| 2017年4月前半分新着図書 | |||||
| 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版日付 | 請求記号 | |
| 1 | 人事小六法 平成29年版 | 総務庁人事局人事法令研究会編 | 学陽書房 | 1985- | 317.3||jin||2017 |
| 2 | 国家公務員災害補償関係法令集 平成28年版 | 日本人事行政研究所編集 | 大蔵省印刷局 | 1961- | 317.3||nih||2016 |
| 3 | 任免関係法令集 平成28年版 | 日本人事行政研究所編 | 大蔵省印刷局 | 1978- | 317.33||nih||2016 |
| 4 | 給与小六法 平成29年版 | 人事行政学会編 | 学陽書房 | 1959- | 317.34||nih||2017 |
| 5 | 旅費法詳解 第7次改訂版 | 旅費法令研究会編 | 学陽書房 | 2010.8 | 317.34||ryo |
| 6 | 公務員の旅費法質疑応答集 第5次改訂版 | 旅費法令研究会編 | 学陽書房 | 2010.8 | 317.34||ryo |
| 7 | 官公庁契約法精義 2016 | 有川博著 | 全国官報販売協同組合 | 2016.1 | 343.94||ari |
| 8 | ダメな統計学 : 悲惨なほど完全なる手引書 | アレックス・ラインハート著/西原史暁訳 | 勁草書房 | 2017.1 | 350.1||rei |
| 9 | 社会統計学 : 社会調査のためのデータ分析入門 学生版 | ボーンシュテット, ノーキ [著] | ハーベスト社 | 1992.6 | 361.9||boh |
| 10 | 社会保障問題懇談会報告書 | 社会保障問題懇談会 [編] | 社会保障問題懇談会 | 1972.7 | 364||sha |
| 11 | 健康保険法の歩み : その制定と改正の経過 | [健康保険組合連合会編] | 健康保険組合連合会 | 1973.11 | 364.4||ken |
| 12 | 国民皆保険への途 : 先人の偉業百年 | 前田信雄著 | 勁草書房 | 2016.8 | 364.4||mae |
| 13 | スーパーバイズでお悩み解決!地域における支援困難事例15 | 吉岡京子編著/吉永陽子, 伊波真理雄著 | 医学書院 | 2016.12 | 369.16||yos |
| 14 | 南海トラフ巨大津波の防災技術 改訂版 | 未来予測研究所 | 2016.7 | 369.31||mir | |
| 15 | 公費医療・難病医療ガイド 第3版 平成27年7月版 | 社会保険研究所 | 2015.7 | 369.91||koh | |
| 16 | Statistical methods in medical research 4th ed | P. Armitage, G. Berry, J.N.S. Matthews | Blackwell Science | 2002 | 490.19 |
| 17 | 医学研究のための統計的方法 | P.Armitage, G.Berry著/椿美智子, 椿広計共訳 | サイエンティスト社 (発売) | 2001.9 | 490.19||arm |
| 18 | 医学の歴史 | ヴォルフガング・エッカルト著 | 東信堂 | 2014.12 | 490.2||eck |
| 19 | 看護のアジェンダ | 井部俊子著 | 医学書院 | 2016.9 | 492.9||ibe |
| 20 | 「看護人間学」を拓く : ナイチンゲール看護論を再考して | 守屋治代著 | 看護の科学社 | 2016.11 | 492.901||mor |
| 21 | Study of end-stage care management in Japan | Takashi Sasaki | 中央法規 | 2014 | 492.918||sas |
| 22 | 食品公害と被害者救済 : カネミ油症事件の被害と政策過程 | 宇田和子著 | 東信堂 | 2015.2 | 493.153||uda |
| 23 | Depression in Japan : psychiatric cures for a society in distress : pbk | Junko Kitanaka | Princeton University Press | c2012 | 493.76||kit |
| 24 | 感染症と病原体 : 敵を知り、制圧・撲滅でなく、賢く共生! | 林英生著 | クバプロ | 2015.11 | 493.8||hay |
| 25 | 逐条解説予防接種法 | 厚生労働省健康局結核感染症課監修 | 中央法規出版 | 2013.10 | 493.82||chi |
| 26 | 予防接種の手びき 第14版 | 木村三生夫, 堺春美編著 | 近代出版 | 2014.8 | 493.82||kim |
| 27 | 常用歯科辞典 第4版 | 中原泉, 藤井一維編集代表 | 医歯薬出版 | 2016.5 | 497.033||joy |
