| 2019年11月分新着図書 | |||||
| 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版日付 | 請求記号 | |
| 1 | 日本目録規則 2018年版 | 日本図書館協会目録委員会編 | 日本図書館協会 | 2018.12 | 014.32||nih |
| 2 | はじめての著作権法 (日経文庫:1382) | 池村聡著 | 日本経済新聞出版社 | 2018.1 | 021.2||ike |
| 3 | 英國における課税と所得の再分配について (社会保障資料:no.6) | 厚生大臣官房総務課 [編] | 厚生大臣官房総務課 | 1951.8 | 331.8||kos |
| 4 | 生活リスクマネジメント 改訂版 (放送大学大学院教材:8910715-1-1711. 生活健康科学プログラム) | 奈良由美子著 | 放送大学教育振興会 | 2017.3 | 365||nar |
| 5 | 災害時における家族支援の手引き : 乳幼児をもつ家族をささえるために | 平山宗宏監修/「災害時における家族支援の手引き」編集委員会編 | 神戸大学医学部小児科 | 1998.3 | 369.3||sai |
| 6 | 学校プラットフォーム : 教育・福祉、そして地域の協働で子どもの貧困に立ち向かう | 山野則子著 | 有斐閣 | 2018.11 | 371.3||yam |
| 7 | 学校と学校薬剤師 改訂版 | 日本学校薬剤師会編 | 薬事日報社 | 1987.3 | 374.9||nih |
| 8 | 学校感染症ハンドブック : 〔附〕学童・園児の救急処置 | 大河内寿一〔ほか〕著 | 金芳堂 | 1984.3 | 374.96||oka |
| 9 | 禁煙教育の手引 | 禁煙教育をすすめる会編集 | 学事出版 | 1985.8 | 374.97||kin |
| 10 | できる研究者の科研費・学振申請書 : 採択される技術とコツ | 科研費.com著 | 講談社 | 2019.7 | 377.7||kak |
| 11 | 科研費申請書の赤ペン添削ハンドブック 第2版 | 児島将康著 | 羊土社 | 2019.8 | 377.7||koj |
| 12 | データサイエンス入門 : Excelで学ぶ統計データの見方・使い方・集め方 | 上藤一郎 [ほか] 共著 | オーム社 | 2018.1 | 417||uwa |
| 13 | サンプリングって何だろう : 統計を使って全体を知る方法 (岩波科学ライブラリー:271) | 廣瀬雅代, 稲垣佑典, 深谷肇一著 | 岩波書店 | 2018.3 | 417.6||hir |
| 14 | Fundamentals of biostatistics 8th ed | Bernard Rosner | Cengage Learning | c2016 | 461.9||ros |
| 15 | 医療現場の行動経済学 : すれ違う医者と患者 | 大竹文雄, 平井啓編著 | 東洋経済新報社 | 2018.8 | 490.14||ota |
| 16 | Handbook of bioethics : taking stock of the field from a philosophical perspective : hb (Philosophy and medicine:v. 78) | edited by George Khushf | Kluwer Academic | c2004 | 490.15||khu |
| 17 | 中日英(日中英)医学用語辞典 | 中日英医学用語辞典刊行委員会編 | 三冬社 | 1986.2 | 490.33||chu |
| 18 | Methods for meta-analysis in medical research (Wiley series in probability and mathematical statistics) | Alex J. Sutton ... [et al.] | Wiley | c2000 | 490.7||sut |
| 19 | 亜鉛と臨床 | 岡田正,高木洋治編集 | 朝倉書店 | 1984.11 | 491||oka |
| 20 | Growth at adolescence : with a general consideration of the effects of hereditary and environmental factors upon growth and maturation from birth to maturity 2nd ed | by J. M. Tanner | Blackwell Scientific Pub. | 1962 | 491.357||tan |
| 21 | 日本輸血学会認定医制度指定カリキュラム | [日本輸血学会認定医制度審議会編] | 日本輸血学会認定医制度審議会 | [1997] | 492.26||nih |
| 22 | Radiological protection in cone beam computed tomography (CBCT) (ICRP publication:129) (Annals of the ICRP:v. 44, no. 1) | editor-in-chief C.H. Clement/associate editor N. Hamada/authors on behalf of ICRP M.M. Rehani ... [et al.] | Published for the International Commission on Radiological Protection by SAGE | 2015 | 492.4||int |
| 23 | 患者(医療)安全 (核医学安全基礎読本:1) | 渡邉直行著 | 医療科学社 | 2019.6 | 492.48||wat |
