| 2016年11月前半分新着図書 | |||||
| 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版日付 | 請求記号 | |
| 1 | 厚生省の組識及び定員関係法令集 昭和40年9月 | 厚生大臣官房人事課 | 1962.1- | 317.283||kos||1965 | |
| 2 | 少子化対策に関する国際比較研究報告書 | 国際長寿センター[編] | 国際長寿センター | 2000.3 | 334.3||kok |
| 3 | 医療保障論 : 現状・課題・展望 | 一圓光彌編著 | 光生館 | 2003.5 | 364.4||ich |
| 4 | Law on health services for the elderly | translation by International Medical Information Center | Japan Public Health Association | 2002.3 | 364.4||nih |
| 5 | 国民健康保険二十年史 | 全国国民健康保険団体中央会編 | 私製 | 364.4||zen | |
| 6 | 21世紀の産業心理学 : 人にやさしい社会をめざして | NIP研究会 [著] | 福村出版 | 1997.3 | 366.94||nip |
| 7 | フィンランドの高齢者ケア : 介護者支援・人材養成の理念とスキル | 笹谷春美著 | 明石書店 | 2013.4 | 369.26||sas |
| 8 | 高齢化社会での家族の保健機能と地域ケア(NRS-83-7) | 山形県高齢化社会研究所 | 1984.9 | 369.26||yam | |
| 9 | 精神障がい者の生活と治療に関するアンケート : より良い生活と治療への提言 | 池淵恵美監修 | 全国精神保健福祉会連合会 | 2011.7 | 369.28||zen |
| 10 | 子育て支援が日本を救う : 政策効果の統計分析 | 柴田悠著 | 勁草書房 | 2016.6 | 369.4||shi |
| 11 | 学校保健 新版 | 江口篤寿編/江口篤寿 [ほか] 著 | 医歯薬出版 | 1996.1 | 374.9||egu |
| 12 | 性教育の手引 幼稚園・小学校編 | 東京都教育庁体育部体育課編集 | 東京都情報連絡室情報公開部都民情報課 | 1987.6-1988.3 | 375.49||tok |
| 13 | 性教育の手引 中学校・高等学校・養護学校編 | 東京都教育庁体育部体育課編集 | 東京都情報連絡室情報公開部都民情報課 | 1987.6-1988.3 | 375.49||tok |
| 14 | 盲学校における理療教育事例集 | 日本理療科教員連盟編集 | 日本理療科教員連盟 | 2016.3 | 378.1||nih |
| 15 | ルベーグ積分入門(数学選書:4) | 伊藤清三著 | 裳華房 | 1963.4 | 413.4||ito |
| 16 | ルベーグ積分入門(広川数学シリーズ:12) | 亀谷俊司著 | 廣川書店 | 1967.10 | 413.4||kam |
| 17 | Introduction to behavioral science in medicine : pbk | Frederick R. Hine ... [et al.] | Springer-Verlag | c1983 | 490.14||hin |
| 18 | Primer of biostatistics 3rd ed | Stanton A. Glantz | McGraw-Hill | c1992 | 490.19||gla |
| 19 | 浦安市医師会15年史 | 浦安市医師会15年史編纂委員会編集 | 浦安市医師会 | 2001.8 | 490.6||ura |
| 20 | Evidence-based practice in medicine and health care : a discussion of the ethical issues | Ruud ter Meulen ... [et al.] (Eds.) | Springer-Verlag | c2005 | 490.7||meu |
| 21 | 有害事象の診断学 : 医薬品と有害事象との因果関係判定の手引き | 清水直容[ほか]編 | 臨床評価刊行会/デジタルプレス(発売) | 2003.5 | 491.5||shi |
| 22 | 尿検査に対する考え方 改訂版 | Alfred H. Free, Helen M. Free原著/阿部正和, 井川幸雄日本語版監修 | マイルス・三共 | 1984.9 | 492.17||fre |