| 28 | 老年歯科医学用語辞典 第2版 | 日本老年歯科医学会編 | 医歯薬出版 | 2016.3 | 497.033||nih |
| 29 | つながる・ささえる・つくりだす在宅現場の地域包括ケア | 秋山正子著 | 医学書院 | 2016.10 | 498||aki |
| 30 | Sociability, social capital, and community development : a public health perspective (International perspectives on social policy, administration, and practice) | Ian Gillespie Cook, Jamie P. Halsall, Paresh Wankhade | Springer International | c2015 | 498||coo |
| 31 | 健康と社会・生活 第4版 (ナーシング・グラフィカ. 健康支援と社会保障:1) | 平野かよ子, 渡戸一郎編 | メディカ出版 | 2016.1 | 498||hir |
| 32 | 事例分析でわかるヘルスプロモーションの「5つの活動」 | 健康社会学研究会編著 | ライフ出版社 | 2016.6 | 498||ken |
| 33 | 健康格差社会への処方箋 | 近藤克則著 | 医学書院 | 2017.1 | 498||kon |
| 34 | 知っておきたい新公衆衛生 (JESCブックレット) | 編集企画委員会編集 | 日本環境衛生センター | 2015.3 | 498||nih |
| 35 | 公衆衛生学実習 第3版 | 曽田長宗[ほか]著 | 医歯薬出版 | 1978.1 | 498||sod |
| 36 | ハーバード大学公衆衛生学部における衛生行政の教育について | 橋本道夫[著] | 大阪府衛生部 | 1956.3はじめに | 498.07||has |
| 37 | 保健医療福祉行政論 第4版 (標準保健師講座:別巻1) | 藤内修二著者代表 | 医学書院 | 2017.1 | 498.08||hyo||別1 |
| 38 | 衛生行政大要 改訂第24版 | 篠崎英夫 [ほか] 編集・執筆 | 日本公衆衛生協会 | 2016.7 | 498.1||eis |
| 39 | どうなる高齢者の医療・保健・福祉・介護 : 医療介護総合法や新オレンジプランの問題と自治体保健師の課題 (PHNブックレット:17) | 篠崎次男著/全国保健師活動研究会企画・編集 | 萌文社 | 2015.8 | 498.1||shi |
| 40 | 医療政策集中講義 : 医療を動かす戦略と実践 | 東京大学公共政策大学院医療政策教育・研究ユニット編 | 医学書院 | 2015.6 | 498.1||tok |
| 41 | 医療関係法規 第3版 (ナーシング・グラフィカ. 健康支援と社会保障:4) | 今西春彦編 | メディカ出版 | 2016.1 | 498.12||ima |
| 42 | ナイチンゲールの末裔たち : 「看護」から読みなおす第一次世界大戦 | 荒木映子著 | 岩波書店 | 2014.12 | 498.14||ara |
| 43 | 喫煙病学の進歩 | 井埜利博著 | 最新医学社 | 2013.7 | 498.32||ino |
| 44 | 食品防御の考え方とその進め方 : よくわかるフードディフェンス | 今村知明編著 | 日本食品衛生協会 | 2015.4 | 498.54||ima |
| 45 | 逐条解説食品衛生法 | 食品衛生法規研究会編/團野浩執筆 | ぎょうせい | 2013.5 | 498.54||sho |
| 46 | 患者給食関係法令通知集 20訂版 | 日本メディカル給食協会編集 | ぎょうせい | 2016.6 | 498.583||nih |
| 47 | 詳解感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 4訂版 | 厚生労働省健康局結核感染症課監修 | 中央法規出版 | 2016.5 | 498.6||kan |
| 48 | 感染対策40の鉄則 | 坂本史衣著 | 医学書院 | 2016.9 | 498.6||sak |
| 49 | 感染症予防必携 第3版 | 岡部信彦 [ほか] 編 | 日本公衆衛生協会 | 2015.6 | 498.6||yam |
| 50 | 新しいストレスチェック制度 : いま、何をどうすべきかが分かる! 第3版 | 中央労働災害防止協会編 | 中央労働災害防止協会 | 2016.3 | 498.81||chu |
| 51 | ワクチンの市場動向と開発・製造実務集 | 安保公介企画編集 | 技術情報協会 | 2012.1 | 499.09||anb |
| 52 | DDS製剤の開発・評価と実用化手法 | 安保公介企画編集 | 技術情報協会 | 2013.3 | 499.1||anb |
