| 2021年11月分新着図書 | |||||||
| 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版日付 | 請求記号 | |||
| 1 | 緒方正規 : 日本の衛生学の黎明期 | 野村茂著 | 熊本大学医学部公衆衛生学教室 | 1985.4 | 289.1||oga | ||
| 2 | 概説日本の公共政策 | 新藤宗幸著 | 東京大学出版会 | 2004.2 | 301||shi | ||
| 3 | 環境庁十年史 | 環境庁10周年記念事業実行委員会編 | ぎょうせい | 1982.2 | 317.269||kan | ||
| 4 | Research design in aging and social gerontology : quantitative, qualitative, and mixed methods : pbk (Textbooks in aging series) | Joyce Weil | Routledge | 2017 | 367.7||wei | ||
| 5 | 「ストーカー」は何を考えているか (新潮新書:567) | 小早川明子著 | 新潮社 | 2014.4 | 368.64||kob | ||
| 6 | 二十周年記念誌 | 國立身体障害センター | [1969] | 369.27||kok | |||
| 7 | 障全協50年のあゆみ : 障害者・家族のねがいと権利保障運動の歴史 | 障害者の生活と権利を守る全国連絡協議会 | 2019.3 | 369.27||sho | |||
| 8 | ボランティアとよばれた198人 : 誰が神戸に行ったのか | ながた支援ネットワーク編 | 中央法規出版 | 1995.11 | 369.31||han | ||
| 9 | 集団給食と洗浄問題 : 学校給食を考える : 合成洗剤から石けんへ 第1版第4刷 | 柳澤文徳, 谷美津枝編集 | 日本消費者連盟 : 績文堂出版(頒布) | 1979.10 | 374.94||yan | ||
| 10 | 順天堂看護教育100周年記念誌 : 1896-1996 | 順天堂看護教育100周年記念誌委員会編集 | 順天堂看護教育100周年記念行事実行委員会 | 1996.10 | 377.3||jun | ||
| 11 | 松香私志 | 長與専齋著/長與稱吉編 | 東京大学医学部衛生学教室 | 1985.11 | 490||nag | ||
| 12 | Contemporary European perspectives on the ethics of end of life care (Philosophy and medicine:v. 136) | Nathan Emmerich ... [et al.] , editors | Springer | c2020 | 490.15||emm | ||
| 13 | 資料でみる近代日本医学のあけぼの [再版] | 日本医史学会編集 | 便利堂 | 1973 | 490.21||nih | ||
| 14 | 理学療法概論 : 課題・動画を使ってエッセンスを学びとる (PT・OTビジュアルテキスト) | 庄本康治編集 | 羊土社 | 2017.11 | 492.5||sho | ||
| 15 | Brocklehurst's textbook of geriatric medicine and gerontology 8th ed | [edited by] Howard M. Fillit, Kenneth Rockwood, John Young | Elsevier | c2017 | 493.185||bro | ||
| 16 | 内分泌疾患・糖尿病・代謝疾患 : 診療のエッセンス (日本医師会雑誌:第150巻特別号(2). 生涯教育シリーズ:101) | 小川佳宏, 下村伊一郎, 山内敏正編集 | 日本医師会 | 2021.10 | 493.49||oga | ||
| 17 | 日本におけるカシンベック病の研究 | 滝沢延次郎著 | 緒方書店 | 1970 | 493.6||tak | ||
| 18 | 富山と疫病 : 見えざる脅威と向き合う : 令和3年度富山県公文書館企画展 | 富山県公文書館 | [2021.9] | 493.8||toy | |||
| 19 | エイズとの闘い [正] | 米国科学アカデミー・米国医学学士院編集/西岡久壽彌, 南谷幹夫監訳 | 同文書院 | 1988-1989 | 493.878||nat | ||
| 20 | わが国の結核 : 明治から今日まで | 小松良夫著 | 薬業時報社 | 1973 | 493.89||kom | ||
| 21 | 作業療法学概論 第3版 (Standard textbook. 標準作業療法学専門分野) | 二木淑子, 能登真一編集/二木淑子 [ほか] 執筆 | 医学書院 | 2016.12 | 494.78||fut | ||
| 22 | Essentials of community-based rehabilitation | Satya Bhushan Nagar | Jaypee Brothers | c2017 | 494.78||nag | ||
| 23 | リハビリテーション管理学 (標準理学療法学・作業療法学・言語聴覚障害学 : PTOTST:別巻) | 斉藤秀之, 能登真一編集 | 医学書院 | 2020.12 | 494.78||sai | ||
| 24 | 周産期・新生児・小児医療 (シリーズ生命倫理学:7) | 家永登, 仁志田博司責任編集/仁志田博司 [ほか] 執筆 | 丸善出版 | 2012.12 | 495.5||ien | ||
