 2011.11 | 518.1||kod |
| 48 | 水の消毒副生成物 | 伊藤禎彦, 越後信哉著 | 技報堂出版 | 2008.5 | 518.15||ito |
| 49 | 環境リスク解析入門 化学物質編 | 吉田喜久雄, 中西準子著 | 東京図書 | 2006.9 | 519.15||yos |
| 50 | Ecological sanity | by George Claus & Karen Bolander | David McKay | c1977 | 519.5||cla |
| 51 | 医療機器QMSガイド : 製造業許可監査,QMS適合性調査の対応のための実例解説 | 菊地克史, 中村雅彦, 阿部健治編著 | じほう | 2013.4 | 535.4||kik |
| 52 | 活性炭 : 基礎と応用 新版 | 真田雄三, 鈴木基之, 藤元薫編 | 講談社 | 1992.3 | 574.76||san |
| 53 | スポーツ遺伝子は勝者を決めるか? : アスリートの科学 | デイヴィッド・エプスタイン著/川又政治訳 | 早川書房 | 2014.9 | 780.19||eps |
| 54 | 日本の大気汚染状況 昭和48年版 | ぎょうせい | 1973- | W||(S)48||80 | |
| 55 | 日本の大気汚染状況 昭和49年版 | ぎょうせい | 1973- | W||(S)49||80 | |
| 56 | 日本の大気汚染状況 昭和50年版 | ぎょうせい | 1973- | W||(S)50||80 | |
| 57 | 日本の大気汚染状況 昭和51年版 | ぎょうせい | 1973- | W||(S)51||80 | |
| 58 | 日本の大気汚染状況 昭和52年版 | ぎょうせい | 1973- | W||(S)52||80 | |
| 2015年5月後半分新着図書 | |||||
| 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版日付 | 請求記号 | |
| 1 | 死生観 : 史的諸相と武士道の立場 | 加藤咄堂著 | 書肆心水 | 2006.9 | 114.2||kat |
| 2 | 国際紛争 : 理論と歴史 | ジョセフ・S・ナイ・ジュニア著/田中明彦, 村田晃嗣訳 | 有斐閣 | 2009.4 | 319||nye |
| 3 | 現代国際法講義 第4版 | 杉原高嶺 [ほか] 著 | 有斐閣 | 2007.5 | 329||sug |
| 4 | 人口減少社会、未来への責任と選択 : 少子化をめぐる議論と人口問題審議会報告書 | 人口問題審議会編集 | ぎょうせい | 1998.3 | 334.31||jin |
| 5 | 日本人口論 : 高齢化と人口問題(放送大学教材:88153-1-9811) | 清水浩昭編著 | 放送大学教育振興会 | 1998.3 | 334.31||shi |
| 6 | Demographic trends 1950-1990 : pbk | Organisation for Economic Co-operation and Development/Sold by OECD Publications and Information Center] | 1979 | 358||org | |
| 7 | 日本の国内人口移動 : 昭和29年-昭和46年 | 総理府統計局 | 1973.3 | 358.1||sor | |
| 8 | 子ども虐待 : その発見と初期対応 改訂[版] | 母子衛生研究会企画・編集 | 母子保健事業団 | 1999.10 | 367.6||bos |
| 9 | 薬物乱用 : いま、何を、どう伝えるか | 水谷修著 | 大修館書店 | 2001.5 | 367.68||miz |
| 10 | A profile of older Japanese 2010 | International Longevity Center | 2010.3- | 367.7||int||2010 | |
| 11 | Sexual and reproductive health of adolescents and youths in Cambodia : a review of literature and projects, 1995-2003 | World Health Organization, Western Pacific Region | c2005 | 367.9||wor | |
| 12 | ギャンブル : 一瞬の強い夢 | ニック・コンスタブル著/小林政子訳 | 太田出版 | 2005.5 | 368.63||con |
| 13 | 聖なる植物大麻(ハイ!シリーズ:01) | ニック・ブロウンリー著/山川健一訳 | 太田出版 | 2004.11 | 368.83||bro |
| 14 | 植物性アッパーコカイン(ハイ!シリーズ:02) | ニック・コンスタブル著/山本章子訳 | 太田出版 | 2004.11 | 368.83||con |
| 15 | ニューヨーク州社會福祉法(社会保障資料:no.12) | 厚生大臣官房総務課[編] | 厚生大臣官房総務課 | [195-] | 369||kos |
| 16 | 最低生活の研究 : 貧困と進歩(社会保障資料:No.7) | B.スイボーム・ラウントリー著/厚生大臣官房総務課訳 | 厚生大臣官房総務課 | [1951] | 369.2||row |
| 17 | A dissertation on the poor laws by a well-wisher to mankind | Joseph Townsend/foreword by Ashley Montagu/afterword by Mark Neuman | University of California Press | 1971 | 369.2||tow |
| 18 | グループホームケア : 認知症の人々のケアが活きる場所 改訂版 | 中島紀恵子編著/北川公子, 大久保幸積, 宮崎直人著 | 日本看護協会出版会 | 2005.10 | 369.263||nak |