| 53 | 「最新」バイオ・ゲノム関連医薬品開発におけるニーズ・技術動向・開発ノウハウ | 矢羽々豊企画編集 | 技術情報協会 | 2011.10 | 499.1||yah |
| 54 | 水道事業経営の基本 | 石井晴夫 [ほか] 著 | 白桃書房 | 2015.12 | 518.1||ish |
| 55 | はじめての水道設備 : 水道設備研修用テキスト : 図解 第3版 2013 | 日本水道協会 | 2016.2 | 518.1||nih | |
| 56 | 環境六法 平成28年版 1 | 環境庁環境法令研究会編 | 中央法規出版 | 1973- | 519.12||kan||2016-1 |
| 57 | 環境六法 平成28年版 2 | 環境庁環境法令研究会編 | 中央法規出版 | 1973- | 519.12||kan||2016-2 |
| 58 | 国民衛生の動向 2016/2017年 (厚生の指標臨時増刊) | 厚生統計協会編 | 厚生統計協会 | 1950- | P-A||2016-2017||53 |
| 59 | Handbook of health and welfare statistics 2015 | Statistics and Information Department, Minister's Secretariat, Ministry of Health, Labour and Welfare, Japan | Health and Welfare Statistics Association | 2010.8- | P-C||Q2015||3 |
| 2017年4月後半分新着図書 | |||||
| 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版日付 | 請求記号 | |
| 1 | フィラデルフィアの野口英世 | 浅倉稔生著 | 三修社 | 1987.10 | 289.1||nog |
| 2 | 経営学 (有斐閣Sシリーズ:32) | 河合忠彦[ほか]著 | 有斐閣 | 1989.9 | 335.1||kaw |
| 3 | Understanding human behavior and the social environment 10th ed (Empowerment series) | Charles H. Zastrow, Karen K. Kirst-Ashman | Cengage Learning | c2016 | 361.4||zas |
| 4 | これからの社会保障を考える (医療政策シンポジウム:平成24年度) | 日本医師会[編] | 日本医師会 | 2013.7 | 364.021||nih |
| 5 | 保健医療サービス 第3版 (Minerva社会福祉士養成テキストブック:15) | 小山秀夫, 笹岡眞弓, 堀越由紀子編著 | ミネルヴァ書房 | 2016.3 | 369||koy |
| 6 | 社会福祉関係施策資料集 33 (『月刊福祉』増刊号・施策資料シリーズ) | 全国社会福祉協議会 | 1986.4- | 369.1||zen||33 | |
| 7 | 社会福祉関係施策資料集 34 (『月刊福祉』増刊号・施策資料シリーズ) | 全国社会福祉協議会 | 1986.4- | 369.1||zen||34 | |
| 8 | 成立過程資料 (社会福祉士及び介護福祉士法成立過程資料集:1) | 秋山智久監修 | 近現代資料刊行会 | 2007.9 | 369.17||sha||1 |
| 9 | 成立後資料 1 (社会福祉士及び介護福祉士法成立過程資料集:2) | 近現代資料刊行会 | 2008.1 | 369.17||sha||2 | |
| 10 | 成立後資料/前史資料 (社会福祉士及び介護福祉士法成立過程資料集:3) | 近現代資料刊行会 | 2008.5 | 369.17||sha||3 | |
| 11 | 社会福祉士及び介護福祉士法成立過程資料集 別冊(解説) | 秋山智久監修 | 近現代資料刊行会 | 2007.9-2008.5 | 369.17||sha||別 |
| 12 | 復興と居住地移動 (K.G.りぶれっと:no.39) | リスクデザイン研究センター(関西学院大学特定プロジェクト研究センター), リスクデザイン研究所共編 | 関西学院大学出版会 | 2016.1 | 369.31||kan |
| 13 | 養育事典 | 芹沢俊介 [ほか] 編 | 明石書店 | 2014.8 | 369.4||ser |
| 14 | Infrared vapour spectra : group frequency correlations, sample handling and the examination of gas chromatographic fractions | by D. Welti | Heyden & Son in cooperation with Sadtler Research Laboratories | 1970 | 433.5||wel |
| 15 | 医学実用辞典 : 病院で困らないための日中英対訳 | 松本洋子編著 | 日本僑報社 | 2014.3 | 490.7||mat |