| 23 | 在宅人工呼吸における療養マニュアル | 在宅人工呼吸における療養マニュアル作成委員会編集 | 厚生省健康政策局 | 2000.3 | 492.28||zai |
| 24 | AHA心肺蘇生と救急心血管治療のための国際ガイドライン2000 : 日本語版 | バイオメディスインターナショナル/へるす出版(発売) | 2001.12,2001.12 | 492.29||aha | |
| 25 | 訪問看護実践マニュアル : 問題点とその対応 | 福地総逸, 小平廣子著 | 医薬ジャーナル | 1999.11 | 492.993||fuk |
| 26 | 風土病との闘い(岩波新書:青-375) | 佐々学著 | 岩波書店 | 1960.3 | 493.16||sas |
| 27 | 高齢者保健 : WHO専門家委員会報告 | 遠藤明翻訳 | 日本公衆衛生協会 | 1990.3 | 493.185||wor |
| 28 | 慢性気管支炎Q&A : 病因・診断・治療をめぐる最新の考え方 | 滝沢敬夫編 | 結核予防会 | 1985.6 | 493.36||tak |
| 29 | スウェーデンの精神科医療改革 | 奥野敦史著 | マイナビ出版 | 2016.3 | 493.7||oku |
| 30 | Thirty-fourth Joint Conference on Cholera and other bacterial enteric infections panel : Shonan Village, November 30-December 2, 1998 | [United States-Japan Cooperative Medical Science Program] | [1998] | 493.84||uni | |
| 31 | 七島熱の調査研究 [第1編] | 東京都衛生局予防課編 | 東京都衛生局予防課 | 1952.3-1953.3 | 493.86||tok |
| 32 | 結核をなくすために(岩波新書:青版-32) | 松田道雄著 | 岩波書店 | 1950.4 | 493.89||mat |
| 33 | Epidemiology in anaesthesia : the techniques of epidemiology applied to anaesthetic practice | edited by John N. Lunn | Edward Arnold | 1986 | 494.24||lun |
| 34 | 皮膚疾患ペディア(日本医師会雑誌:第145巻特別号(2). 生涯教育シリーズ:91) | 浅井俊弥, 岩月啓氏, 横関博雄編集 | 日本医師会 | 2016.10 | 494.8||asa |
| 35 | Peer review in health sciences | edited by Fiona Godlee and Tom Jefferson | BMJ Books | 1999 | 498||god |
| 36 | 衛生検査 : 公衆衛生面からみた | 児玉威著 | 績文堂 | 1964.9 | 498||kod |
| 37 | 社会・環境と健康 : 公衆衛生学・健康管理概論 第2版(サクセス管理栄養士講座) | 武山英麿, 中谷弥栄子著 | 第一出版 | 2013.4 | 498||tak |
| 38 | ヘルスプロモーション : 健康科学 | 和田雅史, 齊藤理砂子著 | 聖学院大学出版会 | 2016.2 | 498||wad |
| 39 | 基礎から学ぶ楽しい保健統計 | 中村好一著 | 医学書院 | 2016.8 | 498.019||nak |
| 40 | 地域看護 : WHO専門家委員会報告書 | 松野かほる訳 | 日本公衆衛生協会 | 1976.10 | 498.1||wor |
| 41 | 看護法令要覧 平成元年版 | 井上幸子 [ほか] 編 | 日本看護協会出版会 | 1988- | 498.12||kan||1989 |
| 42 | Health promotion act | translation by International Medical Information Center | Japan Public Health Association | 2006.3 | 498.12||nih |
| 43 | Medical service law | Japan Public Health Association | 2001.3 | 498.12||nih | |
| 44 | Report of the Joint Working Party on the Medical Staffing Structure in the Hospital Service | Her Majesty's Stationery Office | 1961 | 498.14||gre | |
