| 2017年8月前半分新着図書 | |||||
| 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版日付 | 請求記号 | |
| 1 | 図解PubMedの使い方 : インターネットで医学文献を探す 第7版 | 岩下愛, 山下ユミ共著 | 日本医学図書館協会/紀伊國屋書店 (発売) | 2016.11 | 007.58||iwa |
| 2 | 尾呂志村の三傑 | 津沢豊志著 | 清風堂書店 | 1998.9 | 281||shi |
| 3 | ソーシャルデザインで社会的孤立を防ぐ : 政策連動と公私連携 | 藤本健太郎編著 | ミネルヴァ書房 | 2014.11 | 364.1||fuj |
| 4 | 性的虐待を考える : シンポジウム | [「子どもと家族の心と健康」調査委員会] | [1999] | 367.6||kod | |
| 5 | 「子どもと家族の心と健康」調査報告書 | 日本性科学情報センター企画・編集 | 「子どもと家族の心と健康」調査委員会 | 1999.12 | 367.6||nih |
| 6 | 地域医療構想と地域包括ケアの全国事例集 | 小林美亜, 瀬戸僚馬, 野田龍也編集 | 日本公衆衛生協会 | 2016.11 | 369.26||kob |
| 7 | 介護施設における多剤耐性菌を含む感染症への適切な対応のあり方に関する調査研究事業報告書 | 全国老人保健施設協会 | 2017.3 | 369.263||zen | |
| 8 | 介護老人保健施設における医療提供実態等に関する調査研究事業報告書 | 全国老人保健施設協会 | 2017.3 | 369.263||zen | |
| 9 | 介護老人保健施設における在宅療養支援のあり方に関する調査研究事業報告書 | 全国老人保健施設協会 | 2017.3 | 369.263||zen | |
| 10 | 介護老人保健施設における薬剤調整のあり方とかかりつけ医等との連携に関する調査研究事業報告書 | 全国老人保健施設協会 | 2017.3 | 369.263||zen | |
| 11 | 大阪大学微生物病研究所創立60周年記念誌 : 微研のこれまでとこれから | 大阪大学微生物病研究所 | 1995.6 | 377.28||osa | |
| 12 | Health, disease, and illness : concepts in medicine pbk. : alk. paper | Arthur L. Caplan, James J. McCartney, Dominic A. Sisti, editors/with a foreword by Edmund D. Pellegrino | Georgetown University Press | c2004 | 490.1||cap |
| 13 | Priorities at the interface of health care, medical practice and medical education : report of the Global Conference on International Collaboration on Medical Education and Practice, 12-15 June 1994, Rockford, Illinois, U.S.A | [World Health Organization. Division of Development of Human Resources for Health] | World Health Organization | 1995 | 490.7||wor |
| 14 | 血液細胞アトラス 第4版 | 三輪史朗, 渡辺陽之輔共著 | 文光堂 | 1990.6 | 491.321||miw |
| 15 | 日本輸血学会認定医制度指定カリキュラム 改訂版 | 日本輸血学会認定医制度審議会カリキュラム委員会編 | 日本輸血学会 | 2003.10 | 492.26||nih |
| 16 | 京都府立医科大学附属看護専門学校百年のあゆみ | 京都府立医科大学附属看護専門学校創立100周年記念事業実行委員会編 | 京都府立医科大学附属看護専門学校創立100周年記念事業実行委員会 | 1989.8 | 492.907||kyo |
| 17 | ケアとしての死化粧 : エンゼルメイクから見えてくる最期のケア 改訂版 | 小林光恵, エンゼルメイク研究会編著 | 日本看護協会出版会 | 2007.5 | 492.918||kob |
| 18 | 発展途上国に於ける住血吸虫症対策 (長崎大学熱帯医学研究所研究集会報告書) | 長崎大学熱帯医学研究所寄生虫学部門 | 1992 | 493.16||nag | |
| 19 | 検査室から : 結核菌検査のはなし 一部改訂版 | 鹿住祐子著/青木正和監修 | 結核予防会 | 2002.12 | 493.89||kaz |
| 20 | Universities and the health of the disadvantaged / edited by Daniel S. Blumenthal and Charles Boelen | World Health Organization | 2001 | 498||blu | |
| 21 | Ubiquity : technologies for better health in aging societies : proceedings of MIE2006 (Studies in health technology and informatics:v. 124) | [edited by] Arie Hasman ... [et al.] | IOS Press | 2006 | 498||int |
| 22 | 地域医療と暮らしのゆくえ : 超高齢社会をともに生きる | 高山義浩著 | 医学書院 | 2016.10 | 498.021||tak |
| 23 | 石川県の保健衛生 | 村上賢三編 | [石川県] | [196-] | 498.02143||mur |