| 16 | 先端医療と遺伝子情報 : そして人権の未来 (日医総研シンポジウム:平成24年度) | 日本医師会主催 | 日本医師会 | 2013.6 | 491.11||nih |
| 17 | 看護実践に活かす中範囲理論 第2版 | 野川道子編著 | メヂカルフレンド社 | 2016.10 | 492.901||nog |
| 18 | 基本からわかる看護統計学入門 第2版 | 大木秀一著 | 医歯薬出版 | 2016.9 | 492.9019||oki |
| 19 | 看護に活かす基準・指針・ガイドライン集 2016 | 日本看護協会編 | 日本看護協会出版会 | 2016.11 | 492.915||nih||2016 |
| 20 | 最新公衆衛生看護学 第2版改題版 2016年版 総論 | 宮崎美砂子 [ほか] 編集 | 日本看護協会出版会 | 2012.2- | 492.99||sai |
| 21 | 内科學 第9版[分冊版] 総目次・総索引 | 杉本恒明, 矢崎義雄総編集 | 朝倉書店 | 2007.9 | 493||sug |
| 22 | 内科學 第9版[分冊版] 1.内科学総論 症候学 治療学 感染症・寄生虫 循環器系 | 杉本恒明, 矢崎義雄総編集 | 朝倉書店 | 2007.9 | 493||sug||1 |
| 23 | 内科學 第9版[分冊版] 2.血圧 呼吸器系 消化管・膵・腹膜 肝・胆道 リウマチ・アレルギー | 杉本恒明, 矢崎義雄総編集 | 朝倉書店 | 2007.9 | 493||sug||2 |
| 24 | 内科學 第9版[分冊版] 3.腎・尿路系 内分泌系 代謝・栄養 | 杉本恒明, 矢崎義雄総編集 | 朝倉書店 | 2007.9 | 493||sug||3 |
| 25 | 内科學 第9版[分冊版] 4.血液 神経系 環境要因・中毒 | 杉本恒明, 矢崎義雄総編集 | 朝倉書店 | 2007.9 | 493||sug||4 |
| 26 | 快をささえる難病ケアスターティングガイド | 河原仁志, 中山優季編集 | 医学書院 | 2016.7 | 493.11||kaw |
| 27 | 難病ケアマネジメント研修テキスト | 小森哲夫, 原口道子, 石山麗子編著 | 社会保険出版社 | 2016.6 | 493.11||kom |
| 28 | 難病法施行後の難病患者等ホームヘルパー養成研修テキスト | 小森哲夫, 原口道子編著 | 社会保険出版社 | 2016.4 | 493.11||kom |
| 29 | 高齢者総合的機能評価ガイドライン | 長寿科学総合研究CGAガイドライン研究班著 | 厚生科学研究所 | 2003.8 | 493.185||cho |
| 30 | 高齢者の睡眠とその障害 (Advances in aging and health research:2016) | 長寿科学振興財団 | 2017.3 | 493.7||cho | |
| 31 | 精神医学歴史事典 | エドワード・ショーター [著]/下地明友 [ほか] 共訳 | みすず書房 | 2016.7 | 493.7||sho |
| 32 | 神経難病在宅療養ハンドブック : よりよい緩和ケア提供のために 改訂版 | 成田有吾編著/大達清美 [ほか] 執筆 | メディカルレビュー社 | 2016.3 | 493.73||nar |
| 33 | 北海道石炭じん肺訴訟 | 伊藤誠一著 | 北海道大学出版会 | 2014.12 | 493.87||ito |
| 34 | 09HIV/AIDS最新情報 | エイズ予防財団[訳] | エイズ予防財団 | [2009] | 493.878||joi |
| 35 | ポリオ・ウォーズ : 新潟県における小児マヒ流行の歴史 | 斎藤さゆり著 | 考古堂書店 | 2014.10 | 493.937||sai |
| 36 | 歯医者に聞きたい障がいのある方の歯と口の問題と対応法 | 長田豊, 長田侑子著 | 口腔保健協会 | 2015.2 | 497||osa |
| 37 | Public health and evidence-based healthcare : hardback | edited by Felix Rohmer | Callisto Reference | c2016 | 498||roh |
| 38 | テキスト健康科学 改訂第2版 | 佐藤祐造, 柴田英治編集 | 南江堂 | 2017.2 | 498||sat |
| 39 | シンプル衛生公衆衛生学 2016 | 鈴木庄亮, 久道茂編集 | 南江堂 | 2002.3- | 498||suz||2016 |
| 40 | 健康格差対策の進め方 : 効果をもたらす5つの視点 | 近藤尚己著 | 医学書院 | 2016.10 | 498.021||kon |
| 41 | 日本公衆衛生史年表 : 明治・大正・昭和 | 齋藤雍郎編 | 齋藤雍郎 | 1999.8 | 498.021||sai |
