| 2018年11月分新着図書 | |||||
| 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版日付 | 請求記号 | |
| 1 | 正義のアイデア | アマルティア・セン著/池本幸生訳 | 明石書店 | 2011.11 | 311.1||sen |
| 2 | 人事小六法 平成31年版 | 総務庁人事局人事法令研究会編 | 学陽書房 | 1985- | 317.3||jin||2019 |
| 3 | 諸手当質疑応答集 第13次全訂版 | 公務人材開発協会人事行政研究所編集 | 学陽書房 | 2017.7 | 317.34||kom |
| 4 | 俸給関係質疑応答集 第12次全訂版 | 公務人材開発協会人事行政研究所編著 | 学陽書房 | 2018.7 | 317.34||kom |
| 5 | その仕組みと取扱い 平成30年版 (国家公務員給与のてびき:平成30年版) | 公務人材開発協会人事行政研究所編集 | 公務人材開発協会人事行政研究所 | 2018.6 | 317.34||nih||2018 |
| 6 | 主要俸給表の基準と沿革 平成30年版 (国家公務員給与のてびき:平成30年版別冊) | 公務人材開発協会人事行政研究所編集 | 公務人材開発協会人事行政研究所 | 2018.6 | 317.34||nih||2018 |
| 7 | 給与小六法 平成31年版 | 人事行政学会編 | 学陽書房 | 1959- | 317.34||nih||2019 |
| 8 | 公務員の勤務時間・休暇法詳解 第5次改訂版 | 公務人材開発協会人事行政研究所編著 | 学陽書房 | 2018.6 | 317.38||kom |
| 9 | 健康安全関係法令集 平成30年版 | 公務人材開発協会人事行政研究所編 | 公務人材開発協会人事行政研究所 | 2018.9 | 317.38||nih||2018 |
| 10 | Visa handbook : 査証の要否と申請手続約240カ国・地域 2018 | JTBパブリッシング | 2015.4- | 329.94||nih||2018 | |
| 11 | 社内プレゼンの資料作成術 | 前田鎌利著 | ダイヤモンド社 | 2015.7 | 336.49||mae |
| 12 | England's road to social security : from the Statute of laborers in 1349 to the Beveridge report of 1942 (A Perpetua book:P-4051) | by Karl de Schweinitz | A.S. Barnes | 1975 | 364||des |
| 13 | 教養としての社会保障 | 香取照幸著 | 東洋経済新報社 | 2017.6 | 364||kat |
| 14 | はじめての社会保障 : 福祉を学ぶ人へ 第15版 (有斐閣アルマ:Basic) | 椋野美智子, 田中耕太郎著 | 有斐閣 | 2018.3 | 364||muk |
| 15 | 社会保険の基礎 : 図解テキスト | 長沼建一郎著 | 弘文堂 | 2015.9 | 364.3||nag |
| 16 | ニッポン人の生活時間データ総覧 2005年版 | 日本能率協会総合研究所編集 | 生活情報センター | 2005.5- | 365.5||nih||2005 |
| 17 | 新生活運動指導要綱 : 新生活指導委員会設置要綱並びに委員名簿 | 人口問題研究会 | [1954] | 365.6||jin | |
| 18 | 企業体における新生活運動実施の手引き | 人口問題研究会 | [19--] | 365.6||jin | |
| 19 | 新生活運動と人口問題 | 永井亨講述 | 人口問題研究会 | 1955.7 | 365.6||nag |
| 20 | Unemployment : a problem of industry, 1909 and 1930 New ed. | by W. H. Beveridge | AMS Press | 1969 | 366.28||bev |
| 21 | 性暴力被害者の医療的支援 : リプロダクティブ・ヘルス&ライツの回復に向けて (性暴力被害者の総合的・包括的支援シリーズ:2) | 性暴力救援センター・大阪SACHICO編 | 信山社 | 2018.4 | 368.64||sei |
| 22 | 国民の福祉と介護の動向 2018/2019 (厚生の指標臨時増刊:第59巻第10号, 第60巻第10号, 第61巻第10号, 第62巻10号, 第63巻10号, 第64巻10号, 第65巻第10号) | 厚生労働統計協会編 | 厚生労働統計協会 | 2012- | 369.021||kos||2018-2019 |
| 23 | 男女共同参画の視点でつくる避難所運営ガイド | 川崎市男女共同参画センター(すくらむ21) | 2014.4 | 369.3||kaw | |
| 24 | ひとり暮らしの女性のための防災BOOK | MAMA-PLUG編 | 川崎市男女共同参画センター | [201-] | 369.3||mam |