| 45 | 千葉県社会保健婦養成所 : 一期生の日記と戦前の保健婦活動 | 弓削田友子著/保健婦資料館編 | 萌文社 | 2016.5 | 498.14||yug |
| 46 | 創立50周年記念誌 | 厚生省国立医療・病院管理研究所 | 1999.8 | 498.16||kok | |
| 47 | 創立20年記念誌 | 厚生省病院管理研究所 | 1970.10 | 498.16||kos | |
| 48 | 診療報酬・完全攻略マニュアル : ビジュアル速解 2014-15 | 青山美智子著 | 医学通信社 | 2003.7- | 498.163||aoy||2014-2015 |
| 49 | 感染制御のための疫学・統計学 : 今さら聞けない実践に役立つ統計の概念を中心に 基礎編(感染制御 : ICD,ICN,ICMT,BCPIC=ICTと全ての感染対策関係者の総合専門誌:vol.10, 別冊1 (通巻第59号)) | 比江島欣慎, 中尾教伸著 | EDIXi出版部/星雲社 (発売) | 2016.1 | 498.6||hie |
| 50 | Law concerning the prevention of infectious diseases and medical care for patients of infectious diseases | translation by International Medical Information Center | Japan Public Health Association | 2003.3 | 498.6||nih |
| 51 | 平成15年度ミレニアム開発目標(妊産婦死亡率の低減)に向けた日本の援助のあり方に関する調査 | 特定非営利活動法人 Health and Development Service(HANDS) [編] | 特定非営利活動法人HANDS | 2004.2 | 498.7||han |
| 52 | 近代大阪の乳児死亡と社会事業 | 樋上惠美子著 | 大阪大学出版会 | 2016.2 | 498.7||hig |
| 53 | 殺意の内景 : 精神鑑定の現場から | 苗村育郎著 | 無明舎出版 | 2016.3 | 498.99||nam |
| 54 | 公衆衛生学的観点からの快適環境の評価手法に関する研究 昭和63年度 | 国立公衆衛生院 | 1989.3- | 519||kok||1988 | |
| 55 | Implementation strategies for environmental taxes | Organisation for Economic Co-operation and Development | c1996 | 519.1||org | |
| 56 | 大気汚染物質と健康影響に関する調査研究報告書 : 基礎的実験的研究 平成24年度から27年度まで | 東京都福祉保健局健康安全部環境保健衛生課編 | 東京都福祉保健局健康安全部環境保健衛生課 | 2016.3 | 519.3||tok |
| 57 | 地域人口減少白書 : 全国1800市区町村地域戦略策定の基礎データ 2014-2018 | 北海道総合研究調査会編著 | 生産性出版 | 2014.9 | B||2014-2018||62 |
| 58 | 水道統計 第97-1号(平成26年度)施設・業務編 | 厚生省生活衛生局編集 | 日本水道協会 | 1965- | O-A||97-1||2 |
| 59 | 水道統計 第97-2号(平成26年度)水質編 | 厚生省生活衛生局編集 | 日本水道協会 | 1965- | O-A||97-2||2 |
| 60 | 秋田県健康づくり支援資料集 : 平成25年度特定健康診査データ等集計・分析結果 | 秋田県健康福祉部健康推進課 [著] | 秋田県健康福祉部 | 2016.3 | P-D||D(H)25||5 |
| 2016年11月後半分新着図書 | |||||
| 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版日付 | 請求記号 | |
| 1 | 人間科学のための混合研究法 : 質的・量的アプローチをつなぐ研究デザイン | J.W.クレスウェル, V.L.プラノ クラーク著/大谷順子訳 | 北大路書房 | 2010.11 | 002.7||cre |
| 2 | 混合研究法入門 : 質と量による統合のアート | 抱井尚子著 | 医学書院 | 2015.12 | 002.7||kas |
| 3 | 死の体験 : 臨死現象の探究 | カール・ベッカー著 | 法藏館 | 1992.6 | 147||bec |
| 4 | 研究デザイン : 質的・量的・そしてミックス法 | John W. Creswell著/操華子, 森岡崇訳 | 日本看護協会出版会 | 2007.7 | 301.6||cre |