| 24 | 須坂市保健補導員会50年のあゆみ : 市民の健康をねがって | 長野県須坂市保健補導員会編集 | 長野県須坂市保健補導員会 | 2008.2 | 498.02152||suz |
| 25 | Joint study project on development of the appropriate technology as a primary health care for human wastes treatment and disposa in Northern Thailand Final report | Department of Environmental Engineering. Faculty of Engineering. Chiang Mai University | 1989-1992 | 498.02237||joi||[4] | |
| 26 | Joint study project on development of the appropriate technology as a primary health care for human wastes treatment and disposa in Northern Thailand suppl. | Department of Environmental Engineering. Faculty of Engineering. Chiang Mai University | 1989-1992 | 498.02237||joi||[5] | |
| 27 | 医療「救命ボート」に乗り遅れるな : アメリカの医療に学ぶ | Howard H. Hiatt著/遠藤明訳 | 日本医事新報社 | 1989.5 | 498.0253||hia |
| 28 | Encyclopedia of medical anthropology : health and illness in the world's cultures v. 1 | edited by Carol R. Ember and Melvin Ember | Springer | c2004 | 498.03||emb||1 |
| 29 | Encyclopedia of medical anthropology : health and illness in the world's cultures v. 2 | edited by Carol R. Ember and Melvin Ember | Springer | c2004 | 498.03||emb||2 |
| 30 | 順天堂地域保健福祉研究会 : 記録集 | 順天堂地域保健福祉研究会 | 1999.3 | 498.04||jun | |
| 31 | 衛生行政大要 改訂第24版 | 篠崎英夫 [ほか] 編集・執筆 | 日本公衆衛生協会 | 2016.7 | 498.1||eis |
| 32 | Health care and public policy | David Reisman | Edward Elgar | 2007 | 498.1||rei |
| 33 | 産まない自由とは何か | P.マルクス著/土屋哲訳 | 日本教文社 | 1972 | 498.2||mar |
| 34 | Health assessment document for chromium : final report | U.S. Environmental Protection Agency, Environmental Criteria and Assessment Office | The Office | 1984 | 498.4||uni |
| 35 | 知っておきたい加工食品の栄養成分表示 : 健康づくりと生活習慣病の一次予防のために | 細谷憲政著 | 調理栄養教育公社 | 1997.6 | 498.51||hos |
| 36 | Medicolegal primer | American College of Legal Medicine Foundation | 1991 | 498.9||ame | |
| 37 | 薬事ハンドブック 2017 | 薬業時報社 | 1968- | 499.09||yak||2017 | |
| 38 | 医薬品情報学 第2版 | 山崎幹夫, 望月眞弓, 武立啓子編 | 東京大学出版会 | 1998.7 | 499.1||yam |
| 39 | GCPにおけるインフォームド・コンセント | ミクス編集 | ミクス | 1993.3 | 499.4||mik |
| 40 | GCPにおける被験者の人権保護 | ミクス | 1995.2 | 499.4||mik | |
| 41 | ろ過滅菌工程のバリデーション (GMPテクニカルレポート:3) | ろ過滅菌工程バリデーション研究班編著 | 薬業時報社 | 1985.8 | 499.5||gmp||3 |
| 42 | 水問題の争点 | 技術と人間編集部, 河川湖沼と海を守る全国会議共編 | 技術と人間 | 1982.4 | 517||kas |
| 43 | Instrumentation, control and automation of water and wastewater treatment and transport systems : proceedings of the 5th IAWPRC Workshop held in Yokohama and Kyoto, Japan, 26 July-3 August 1990 (Advances in water pollution control) | editor, R. Briggs/with the assistance of G.A. Booker, R. Huntington, M. Williams | Pergamon Press | c1990 | 518||int |
| 44 | 平成5年度トリハロメタン対策緊急検討調査 : トリハロメタン対策に関するケーススタディ検討 | 日本水道協会 | [199-] | 518.12||nih | |
