| 2018年4月前半分新着図書 | |||||
| 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版日付 | 請求記号 | |
| 1 | Bio-inspired computing and networking : hardback | edited by Yang Xiao | CRC Press | c2011 | 007.6||xia |
| 2 | 虐待・DV・トラウマにさらされた親子への支援 : 子ども-親心理療法 | アリシア・F・リーバマン, シャンドラ・道子・ゴッシュ・イッペン, パトリシア・ヴァン・ホーン著/佐藤恵美子 [ほか] 訳 | 日本評論社 | 2016.10 | 146.82||lie |
| 3 | フィナーレ : 医師として私が歩んだ道 : 1966-2014 | 上畑鉄之丞[編] | 上畑鉄之丞 | 2014.2 | 289.1||ueh |
| 4 | Agendas, alternatives, and public policies 2nd ed., Pearson new international ed : pbk (Pearson custom library) | John W. Kingdon | Pearson Education | c2014 | 312.53||kin |
| 5 | 仕事と介護両立ハンドブック : コア社員の退職を防ぐ 改訂増補第2版 | 新田香織著 | 日本生産性本部生産性労働情報センター | 2017.4 | 366.7||nit |
| 6 | あなたは悪くない : 性暴力サバイバーからのメッセージ [個人向け] | エンドウノリコ制作 | ビデオ工房AKAME | 2011 | 367.1||end |
| 7 | 見過ごしてしまった危険 : ストーカー対策のポイント | 映学社制作・著作 | 映学社 | [2015] | 367.1||mis |
| 8 | DV・虐待加害者の実体を知る : あなた自身の人生を取り戻すためのガイド | ランディ・バンクロフト著 | 明石書店 | 2008.12 | 367.3||ban |
| 9 | パパと怒り鬼 : 話してごらん、だれかに | グロー・ダーレ作/スヴァイン・ニーフース絵/大島かおり, 青木順子共訳 | ひさかたチャイルド | 2011.8 | 367.3||dah |
| 10 | DVサバイバーのためのワンストップセンター : レジリエンス/オレゴン研修ツアー [上映権付] | エンドウノリコ制作 | ビデオ工房AKAME | 2011 | 367.3||end |
| 11 | よくわかるDV被害者への理解と支援 : 対応の基本から法制度まで現場で役立つガイドライン | 石井朝子編著 | 明石書店 | 2009.12 | 367.3||ish |
| 12 | 自分をとりもどす : DVサバイバーからのメッセージ 上映権付 | エンドウノリコ企画・撮影・編集 | ビデオ工房AKAME | 2013 | 367.3||jib |
| 13 | パパ、ママをぶたないで! | [アニータ・キリ監督・製作] | パンドラ (発売) | c2009 | 367.3||kil |
| 14 | DVと虐待 : 「家族の暴力」に援助者ができること | 信田さよ子著 | 医学書院 | 2002.3 | 367.3||nob |
| 15 | Q&ADV (ドメスティック・バイオレンス) 事件の実務 : 相談から保護命令・離婚事件まで 改訂 | 打越さく良著 | 日本加除出版 | 2015.1 | 367.3||uch |
| 16 | アメリカ発DV再発防止・予防プログラム : 施策につなげる最新事情調査レポート | 山口佐和子著 | ミネルヴァ書房 | 2010.3 | 367.3||yam |
| 17 | 授業で活用できる高校生のためのDV、デートDV予防教育プログラム | 須賀朋子著 | かりん舎 | 2017.6 | 367.68||sug |
| 18 | 愛する、愛される : デートDVをなくす・若者のためのレッスン7 増補版 | 山口のり子著 | 梨の木舎 | 2017.1 | 367.68||yam |
| 19 | 私設社会事業 編集復刻版 第1巻 | 六花出版 | 2012 | 369.06||shi||1 | |
| 20 | 私設社会事業 編集復刻版 第2巻 | 六花出版 | 2012 | 369.06||shi||2 | |
| 21 | 私設社会事業 編集復刻版 第3巻 | 六花出版 | 2012 | 369.06||shi||3 | |
| 22 | 私設社会事業 編集復刻版 第4巻 | 六花出版 | 2012 | 369.06||shi||4 | |
| 23 | 映像でつづる日本の社会福祉施設 : 補助教材 | プロコムジャパン | [200-] | 369.13||eiz | |