| 5 | 厚生省勤務評定関係法令通達集 | 厚生大臣官房人事課 | 1965.7 | 317.283||kos | |
| 6 | Social networks and natural resource management : uncovering the social fabric of environmental governance : pbk | edited by Örjan Bodin, Christina Prell | Cambridge University Press | 2011 | 334.7||bod |
| 7 | 地域メッシュ統計ガイド : 利用のための手引 [昭和63年] | 日本統計協会編 | 日本統計協会 | 1978.2-1988.9 | 350.1||nih |
| 8 | Community based system dynamics | Peter S. Hovmand | Springer | c2014 | 361.16||hov |
| 9 | Trends and factors in Japan's long-term care insurance system : Japan's 10-year experience : [pbk.](Springer briefs in aging) | Pedro Olivares-Tirado, Nanako Tamiya | Springer | c2014 | 364.4||oli |
| 10 | 日本人の生活時間(国民生活時間調査:解説編) | 日本放送協会放送文化研究所編 | 日本放送出版協会 | 1963.3 | 365.5||nih |
| 11 | Achievements and future directions of the long-term care insurance system in Japan : toward social "kaigo" security in the global longevity society | Hiroshi Sumii, Yuki Sawada | University Education Press | 2014 | 369.26||sum |
| 12 | 災害概論(災害対策全書:1) | ひょうご震災記念21世紀研究機構災害対策全書編集企画委員会編集 | ひょうご震災記念21世紀研究機構災害対策全書編集企画委員会/ぎょうせい (発売) | 2011.5 | 369.3||hyo||1 |
| 13 | 応急対応(災害対策全書:2) | ひょうご震災記念21世紀研究機構災害対策全書編集企画委員会編集 | ひょうご震災記念21世紀研究機構災害対策全書編集企画委員会/ぎょうせい (発売) | 2011.5 | 369.3||hyo||2 |
| 14 | 復旧・復興(災害対策全書:3) | ひょうご震災記念21世紀研究機構災害対策全書編集企画委員会編集 | ひょうご震災記念21世紀研究機構災害対策全書編集企画委員会/ぎょうせい (発売) | 2011.5 | 369.3||hyo||3 |
| 15 | 防災・減災(災害対策全書:4) | ひょうご震災記念21世紀研究機構災害対策全書編集企画委員会編集 | ひょうご震災記念21世紀研究機構災害対策全書編集企画委員会/ぎょうせい (発売) | 2011.5 | 369.3||hyo||4 |
| 16 | 醫療保護法關係法令通牒 昭和16年9月 | 厚生省生活局 [編] | 厚生省生活局 | 1941.10 | 369.9||kos |
| 17 | 日科技連数値表 16版 A | 森口繁一編 | 日本科学技術連盟 | 1960 | 410.38||mor |
| 18 | Environmental statistics : methods and applications(Wiley series in probability and mathematical statistics) | Vic Barnett | J. Wiley | c2004 | 417||bar |
| 19 | Outliers in statistical data 3rd ed(Wiley series in probability and mathematical statistics. Applied probability and statistics) | Vic Barnett and Toby Lewis | Wiley | 1994 | 417||bar |
| 20 | 樹木構造接近法(Rで学ぶデータサイエンス:9) | 下川敏雄, 杉本知之, 後藤昌司著 | 共立出版 | 2013.10 | 417||shi |
| 21 | 「患者様」が医療を壊す(新潮選書) | 岩田健太郎著 | 新潮社 | 2011.1 | 490.14||iwa |