| 45 | 原水汚濁等を原因とする水質問題の処理に関する研究報告書 : 昭和49年3月 | 千葉県水道局水質問題研究会[調査研究]/千葉県水道局浄水課編集 | 千葉県水道局浄水課 | 1974.5 | 518.15||chi |
| 46 | 処理施設の安全衛生対策 (ブックレット : 自治体労働と安全衛生:15. 清掃労働:2) | 労働基準調査会 | 1993.7 | 518.54||tan||2 | |
| 47 | Methyl chloroform and trichloroethylene in the environment | authors, Domingo M. Aviado ... [et al.]/editor, Leon Golberg | CRC Press | c1976 | 519||avi |
| 48 | Global environment research of Japan : final reports for projects completed in 1997 | Research and Information Office, Global Environment Department, Environment Agency, Government of Japan | Environment Agency, Government of Japan | [1999?] | 519||kan |
| 49 | Global environment research of Japan in 1997 | Research and Information Office, Global Environment Department, Environment Agency, Government of Japan | Environment Agency, Government of Japan | [1999?] | 519||kan |
| 50 | 環境都市政策入門 | 山下潤著 | 古今書院 | 2016.4 | 519.1||yam |
| 51 | 琵琶湖の将来水質に関する調査報告書 昭和44年度 | 土木学会 | [1970]- | 519.4||dob||1969 | |
| 52 | 琵琶湖の将来水質に関する調査報告書 昭和45年度 | 土木学会 | [1970]- | 519.4||dob||1970 | |
| 53 | 琵琶湖の将来水質に関する調査報告書 昭和46年度 | 土木学会 | [1970]- | 519.4||dob||1971 | |
| 54 | 琵琶湖の将来水質に関する調査報告書 昭和47年度 | 土木学会 | [1970]- | 519.4||dob||1972 | |
| 55 | 琵琶湖の将来水質に関する調査報告書 昭和50年度 | 土木学会 | [1970]- | 519.4||dob||1975 | |
| 56 | 水質汚濁負荷削減計画手法の再検討調査報告書 | 環境庁企画調整局 | 1976.3 | 519.4||kan | |
| 57 | Water pollution control in Japan | Environment Agency | 1972 | 519.4||kan | |
| 58 | 栃木県水質汚染系統調査報告書 | 栃木県 | 1965.4 | 519.4||toc | |
| 59 | 高齢者の居住状態の将来推計 2017年3月推計 (所内研究報告:第44号, 第71号) | 国立社会保障・人口問題研究所編 | 国立社会保障・人口問題研究所 | 2012.3- | L||2017||90 |
| 2017年8月後半分新着図書 | |||||
| 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版日付 | 請求記号 | |
| 1 | インターネットで文献探索 2016年版 (JLA図書館実践シリーズ:7) | 伊藤民雄, 実践女子大学図書館著 | 日本図書館協会 | 2007.5- | 007.58||ito||2016 |
| 2 | やってみよう図書館での医療・健康情報サービス 第3版 | 日本医学図書館協会医療・健康情報ワーキンググループ編・著 | 日本医学図書館協会/丸善雄松堂 (発売) | 2017.2 | 015||nih |
| 3 | 病院図書室マニュアル : 病院図書室職員養成セミナー講義録 | 第3回病院図書室職員養成セミナー実行委員会編集 | 病院図書室研究会 | 1993.2 | 016.54||byo |
| 4 | 図書館ルーティン・ワークの総点検 : ある小医学図書館の試み | 本田品子著 | 日本医学図書館協会 | 1970 | 018.49||hon |
| 5 | New trends in psychometrics (Frontiers science series:no. 55) | edited by Kazuo Shigemasu ... [et al.] | Universal Academy Press | c2008 | 140.7||shi |
| 6 | 自白の研究 : 取調べる者と取調べられる者の心的構図 | 浜田寿美男著 | 三一書房 | 1992.5 | 327.62||ham |
| 7 | アジア人口学入門 (アジアを見る眼:54) | 上田耕三 [ほか] 著 | アジア経済研究所 | 1978.3 | 334.32||ued |
| 8 | 中国の人口問題 (現代のエスプリ:No.190) | 若林敬子編集・解説 | 至文堂 | 1983.5 | 334.322||wak |
| 9 | 高齢者世帯の生活実態調査報告書 | 東京都田無保健所編集 | 東京都田無保健所 | 1992.2 | 367.7||tok |
| 10 | 予防実践と健康寿命 : データによる実証と予防実践への架け橋 : 記録集 (医療経済研究機構シンポジウム:第20回) | 医療経済研究機構[編] | 医療経済研究・社会保険福祉協会医療経済研究機構 | 2014.12 | 369.26||iry |