| 25 | フッ化物洗口50年のあゆみ : 新潟県弥彦小学校の開始から50年、日本のフッ化物応用を振り返って | フッ化物洗口50周年記念誌実行委員会企画・制作 | 2020.11 | 497.9||fuk | |||
| 26 | 医事法辞典 | 甲斐克則編集代表/手嶋豊 [ほか] 編集委員 | 信山社 | 2018.10 | 498.12||kai | ||
| 27 | 住民のいのちとくらしの守り手として : 自治体に働く保健婦のつどい20年誌 | 自治体に働く保健婦のつどい運営委員会 | [198-] | 498.14||jic | |||
| 28 | 自治体に働く保健婦のつどい : 抄録集 第14回 | 自治体に働く保健婦のつどい運営委員会[編集] | 自治体に働く保健婦のつどい運営委員会 | [1982] | 498.14||jic||14 | ||
| 29 | 自治体に働く保健婦のつどい : 抄録集 第20回 | 自治体に働く保健婦のつどい運営委員会[編集] | 自治体に働く保健婦のつどい運営委員会 | [1988] | 498.14||jic||20 | ||
| 30 | 自治体に働く保健婦のつどい : 抄録集 第21回 | 自治体に働く保健婦のつどい運営委員会[編集] | 自治体に働く保健婦のつどい運営委員会 | [1989] | 498.14||jic||21 | ||
| 31 | 保健師の実践力向上に係る保健活動の効率化・最適化への試み (市町村保健活動のあり方に関する検討報告書) | 日本看護協会事業開発部編 | 日本看護協会 | 2012.3 | 498.14||nih | ||
| 32 | 保健活動の最適化への挑戦 (チャレンジ) (市町村保健活動のあり方に関する検討報告書:2) | 日本看護協会事業開発部編 | 日本看護協会 | 2013.3 | 498.14||nih | ||
| 33 | 市町村保健活動を推進するための方策 (市町村保健活動のあり方に関する検討報告書:3) | 日本看護協会健康政策部編 | 日本看護協会 | 2014.3 | 498.14||nih | ||
| 34 | 農村医学からメディコ・ポリス構想へ : 若月俊一の精神史 (勁草-医療・福祉シリーズ:28) | 川上武, 小坂富美子著 | 勁草書房 | 1988.6 | 498.16||wak | ||
| 35 | 全国保健所長会70周年記念誌 | 全国保健所長会70周年記念誌編集委員会編 | 全国保健所長会 | 2018.3 | 498.16||zen | ||
| 36 | リハビリテーション診療報酬&介護報酬マニュアル : 制度のしくみと算定のきほん 2021(令和3)年度改定対応版 | 本橋隆子編著/金沢奈津子, 永田修著 | 医歯薬出版 | 2021.6 | 498.163||mot | ||
| 37 | 喫煙と健康に関する調査研究 : 昭和56年度健康づくり等調査研究報告書 | 喫煙と健康に関する調査研究班 | [1981] | 498.32||kit||1981 | |||
| 38 | 喫煙と健康に関する調査研究 : 昭和57年度健康づくり等調査研究報告書 | 喫煙と健康に関する調査研究班 | [1982] | 498.32||kit||1982 | |||
| 39 | 喫煙と健康に関する調査研究 : 昭和58年度健康づくり等調査研究報告書 | 喫煙と健康に関する調査研究班 | [1983] | 498.32||kit||1983 | |||
| 40 | 伝染性疾患予防の原理 第8版 (アメリカ公衆衛生協会決定版) | アメリカ公衆衛生協会編/日本公衆衛生協会訳 | 日本公衆衛生協会 | 1956.10 | 498.6||ame | ||
| 41 | 「健やか親子21」中間評価報告書 | 「健やか親子21」推進検討会 | 2006.3 | 498.7||suk | |||
| 42 | 近代工業の勞働環境 | 石井金之助著 | 三一書房 | 1949.2 | 498.82||ish | ||
| 43 | 医薬品情報のひきだし | 村阪敏規執筆/妹尾昌幸執筆協力 | 医学書院 | 2020.11 | 499.1||mur | ||
| 44 | Data and safety monitoring committees in clinical trials (Chapman & Hall/CRC biostatistics series:30) | Jay Herson | Chapman & Hall/CRC | c2009 | 499.4||her | ||
| 45 | 薬用植物辞典 | NTS薬用植物辞典編集委員会編集 | エヌ・ティー・エス | 2016.12 | 499.87||nts | ||
| 46 | 水道法関係法令集 平成19年4月版 | 水道法令研究会監修 | 中央法規出版 | 2002.6- | 518.19||sui||2007 | ||
| 47 | 油脂石鹸洗剤工業史 : 2010年代のあゆみ | 日本石鹸洗剤工業会 | 2021.4 | 576.5||nih | |||
| 48 | 農文協五十年史 [本編] | 近藤康男編著 | 農山漁村文化協会 | 1990.4 | 610.6||kon | ||
| 49 | 農文協五十年史 資料編 | 近藤康男編著 | 農山漁村文化協会 | 1990.4 | 610.6||kon | ||
| 50 | 農文協刊行図書年表 (農文協五十年史:付属資料) | 近藤康男編著 | 農山漁村文化協会 | 1990.4 | 610.6||kon |