| 2022年2月分新着図書 | |||||
| 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版日付 | 請求記号 | |
| 1 | ケンブリッジ世界近現代史事典 上 | クリス・クック, ジョン・スティーヴンソン編/阿尾正子 [ほか] 訳 | 柊風舎 | 2020.8 | 209.5||coo||1 |
| 2 | ケンブリッジ世界近現代史事典 下 | クリス・クック, ジョン・スティーヴンソン編/阿尾正子 [ほか] 訳 | 柊風舎 | 2020.9 | 209.5||coo||2 |
| 3 | RCT大全 : ランダム化比較試験は世界をどう変えたのか | アンドリュー・リー [著]/上原裕美子訳 | みすず書房 | 2020.9 | 301.6||lei |
| 4 | 勤勉革命 : 資本主義を生んだ17世紀の消費行動 | ヤン・ド・フリース著/吉田敦, 東風谷太一訳 | 筑摩書房 | 2021.3 | 332.3||dev |
| 5 | リフレクション : 自分とチームの成長を加速させる内省の技術 | 熊平美香著 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 2021.3 | 336.3||kum |
| 6 | 謙虚なリーダーシップ : 1人のリーダーに依存しない組織をつくる | エドガー・H・シャイン, ピーター・A・シャイン著/野津智子訳 | 英治出版 | 2020.4 | 336.3||sch |
| 7 | 経験からの学習 : プロフェッショナルへの成長プロセス | 松尾睦著 | 同文舘出版 | 2006.6 | 336.47||mat |
| 8 | 「質問力」って、じつは仕事を有利に進める最強のスキルなんです。: 博報堂クリエイティブプロデューサーが明かす | ひきたよしあき著 | 大和出版 | 2019.11 | 336.49||hik |
| 9 | 質的研究入門 : 「人間の科学」のための方法論 新版 | ウヴェ・フリック著/小田博志 [ほか] 訳 | 春秋社 | 2011.2 | 361.9||fli |
| 10 | 図解アンケート調査と統計解析がわかる本 : 調査設計から調査票の作成、実査、集計、分析技術まで 新版 | 酒井隆著 | 日本能率協会マネジメントセンター | 2012.1 | 361.9||sak |
| 11 | 麻薬と人間 : 100年の物語 : 薬物への認識を変える衝撃の真実 | ヨハン・ハリ著/福井昌子訳 | 作品社 | 2021.2 | 368.83||har |
| 12 | ソーシャルワークとはなにか (リーディングス日本の社会福祉:4) | 白澤政和, 岩間伸之編著 | 日本図書センター | 2011.3 | 369.021||rid||4 |
| 13 | 地域のネットワークづくりの方法 : 地域包括ケアの具体的な展開 第2版 | 白澤政和著 | 中央法規出版 | 2014.2 | 369.26||shi |
| 14 | 視覚障害者をめぐる社会と行政施策 : 職業選択の変遷を視座にして | 鈴木正行著 | 学文社 | 2010.1 | 369.275||suz |
| 15 | ストレングスモデル : リカバリー志向の精神保健福祉サービス 第3版 | チャールズ・A.ラップ, リチャード・J.ゴスチャ著/伊勢田堯 [ほか] 訳 | 金剛出版 | 2014.1 | 369.28||rap |
| 16 | 必携市区町村子ども家庭総合支援拠点スタートアップマニュアル | 鈴木秀洋著 | 明石書店 | 2021.5 | 369.4||suz |
| 17 | 必携市区町村子ども家庭総合支援拠点スタートアップマニュアル | 鈴木秀洋著 | 明石書店 | 2021.5 | 369.4||suz |
| 18 | ローゼンバウム統計的因果推論入門 : 観察研究とランダム化実験 | Paul R. Rosenbaum著/阿部貴行, 岩崎学訳 | 共立出版 | 2021.5 | 417||ros |
| 19 | 小説みたいに楽しく読める生命科学講義 | 石浦章一著 | 羊土社 | 2021.7 | 460.4||ish |
| 20 | 性の健康と相談のためのガイドブック | 性の健康医学財団編集/齋藤益子編集代表 | 中央法規出版 | 2014.4 | 491.35||sei |
| 21 | ケアとは何か : 看護・福祉で大事なこと (中公新書:2646) | 村上靖彦著 | 中央公論新社 | 2021.6 | 492.901||mur |
| 22 | The COVID-19 crisis : social perspectives : hbk | edited by Deborah Lupton and Karen Willis | Routledge | 2021 | 493.8||lup |
| 23 | 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き 第6.2版 | [診療の手引き検討委員会] | 2022.1 | 493.8||shi | |
| 24 | 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き 第6.1版 | [診療の手引き検討委員会] | 2021.12 | 493.8||shi | |
| 25 | 新型インフルエンザ対策に係る広域連携のあり方に関する検討会報告書 | 日本公衆衛生協会 | 2009.3 | 493.87||nih | |
| 26 | 抗HIV/エイズ薬の考え方、使い方、そして飲み方 ver.2 | 岩田健太郎著 | 中外医学社 | 2019.4 | 493.878||iwa |
| 27 | HIV/エイズと教育政策 (ユネスコ国際教育政策叢書:9) | マイケル・ケリー [著]/勝間靖訳・解説 | 東信堂 | 2015.1 | 493.878||kel |
| 28 | HIV/AIDSソーシャルワーク : 実践と理論への展望 | 小西加保留編著 | 中央法規出版 | 2017.11 | 493.878||kon |
| 29 | 薬害エイズで逝った兄弟 : 12歳・命の輝き (シリーズ・福祉と医療の現場から:2) | 坂上博, 鈴木英二著 | ミネルヴァ書房 | 2017.5 | 493.878||sak |
| 30 | 乳幼児精神保健の基礎と実践 : アセスメントと支援のためのガイドブック | 青木豊, 松本英夫編著 | 岩崎学術出版社 | 2017.6 | 493.937||aok |
