| 2018年2月前半分新着図書 | |||||
| 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版日付 | 請求記号 | |
| 1 | よくわかるMicrosoft Access 2013 応用 (FOM出版のみどりの本) | 富士通エフ・オー・エム株式会社著制作 | FOM出版 | 2013.6- | 007.609||fuj | 
| 2 | よくわかるMicrosoft PowerPoint 2013 : Windows 10/8.1/7対応 応用 (FOM出版のみどりの本) | 富士通エフ・オー・エム株式会社著制作 | FOM出版 | 2015.12 | 007.63||fuj | 
| 3 | よくわかるMicrosoft Word 2013 応用 (FOM出版のみどりの本) | 富士通エフ・オー・エム株式会社著作/制作 | FOM出版 | 2013.3 | 007.63||fuj | 
| 4 | よくわかるMicrosoft Excel 2013 応用 (FOM出版のみどりの本) | 富士通エフ・オー・エム株式会社著作/制作 | FOM出版 | 2013.3 | 007.63||fuj | 
| 5 | Word & Excelで困ったときに開く本 2016 (Paso Asahi Original) | 朝日新聞出版 | 2015.3- | 007.63||wor | |
| 6 | さあ、才能 (じぶん) に目覚めよう : ストレングス・ファインダー2.0 新版 | トム・ラス著/古屋博子訳 | 日本経済新聞出版社 | 2017.4 | 159.4||rat | 
| 7 | Handbook of mixed methods in social & behavioral research | editors, Abbas Tashakkori, Charles Teddlie | Sage Publications | c2003 | 301.6||tas | 
| 8 | 行政・地方自治・警察に関する10年間の雑誌文献目録 : 昭和50年-昭和59年 | 日外アソシエーツ編 | 日外アソシエーツ | 1987.6 | 317.031||nic | 
| 9 | Sustainable development in a dynamic world : transforming institutions, growth, and quality of life : pbk (World development report:2003) | World Bank/Oxford University Press | c2003 | 333.8||wor | |
| 10 | 人口問題・統計・住宅に関する27年間の雑誌文献目録 : 昭和23年〜昭和49年 | 日外アソシエーツ「雑誌文献目録」編集部編 | 日外アソシエーツ | 1984.2 | 334.3||nic | 
| 11 | 働く女性の心理学 第2版 | 馬場房子著 | 白桃書房 | 1996.10 | 366.38||bab | 
| 12 | 研究活動の記録 : 1966-2002 | 上畑鉄之丞[編] | 上畑鉄之丞 | 2002.8 | 366.99||ueh | 
| 13 | 婦人・生活・住宅に関する10年間の雑誌文献目録 昭和50年〜昭和59年 | 日外アソシエーツ編 | 日外アソシエーツ | 1987- | 367.031||nic | 
| 14 | 婦人・家庭・生活に関する27年間の雑誌文献目録 : 昭和23年〜昭和49年 | 日外アソシエーツ「雑誌文献目録」編集部編 | 日外アソシエーツ | 1983.1 | 367.031||nic | 
| 15 | 児童・青少年問題に関する27年間の雑誌文献目録 : 昭和23年-昭和49年 | 日外アソシエーツ「雑誌文献目録」編集部編 | 日外アソシエーツ | 1983.2 | 367.6||nic | 
| 16 | 重度知的障害のある人と知的援助機器 : 自立の原点を探る (シリーズスウェーデンにおける自立支援:1) | グンネル・ヴィンルンド著/尾添和子訳 | 大揚社/星雲社 (発売) | 2009.10 | 369.28||win | 
| 17 | 被害・費用の包括的把握 (大震災に学ぶ社会科学:第5巻) | 植田和弘編 | 東洋経済新報社 | 2016.3 | 369.31||mur||5 | 
| 18 | 視覚シンボルでコミュニケーション : 日本版PIC活用編 | 藤澤和子編著 | ブレーン出版 | 2001.7 | 378.2||fuj | 
| 19 | マカトン法への招待 第2版 | 礒部美也子編著 | 日本マカトン協会 | 2016.1 | 378.28||iso | 
| 20 | SPSS超入門 : インストールからはじめるデータ分析 | 畠慎一郎, 田中多恵子著 | 東京図書 | 2015.12 | 417||hat | 
| 21 | SPSSでやさしく学ぶアンケート処理 第4版 | 石村貞夫 [ほか] 著 | 東京図書 | 2015.1 | 417||kat | 
| 22 | 魚類による人工有機化合物の濃縮および排泄に関する研究 : 1986年〜1990年 | 滋賀県立衛生環境センター食品化学課 | 1992.10 | 487.5||shi | |
| 23 | 脳血流の加齢変化 1988-1990年度 | 佐藤昭夫編集責任 | 東京都老人総合研究所 | 1993.2 | 491.371||tok | 
