| 2021年6月分新着図書 | |||||||
| 書名 | 著者名 | 出版者 | 書誌_出版日付 | 資源_請求記号 | |||
| 1 | 最新世界史図説タペストリー 19訂版 | 川北稔, 桃木至朗監修 | 帝国書院 | 2021.2 | 209||sai | ||
| 2 | 地域分権時代の町内会・自治会 新版 | 中田実著 | 自治体研究社 | 2017.5 | 318.8||nak | ||
| 3 | データ利活用とプライバシー・個人情報保護 : 最新の実務問題に対する解決事例108 | 渡邊涼介著 | 青林書院 | 2020.4 | 336.17||wat | ||
| 4 | 医療保障委員会最終報告 : 資料 | [医療保障委員会] | [1959.3] | 364.4||iry | |||
| 5 | 健康・安全で働き甲斐のある職場をつくる : 日本学術会議の提言を実効あるものに | 岸-金堂玲子, 森岡孝二編著 | ミネルヴァ書房 | 2016.3 | 366.99||kis | ||
| 6 | ルポ教育虐待 : 毒親と追いつめられる子どもたち (ディスカヴァー携書:215) | おおたとしまさ [著] | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 2019.7 | 367.3||ota | ||
| 7 | 高齢者のための法的支援 : 法律相談へのアクセスと専門機関の役割 | 山口絢著 | 東京大学出版会 | 2020.4 | 367.7||yam | ||
| 8 | コミュニティ・エンパワメントの技法 : 当事者主体の新しいシステムづくり | 安梅勅江編著 | 医歯薬出版 | 2005.4 | 369.16||amm | ||
| 9 | 詳説生活困窮者自立支援制度と地域共生 : 政策から読み解く支援論 | 鏑木奈津子著 | 中央法規出版 | 2020.9 | 369.2||kab | ||
| 10 | 生活保護審査請求の現状と課題 : 簡易・迅速・公平な解決をめざして | 吉永純著 | 明石書店 | 2020.12 | 369.2||yos | ||
| 11 | 介護職員を利用者・家族によるハラスメントから守る本 | 宮下公美子著 | 日本法令 | 2020.9 | 369.26||miy | ||
| 12 | ホスピタリティマネジメントが介護を変える : サービス偏重から双方向の関わり合いへ (新・Minerva福祉ライブラリー:37) | 吉原敬典編著 | ミネルヴァ書房 | 2020.7 | 369.26||yos | ||
| 13 | 知的障害者家族の貧困 : 家族に依存するケア | 田中智子著 | 法律文化社 | 2020.4 | 369.28||tan | ||
| 14 | 仮設住宅その10年 : 陸前高田における被災者の暮らし | 宮城孝 [ほか] 編著 | 御茶の水書房 | 2020.12 | 369.31||miy | ||
| 15 | キーワードでわかる児童虐待防止法ガイドブック 令和2年4月改正版 | 中央法規出版編集部編集 | 中央法規出版 | 2020.9 | 369.4||chu | ||
| 16 | 貧困・外国人世帯の子どもへの包括的支援 : 地域・学校・行政の挑戦 | 柏木智子, 武井哲郎編著 | 晃洋書房 | 2020.3 | 369.4||kas | ||
| 17 | すぐ役に立つ!児童相談所のしごとQ&A | 児童虐待問題研究会編著 | ぎょうせい | 2020.11 | 369.43||jid | ||
| 18 | 子ども虐待対応法的実務ガイドブック : 児童相談所弁護士による実践的対応と書式 | 根ケ山裕子編著 | 日本加除出版 | 2020.11 | 369.43||neg | ||
| 19 | 医療統計解析使いこなし実践ガイド : 臨床研究で迷わないQ&A | 対馬栄輝編 | 羊土社 | 2020.5 | 490.19||tsu | ||
| 20 | 医療機器システム白書 2021 (月刊新医療データブックシリーズ) | 月刊新医療編 | エム・イー振興協会 | 2020.12 | 492.8||emu||2021 | ||
| 21 | 産業看護学 第2版 2021年版 | 河野啓子著 | 日本看護協会出版会 | 2021.2 | 492.995||kon | ||
| 22 | フレイル高齢者、これからどう診る? : そもそもの考え方から現場対応まで、最新フレイル健診にも対応! (Gノート : 患者を診る地域を診るまるごと診る:vol. 7, no. 6(増刊)) | 若林秀隆編集 | 羊土社 | 2020.9 | 493.185||wak | ||
| 23 | なめたらアカン風邪診療 : あなたのいつもの診療、見られてますよ! (Gノート : 患者を診る地域を診るまるごと診る:Vol. 6 No. 6(増刊)) | 藤田浩二編 | 羊土社 | 2019.9 | 493.3||fuj | ||