| 24 | はじめの一歩が大切!高齢者虐待防止 : 在宅介護での兆候発見・支援のポイント (仕事がはかどるケアマネ術シリーズ:4) | 川端伸子著 | 第一法規 | 2017.9 | 369.26||kaw |
| 25 | 高齢者福祉関係法令通知集 平成28年改訂版 | 白川泰之監修 | 第一法規 | 2016.11 | 369.26||kor||2016 |
| 26 | 性問題行動のある知的・発達障害児者の支援ガイド : 性暴力被害とわたしの被害者を理解するワークブック | 本多隆司, 伊庭千惠著 | 明石書店 | 2016.5 | 369.28||hon |
| 27 | 性の問題行動をもつ子どものためのワークブック : 発達障害・知的障害のある児童・青年の理解と支援 | 宮口幸治, 川上ちひろ著 | 明石書店 | 2015.4 | 369.28||miy |
| 28 | 忘却の引揚げ史 : 泉靖一と二日市保養所 | 下川正晴著 | 弦書房 | 2017.8 | 369.37||shi |
| 29 | DVにさらされる子どもたち : 加害者としての親が家族機能に及ぼす影響 | ランディ・バンクロフト, ジェイ・G・シルバーマン著/幾島幸子訳 | 金剛出版 | 2004.7 | 369.4||ban |
| 30 | ひと目でわかる保育者のための児童家庭福祉データブック 2018 | 西郷泰之, 宮島清編集 | 中央法規出版 | 2017.11 | 369.4||sai |
| 31 | 里親であることの葛藤と対処 : 家族的文脈と福祉的文脈の交錯 (MINERVA社会福祉叢書:54) | 安藤藍著 | ミネルヴァ書房 | 2017.2 | 369.43||and |
| 32 | 医療コミュニケーション : 実証研究への多面的アプローチ | 医療コミュニケーション研究会編集/藤崎和彦, 橋本英樹編著 | 篠原出版新社 | 2009.12 | 490.14||iry |
| 33 | 医療コミュニケーション分析の方法 第2版 | 野呂幾久子, 阿部恵子, 石川ひろの著 | 三恵社 | 2011.7 | 490.14||nor |
| 34 | 患者と医師のコミュニケーション : より良い関係作りの科学的根拠 | Debra L. Roter, Judith A. Hall [著]/石川ひろの, 武田裕子監訳 | 篠原出版新社 | 2007.7 | 490.14||rot |
| 35 | 本人の意思を尊重する意思決定支援 : 事例で学ぶアドバンス・ケア・プランニング | 西川満則, 長江弘子, 横江由理子編 | 南山堂 | 2016.12 | 490.145||nis |
| 36 | 「いのち」はいかに語りうるか? : 生命科学・生命倫理における人文知の意義 (学術会議叢書:24) | 日本学術協力財団編集/香川知晶 [ほか執筆] | 日本学術協力財団 | 2018.3 | 490.15||nih |
| 37 | Molecular targets in protein misfolding and neurodegenerative disease | Pierfausto Seneci | Academic Press | c2015 | 491.37||sen |
| 38 | Goodman & Gilman's the pharmacological basis of therapeutics 13th ed | editor-in-chief, Laurence L. Brunton/editors, Randa Hilal-Dandan, Björn C. Knollmann | McGraw Hill Medical | c2018 | 491.5||goo |
| 39 | Tropical medicine and parasitology 5th ed | Wallace Peters, Geoffrey Pasvol | Mosby | c2002 | 491.9||pet |
| 40 | 臨床研究の道標 (みちしるべ) : 7つのステップで学ぶ研究デザイン 第2版 上巻 | 福原俊一著 | 健康医療評価研究機構 | 2017.7 | 492.07||fuk||1 |
| 41 | 臨床研究の道標 (みちしるべ) : 7つのステップで学ぶ研究デザイン 第2版 下巻 | 福原俊一著 | 健康医療評価研究機構 | 2017.7 | 492.07||fuk||2 |
| 42 | Applied therapeutics : the clinical use of drugs 11th ed | [edited by] Caroline S. Zeind, Michael G. Carvalho | Wolters Kluwer | c2018 | 492.3||zei |