| 24 | Occupational intakes of radionuclides part 1 (ICRP publication:130, 134) (Annals of the ICRP:v. 44 no. 2, v. 45 no. 3/4) | editor-in-chief C.H. Clement/associate editor N. Hamada/authors on behalf of ICRP F. Paquet ... [et al.] | Published for the International Commission on Radiological Protection by SAGE | 2015 | 492.4||int||1 | 
| 25 | Occupational intakes of radionuclides part 2 (ICRP publication:130, 134) (Annals of the ICRP:v. 44 no. 2, v. 45 no. 3/4) | editor-in-chief C.H. Clement/associate editor N. Hamada/authors on behalf of ICRP F. Paquet ... [et al.] | Published for the International Commission on Radiological Protection by SAGE | 2015 | 492.4||int||2 | 
| 26 | ストレス研究と臨床の軌跡と展望 (現代のエスプリ別冊. 現代のストレス・シリーズ:4) | 河野友信, 久保千春編 | 至文堂 | 1999.7 | 493.49||kaw | 
| 27 | ALSマニュアル決定版! [Part1] | 月刊『難病と在宅ケア』編集部編集/中島孝監修 | 日本プランニングセンター | 2009.1- | 493.64||gek | 
| 28 | ALSマニュアル決定版! Part2 | 月刊『難病と在宅ケア』編集部編集/中島孝監修 | 日本プランニングセンター | 2009.1- | 493.64||gek||2 | 
| 29 | Global tuberculosis report 2017 | World Health Organization | World Health Organization | c2012- | 493.89||glo||2017 | 
| 30 | 発達障害キーワード&キーポイント | 市川宏伸監修 | 金子書房 | 2016.7 | 493.937||hat | 
| 31 | リハビリテーション医学の世界 : 科学技術としてのその本質、その展開、そしてエトス | 上田敏著 | 三輪書店 | 1992.5 | 494.78||ued | 
| 32 | The biology of the first 1,000 days (Oxidative stress and disease:42) | edited by Crystal D. Karakochuk, Kyly C. Whitfield, Tim J. Green, and Klaus Kraemer | CRC Press/Taylor & Francis Group | c2018 | 495.6||kar | 
| 33 | 「宮城県県民健康づくり指針基礎調査」集計結果 資料編 | 宮城県/宮城県県民健康づくり指針策定委員会 | 1989.3 | 498.02123||miy | |
| 34 | 国立大学附属病院施設の防災機能強化に関する報告書 : 大規模災害時における医療継続のために | 国立大学附属病院施設の防災機能強化に関する検討会 | 2016.11 | 498.16||kok | |
| 35 | 荏原病院研究業績目録集 : 長岐佐武郎博士在職25週年記念 | 荏原病院研究業績刊行会 | 1958.5 | 498.16||tok | |
| 36 | The effects of contraception on obstetric outcomes | Cicely Marston and John Cleland | Department of Reproductive Health and Research, World Health Organization | 2004 | 498.25||mar | 
| 37 | 図解YOGAアナトミー : 医師が解説するヨガの機能解剖学 第2版 筋骨格編 (Scientific keys:1) | レイ・ロング著/クリス・マシボーイラストレーション/中村尚人 監訳/鈴木まゆみ, 柏木雅子訳 | アンダーザライト ヨガスクール・Yoga Books | 2012.1 | 498.34||lon | 
| 38 | 県民食生活調査報告書 平成3年調査結果 | 青森県環境保健部 | 1992.3はじめに | 498.5||aom||1991 | |
| 39 | 広島市の弁当・そう菜由来黄色ぶどう球菌調査報告書 | 広島市衛生研究所編集 | 広島市衛生研究所 | 1992.2 | 498.54||hir | 
| 40 | 乳肉衛生業務概況 | 北海道衛生部環境衛生課 | 1952.7作成 | 498.54||hok | |
| 41 | ぐんまの母子保健 : 1963〜1982 | 群馬県衛生環境部保健予防課 | 1984.3はじめに | 498.7||gun | |
| 42 | 環境衛生測定調査報告 : 神奈川区神之木入江地区 | 横浜市神奈川保健所 | [1967] | 498.82||kan | |
| 43 | 建築物の環境衛生管理 : 厚生労働大臣登録建築物環境衛生管理技術者講習会テキスト 新版 上巻 | 新版建築物の環境衛生管理編集委員会編 | ビル管理教育センター | 2009.4 | 525.8||ken||1 | 
