| 2020年1月分新着図書 | |||||
| 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版日付 | 請求記号 | |
| 1 | ビッグデータ・リトルデータ・ノーデータ : 研究データと知識インフラ | クリスティン L.ボーグマン著/佐藤義則, 小山憲司訳 | 勁草書房 | 2017.9 | 007.609||bor |
| 2 | 武器化する嘘 : 情報に仕掛けられた罠 (フェニックスシリーズ:56) | ダニエル・J.レヴィティン著/和田美樹訳 | パンローリング | 2017.8 | 141.6||lev |
| 3 | 北里柴三郎記念室 | 北里柴三郎記念室 | 2008.10 | 289.1||kit | |
| 4 | ライフ・プロジェクト : 7万人の一生からわかったこと | ヘレン・ピアソン [著]/大田直子訳 | みすず書房 | 2017.10 | 334.2||pea |
| 5 | 東日本大震災と公民館/公民館構想の研究 : 特集 (日本公民館学会年報:第11号. Bulletin of the Japan society for the study of Kominkan) | [日本公民館学会年報編集委員会編] | 日本公民館学会 | 2014.11 | 369.31||nih |
| 6 | 震災後社会と公民館 : 東日本大震災後5年を経て : 特集 (日本公民館学会年報:第13号. Bulletin of the Japan society for the study of Kominkan) | [日本公民会学会編] | 日本公民館学会 | 2016.11 | 369.31||nih |
| 7 | 海を撃つ : 福島・広島・ベラルーシにて | 安東量子 [著] | みすず書房 | 2019.2 | 369.36||and |
| 8 | 教科書にみる世界の性教育 | 橋本紀子, 池谷壽夫, 田代美江子編著 | かもがわ出版 | 2018.2 | 375.49||has |
| 9 | ケースメソッド教授法入門 : 理論・技法・演習・ココロ | 竹内伸一著 | 慶應義塾大学出版会 | 2010.11 | 377.15||tak |
| 10 | SPSSによる応用多変量解析 | 三輪哲, 林雄亮編著 | オーム社 | 2014.5 | 417||miw |
| 11 | たらちね ストロンチウム90測定の巻 | 松本令子絵・本誌デザイン | いわき放射能市民測定室たらちね | 2019.3 | 429.2||mat |
| 12 | 資料展示会「湖国の医史先人たちの活躍を知る」記念誌 | 滋賀医科大学附属図書館編集 | 滋賀医科大学附属図書館 | 2008.10 | 490.2161||shi |
| 13 | Common Diseaseの診療ガイドライン : 総合診療における診断・治療の要点と現場での実際の考え方 (Gノート別冊) | 横林賢一, 渡邉隆将, 斎木啓子編集 | 羊土社 | 2017.4 | 492||yok |
| 14 | 糖尿なのに脂質(あぶら)が主因! : 「糖尿病とその合併症予防の脂質栄養ガイドライン」 | 奥山治美ほか著 | 日本脂質栄養学会/クオリティケア (発売) | 2017.6 | 492.123||oku |
| 15 | 抗微生物薬適正使用の手引き 第2版 | 厚生労働省健康局結核感染症課編 | 厚生労働省健康局結核感染症課 | 2019.12 | 492.31||kos |
| 16 | 詳解テキスト医療放射線法令 第3版 | 西澤邦秀編 | 名古屋大学出版会 | 2019.2 | 492.4||nis |
| 17 | 診療用放射線事務手続き・安全管理・日常点検 | 高橋康幸, 五十嵐博編 | 医療科学社 | 2019.9 | 492.4||tak |
| 18 | 空前の薬害訴訟 : 「スモンの教訓」から何を学ぶか | 泉博著 | 丸ノ内出版 | 1996.3 | 493.11||izu |
| 19 | 新アルコール・薬物使用障害の診断治療ガイドライン | 樋口進, 齋藤利和, 湯本洋介編集 | 新興医学出版社 | 2018.9 | 493.156||hig |
