| 2018年8月分新着図書 | |||||
| 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版日付 | 請求記号 | |
| 1 | スーパーインテリジェンス : 超絶AIと人類の命運 | ニック・ボストロム著/倉骨彰訳 | 日本経済新聞出版社 | 2017.11 | 007.13||bos |
| 2 | 消防研究センター最近10年のあゆみ : 消防研究所創設70周年記念 | 総務省消防庁消防大学校消防研究センター編 | 総務省消防庁消防大学校消防研究センター | 2018.3 | 317.79||sho |
| 3 | 人口動態調査令關係法規とその解説 | 厚生省公衆保健局[編] | 厚生省公衆保健局 | 1948.3 | 358.1||kos |
| 4 | 社会保障入門 2018 | 厚生省大臣官房政策課編集 | 中央法規出版 | 1990- | 364||kos||2018 |
| 5 | 介護保険制度 第2版 (福祉事務管理技能検定テキスト:4) | 安部正美, 澄川良一共著 | 建帛社 | 2014.9 | 364.4||abe |
| 6 | 少子高齢社会総合統計年報 2018年版 | 生活情報センター編集部編集 | 生活情報センター | 2004.10- | 365.5||sho||2018 |
| 7 | 労働六法 2017 | 石田眞 [ほか] 編集委員 | 旬報社 | 2004.6- | 366.14||ish||2017 |
| 8 | 多様化する日本人の働き方 : 非正規・女性・高齢者の活躍の場を探る | 阿部正浩, 山本勲編 | 慶應義塾大学出版会 | 2018.1 | 366.21||abe |
| 9 | 女性と労働 : 貧困を克服し男女ともに人間らしく豊かに生活するために | 日本弁護士連合会第58回人権擁護大会シンポジウム第1分科会実行委員会編著 | 旬報社 | 2017.4 | 366.38||nih |
| 10 | 社会福祉の動向 2018 | 厚生省, 全国社会福祉協議会 [編] | 厚生省 : 全国社会福祉協議会 | 1956.11- | 369||zen||2018 |
| 11 | 社会福祉法人恩賜財団済生会100年誌 上・下 : DVD版 | 出版文化社編集・制作 | 済生会 | 2012.2 | 369.06||sai |
| 12 | 社会福祉法人恩賜財団済生会100年誌 上巻 : 全体編 | 出版文化社編集・制作 | 済生会 | 2012.2 | 369.06||sai||1 |
| 13 | 社会福祉法人恩賜財団済生会100年誌 下巻 : 支部・施設編 | 出版文化社編集・制作 | 済生会 | 2012.2 | 369.06||sai||2 |
| 14 | 法・制度の理解 : 該当科目 : 社会の理解/生活支援技術/認知症の理解/障害の理解 (介護福祉士国家試験対策基本テキスト:2巻) | 二渡努, 原田欣宏執筆 | 日本医療企画 | 2012.6 | 369.08||kai||2 |
| 15 | 社会保障論 (精神保健福祉士・社会福祉士養成基礎セミナー:7) | 山崎泰彦編集代表 | へるす出版 | 2008.12 | 369.08||sei||7 |
| 16 | 世界保健機関(WHO)国際セミナー報告書 : アジア・西太平洋地域の障害の予防とリハビリテーション : 東京宣言1997 : アジア太平洋障害者の十年の中間年にあたって | 国立身体障害者リハビリテーションセンター国際協力推進本部事務局編集 | 国立身体障害者リハビリテーションセンター | [1997] | 369.27||kok |
| 17 | 自然災害 : 減災・防災と復旧・復興への提言 | 梶秀樹, 和泉潤, 山本佳世子編著/朝倉はるみ [ほか] 執筆 | 技報堂出版 | 2017.9 | 369.3||kaj |
| 18 | GHQ「児童福祉総合政策構想」と児童福祉法 : 児童福祉政策における行政間連携の歴史的課題 | 駒崎道著 | 明石書店 | 2017.9 | 369.4||kom |
| 19 | 母親の孤独から回復する : 虐待のグループワーク実践に学ぶ (講談社選書メチエ:662) | 村上靖彦著 | 講談社 | 2017.11 | 369.41||mur |
| 20 | SPSSによるアンケート調査のための統計処理 | 石村光資郎著 | 東京図書 | 2018.1 | 417||ish |
| 21 | A course in item response theory and modeling with Stata | Tenko Raykov, George A. Marcoulides | Stata Press | 2018 | 417||ray |
| 22 | Survey weights : a step-by-step guide to calculation | Richard Valliant, Jill A. Dever | Stata Press | 2018 | 417||val |