| 11 | 性と保健研究会事例検討のまとめ : 高齢者支援を中心に | 性と保健研究会編集委員会 [編] | 鈴木さち子 | 1997.12 | 369.261||sei |
| 12 | 小規模多機能ホームのよさ、大解剖 : 特集 (痴呆性老人研究:vol.9 (2003Spring)) | 全国コミュニティライフサポートセンター/筒井書房 (発売) | 2003.3 | 369.263||sho | |
| 13 | 育児保険構想 : 社会保障による子育て支援 | 鈴木眞理子編著 | 筒井書房 | 2002.11 | 369.4||suz |
| 14 | 実践に生かす障害児保育 | 前田泰弘編著/立元真, 中井靖, 小笠原明子 [著] | 萌文書林 | 2016.1 | 378||mae |
| 15 | たばこの文化 (現代のエスプリ:No.204) | 山崎光博編集・解説 | 至文堂 | 1984.7 | 383.89||yam |
| 16 | Systems analysis and simulation in ecology v. 2 | edited by Bernard C. Patten | Academic Press | 1971- | 468||pat||2 |
| 17 | Systems analysis and simulation in ecology v. 3 | edited by Bernard C. Patten | Academic Press | 1971- | 468||pat||3 |
| 18 | 人間はどこまで動物か : 新しい人間像のために (岩波新書:青-433) | アドルフ・ポルトマン著/高木正孝訳 | 岩波書店 | 1961.10 | 469||por |
| 19 | インフォームドコンセントの基本と実際 | 岩永剛, 正岡徹編 | 医薬ジャーナル社 | 1997.4 | 490.14||iwa |
| 20 | 医学と図書館 | 日本医学図書館協会 | 1955.4 | 490.7||nih | |
| 21 | 漢方 : 中国医学の精華 (中公新書:26) | 石原明著 | 中央公論社 | 1963.11 | 490.9||ish |
| 22 | Alternative medicine what works : a comprehensive, easy-to-read review of the scientific evidence, pro and con | Adriane Fugh-Berman | Williams & Wilkins | c1997 | 492||fuj |
| 23 | 老年者救急マニュアル | 上田慶二編著 | 中外医学社 | 1991.6 | 492.29||ued |
| 24 | ホスピスと末期ケア (現代のエスプリ:189) | 柏木哲夫編集・解説 | 至文堂 | 1983.4 | 492.918||kas |
| 25 | Malnutrition in South Asia : a regional profile (ROSA publication:No.5) | edited by Stuart Gillespie | UNICEF Regional Office for South Asia | 1997 | 493.12||gil |
| 26 | 図でみる骨粗鬆症 | 折茂肇著 | メディカルレビュー社 | 1989.3 | 493.6||ori |
| 27 | 不眠症の適切な治療と期待される睡眠薬 (臨床精神薬理:第4巻増刊号) | 星和書店 | 2001.5 | 493.72||rin | |
| 28 | AIDS and the demography of Africa | Department for Economic and Social Information and Policy Analysis | United Nations | 1994 | 493.878||uni |
| 29 | 標準化学療法の普及のために (メディカルカンファレンスシリーズ:59) | 結核予防会 [編] | 結核予防会 | 1997.5 | 493.894||kek |
| 30 | ヘルスリテラシー : 健康教育の新しいキーワード | 福田洋, 江口泰正編著 | 大修館書店 | 2016.6 | 498||fuk |
| 31 | Planning, development and health : an approach to training 2nd ed., rev | Economic and Social Commission for Asia and the Pacific/Royal Tropical Institute | [1984] | 498||uni | |
| 32 | 地域医療と自治体病院 : 展望を岩手から学ぶ (ワーキンググループ報告書) | 地域医療再編と自治体病院ワーキンググループ著 | 非営利・協同総合研究所いのちとくらし | 2017.7 | 498.021||chi |
| 33 | 横須賀市公衆衛生看護のあゆみ | あゆみ編集委員会編集 | あゆみ会 | 1993.3 | 498.02137||yok |
| 34 | 原点をみつめて : 沖縄の公衆衛生看護事業 | 金城妙子著/高江洲郁子編集 | 沖縄コロニー印刷(印刷) | 2001.10 | 498.02199||kin |
| 35 | Health care coverage determinations : an international comparative study : pbk (The state of health series) | edited by Timothy Stoltzfus Jost | Open University Press | 2005 | 498.1||jos |
| 36 | 新経済成長大国の医療保障制度に関する調査研究 : インドの医療保障制度 : 報告書 | 医療経済研究・社会保険福祉協会医療経済研究機構 | 2015.3 | 498.13||iry | |