| 24 | 食事・排泄・睡眠・姿勢と体位・清潔・活動 1984-1988 (生活行動援助の文献集:[2]) | 小玉香津子他編 | 日本看護協会出版会 | 1989.6 | 492.9||kod||2 |
| 25 | On caring (World perspectives, v. 43) | Milton Mayeroff | Harper Perennial | 1990 | 492.9015||may |
| 26 | 動脈硬化診療のすべて (日本医師会雑誌:第148巻特別号(2). 生涯教育シリーズ:97) | 磯部光章[ほか]監修・編集 | 日本医師会 | 2019.10 | 493.24||iso |
| 27 | 日向サンパーク温泉「お舟出の湯」におけるレジオネラ症集団感染事例報告書 | 宮崎県福祉保健部衛生管理課編集 | 宮崎県福祉保健部衛生管理課 | 2004.2 | 493.38||miy |
| 28 | 慢性便秘症診療ガイドライン 2017 | 日本消化器病学会関連研究会慢性便秘の診断・治療研究会編集 | 南江堂 | 2017.10 | 493.46||nih |
| 29 | 患者さん・ご家族・一般市民のための膵がん診療ガイドライン2016の解説 第2版 | 日本膵臓学会膵癌診療ガイドライン改訂委員会編集 | 金原出版 | 2017.4 | 493.475||nih |
| 30 | 脳卒中発症者に対する地域ケアネットワークの確立 (公衆衛生資料集:No. 4) | 多田羅浩三 [ほか] 編集 | 日本公衆衛生協会 | 1994.9 | 493.73||tat |
| 31 | 診断,治療,病診連携,ケアのためのHIV/エイズ診療のてびき (日本臨床内科医会叢書:3) | 日本臨床内科医会編集/松田重三, 曽田研二共著 | 文光堂 | 1996.1 | 493.878||mat |
| 32 | 医療者のための結核の知識 第5版 | 四元秀毅編集/山岸文雄, 永井英明, 長谷川直樹執筆 | 医学書院 | 2019.6 | 493.89||yot |
| 33 | Social paediatrics | edited by Bengt Lindström and Nick Spencer | Oxford University Press | 1995 | 493.9||lin |
| 34 | 被災地の子どものこころケア : 東日本大震災のケースからみる支援の実際 | 松浦直己編著/八木淳子, 福地成, 桝屋二郎著 | 中央法規出版 | 2018.11 | 493.937||mat |
| 35 | Effective care of the newborn infant (Oxford medical publications) | edited by John C. Sinclair and Michael B. Bracken/foreword by William A. Silverman | Oxford University Press | 1992 | 493.95||sin |
| 36 | 成人臓器移植予防接種ガイドライン 2018年版 | 日本移植学会成人臓器移植予防接種ガイドライン策定委員会編集 | メディカルレビュー社 | 2018.10 | 494.28||nih |
| 37 | エビデンスに基づくIgA腎症診療ガイドライン 2017 | 厚生労働省難治性疾患克服研究事業進行性腎障害に対する調査研究班編 | 東京医学社 | 2015.1- | 494.93||kos |
| 38 | エビデンスに基づく多発性嚢胞腎(PKD)診療ガイドライン 2017 | 厚生労働省難治性疾患克服研究事業進行性腎障害に対する調査研究班編 | 東京医学社 | 2014.12- | 494.93||kos |
| 39 | エビデンスに基づく急速進行性腎炎症候群 (RPGN) 診療ガイドライン 2017 | 厚生労働省難治性疾患克服研究事業進行性腎障害に関する調査研究班編 | 東京医学社 | 2014.12- | 494.93||kos |
| 40 | エビデンスに基づくネフローゼ症候群診療ガイドライン 2017 | 厚生労働省難治性疾患克服研究事業進行性腎障害に対する調査研究班編 | 東京医学社 | 2014.12- | 494.93||kos |
| 41 | 正常産のケア指針 : わたしたちが守る妊産婦にやさしいお産 (ペリネイタルケア:2002年新春増刊(通巻261号)) | 末原紀美代編 | メディカ出版 | 2002.1 | 495.7||sue |
| 42 | 歯科保健関係統計資料 : 口腔保健・歯科医療の統計 2019年版 | 口腔保健協会 | 1998.3- | 497.059||shi||2019 | |
| 43 | 事業要覧 昭和53年版 | 国立公衆衛生院 | 〔1978〕 | 498||C||1 | |
| 44 | 事業要覧 昭和53年版 | 国立公衆衛生院 | 〔1978〕 | 498||C||1 | |
| 45 | 衛生公衆衛生学 第2版 | 豊川行平[ほか]編 | 医学書院 | 1964 | 498||toy |
| 46 | More active people for a healthier world : global action plan on physical activity 2018-2030 | World Health Organization | c2018 | 498||wor | |
| 47 | 衛生教育 | 宮坂忠夫著 | 績文堂 | 1958.6 | 498.07||miy |
| 48 | Health and human rights : basic international documents 2nd ed (Harvard series on health and human rights) | edited by Stephen P. Marks | François-Xavier Bagnoud Center for Health and Human Rights/Distributed by Harvard University Press | 2006 | 498.1||mar |