| 44 | 建築物の環境衛生管理 : 厚生労働大臣登録建築物環境衛生管理技術者講習会テキスト 新版 下巻 | 新版建築物の環境衛生管理編集委員会編 | ビル管理教育センター | 2009.4 | 525.8||ken||2 | 
| 45 | Evolution of the system of radiological protection : Second Asian Regional Conference, Tokyo, Japan, 28-29 July 2004 (Radioactive waste management) | co-organised by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology of Japan (MEXT) | Nuclear Energy Agency, Organisation for Economic Co-operation and Development | c2005 | 539.68||asi | 
| 46 | Radiological protection of the environment : the path forward to a new policy? : NEA Forum in collaboration with the International Commission on Radiological Protection (ICRP) : Taormina, Sicily, Italy 12-14 February 2002 | Nuclear Energy Agency, Organisation for Economic Co-operation and Development | c2002 | 539.68||org | |
| 47 | 煙草製造創業三十年誌 | 專賣局 | 1935.11 | 589.8||sen | |
| 48 | Longman dictionary of contemporary English 6th ed : pbk | Pearson Education | 2014 | 833||lon | |
| 49 | 広島県における「中樞神経系の血管損傷」死亡者の統計的観察 | 広島県衛生部予防課 | 1955.9 | F||106 | |
| 50 | 未熟児を追って : 管内母子衛生改善のために : 生後5年間に於ける未熟児の発育及び死亡の実態 | 山形県赤湯保健所 | 1957.3 | F||107 | |
| 51 | 岩手県心筋梗塞発症者調査報告書 | 岩手県医師会心筋梗塞患者調査委員会編 | 岩手県医師会 | 1987.3 | G||C||96 | 
| 52 | 国民健康・栄養の現状 : 厚生労働省国民健康・栄養調査報告より 平成26年 | 健康・栄養情報研究会編 | 第一出版 | 2008.4- | Q||(H)26||26 | 
| 53 | Nutrition in Japan 1953 | Welfare Ministry, Japan | 1953 | Q||B1953||26 | |
| 54 | 国民健康・栄養の現状 : 厚生労働省国民健康・栄養調査報告より 概要版 平成27年 | 第一出版 | 2017.11 | Q||C(H)27||26 | |
| 55 | 市勢の展望 : 統計によせて | 京都市役所總務局統計課編集 | 京都市役所總務局統計課 | 1949.3 | Z||55 | 
| 2018年2月後半分新着図書 | |||||
| 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版日付 | 請求記号 | |
| 1 | 国勢調査を調査する (岩波ブックレット:No.380) | 山本勝美 [著] | 岩波書店 | 1995.8 | 358||yam | 
| 2 | 労働力の女性化 : 21世紀へのパラダイム (有斐閣選書:[502]) | 竹中恵美子, 久場嬉子編 | 有斐閣 | 1994.3 | 366.38||tak | 
| 3 | 子供不足に悩む国、ニッポン : なぜ日本の女性は子供を産まなくなったのか | ミュリエル・ジョリヴェ著/鳥取絹子訳 | 大和書房 | 1997.2 | 367.21||jol | 
| 4 | ひとり暮らし高年者調査 : 調査報告書 | 羽曳野市社会福祉協議会 | 1997.3 | 367.75||hab | |
| 5 | 老人保健福祉調査報告書 | 福岡県遠賀保健所 | 1991.3 | 369.26||fuk | |
| 6 | 在宅ねたきり老人等訪問指導事業実施状況 昭和60年度 | 衛生局保健部保健指導課看護係編集 | 川崎市衛生局 | 1986.8 | 369.26||kaw||1985 | 
| 7 | 大阪狭山市老人保健福祉計画 | 大阪狭山市社会福祉部福祉課編集 | 大阪狭山市社会福祉部福祉課 | 1994.2 | 369.26||osa | 
| 8 | さとしわかるか | 福島令子著 | 朝日新聞出版 | 2009.5 | 369.27||fuk | 
| 9 | 精神障害者の精神保健福祉の手引き : こころの病とその障害を持つ方の社会資源 (精神保健福祉ハンドブックシリーズ) | 大阪府立こころの健康総合センター | 1998.3 | 369.28||osa | |
| 10 | 埼玉県における老人家庭奉仕事業の実態 : 老人家庭奉仕事業実態調査報告 | 埼玉県民生部 | [1971.3はじめに] | 369.29||sai | |
| 11 | Universal health coverage for inclusive and sustainable development : lessons from Japan : paper (A World Bank study) | Naoki Ikegami, editor | World Bank | c2014 | 369.9||ike | 