| 20 | ガイドライン+αの危険な咳・そうでない咳の見分け方 | 松瀬厚人著 | 文光堂 | 2017.8 | 493.3||mat |
| 21 | ワクチンと予防接種のすべて : 見直されるその威力 改訂第3版 | 尾内一信 [ほか] 編著 | 金原出版 | 2019.10 | 493.82||ouc |
| 22 | 予防接種の手びき 2018-19年度版 | 岡部信彦 [ほか] 編著 | 近代出版 | 2018.6 | 493.82||yob||2018-2019 |
| 23 | 小児けいれん重積治療ガイドライン 2017 | 小児けいれん重積治療ガイドライン策定ワーキンググループ編 | 診断と治療社 | 2017.6 | 493.937||cho |
| 24 | 病院管理講義要綱 1969 | 厚生省病院管理研究所 | 1957- | 498||A||16 | |
| 25 | 病院管理講義要綱 1973 | 厚生省病院管理研究所 | 1957- | 498||A||16 | |
| 26 | 病院管理講義要綱 1974 | 厚生省病院管理研究所 | 1957- | 498||A||16 | |
| 27 | 病院管理講義要綱 1975 | 厚生省病院管理研究所 | 1957- | 498||A||16 | |
| 28 | 病院管理講義要綱 1977 | 厚生省病院管理研究所 | 1957- | 498||A||16 | |
| 29 | 病院管理講義要綱 1978 | 厚生省病院管理研究所 | 1957- | 498||A||16 | |
| 30 | 病院管理講義要綱 1979 | 厚生省病院管理研究所 | 1957- | 498||A||16 | |
| 31 | 病院管理講義要綱 1980 | 厚生省病院管理研究所 | 1957- | 498||A||16 | |
| 32 | 病院管理講義要綱 1982 | 厚生省病院管理研究所 | 1957- | 498||A||16 | |
| 33 | 病院管理講義要綱 1983 | 厚生省病院管理研究所 | 1957- | 498||A||16 | |
| 34 | 病院管理講義要綱 1984 | 厚生省病院管理研究所 | 1957- | 498||A||16 | |
| 35 | 病院管理講義要綱 1985 | 厚生省病院管理研究所 | 1957- | 498||A||16 | |
| 36 | 病院管理講義要綱 1986 | 厚生省病院管理研究所 | 1957- | 498||A||16 | |
| 37 | 病院管理講義要綱 1970 | 厚生省病院管理研究所 | 1957- | 498||A||16 | |
| 38 | 病院管理講義要綱 1990 | 厚生省病院管理研究所 | 1957- | 498||A||16 | |
| 39 | 図説国民衛生の動向 2019/2020 | 厚生統計協会 | 2000.6- | 498.059||kos||2019-2020 | |
| 40 | 国民衛生の動向 2019/2020 (厚生の指標臨時増刊) | 厚生統計協会編 | 厚生統計協会 | 1950- | 498.059||kos||2019-2020 |
| 41 | 図説国民衛生の動向 2019/2020 | 厚生統計協会厚生情報開発センター | [2000]- | 498.059||kos||2019/2020 | |
| 42 | 地方分権時代の健康政策実践書 : みんなで楽しくできるヘルスプロモーション | 石井敏弘責任編集 | ライフ・サイエンス・センター | 2001.9 | 498.1||ish |
| 43 | 食品添加物公定書 第5版 | 厚生省 | 1986 | 498.519||kos | |
| 44 | 健康日本21と栄養士活動 2版 | 日本栄養士会編 | 第一出版 | 2001.12 | 498.55||nih |
| 45 | 地方衛生研究所の連携事業による健康危機管理に求められる感染症・食中毒事例の検査精度の向上及び疫学情報解析機能の強化 平成30年度 | 日本公衆衛生協会 | 2019.3 | 498.6||shi||2018 | |