| 23 | 終末期医療のエビデンス | Stephen J. McPhee [ほか] 著/日経メディカル編 | 日経BP社/日経BPマーケティング (発売) | 2017.12 | 490.15||mac |
| 24 | 医師・看護師のための統計学ポイント&アドバイス77 | 嵜山陽二郎著 | 東京図書 | 2016.11 | 490.19||sak |
| 25 | 医学統計学ハンドブック 新版 | 丹後俊郎, 松井茂之編 | 朝倉書店 | 2018.7 | 490.19||tan |
| 26 | 経時的繰り返し測定デザイン : 治療効果を評価する混合効果モデルとその周辺 (医学統計学シリーズ:10) | 丹後俊郎著 | 朝倉書店 | 2015.9 | 490.19||tan||10 |
| 27 | SPSSで学ぶ医療系データ解析 第2版 | 対馬栄輝著 | 東京図書 | 2016.12 | 490.19||tsu |
| 28 | California's medical story | by Henry Harris ... with an introduction by Charles Singer ... | Printed by the Grabhorn press for J.W. Stacey, incorporated | 1932 | 490.25393||har |
| 29 | 医療4.0 : 第4次産業革命時代の医療 : 未来を描く30人の医師による2030年への展望 | 加藤浩晃著 | 日経BP社/日経BPマーケティング (発売) | 2018.6 | 490.4||kat |
| 30 | 臨床研究法令ハンドブック : 臨床研究法、政省令、通知 | 薬事日報社 | 2018.4 | 490.7||rin | |
| 31 | Interventions for the control of non-typhoidal salmonella spp. in beef and pork : meeting report and systematic review (Microbiological risk assessment series:30) | World Health Organization/Food and Agriculture Organization of the United Nations | 2016 | 491.74||wor||30 | |
| 32 | 看護リフレクション入門 : 経験から学び新たな看護を創造する (New stage nursing) | 東めぐみ著 | ライフサポート社 | 2009.6 | 492.9||hig |
| 33 | 国立循環器病センター創立30周年記念誌 | 30周年記念誌編集委員会編 | 国立循環器病センター | 2008.3 | 493.2||kok |
| 34 | スマホゲーム依存症 | 樋口進著 | 内外出版社 | 2018.1 | 493.74||hig |
| 35 | 東京都感染症マニュアル | 東京都衛生局医療福祉部結核感染症課編 | 東京都衛生局 | 1992.3 | 493.8||tok |
| 36 | 予防接種便覧 : 予防接種関係質疑応答集 1972 | 細菌製剤協会/近代医学社(制作) | 1971.10 | 493.82||yob | |
| 37 | 一般医療機関のためのHIV/AIDS診療マニュアル | 東京都衛生局医療福祉部エイズ対策室編集 | 東京都衛生局医療福祉部エイズ対策室 | 1999.3 | 493.878||tok |
| 38 | 日本の癩 (らい) 対策の誤りと「名誉回復」 : 今、改めてハンセン病対策を考える (世界人権問題叢書:100) | 成田稔著 | 明石書店 | 2017.9 | 494.83||nar |
| 39 | 50周年記念誌 | 記念誌編集委員会編集 | 日本母性保護産婦人科医会千葉県支部 | 2001.3 | 495.06||nih |
| 40 | 衛生試験所小史 : 司薬場から国立衛生試験所まで | 宮原誠著 | 宮原誠 | 2016.6 | 498.076||miy |
| 41 | 「医療クライシス」を超えて : イギリスと日本の医療・介護のゆくえ | 近藤克則著 | 医学書院 | 2012.3 | 498.13||kon |
| 42 | 「難病対策地域協議会」を効果的に実施するために (「保健所保健師の役割」に関する分担研究報告書) | 東京都医学総合研究所難病ケア看護研究室編集 | [東京都医学総合研究所] | 2015.3 | 498.14||ogu |
| 43 | 都道府県保健所・保健所設置市(含む特別区)における難病の保健活動指針 : 「希少性難治性疾患患者に関する医療の向上及び患者支援のあり方に関する研究」班分科会2「関連職種のスキルアップ」分科会分担研究報告書 (「保健所保健師の役割」に関する分担研究報告書:別冊参考資料) | [東京都医学総合研究所] | 2015.3 | 498.14||ogu | |