| 43 | 看護診断ハンドブック 第4版 | リンダ J. カルペニート著/竹花富子 [ほか] 訳 | 医学書院 | 2000.3 | 492.9||car |
| 44 | 看護の基本となるもの : 新装版 | ヴァージニア・ヘンダーソン著/湯槙ます, 小玉香津子訳 | 日本看護協会出版会 | 2006.11 | 492.9||hen |
| 45 | 看護管理者のための組織変革の航海術 : 個人と組織の成長をうながすポジティブなリーダーシップ | 市瀬博基著 | 医学書院 | 2017.8 | 492.983||ich |
| 46 | Hematology : basic principles and practice 7th ed | [edited by] Ronald Hoffman ... [et al.] | Elsevier | c2018 | 493.17||hof |
| 47 | Hemostasis and thrombosis : methods and protocols (Methods in molecular biology:1646) (Springer protocols) | edited by Emmanuel J. Favaloro, Giuseppe Lippi | Humana Press | c2017 | 493.24||fav |
| 48 | 誤嚥性肺炎の予防とケア : 7つの多面的アプローチをはじめよう | 前田圭介著 | 医学書院 | 2017.9 | 493.38||mae |
| 49 | ALSマニュアル決定版! [Part1] | 月刊『難病と在宅ケア』編集部編集/中島孝監修 | 日本プランニングセンター | 2009.1- | 493.64||gek |
| 50 | ALSマニュアル決定版! Part2 | 月刊『難病と在宅ケア』編集部編集/中島孝監修 | 日本プランニングセンター | 2009.1- | 493.64||gek||2 |
| 51 | 新ALSケアブック : 筋萎縮性側索硬化症療養の手引き 第2版 | 日本ALS協会編 | 川島書店 | 2013.2 | 493.64||nih |
| 52 | Prions : methods and protocols (Methods in molecular biology:1658) (Springer protocols) | edited by Victoria A. Lawson | Humana Press | c2017 | 493.8||law |
| 53 | Prion protein (Progress in molecular biology and translational science:v. 150) | edited by Giuseppe Legname, Silvia Vanni | Academic Press, an imprint of Elsevier | 2017 | 493.8||leg |
| 54 | ノロウイルス食中毒・感染症からまもる!! : お客様従業員家族を : その知識と対策 改訂新版 | 野田衛著 | 日本食品衛生協会 | 2017.9 | 493.87||nod |
| 55 | 乳房ケア・母乳育児支援のすべて (ペリネイタルケア:2017年夏季増刊(通巻477号)) | ペリネイタルケア編集委員会編著 | メディカ出版 | 2017.7 | 493.983||per |
| 56 | 10万個の子宮 : あの激しいけいれんは子宮頚がんワクチンの副反応なのか | 村中璃子著 | 平凡社 | 2018.2 | 495.43||mur |
| 57 | 地域包括ケアと口腔ケア | 田村清美, 渋谷恭之監修 | 口腔保健協会 | 2017.8 | 497.9||chi |
| 58 | The transformation of contemporary health care : the market, the laboratory, and the forum : hbk (Routledge studies in health and social welfare:8) | Tiago Moreira | Routledge | 2012 | 498||mor |
| 59 | Medical sociology 14th ed : hbk | William C. Cockerham | Routledge | 2017 | 498.1||coc |
| 60 | Medical sociology on the move : new directions in theory | William C. Cockerham, editor | Springer | c2013 | 498.1||coc |