| 12 | Universal health coverage for inclusive and sustainable development : a synthesis of 11 country case studies : paper (Directions in development. Human development) | Akiko Maeda ... [et al.] | World Bank | c2014 | 369.9||mae | 
| 13 | 視覚聴覚障害事典 | 佐藤泰正, 吉江信夫, 岡田明編集 | 岩崎学術出版社 | 1978.11 | 378.033||sat | 
| 14 | Health, disease, and illness : concepts in medicine pbk. : alk. paper | Arthur L. Caplan, James J. McCartney, Dominic A. Sisti, editors/with a foreword by Edmund D. Pellegrino | Georgetown University Press | c2004 | 490.1||cap | 
| 15 | 無料統計ソフトEZRでやさしく学ぶ統計学 : EBMの実践から臨床研究まで 改訂2版 | 神田善伸著 | 中外医学社 | 2015.4 | 490.19||kan | 
| 16 | 初心者でもすぐにできるフリー統計ソフトEZR(Easy R)で誰でも簡単統計解析 | 神田善伸著 | 南江堂 | 2014.11 | 490.19||kan | 
| 17 | 運動習慣及び社会環境ストレスが非特異免疫能と生体内活性酸素バランスに及ぼす影響 (科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書:平成10年度〜平成12年度) | 熊江隆研究代表者 | [熊江隆] | 2001.3 | 491.4||kum | 
| 18 | Health policy and politics : a nurse's guide 6th ed | Jeri A. Milstead, Nancy Munn Short | Jones & Bartlett Learning | c2019 | 492.9||mil | 
| 19 | 大きく翔べ : 協会史 | 日本精神科看護技術協会 | 1989.7 | 492.927||nih | |
| 20 | Evidence-based public health 3rd ed | Ross C. Brownson ... [et al.] | Oxford University Press | 2018 | 498||bro | 
| 21 | A history of global health : interventions into the lives of other peoples : pbk | Randall M. Packard | Johns Hopkins University Press | 2016 | 498||pac | 
| 22 | Proposed medium-term strategic plan 2008-2013 and proposed programme budget 2008-2009 | World Health Organization, Western Pacific Region | 2007 | 498||wor | |
| 23 | Women's mental health : an evidence based review | Mental Health Determinants and Populations, Department of Mental Health and Substance Dependence, World Health Organization | 2000 | 498||wor | |
| 24 | Public health in history : pbk (Understanding public health) | Virginia Berridge, Martin Gorsky and Alex Mold | Open University Press | 2011 | 498.02||ber | 
| 25 | 公衆衛生モニタリング・レポート委員会 : 報告書 [第3期] | 日本公衆衛生学会 | 2011.8-2017.10 | 498.021||nih||[3] | |
| 26 | 牛深・河浦の保健活動 | 熊本県牛深保健所 | 1983.3 | 498.02194||ush | |
| 27 | 英国の国営医療改革 : ブレア=ブラウン政権の福祉国家再編政策 | 柏木恵著 | 日本評論社 | 2014.12 | 498.0233||kas | 
| 28 | 医療・環境・災害に関する27年間の雑誌文献目録 : 昭和23年〜昭和49年 1:医療・保健 | 日外アソシエーツ「雑誌文献目録」編集部編 | 日外アソシエーツ | 1982 | 498.031||nic||1 | 
| 29 | Problem-based learning in a health sciences curriculum : pbk. | edited by Christine Alavi | Routledge | 1995 | 498.07||ala | 