| 25 | 女性の視点で作った防災手帖 : シニア版 | MAMA-PLUG編 | 川崎市男女共同参画センター | [2013] | 369.3||mam |
| 26 | いま福島で考える : 震災・原発問題と社会科学の責任 | 後藤康夫, 森岡孝二, 八木紀一郎編 | 桜井書店 | 2012.10 | 369.31||got |
| 27 | 兒童の生計費に関する研究 (社会保障資料:no.13) | 労働医学心理学研究所編 | 厚生大臣官房総務課 | 1952.1 | 369.4||rod |
| 28 | シングルファーザー生活実態インタビュー調査報告書 | 川崎市男女共同参画センター (すくらむ21) シングルファーザー生活実態インタビュー調査プロジェクト | 2016.1 | 369.41||kaw | |
| 29 | みんなどうしてる? : 川崎市に暮らすひとり親男性に聞きました | 川崎市男女共同参画センター | 2017.3 | 369.41||kaw | |
| 30 | 医療福祉総合ガイドブック 2018年度版 | 日本医療ソーシャルワーク研究会編集 | 医学書院 | 2006.4- | 369.9||nih||2018 |
| 31 | 調査されるという迷惑 : フィールドに出る前に読んでおく本 | 宮本常一, 安渓遊地著 | みずのわ出版 | 2008.4 | 389||miy |
| 32 | 学生・研究者のための使える!PowerPointスライドデザイン : 伝わるプレゼン1つの原理と3つの技術 | 宮野公樹著 | 化学同人 | 2009.4 | 407||miy |
| 33 | 学生・研究者のための伝わる!学会ポスターのデザイン術 : ポスター発表を成功に導くプレゼン手法 | 宮野公樹著 | 化学同人 | 2011.11 | 407||miy |
| 34 | 研究発表のためのスライドデザイン : 「わかりやすいスライド」作りのルール (ブルーバックス:B-1813) | 宮野公樹著 | 講談社 | 2013.4 | 407||miy |
| 35 | Power Pointによる理系学生・研究者のためのビジュアルデザイン入門 | 田中佐代子著 | 講談社 | 2013.7 | 407||tan |
| 36 | 生物統計・臨床研究デザインテキストブック | 山田浩, 磯野修作, 渡辺秀章編集 | メディカル・パブリケーションズ | 2015.10 | 461.9||yam |
| 37 | 生命の産業 : バイオテクノロジーの経済倫理学 | 佐藤光編 | ナカニシヤ出版 | 2007.9 | 464||sat |
| 38 | Systematic reviews in health care : meta-analysis in context 2nd ed. | edited by Matthias Egger, George Davey Smith and Douglas G. Altman | BMJ Publishing | 2001 | 490.7||sys |
| 39 | 暮らしの手引き : 専門家に聞いた放射線30のヒント 相談員・支援の方用 | 生活関連の放射線に関する疑問への助言作成委員会[編] | 生活関連の放射線に関する疑問への助言作成委員会 | 2017.3 | 493.195||sei |
| 40 | 認知症トータルケア (日本医師会雑誌:第147巻特別号(2). 生涯教育シリーズ:95) | 粟田主一[ほか]監修・編集 | 日本医師会 | 2018.10 | 493.758||awa |
| 41 | 認知症者の転倒予防とリスクマネジメント : 病院・施設・在宅でのケア 第3版 | 武藤芳照, 原田敦, 鈴木みずえ編著 | 日本医事新報社 | 2017.10 | 493.758||mut |
| 42 | 感染症診療の基礎と臨床 : 耐性菌の制御に向けて | 飯沼由嗣, 舘田一博編 | 医薬ジャーナル社 | 2010.4 | 493.8||iin |
| 43 | 東京都感染症マニュアル二〇一八 | 東京都福祉保健局健康安全部感染症対策課編集 | 東京都生活文化局広報公聴部都民の声課 | 2018.3 | 493.8||tok||2018 |
| 44 | Managing epidemics : key facts about major deadly diseases | World Health Organization | World Health Organization | c2018 | 493.8||wor |
| 45 | Plotkin's vaccines 7th ed : hardcover | [edited by] Stanley A. Plotkin ... [et al.] | Elsevier | c2018 | 493.82||plo |
| 46 | インフルエンザの分子生物学 : 新型インフルエンザと鳥インフルエンザの科学 (メディカルバイオ : 医薬・生命科学誌:2009年11月号付録. Medical bio) | Medical bio編集部編 | オーム社 | 2009.11 | 493.87||med |
| 47 | Uniting the world in the fight against influenza : the global influenza surveillance and response system | World health Organization | c2018 | 493.87||wor | |