| 61 | 実務衛生行政六法 平成29年版 | 新日本法規出版 | 1961- | 498.1||jit||2017 | |
| 62 | 医療六法 平成30年版 | 医療法制研究会監修 | 中央法規出版 | 2006.3- | 498.12||iry||2018 |
| 63 | 看護六法 平成29年版 | 厚生問題研究会編集 | 新日本法規出版 | 1977- | 498.12||kos||2017 |
| 64 | 衛生試験法註解 2015 | 日本薬学会編 | 金原出版 | 1956.10- | 498.15||nih||2015 |
| 65 | 保健所保健活動モデル事業報告書 : 先駆的保健活動交流推進事業 平成13年度 | 日本看護協会専門職業務課編 | 日本看護協会 | 2001.3- | 498.16||nih||2001 |
| 66 | 喫煙と健康 : 喫煙と健康問題に関する報告書 | 厚生省編集 | 健康・体力づくり事業財団 | 1988.6 | 498.32||kit |
| 67 | 栄養調理六法 平成30年版 | 厚生省保健医療局健康増進栄養課監修 | 新日本法規出版 | 1979- | 498.54||kos||2018 |
| 68 | サルコペニアを防ぐ!看護師によるリハビリテーション栄養 | 若林秀隆, 荒木暁子, 森みさ子編集 | 医学書院 | 2017.11 | 498.58||wak |
| 69 | 母子健康手帳 インドネシア語版2002年版 | 母子衛生研究会企画・編集 | 母子保健事業団 | 1999- | 498.7||bos |
| 70 | 母子健康手帳 スペイン語版[2002年版] | 母子衛生研究会企画・編集 | 母子保健事業団 | 1999- | 498.7||bos |
| 71 | 母子健康手帳 タイ語版2002年版 | 母子衛生研究会企画・編集 | 母子保健事業団 | 1999- | 498.7||bos |
| 72 | 母子健康手帳 タガログ語版2002年版 | 母子衛生研究会企画・編集 | 母子保健事業団 | 1999- | 498.7||bos |
| 73 | 母子健康手帳 ハングル版2002年版 | 母子衛生研究会企画・編集 | 母子保健事業団 | 1999- | 498.7||bos |
| 74 | 母子健康手帳 ポルトガル語版[2002年版] | 母子衛生研究会企画・編集 | 母子保健事業団 | 1999- | 498.7||bos |
| 75 | 母子健康手帳 英語版2002年版 | 母子衛生研究会企画・編集 | 母子保健事業団 | 1999- | 498.7||bos |
| 76 | 母子健康手帳 中国語版2002年版 | 母子衛生研究会企画・編集 | 母子保健事業団 | 1999- | 498.7||bos |
| 77 | 日本における医薬品のリスクマネジメント : 医薬品医療機器等法および改正GVP・GPSP省令の施行に対応して : 日英対訳 第2版 | 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団企画・編集 | じほう | 2014.10 | 499.1||iya |
| 78 | くすりの安全性を科学する : リスクを見極めるために,データをどう分析し,まとめ,解釈するか | Michael J. Klepper, Barton Cobert著/くすりの安全性を科学する会訳 | サイエンティスト社 | 2012.1 | 499.1||kle |
| 79 | Clinical trials : study design, endpoints and biomarkers, drug safety, and FDA and ICH guidelines 2nd ed | Tom Brody | Elsevier/Academic Press | 2016 | 499.4||bro |
| 80 | 日本の世帯数の将来推計 2015(平成27)年-2040(平成52)年 (全国推計) (人口問題研究資料:第308号, 第312号, 第318号, 第323号, 第329号, 第332号, 第339号) | 国立社会保障・人口問題研究所編 | 国立社会保障・人口問題研究所 | 2003.11- | B||C(H)30||54 |
| 81 | 死亡診断書(死体検案書)記入マニュアル 平成30年度版 | 厚生労働省大臣官房統計情報部医政局編集 | 厚生労働省大臣官房統計情報部医政局 | 2000.6- | F||2018||24 |
| 82 | ICDのABC : 国際疾病分類(ICD-10)の有効活用を目指して : 疾病、傷害及び死因統計分類のよりよい理解のために 平成30年度版 | 厚生労働省大臣官房統計情報部編 | 厚生労働省大臣官房統計情報部 | 2003.3- | G||G2018||4 |