| 22 | バイオエシックスとは何か | 加藤尚武著 | 未来社 | 1986.12 | 490.15||kat |
| 23 | 生命倫理 | 中山愈著 | 弘文堂 | 1995.11 | 490.15||nak |
| 24 | 臓器置換と意識変革 : パネル討論(朝日ブックレット:94) | 日本人工臓器学会編 | 朝日新聞社 | 1988.9 | 490.15||nih |
| 25 | WMA医の倫理マニュアル 原著第3版 | 世界医師会 [編] | 日本医師会 | 2016.10 | 490.15||wor |
| 26 | 基礎医学統計学 | 加納克己著 | 南江堂 | 1981.4 | 490.19||kan |
| 27 | 千葉県医師会史 | 千葉県医師会会誌編集企画委員会編 | 千葉県医師会 | 2002.3 | 490.6||chi |
| 28 | 岡山醫學會五十年史 | 岡山醫學會 | 1939.12 | 490.6||oka | |
| 29 | 斉藤・武見公開会談での武見発言を批判する | 高橋晄正, 安食正夫, 石垣純二 [著] | 健保連 | 1971.9まえがき | 490.6||tak |
| 30 | Quality of life : the assessment, analysis, and reporting of patient-reported outcomes 3rd ed | Peter M. Fayers and David Machin | Wiley Blackwell | c2016 | 490.7||fay |
| 31 | 人体68の謎 : 数字からみた"からだ" | 豊川裕之, 岩村吉晃, 兵井伸行著 | 築地書館 | 1990.5 | 491.3||toy |
| 32 | クロム化合物 : クロムの環境汚染と生体影響 | 吉川博著 | 日本公衆衛生協会 | 1975.10 | 491.59||yos |
| 33 | 榮養學及食餌法(看護學講座) | 原實, 松本敦子著 | 医学書院 | 1949 | 492.9||har |
| 34 | 難病医学研究財団25周年記念誌 : 難病研究25年の成果と展望 | 財団法人難病医学研究財団記念誌企画・編集委員会編 | 難病医学研究財団 | 2000.9 | 493.11||nan |
| 35 | 日本におけるフィラリア病および住血吸虫病に関する最近の研究 : 日米医学協力委員会寄生虫病部会報告 | edited by Manabu Sasa | [日米医学協力委員会寄生虫病部会] | 1970 | 493.16||uni |
| 36 | 原爆放射線の人体影響 改訂第2版 | 放射線被曝者医療国際協力推進協議会編 | 文光堂 | 2012.3 | 493.195||hos |
| 37 | 新三菱重工業株式會社神戸造船所(中日本重工業)集團赤痢疫学調査資料 その2 | 兵庫縣 | [1952] | 493.84||hyo||2 | |
| 38 | 筋短縮症 : つくられた障害児たち | 注射による筋短縮症から子供を守る全国協議会編 | 績文堂出版 | 1977.7 | 493.936||chu |
| 39 | 産婦人科診療ガイドライン 産科編2011 | 日本産科婦人科学会, 日本産婦人科医会編集・監修 | 日本産科婦人科学会 | [2008]- | 495.5||nih||2011 |
| 40 | 公衆衛生学(系統看護学講座:7. 教師用:10) | 勝沼晴雄, 小泉明, 鈴木継美 [著] | 医学書院 | 1972.1はしがき | 498||kat |
| 41 | 公衆衛生学(系統看護学講座:7. 教師用:10) | 勝沼晴雄, 小泉明, 鈴木継美 [著] | 医学書院 | 1977.1はしがき | 498||kat |
| 42 | Handbook of public health methods | Charles Kerr, Richard Taylor, Greg Heard, editors | McGraw-Hill | c1998 | 498||ker |
| 43 | Transforming public health surveillance | editors, Scott McNabb ... [et al.] | Elsevier | c2016 | 498||mac |
| 44 | 衛生統計テキスト 改訂増補第29版 | 立川清,橘雅子著 | 第一出版 | 1983.4 | 498.019||tac |
| 45 | 衛生統計テキスト 改訂増補第31版 | 立川清, 橘雅子著 | 第一出版 | 1987.4 | 498.019||tac |