| 19 | 雲仙普賢岳からの提言 : あるべき災害対策を目指して | 九州弁護士会連合会・災害対策検討委員会 , 長崎県弁護士会・災害対策法システム研究会編 | 九州弁護士会連合会 | 1996.11 | 369.31||kyu |
| 20 | 英国児童法 : 1948年(厚生省保険局調査資料:第18号) | 厚生省保険局 | [1949] | 369.4||kos | |
| 21 | 兒童の生計費に関する研究(社会保障資料:no.13) | 労働医学心理学研究所編 | 厚生大臣官房総務課 | 1952.1 | 369.4||rod |
| 22 | 人間の旧き友煙草(ハイ!シリーズ:03) | カレン・ファーリントン著/阿部尚美訳 | 太田出版 | 2004.12 | 383.89||far |
| 23 | Effects of pollution on health(Proceedings of the Sixth Berkeley Symposium on Mathematical Statistics and Probability:v. 6) | edited by Lucien M. Le Cam, Jerzy Neyman and Elizabeth L. Scott | University of California Press | 1972 | 417||ber||6 |
| 24 | 医療の倫理(岩波新書:新赤版 201) | 星野一正著 | 岩波書店 | 1991.12 | 490.15||hos |
| 25 | How to report statistics in medicine : annotated guidelines for authors, editors, and reviewers(Medical writing and communication) | Thomas A. Lang, Michelle Secic/with a foreword by Edward J. Huth | American College of Physicians | c1997 | 490.19||lan |
| 26 | Von der Medizin der Aufklärung bis zur Begründung der Zellularpathologie (etwa 1740-etwa 1858) 2. ergänzte und erw. Aufl(Geschichte der Medizin : die historische Entwicklung der Heilkunde und des ärztlichen Lebens:2. Bd.: 1. Hälfte) | [Paul Diepgen] | Walter de Gruyter | 1959 | 490.2||die||2-1 |
| 27 | Die Medizin vom Beginn der Zellularpathologie bis zu den Anfängen der modernen Konstitutionslehre (etwa 1858-1900) : mit einem Ausblick auf die Entwicklung der Heilkunde in den letzten 50 Jahren(Geschichte der Medizin : die historische Entwicklung der Heilkunde und des ärztlichen Lebens:2. Bd.: 2. Hälfte) | von Paul Diepgen | Walter de Gruyter | 1955 | 490.2||die||2-2 |
| 28 | 見える死、見えない死 | 立川昭二著 | 筑摩書房 | 1988.10 | 490.4||tat |
| 29 | 北里研究所五十年誌 | 北里研究所編 | 北里研究所 | 1966.9 | 490.76||kit |
| 30 | 図説人体イメージの変遷 : 西洋と日本古代ギリシャから現代まで(岩波現代全書:027) | 坂井建雄著 | 岩波書店 | 2014.3 | 491.1||sak |
| 31 | 思考を育てる看護記録教育 : グループ・インタビューの分析をもとに | 井下千以子 [ほか] 著 | 日本看護協会出版会 | 2004.1 | 492.912||ino |
| 32 | 現代の死をみとる : よりよいターミナル・ケアのために(ヒューマニティ選書) | 岡安大仁著 | 蒼穹社 | 1988.3 | 492.918||oka |
| 33 | 脚気の歴史 : 日本人の創造性をめぐる闘い(やまねこブックレット:3) | 板倉聖宣著 | 仮説社 | 2013.11 | 493.13||ita |
| 34 | 姿勢と動作 : ADLその基礎から応用 新版 | 斎藤宏, 松村秩, 矢谷令子著 | メヂカルフレンド社 | 2000.3 | 494.78||sai |
| 35 | Lehrbuch der Sozialhygiene 4., neu bearbeitete Aufl / von K. Winter | VEB Verlag Volk und Gesundheit | 1967 | 498||bey | |
| 36 | Preventive medicine and public health : an introduction for students and practitioners 3rd ed | by Fred Grundy | H. K. Lewis | 1957 | 498||gru |
| 37 | シンプル衛生公衆衛生学 2002 | 鈴木庄亮, 久道茂編集 | 南江堂 | 2002.3- | 498||suz||2002 |
| 38 | Health status indexes | Robert L. Berg, chairman and editor | Hospital Research and Educational Trust | 1973 | 498.019||con |