| 30 | To err is human : building a safer health system : pbk | Linda T. Kohn, Janet M. Corrigan, and Molla S. Donaldson, editors/Committee on Quality of Health Care in America, Institute of Medicine | National Academy Press | 2000 | 498.12||koh | 
| 31 | 洲本地域における保健婦活動 [1983] | 兵庫県洲本保健所 | [1983]- | 498.14||sum | |
| 32 | 洲本地域における保健婦活動 昭和59年度 | 兵庫県洲本保健所 | [1983]- | 498.14||sum||1984 | |
| 33 | 保健婦訪問指導記録 | 山口県保健婦訪問指導記録検討委員会編集 | 山口県環境保健部 | 1995.3 | 498.14||yam | 
| 34 | Power sleep : the revolutionary program that prepares your mind for peak performance | James B. Maas with Megan L. Wherry ... [et al.] | Villard | c1998 | 498.36||maa | 
| 35 | Health and the cities : a global overview (Technical discussions on strategies for health for all in the face of rapid urbanization) | World Health Organization | 1991 | 498.4||wor | |
| 36 | City networks for health (Technical discussions on strategies for health for all in the face of rapid urbanization) | World Health Organization | 1991 | 498.4||wor | |
| 37 | Development of urban environmental health services (Technical discussions on strategies for health for all in the face of rapid urbanization) | World Health Organization | 1991 | 498.4||wor | |
| 38 | Cities and the population issue (Technical discussions on strategies for health for all in the face of rapid urbanization) | World Health Organization | 1991 | 498.4||wor | |
| 39 | 感染症危機管理支援のためのGISを活用した発生動向調査情報の先端的提供法の開発 (科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書:平成21-23年度) | 井上仁研究代表者 | 井上仁 | 2012.3 | 498.6||ino | 
| 40 | 環境整備事業の概要 | 沖縄県環境保健部[編] | 沖縄県環境保健部 | 1978.3 | 518.52||oki | 
| 41 | 文京区環境騒音調査結果 | 東京都文京区建築環境部環境対策課 | 1994.3 | 519.6||bun | |
| 42 | ビルメンテナンス情報年鑑 2013 | 全国ビルメンテナンンス協会調査研究委員会編 | 全国ビルメンテナンンス協会 | 2010- | 525.8||zen||2013 | 
| 43 | 中枢神経系の血管損傷並びに悪性新生物の死亡統計 昭和23年より昭和28年までの6ケ年 | 山形県厚生部 | 1956.2はしがき | F||108 | |
| 44 | 乳兒死亡精密調査報告書 昭和27年9月調査 | 大分縣衞生部醫務課 | 1952.10まえがき | F||109 | |
| 45 | グラフでみる鳥取県の成人病 | 鳥取県衛生環境部健康対策課編 | 鳥取県衛生環境部健康対策課 | 1993.3 | G||110 | 
| 46 | 宮城県のがん 1978-1982 基礎数表編 | 宮城県新生物レジストリー委員会[編] | (財)宮城県対がん協会宮城県新生物レジストリー委員会 | 1988.3 | G||111 | 
| 47 | 目黒区民保健医療生活調査 | 東京都目黒区保健衛生部管理課編 | 東京都目黒区 | 1992.12 | P-D||13AB | 
| 48 | 宮崎県の医療事情 昭和51年 | 宮崎県[編] | 宮崎県 | 1976.8まえがき | P-D||B(S)51||45 | 
| 49 | 埼玉の健康福祉 平成16年9月 | 埼玉県 | 1999.3- | P-D||C(H)16||11 | |
| 50 | 農山漁村における健康調査 : 農夫(婦)症調査(総括) | 兵庫県衛生部 | 1970.10 | P-D||D||28-A | |
| 51 | 武蔵野市民の保健栄養意識調査結果 : 速報 | 東京都武蔵野保健所編集 | 東京都武蔵野保健所 | 1993.3 | Q||36 | 
| 52 | 北九州市民食生活実態調査報告書 平成13年度 | 北九州市保健福祉局保健所健康増進課編集 | 北九州市保健福祉局保健所健康増進課 | 2002.3 | Q||37 |