| 46 | 子育て支援における保健相談マニュアル | 日本小児医事出版社編集 | 日本小児医事出版社 | 2007.6 | 498.7||nih |
| 47 | 災害支援者支援 | 高橋晶編著 | 日本評論社 | 2018.12 | 498.89||tak |
| 48 | 安全工学便覧 第4版 | 安全工学会編 | コロナ社 | 2019.7 | 509.8||anz |
| 49 | 水処理工学の基礎 下 | 丹保憲仁, 小笠原絋一編著 | 日本水道新聞社 | 2016.6-2019.5 | 518.15||tan||2 |
| 50 | 東日本大震災により発生した被災3県 (岩手県・宮城県・福島県) における災害廃棄物等の処理の記録 [本編] | 日本環境衛生センター[編集] | 環境省東北地方環境事務所 | 2014.9 | 518.52||nih |
| 51 | 東日本大震災により発生した被災3県 (岩手県・宮城県・福島県) における災害廃棄物等の処理の記録 資料編 | 日本環境衛生センター[編集] | 環境省東北地方環境事務所 | 2014.9 | 518.52||nih |
| 52 | 類語国語辞典 | 大野晋, 浜西正人著 | 角川書店 | 1985.1 | 813.5||ono |
| 53 | 使い方の分かる類語例解辞典 : 新装版 | 小学館辞典編集部編集 | 小学館 | 2003.11 | 813.5||sho |
| 54 | 出産力調査 第2次(1952年) | 厚生省人口問題研究所 | 1953 | E||2||4 | |
| 55 | 性病に関する実態調査報告書 (調査報告書) | 東京都衛生局 | 1954.3 | G||C||68 | |
| 56 | 人口調査集計結果摘要 昭和19年 | 総理府統計局編 | 総理府統計局 | 1977 | H||B(S)19||8 |
| 57 | 人口調査集計結果摘要 昭和20年 | 総理府統計局編 | 総理府統計局 | 1977 | H||B(S)20||8 |
| 58 | 人口調査集計結果摘要 昭和21年 | 総理府統計局編 | 総理府統計局 | 1977 | H||B(S)21||8 |
| 59 | 日本子ども資料年鑑 2005 | 日本総合愛育研究所編 | 中央出版 | 1988- | M||2005||27 |
| 60 | 日本子ども資料年鑑 2006 | 日本総合愛育研究所編 | 中央出版 | 1988- | M||2006||27 |
| 61 | 日本子ども資料年鑑 2008 | 日本総合愛育研究所編 | 中央出版 | 1988- | M||2008||27 |
| 62 | 日本子ども資料年鑑 2011 | 日本総合愛育研究所編 | 中央出版 | 1988- | M||2011||27 |
| 63 | 日本子ども資料年鑑 2013 | 日本総合愛育研究所編 | 中央出版 | 1988- | M||2013||27 |
| 64 | 医療経済実態調査報告 : 医療機関等調査 平成13年6月 | 中央社会保険医療協議会 | 1997.9- | P-A||(H)13||54 | |
| 65 | 医療経済実態調査報告 : 医療機関等調査 平成15年6月 | 中央社会保険医療協議会 | 1997.9- | P-A||(H)15||54 | |
| 66 | 医療経済実態調査報告 : 医療機関等調査 平成17年6月 | 中央社会保険医療協議会 | 1997.9- | P-A||(H)17||54 | |
| 67 | 医療経済実態調査報告 : 医療機関等調査 平成19年6月 | 中央社会保険医療協議会 | 1997.9- | P-A||(H)19||54 | |
| 68 | 医療経済実態調査報告 : 医療機関等調査 平成23年6月 | 中央社会保険医療協議会 | 1997.9- | P-A||(H)23||54 | |
| 69 | 医療経済実態調査報告 : 医療機関等調査 平成27年 | 中央社会保険医療協議会 | 1997.9- | P-A||(H)27||54 | |
| 70 | 医療経済実態調査報告 : 医療機関等調査 平成9年9月 | 中央社会保険医療協議会 | 1997.9- | P-A||(H)9||54 |