| 44 | 看護婦の歴史 : 寄り添う専門職の誕生 | 山下麻衣著 | 吉川弘文館 | 2017.1 | 498.14||yam |
| 45 | 喫煙と健康 : 喫煙と健康問題に関する報告書 | 厚生省編集 | 健康・体力づくり事業財団 | 1988.6 | 498.32||kit |
| 46 | 食と健康の一億年史 | スティーブン・レ著/大沢章子訳 | 亜紀書房 | 2017.10 | 498.5||les |
| 47 | 若者たちの食卓 : 自己、家族、格差、そして社会 | 外山紀子, 長谷川智子, 佐藤康一郎編著 | ナカニシヤ出版 | 2017.3 | 498.5||toy |
| 48 | HACCP実践のポイント 改訂2版 | 新宮和裕著 | 日本規格協会 | 2017.11 | 498.54||shi |
| 49 | 実践に役立つ栄養指導事例集 | 井川聡子, 斎藤トシ子, 廣田直子編著 | 理工図書 | 2018.1 | 498.55||iga |
| 50 | 佐々木敏のデータ栄養学のすすめ : 氾濫し混乱する「食と健康」の情報を整理する | 佐々木敏著 | 女子栄養大学出版部 | 2018.2 | 498.55||sas |
| 51 | 母子衞生を主とした地域組織事例集 | 厚生省児童局母子衛生課編 | 母子愛育会 | 1956.12 | 498.7||kos |
| 52 | 東日本大震災における公衆衛生の復興活動 : 宮城県の被災地での記録 | [ロジャー・ドーランほか著] | [東北大学大学院医学系研究科・地域保健支援センター]/[笹川平和財団] | [2013.3] | 498.89||dor |
| 53 | なぜ、いま、水道民営化? : 大阪から考える (全水道 : 全日本水道労働組合理論誌) | 全日本水道労働組合 | 2014.6 | 518.1||zen | |
| 54 | 日米水道水質管理及び下水道技術に関する政府間会議 : 報告書 | 厚生労働省健康局水道課/国立保健医療科学院水道工学部 | 2009.3 | 518.12||kos | |
| 55 | 水道法関係法令集 平成22年4月版 | 水道法令研究会監修 | 中央法規出版 | 2002.6- | 518.19||sui||2010 |
| 56 | 水道法関係法令集 平成23年4月版 | 水道法令研究会監修 | 中央法規出版 | 2002.6- | 518.19||sui||2011 |
| 57 | 水道法関係法令集 平成24年4月版 | 水道法令研究会監修 | 中央法規出版 | 2002.6- | 518.19||sui||2012 |
| 58 | めぐる : 世界のモノとごみ : 特集 (C&G : 廃棄物学会誌市民編集:第10号) | 廃棄物学会編 | 廃棄物学会/教材研究所 (発売) | 2006.3 | 518.52||hai||10 |
| 59 | 縁の下のごみ物語 : 特集 (C&G : 廃棄物学会誌市民編集:第11号(第18巻増刊号)) | 廃棄物学会編 | 廃棄物学会/教材研究所 (発売) | 2007.3 | 518.52||hai||11 |
| 60 | ごみからまちづくり (C&G : 廃棄物学会誌市民編集:第3号) | 廃棄物学会 | 1999.3 | 518.52||hai||3 | |
| 61 | ごみと時間 (C&G : 廃棄物学会誌市民編集:第4号) | 廃棄物学会/星雲社 (発売) | 2000.3 | 518.52||hai||4 | |
| 62 | ごみと欲望 (C&G : 廃棄物学会誌市民編集:第5号) | 廃棄物学会編 | 廃棄物学会/中央法規出版 (発売) | 2001.3 | 518.52||hai||5 |
| 63 | 悩める大地 : 特集 (C&G : 廃棄物学会誌市民編集:第6号) | 廃棄物学会編 | 廃棄物学会/中央法規出版 (発売) | 2002.3 | 518.52||hai||6 |
| 64 | ごみと地球温暖化 : 特集 (C&G : 廃棄物学会誌市民編集:第7号) | 廃棄物学会編 | 廃棄物学会/中央法規出版 (発売) | 2003.4 | 518.52||hai||7 |
| 65 | ごみと海 : 特集 : めぐる-ごみ・生命・環境 (C&G : 廃棄物学会誌市民編集:第9号) | 廃棄物学会編 | 廃棄物学会/教材研究所 (発売) | 2005.3 | 518.52||hai||9 |
| 66 | 環境工学 新訂 (放送大学大学院教材:8930643-1-1311. 社会経営科学プログラム) | 岡田光正編著 | 放送大学教育振興会 | 2013.3 | 519||oka |
| 67 | 大阪府におけるがん患者の生存率 : 1975ー89年 | 大阪府環境保健部, 大阪府医師会, 大阪府立成人病センター監修 | 大阪成人病予防協会 | 1998.4 | G||E1975-1989||73 |