| 39 | Evaluation of health care(Oxford medical publications) | edited by Walter W. Holland/sponsored by the Commission of the European Communities | Oxford University Press | 1983 | 498.1||hol |
| 40 | 実例に学ぶ医療事故 | 押田茂実, 児玉安司, 鈴木利廣著 | 医学書院 | 2000.5 | 498.12||osh |
| 41 | Cost-effectiveness in health and medicine | edited by Marthe R. Gold ... [et al.] | Oxford University Press | 1996 | 498.13||gol |
| 42 | Cost-effectiveness analyses in health : a practical approach 2nd ed | Peter Muennig | Jossey-Bass | c2008 | 498.13||mue |
| 43 | Using cost-effectiveness analysis to improve health care : opportunities and barriers : hbk | Peter J. Neumann | Oxford University Press | c2005 | 498.13||neu |
| 44 | Statistical analysis of cost-effectiveness data(Statistics in practice) | Andrew R. Willan, Andrew H. Briggs | John Wiley & Sons | c2006 | 498.13||wil |
| 45 | 疫学・保健統計学 第3版(公衆衛生看護学大系:8) | 村田篤司, 片平洌彦著 | 日本看護協会出版会 | 1999.2 | 498.14||hir||8 |
| 46 | 「健康危機管理機能充実のための保健所を拠点とした連携強化事業」報告書 | 日本公衆衛生協会編集 | 日本公衆衛生協会 | 2015.3 | 498.16||fur |
| 47 | 「健康危機管理機能充実のための保健所を拠点とした連携強化事業」報告書 | 日本公衆衛生協会編集 | 日本公衆衛生協会 | 2015.3 | 498.16||fur |
| 48 | 家族計画と産児制限に関する第六回調査 : 調査結果の概要 | 毎日新聞社人口問題調査会 [編] | 毎日新聞社人口問題調査会 | [1962.8はしがき] | 498.2||mai |
| 49 | 優生保護法 : 基礎理論と解説 | 末広敏昭著 | 蜻蛉舎 | 1981.12 | 498.25||sue |
| 50 | Tobacco control in the Third World : a resource atlas | Simon Chapman with Wong Wai Leng | International Organization of Consumer Unions | c1990 | 498.32||cha |
| 51 | サプリメントアドバイザー必携 第2版 | 日本サプリメントアドバイザー認定機構編集 | 薬事日報社 | 2005.7 | 498.583||nih |
| 52 | Medical epidemiology 2nd ed(A Lange medical book) | Raymond S. Greenberg ... [et al.] | Appleton & Lange | c1996 | 498.6||gre |
| 53 | Understanding health outcomes and pharmacoeconomics : pbk | [edited by] George E. MacKinnon III | Jones & Bartlett Learning | [2012], c2013 | 499.09||mac |
| 54 | 薬に病む第三世界 | ダイアナ・メルローズ著/上田昌文 [ほか] 訳 | 勁草書房 | 1987.1 | 499.09||mel |
| 55 | Essentials of pharmacoeconomics 2nd ed | Karen L. Rascati | Wolters Kluwer/Lippincott Williams & Wilkins | c2014 | 499.09||ras |
| 56 | 麻薬の文化史 : 女神の贈り物 | D.C.A.ヒルマン著/森夏樹訳 | 青土社 | 2009.5 | 499.15||hil |
| 57 | Simulation for designing clinical trials : a pharmacokinetic-pharmacodynamic modeling perspective(Drugs and the pharmaceutical sciences:127) | Hui C. Kimko, Stephen B. Duffull | Marcel Dekker | c2003 | 499.4||kim |
| 58 | アイソトープ手帳 11版 | 日本アイソトープ協会編集 | 日本アイソトープ協会 | 2011.1 | 539.6||nih |
| 59 | 成人病基礎調査報告 昭和36・37年 | 厚生省大臣官房統計調査部編 | 厚生省大臣官房統計調査部 | 1964.3-1976.3 | P-C||P昭36・37||3 |
| 60 | 成人病基礎調査報告 昭和46・47年 | 厚生省公衆衛生局編 | 結核予防会 | 1976.5 | P-C||P昭46・47||3 |