| 42 | New direction of health care system reform in Korea and Japan : proceedings of the National Institute of Public Health and Korea Institute for Health and Social Affairs joint conference 2012 | National Institute of Public Health | 2012.12 | 498.04||kok | |
| 43 | Health at a glance Asia/Pacific 2012 : print | [Organisation for Economic Co-operation and Development] | Organisation for Economic Co-operation and Development | c2001- | 498.059||org||2012 |
| 44 | The economics of resource allocation in healthcare : cost-utility, social value, and fairness : hbk (Advances in social economics:22) | Andrea Klonschinski | Routledge | 2016 | 498.13||klo |
| 45 | Health financing country profiles 1995-2008 | World Health Organization. Western Pacific Region | 2011 | 498.13||wor | |
| 46 | 病院再編・統合ハンドブック : 破綻回避と機能拡充の処方箋 : 新公立病院改革ガイドラインと特別交付税措置活用法 第1版第2刷 | 東日本税理士法人, 日経メディカル開発編集 | 日経メディカル開発/日経BPマーケティング (発売) | 2016.2 | 498.163||hig |
| 47 | DPC点数早見表 : 診断群分類樹形図と包括点数・対象疾患一覧 2008年4月版 | 医学通信社編集部編 | 医学通信社 | 2004.7- | 498.163||iga||2008 |
| 48 | Environment, health and sustainable development 2nd. ed / Emma Hutchinson, Sari Kovats (Understanding public health) | Open University Press | 2016 | 498.4||hut | |
| 49 | ハイリスク集団対策と予防可能例をめぐって : レクチャーフォーラム | 結核予防会 | 1991.5 | 498.6||kek | |
| 50 | 子どもの保健 第7版 | 巷野悟郎編 | 診断と治療社 | 2017.1 | 498.7||kon |
| 51 | リスクマネジメントとしてのメンタルヘルス対策 : 現場における問題解決のポイント | 日本産業精神保健学会編 | 産業医学振興財団 | 2013.8 | 498.8||nih |
| 52 | 産業医の職務Q&A 第10版増補改訂版 | 産業医の職務Q&A編集委員会編 | 産業医学振興財団 | 2015.5 | 498.8||san |
| 53 | 災害時のメンタルヘルス | 大塚耕太郎 [ほか] 編 | 医学書院 | 2016.3 | 498.89||ots |
| 54 | 科学技術行政の現状と問題点 : 総務庁の行政監察結果からみて | 総務庁行政監察局編 | 大蔵省印刷局 | 1992.7 | 509.1||som |
| 55 | 主要国の環境とエネルギーをめぐる比較政治 : 持続可能社会への選択 | 太田宏著 | 東信堂 | 2016.1 | 519.1||ota |
| 56 | オゾンハンドブック 改訂版 | 津野洋, 日本オゾン協会オゾンハンドブック改訂委員会編著 | サンユー書房 | 2016.10 | 574.26||nih |
| 57 | 滋賀県の死因統計解析 : 市町村別標準化死亡比 2005年-2014年 | 滋賀県立衛生環境センター | 2005.2- | F||2005-2014||92 | |
| 58 | 老健施設の立場から [平成28年版] (介護白書:平成26-28年版) | 全国老人保健施設協会編 | オフィスTM/TAC株式会社出版事業部 (発売) | 2014.10- | L||(H)28||87 |
| 59 | 病院賃金実態資料 : 職種別・職位別賃金水準 2006年版 | 病院経営情報研究所編 | 産労総合研究所出版部経営書院 | 2000.3- | P-A||2006||47 |
| 60 | ナースセンター登録データに基づく看護職の求職・求人に関する分析報告書 平成27年度 | 日本看護協会[編] | 日本看護協会中央ナースセンター | 2015.12- | P-A||A(H)27||46 |