| 37 | 国保保健婦必携 | 静岡県国保保健婦会 | [19--] | 498.14||shi | |
| 38 | Sex education and reproductive health in Sweden in the 20th century : report for the International Conference on Population and Development in Cairo 1994 | Marc Bygdeman and Katarina Lindahl/translation Ruth Jones, Speak Right AB | Ministry for Foreign Affairs | [1994] | 498.2||byg |
| 39 | Evaluating ASSIST : a blueprint for understanding state-level tobacco control (NIH publication:no. 06-6058) (NCI tobacco control monograph series:17) | U.S. Dept. of Health and Human Services, National Institutes of Health, National Cancer Institute | 2006 | 498.32||ass | |
| 40 | The role of the media in promoting and reducing tobacco use (NIH publication:no. 07-6242) (NCI tobacco control monograph series:19) | edited by Ronald M. Davis ...[et al] | U.S. Dept. of Health and HumanServices, National Institutes of Health, National Cancer Institute | 2008 | 498.32||dav |
| 41 | 職場における禁煙指導の手引き | 加藤竹男著 | 結核予防会 | 1985.11 | 498.32||kat |
| 42 | Respiratory health effects of passive smoking : lung cancer and other disorders | Office of Health and Environmental Assesment, Office of Research and Development, U.S. Environmental Protection Agency | [1992] | 498.32||res | |
| 43 | 患者に対する禁煙指導手引き : 医療従事者向け | 島尾忠男, 森亨著 | 結核予防会 | 1985.11 | 498.32||shi |
| 44 | 妊婦の禁煙指導手引き | 竹村喬著 | 結核予防会 | 1985.11 | 498.32||tak |
| 45 | 子育てハンドブック | 八王子市健康福祉部子育て推進課編集 | 八王子市健康福祉部子育て推進課 | 2003.3 | 498.7||hac |
| 46 | 第10回母子手帳国際会議 | [大阪大学大学院人間科学研究科] | 2016.11 | 498.7||int | |
| 47 | MCH handbooks : born in Japan, flourishing around the world | 中村安秀[著] | [Graduate School of Human Sciences Osaka University] | 2016.11 | 498.7||nak |
| 48 | Communication skills for pharmacists : building relationships, improving patient care 2nd ed | Bruce A. Berger | American Pharmacists Association | c2005 | 499.09||ber |
| 49 | GMP/QMS事例集 2006年版 | 薬事日報社 | 2006.12 | 499.5||gmp | |
| 50 | La charte sociale de l'eau : une nouvelle approche de la gestion de l'eau au XXIe siècle | [réd. par Corinne Caugant et François Valiron]/Agences de l'Eau, Académie de l'Eau, World Water Vision | Textuel | 2000 | 517||cau |
| 51 | 水道施設におけるコスト縮減対策実施事例集 | [低コスト水道用資機材の利用促進に関する調査委員会調査] | 日本水道協会 | 2004.3 | 518.1||nih |
| 52 | Controlling disinfection by-products and microbial contaminants in drinking water | edited by Robert M. Clark and Brenda K. Boutin | National Risk Management Research Laboratory, Office of Research and Development, U.S. Environmental Protection Agency | [2001] | 518.15||cla |
| 53 | 環境経済学入門 | バリー・C・フィールド著/秋田次郎, 猪瀬秀博, 藤井秀昭訳 | 日本評論社 | 2002.6 | 519||fie |
| 54 | 出稼ぎ労働と農村の生活 | 渡辺栄, 羽田新編 | 東京大学出版会 | 1977.3 | 611.91||wat |