| 49 | 保健婦のための訪問指導マニュアル : 在宅ケアシステム推進をめざして | 湯沢布矢子[ほか]著 | 国立公衆衛生院公衆衛生看護学部 | 1993.4 | 498.14||yuz |
| 50 | Strategic management of health care organizations 5th ed : hard cover | Linda E. Swayne, W. Jack Duncan, Peter M. Ginter | Blackwell Pub. | 2006 | 498.16||swa |
| 51 | 弐拾五周年記念誌 | 東京都中央保健所[編] | 東京都中央保健所 | 1959.12 | 498.16||tok |
| 52 | 長池優生保護相談所二十年のあゆみ | 藤原三男編 | 長池優生保護相談所 | 1993.11 | 498.2||fuj |
| 53 | 産児調節の普及状況に関する調査 : 昭和27年第2次出産力調査附帯調査 (研究資料:第85号) | 厚生省人口問題研究所 | 1953.2 | 498.2||hon | |
| 54 | 新型タバコの本当のリスク : メディアが書けない : アイコス、グロー、プルーム・テックの科学 | 田淵貴大著 | 内外出版社 | 2019.3 | 498.32||tab |
| 55 | 喫煙と大気汚染の医学 | 和田直編 | 金原出版 | 1970 | 498.32||wad |
| 56 | 食品衛生調査会組織及び運営規程 | 厚生省環境衛生局 | 1966.2 | 498.54||kos | |
| 57 | 食品衛生検査指針 微生物編<細菌>注解 | 日本食品衛生協会 | 1989.12- | 498.54||nih | |
| 58 | 食品衛生検査指針 理化学編 追補 (2016) | 日本食品衛生協会 | 1989.12- | 498.54||nih||2016 | |
| 59 | 食品衛生検査指針 理化学編 追補 (2019) | 日本食品衛生協会 | 1989.12- | 498.54||nih||2019 | |
| 60 | 有害生物から区民のいのちを守って : 環境衛生にかけた男達のあゆみ | 「そ族昆虫駆除事業のあゆみ」発行編集委員会[編] | 城東保健所衛生課 | 1997.5 | 498.69||soz |
| 61 | 1歳6か月児健康診査の手引き 3版 | 中山健太郎[ほか]著 | 母子衛生研究会 | 1983.2 | 498.7||bos |
| 62 | 母性保健指針 | 母子愛育会母性保健部会編 | 南山堂 | 1962.5 | 498.7||bos |
| 63 | 小児衛生 第2版 | 船川幡夫,嶋田和正共著 | 績文堂 | 1963 | 498.7||fun |
| 64 | 乳幼児健診とその周辺,いま知っておきたいこと (小児保健シリーズ:no.64) | 松井陽, 高橋孝雄編 | 日本小児保健協会 | 2009.9 | 498.7||mat |
| 65 | 幼児健康診査 (小児保健シリーズ:no.18) | 日本小児保健協会 | 1977.3 | 498.7||nih | |
| 66 | 医療機関における産業保健活動ハンドブック 増補新訂 | 和田耕治編著 | 産業医学振興財団 | 2019.3 | 498.8||wad |
| 67 | 化粧品・医薬部外品製造販売ガイドブック 2017 | 薬事日報社 | 2006.2- | 499.091||kes||2017 | |
| 68 | 日本における医薬品のリスクマネジメント : 新たな改正GPSP省令への対応と医薬品医療機器等法の改正に向けて : 日英対訳 第3版 | 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団企画・編集 | じほう | 2019.5 | 499.1||iya |
| 69 | 毒性学的評価による洗浄バリデーション : 健康ベース曝露限界値を用いる洗浄評価 | 島一己著 | じほう | 2019.5 | 499.5||shi |
| 70 | Uncertain risks regulated : hbk (GlassHouse book) (Law, science and society) | edited by Michelle Everson and Ellen Vos | Routledge-Cavendish | 2009 | 504||eve |
| 71 | 世界の公害地図 上 (岩波新書:黄版 9-10) | 都留重人編 | 岩波書店 | 1977.5-1977.6 | 519.2||tsu||1 |
| 72 | 世界の公害地図 下 (岩波新書:黄版 9-10) | 都留重人編 | 岩波書店 | 1977.5-1977.6 | 519.2||tsu||2 |
| 73 | 廃棄物の処理及び清掃に関する法律関係法令集 | 日本産業廃棄物処理振興センター | 1992.8 | 519.7||nih | |
| 74 | 新・食肉衛生検査マニュアル | 全国食肉衛生検査所協議会編 | 中央法規出版 | 2011.8 | 648.21||zen |
| 75 | Handbook of relationship marketing : cloth | Jagdish N. Sheth, Atul Parvatiyar, editors | Sage Publications | c2000 | 675||she |
| 76 | ナースセンター登録データに基づく看護職の求職・求人・就職に関する分析報告書 平成30年度 | 日本看護協会中央ナースセンター[編] | 日本看護協会 | 2019.10 | P-A||A(H)30||46 |