| 31 | 小児感染免疫学 | 日本小児感染症学会編 | 朝倉書店 | 2020.11 | 493.938||nih |
| 32 | 性感染症診断・治療ガイドライン 2020 | 日本性感染症学会編集 | 診断と治療社 | 2020.12 | 494.99||nih||2020 |
| 33 | WHOヘルスプロモーション用語集 | WHO[著]/佐甲隆翻訳責任 | [松坂保健所] | 2003.3序 | 498||wor |
| 34 | Handbook of health economics v. 2 (Handbooks in economics:17) | edited by Anthony J. Culyer and Joseph P. Newhouse | Elsevier Science | 2000- | 498.13||cul||2 |
| 35 | 保健師の活動基盤に関する基礎調査報告書 平成21年度 (先駆的保健活動交流推進事業) | 日本看護協会事業開発部編 | 日本看護協会 | 2010- | 498.14||nih |
| 36 | 保健師の活動基盤に関する基礎調査報告書 平成22年度 (先駆的保健活動交流推進事業) | 日本看護協会事業開発部編 | 日本看護協会 | 2010- | 498.14||nih |
| 37 | 公立福島病院小誌 | 私製 | 498.16||kor | ||
| 38 | 地域医療再生計画における保健所の関与に関する研究事業報告書 平成22年度 | 日本公衆衛生協会編集 | 日本公衆衛生協会 | 2011.3 | 498.16||nih||2010 |
| 39 | 地域医療再生計画における保健所の関与に関する研究事業報告書 平成24年度 | 日本公衆衛生協会編集 | 日本公衆衛生協会 | 2013.3 | 498.16||nih||2012 |
| 40 | 公共施設における分煙対策実施状況調査報告書 第2回 | 静岡県総合健康センター健康科学課編集 | 静岡県総合健康センター健康科学課 | 2005.3 | 498.32||shi||2 |
| 41 | トントン先生の乳幼児健診 : 時期別・状況別・臓器別に学べる、限られた時間での診かた・考え方のコツ | 原朋邦, 児玉和彦, 中村裕子編集 | 羊土社 | 2021.3 | 498.7||har |
| 42 | 子育て世代包括支援事業産前・産後ケア : ここから始まるコミュニティづくり | 福島富士子監修 | 財界研究所 | 2021.8 | 498.7||kos |
| 43 | お母さんがもっと元気になる乳児健診 : 健診を楽しくすすめるエビデンス&テクニック 新版 | 水野克己著 | メディカ出版 | 2021.1 | 498.7||miz |
| 44 | 大阪母子医療センター40周年記念誌 : 母と子の明日に向けて : 勇気・夢・そして笑顔 | 大阪府立病院機構大阪母子医療センター | 2021.10 | 498.7||osa | |
| 45 | 治療薬マニュアル 2021 | 北原光夫, 上野文昭, 越前宏俊編 | 医学書院 | 2021.1 | 499.1||chi||2021 |
| 46 | 水道年鑑 令和3年度版 | 水道産業新聞社編 | 水道産業新聞社 | 2021.12 | 518.1||sui||2021 |
| 47 | The chlorine revolution : water disinfection and the fight to save lives : hbk | Michael J. McGuire | American Water Works Association | c2013 | 519||mac |
| 48 | Overcoming environmental risks to achieve sustainable development goals : lessons from the Japanese experience (Current topics in environmental health and preventive medicine) | Tamie Nakajima ... [et al.], editors | Springer Nature Singapore | c2022 | 519||nak |
| 49 | 水環境の事典 | 日本水環境学会編集 | 朝倉書店 | 2021.4 | 519.4||nih |
| 50 | 厚生科学研究費の手引 : 厚生科学研究費補助金 平成10年度 | ぎょうせい | 1998.9- | P-C||A1998||15 | |
| 51 | 厚生科学研究費の手引 : 厚生科学研究費補助金 平成11年度 | ぎょうせい | 1998.9- | P-C||A1999||15 | |
| 52 | 厚生科学研究費の手引 : 厚生科学研究費補助金 平成12年度 | ぎょうせい | 1998.9- | P-C||A2000||15 | |
| 53 | 厚生科学研究費の手引 : 厚生科学研究費補助金 平成13年度 | ぎょうせい | 1998.9- | P-C||A2001||15 | |
| 54 | 厚生労働科学研究費の手引 : 厚生労働科学研究費補助金 平成14年度 | 厚生労働科学研究会監修 | ぎょうせい | 2002.10- | P-C||A2002||15 |
| 55 | 厚生労働科学研究費の手引 : 厚生労働科学研究費補助金 平成15年度 | 厚生労働科学研究会監修 | ぎょうせい | 2002.10- | P-C||A2003||15 |
| 56 | 厚生労働科学研究費の手引 : 厚生労働科学研究費補助金 平成16年度 | 厚生労働科学研究会監修 | ぎょうせい | 2002.10- | P-C||A2004||15 |
| 57 | 厚生労働科学研究費の手引 : 厚生労働科学研究費補助金 平成17年度 | 厚生労働科学研究会監修 | ぎょうせい | 2002.10- | P-C||A2005||15 |
| 58 | 厚生労働科学研究費の手引 : 厚生労働科学研究費補助金 平成18年度 | 厚生労働科学研究会監修 | ぎょうせい | 2002.10- | P-C||A2006||15 |
| 59 | 板橋区民健康意識調査 昭和61年11月 | 東京都板橋区衛生部公衆衛生課 | 1986.11 | P-D||(S)61||13AH | |