| 48 | わが国の小児救急医療 : 現状と21世紀への政策提言 | 田中哲郎, 市川光太郎, 山田至康著 | まほろば | 2000.2 | 493.9||tan |
| 49 | がん対策基本法 : これまでの10年これからの10年 (ホスピス・緩和ケア白書:2018) | 志真泰夫 [ほか] 編集 | 青海社 | 2018.4 | 494.5||nih||2018 |
| 50 | 周産期のこころのケア : 親と子の出会いとメンタルヘルス 新版 | 永田雅子著 | 遠見書房 | 2017.12 | 495.5||nag |
| 51 | ほんとうに確かなことから考える妊娠・出産の話 : コクランレビューからひもとく | 森臨太郎, 森享子著 | 医学書院 | 2018.3 | 495.6||mor |
| 52 | 歯科衛生士のための地域ケア会議必携マニュアル | 秋野憲一編集主幹/武井典子, 久保山裕子, 山口朱見編著 | 医歯薬出版 | 2017.11 | 497.9||aki |
| 53 | デンタルスタッフの口腔衛生学・歯科衛生統計 | 泉福英信編 | 医歯薬出版 | 2018.2 | 497.9||sem |
| 54 | 国立公衆衛生院衛生看護学部の業績 : 研究の概要および養成訓練事業 | 国立公衆衛生院衛生看護学部 [編] | 国立公衆衛生院衛生看護学部 | 1974.8 | 498||C||8 |
| 55 | シンプル衛生公衆衛生学 2018 | 鈴木庄亮, 久道茂編集 | 南江堂 | 2002.3- | 498||suz||2018 |
| 56 | 国民衛生の動向 2018/2019年 (厚生の指標臨時増刊) | 厚生統計協会編 | 厚生統計協会 | 1950- | 498.059||kos||2018-2019 |
| 57 | 衞生試驗所沿革史 | 内務省東京衞生試驗所著 | 内務省衞生試驗所 | 1937.3 | 498.067||nai |
| 58 | ヘルスサービスリサーチ入門 : 生活と調和した医療のために | 田宮菜奈子, 小林廉毅編 | 東京大学出版会 | 2017.12 | 498.07||tam |
| 59 | 公衆衛生行政 : テキスト 平成15年度 | 特別区職員研修所 | [2003]- | 498.1||tok||2003 | |
| 60 | 公衆衛生行政 : テキスト 平成16年度 | 特別区職員研修所 | [2003]- | 498.1||tok||2004 | |
| 61 | 公衆衛生行政 : テキスト 平成17年度 | 特別区職員研修所 | [2003]- | 498.1||tok||2005 | |
| 62 | 公衆衛生行政 : テキスト 平成18年度 | 特別区職員研修所 | [2003]- | 498.1||tok||2006 | |
| 63 | 公衆衛生行政 : テキスト 平成19年度 | 特別区職員研修所 | [2003]- | 498.1||tok||2007 | |
| 64 | 保健医療福祉専門職のための事業化・施策化のすすめ方 | 吉岡京子編著 | クオリティケア | 2018.10 | 498.1||yos |
| 65 | European Union health law : themes and implications : hbk (Law in context) | Tamara K. Hervey and Jean V. McHale | Cambridge University Press | 2015 | 498.12||her |
| 66 | 腹腔鏡下胆嚢摘出術に係る死亡事例の分析 (医療事故の再発防止に向けた提言:第5号) | 日本医療安全調査機構編集 | 日本医療安全調査機構 | 2018.9 | 498.12||nih||5 |
| 67 | 栄養剤投与目的に行われた胃管挿入に係る死亡事例の分析 (医療事故の再発防止に向けた提言:第6号) | 日本医療安全調査機構編集 | 日本医療安全調査機構 | 2018.9 | 498.12||nih||6 |
| 68 | Public health law research : theory and methods : pbk | Alexander C. Wagenaar, Scott Burris, editors | Jossey-Bass | c2013 | 498.12||wag |
| 69 | 日本医療保障発達史年表 | 朝倉幸治編 | 総合健康保険組合連絡協議会 | 1957.1 | 498.13||asa |
| 70 | 岡山県保健婦のあゆみ | 保健婦のあゆみ編集委員会編 | 岡山県看護協会保健婦部会 | 1982.3 | 498.14||oka |
| 71 | 保健師の人材育成計画策定ガイドライン | 地域保健に従事する人材の計画的育成に関する研究班編集 | 地域保健に従事する人材の計画的育成に関する研究班 | 2016.3 | 498.14||oku |
| 72 | すぐに役立つ公費負担医療の実際知識 : 実例・図解による請求事務マニュアル 2018年版 | 安藤秀雄著 | 医学通信社 | 1995.12- | 498.163||and||2018 |