| 24 | もっと踏み込む認知症ケア : 患者だけじゃない!家族や地域の問題まで診る、現場で活かせるレシピ集 (Gノート : 患者を診る地域を診るまるごと診る:Vol. 3 No. 6(増刊)) | 井階友貴編集 | 羊土社 | 2016.9 | 493.758||ika | ||
| 25 | 認知症ハンドブック 第2版 | 中島健二 [ほか] 編 | 医学書院 | 2020.11 | 493.758||nak | ||
| 26 | 総合診療力をググッと上げる!感染症診療 : 実はこんなことに困っていた!現場の悩みから生まれた納得のコツ (Gノート : 患者を診る地域を診るまるごと診る:Vol. 3 No. 2(増刊)) | 濱口杉大編集 | 羊土社 | 2016.3 | 493.8||ham | ||
| 27 | 死者ゼロの真相 : 長崎クルーズ船新型コロナ災害との激闘 | 崎長ライト編集 | 長崎新聞社 | 2020.10 | 493.87||sak | ||
| 28 | これが総合診療流!患者中心のリハビリテーション : 全職種の能力を引き出し、患者さんのQOLを改善せよ! (Gノート : 患者を診る地域を診るまるごと診る:Vol. 4, No. 2(増刊)) | 佐藤健太編 | 羊土社 | 2017.3 | 494.78||sat | ||
| 29 | 実践多職種連携教育 | 駒澤伸泰編著 | 中外医学社 | 2020.2 | 498||kom | ||
| 30 | ソーシャル・キャピタルと健康・福祉 : 実証研究の手法から政策・実践への応用まで (叢書ソーシャル・キャピタル:6) | 近藤克則編著 | ミネルヴァ書房 | 2020.4 | 498||kon | ||
| 31 | 公共健康情報学入門 | 小山博史著 | 共立出版 | 2020.4 | 498||oya | ||
| 32 | 大腸内視鏡検査等の前処置に係る死亡事例の分析 (医療事故の再発防止に向けた提言:第10号) | 日本医療安全調査機構編集 | 日本医療安全調査機構 | 2020.3 | 498.12||nih||10 | ||
| 33 | 肝生検に係る死亡事例の分析 (医療事故の再発防止に向けた提言:第11号) | 日本医療安全調査機構編集 | 日本医療安全調査機構 | 2020.3 | 498.12||nih||11 | ||
| 34 | 日本医療の近代史 : 制度形成の歴史分析 (Minerva人文・社会科学叢書:237) (関西学院大学研究叢書:第213編) | 宗前清貞著 | ミネルヴァ書房 | 2020.3 | 498.13||som | ||
| 35 | 自治体に働く保健婦のつどい報告集 第24回 | 自治体に働く保健婦のつどい運営委員会[編] | 自治体に働く保健婦のつどい事務局 | 1992.12 | 498.14||jic||24 | ||
| 36 | 清掃は「いのち」を守る仕事です。 : 清掃に取り憑かれた男、30年の闘い | 松本忠男著 | 辰巳出版 | 2020.3 | 498.16||mat | ||
| 37 | アメリカの医療政策と病院業 : 企業性と公益性の挟間で | 高山一夫著 | 法律文化社 | 2020.3 | 498.16||tak | ||
| 38 | 新型コロナからいのちを守れ! : 理論疫学者・西浦博の挑戦 | 西浦博著/川端裕人聞き手 | 中央公論新社 | 2020.12 | 498.6||nis | ||
| 39 | 捕獲具開発と驚くべきネズミの習性 | 山ア收一著 | 幻冬舎メディアコンサルティング/幻冬舎 (発売) | 2020.6 | 498.69||yam | ||
| 40 | 水質異常の監視・対策指針 : 2019 | 日本水道協会 | 2019.12 | 519.4||nih | |||
| 41 | 水環境の事典 | 日本水環境学会編集 | 朝倉書店 | 2021.4 | 519.4||nih | ||
| 42 | まちの居場所 : ささえる/まもる/そだてる/つなぐ | 日本建築学会編 | 鹿島出版会 | 2019.9 | 526.36||nih | ||
| 43 | 化学便覧 第7版 応用化学編 1 | 日本化学会編 | 丸善出版 | 2014.1 | 570.36||nih||1 | ||
| 44 | 化学便覧 第7版 応用化学編 2 | 日本化学会編 | 丸善出版 | 2014.1 | 570.36||nih||2 | ||
| 45 | 国際連合世界統計年鑑 63集(2020) | 国際連合統計局原著編集/原書房編集部翻訳 | 原書房 | 2021.1 | A||63||33 | ||
| 46 | 介護給付費等実態調査報告 [公文書版] 令和元年度(令和元年5月審査分-令和2年4月審査分) | 厚生労働省政策統括官(統計・情報政策担当)編集 | 厚生労働省政策統括官(統計・情報政策担当) | 2021.3 | L||O(R)1||32 |