| 46 | Health and the rise of civilization : pbk | Mark Nathan Cohen | Yale University Press | c1989 | 498.02||coh |
| 47 | Glossary of health care terminology(Public health in Europe:no. 4) | James Hogarth | Regional Office for Europe, World Health Organization | 1978 | 498.03||hog |
| 48 | 質的研究と量的研究のエビデンスの統合 : ヘルスケアにおける研究・実践・政策への活用 | キャサリン・ポープ, ニコラス・メイズ, ジェニー・ポペイ著/中田晴美 [ほか] 訳 | 医学書院 | 2009.11 | 498.07||pop |
| 49 | 米国の国立衛生研究所NIH : 世界最大の生命科学・医学研究所 | 林幸秀編著/佐藤真輔 [ほか] 著 | 丸善プラネット/丸善出版 (発売) | 2016.7 | 498.076||hay |
| 50 | Measuring the quality of medical care | by Anthony Hopkins | Royal College of Physicians of London | 1990 | 498.1||hop |
| 51 | 国立病院要覧 昭和40年度版 | 厚生省医務局 | 1958.9- | 498.16||kok||S40 | |
| 52 | 健康への序説(講座健康の生理学:1) | 大島正光著 | 医歯薬出版 | 1970 | 498.3||osh |
| 53 | 精研15周年記念誌 : 精研白書に代えて(精神衛生資料:第13号) | 国立精神衛生研究所 | 1967.4 | 498.39||kok | |
| 54 | The 8th International Conference on Maternal and Child Health (MCH) Handbook : Nairobi, Kenya - October 22 to 25, 2012 : conference proceedings | 中村安秀編集 | 大阪大学大学院人間科学研究科グローバル人間学専攻人間開発学講座 | 2013.3 | 498.7||int |
| 55 | In search of a spearhead to reduce maternal mortality in Indonesia | edited by Edriana Noerdin | Women Research Institute | 2011 | 498.7||noe |
| 56 | 健康管理概論 第2版(新エスカ21:18) | 栄養学・食品学・健康教育研究会編/郡司篤晃[ほか]著 | 同文書院 | 1988.4 | 498.81||gun |
| 57 | 災害ボランティアの安全衛生 | 洙田靖夫著/災害救援ボランティア推進委員会編 | 日本法制学会 | 2008.3 | 498.89||nam |
| 58 | 薬事ハンドブック 2016 | 薬業時報社 | 1968- | 499.09||yak||2016 | |
| 59 | PCB様物質による環境汚染の防止に関する特別研究 | 科学技術庁研究調整局 | 1972.11 | 519||kag | |
| 60 | 大気汚染防止に関する特別研究報告書 その1 | 科学技術庁研究調整局 | 1965.3-1965.11 | 519.3||kag||1963-1 | |
| 61 | 大気汚染防止に関する特別研究報告書 その2 | 科学技術庁研究調整局 | 1965.3-1965.11 | 519.3||kag||1963-2 | |
| 62 | 窒素酸化物 : 生体影響に関する資料集(Bunkodo medical monograph series) | 和田攻[ほか]著 | 文光堂 | 1976.7 | 519.3||wad |
| 63 | Cancer mortality statistics in 33 countries, 1953-1992 | edited by Suketami Tominaga, Tetsuo Kuroishi, Kunio Aoki | International Union against Cancer/Roppo | 1998,1998 | G||1953-1992||108 |
| 64 | 水道統計 第97-1号(平成26年度)施設・業務編 | 厚生省生活衛生局編集 | 日本水道協会 | 1965- | O-A||97-1||2 |
| 65 | 水道統計 第97-2号(平成26年度)水質編 | 厚生省生活衛生局編集 | 日本水道協会 | 1965- | O-A||97-2||2 |