| 73 | 臨床手技の完全解説 : 診療報酬点数表 : 処置・リハビリ・生体検査・注射・麻酔・放射線治療・精神科専門療法/適応疾患と手技 2018-19年版 | 寺島裕夫監修 | 医学通信社 | 2018.6 | 498.163||rin||2018-2019 |
| 74 | 診療報酬点数表手術術式の完全解説 : 1396術式のポイントと適応疾患・使用材料 2018-19年版 | 寺島裕夫監修 | 医学通信社 | 2018.7 | 498.163||shu||2018-2019 |
| 75 | 沖縄の家族計画 昭和44年度版 | 沖縄家族計画協会編 | 沖縄家族計画協会 | 1969.10 | 498.2||oki |
| 76 | Safer food, better business : より安全でより良きビジネスを | 英国食品基準庁著/豊福裕梨奈翻訳 | 国立保健医療科学院国際協力研究部 | 2012.3 | 498.54||gre |
| 77 | 食品衛生監視員必携 1957年 法令篇技術篇 | 厚生省公衆衛生局食品衛生課 [編] | 厚生省公衆衛生局 | 1957.3 | 498.54||kos |
| 78 | 35年のあゆみ | 35周年記念誌編集委員会 | 母子衛生研究会 | 1995.3 | 498.7||bos |
| 79 | 働く女性のストレスとメンタルヘルスケア | 丸山総一郎編 | 創元社 | 2017.3 | 498.8||mar |
| 80 | 標準的な健診・保健指導プログラム 平成30年度版 | 社会保険出版社 | 2013.6- | 498.81||kos||2018 | |
| 81 | ベンジジン裁判運動史 | 藤原慎一郎編 | [出版者不明] | 1995.6 | 498.87||fuj |
| 82 | 中国製造所への医薬品製造委託・監査・バリデーション実施および海外からの輸入・調達時のポイント | 情報機構 | 2012.11 | 499.09||joh | |
| 83 | 中国の医薬関連市場と医療行政の動向 : SFDA(中国国家食品薬品監督管理局)南方医薬経済研究所の調査から見る 2009 (シード・プランニングの専門マーケティング資料) | シード・プランニング | 2009.8- | 499.09||shi||2009 | |
| 84 | 中国の医薬関連市場と医療行政の動向 : SFDA(中国国家食品薬品監督管理局)南方医薬経済研究所の調査から見る 2010 (シード・プランニングの専門マーケティング資料) | シード・プランニング | 2009.8- | 499.09||shi||2010 | |
| 85 | 中国医薬経済展望報告 2013年7月版 (シード・プランニングの専門マーケティング資料) | シード・プランニング | 2013.11 | 499.09||shi||2013 | |
| 86 | 米国で医薬品の臨床開発を行うということ | 小河貴裕著 | メディカル・パブリケーションズ | 2016.2 | 499.3||oga |
| 87 | 創薬育薬医療スタッフのための臨床試験テキストブック | 中野重行監修・編集/小林真一, 山田浩, 井部俊子編集 | メディカル・パブリケーションズ | 2009.2 | 499.4||nak |
| 88 | 水道法関係法令集 平成30年4月版 | 水道法令研究会監修 | 中央法規出版 | 2002.6- | 518.19||sui||2018 |
| 89 | ちちしるべ 増補改定 | 川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)編 | 川崎市男女共同参画センター (すくらむ21) | 2016.3 | 599||kaw |
| 90 | 日本人の平均値 | 鳥羽賢著 | 生活情報センター | 2005.11 | A||62 |
| 91 | 介護サービス統計資料年報 2001 (情報センターBOOKs) | 食品流通情報センター編集 | 食品流通情報センター | 2001.2- | L||2001||93 |
| 92 | 介護サービス統計資料年報 2005 | 食品流通情報センター編集 | 食品流通情報センター | 1998.11- | L||2005||93 |
| 93 | 少子高齢社会総合統計年報 2006年版 | 生活情報センター編集部編集 | 生活情報センター | 2004.10- | L||2006||94 |
| 94 | 少子高齢社会総合統計年報 2008年版 | 生活情報センター編集部編集 | 生活情報センター | 2004.10- | L||2008||94 |
| 95 | 少子高齢社会総合統計年報 2009年版 | 生活情報センター編集部編集 | 生活情報センター | 2004.10- | L||2009||94 |
| 96 | 放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料 : Q&A 平成28年度版 | 環境省総合環境政策局環境保健部放射線健康管理担当参事官室/量子科学技術研究開発機構放射線医学総合研究所 | 2017.3 | W||G(H)28||36 |