| 2022年9月分新着図書 | |||||
| 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版日付 | 請求記号 | |
| 1 | 計量的研究 : 我が国人文・社会科学研究の最近の動向 | 林知己夫 [ほか] 編 | 南窓社 | 1974.10 | 002||hay |
| 2 | 日本人の情報行動 2020 | 橋元良明編 | 東京大学出版会 | 2021.8 | 007.3||nih||2020 |
| 3 | 富士川游の世界 : 医学史、医療倫理、そして宗教 | 田畑正久 [ほか] 著/桑原正彦, 田畑正久編 | 本願寺出版社 | 2021.10 | 289.1||fuj |
| 4 | The life and times of Sir Edwin Chadwick | by S.E. Finer | Methuen | 1952 | 289.3||cha |
| 5 | United States government organization manual 1957-58 | Federal Register Division : National Archives and Records Service : General Services Administration | 1949- | 317.9||uni||1957-1958 | |
| 6 | その現況と刑事法的介入 改訂版 (児童虐待) | 林弘正著 | 成文堂 | 2006.12 | 326.23||hay |
| 7 | Population development in Latvia : on the eve of the 21st century (Humanities and social sciences Latvia:3(24)/99) | [general editor: Viktors Ivbulis] | University of Latvia | [1999] | 334.33883||ivb |
| 8 | National family planning program in Indonesia (Country report series:no. 2) | edited by JOICFP | [JOICFP] | [1977?] | 334.38||kaz |
| 9 | National family planning program in Thailand (Country report series:no. 3) | edited by JOICFP | [JOICFP] | [1977?] | 334.38||kaz |
| 10 | Population control family planning in Bangladesh (Country report series:no. 1) | edited by JOICFP | [JOICFP] | [197-] | 334.38||kaz |
| 11 | Abortion policies : a global review v. 1 | Department of Economic and Social Affairs, Population Division | United Nations | 2001- | 334.38||uni||1 |
| 12 | Cultural assimilation of immigrants | Cambridge University Press | [19--] | 334.4||int | |
| 13 | Principles for a vital statistics system : recommendations for the improvement and standardization of vital statistics (Statistical papers:series M, no.19) | edited by Statistical Office of the United Nations | Statistical Office of the United Nations | 1953 | 350.1||uni |
| 14 | World population monitoring 1993 : with special report on refugees | United Nations | 1996 | 358||uni||1993 | |
| 15 | World population monitoring 1996 : selected aspects of reproductive rights and reproductive health | United Nations | 1998 | 358||uni||1996 | |
| 16 | World population monitoring 1998 : health and mortality : selected aspects | United Nations | 2000 | 358||uni||1998 | |
| 17 | World population monitoring 1999 : population growth, structure and distribution | United Nations | 2000 | 358||uni||1999 | |
| 18 | World population monitoring 2000 : population, gender and development | United Nations | 2001 | 358||uni||2000 | |
| 19 | Sociology 4th ed | by Emory S. Bogardus | Macmillan | c1954 | 361||bog |
| 20 | 問いからはじめる家族社会学 : 多様化する家族の包摂に向けて (有斐閣ストゥディア) | 岩間暁子, 大和礼子, 田間泰子著 | 有斐閣 | 2015.3 | 361.63||iwa |
| 21 | 社会保障の手引 : 施策の概要と基礎資料 平成15年1月改訂 | 厚生省社会局監査指導課編集 | 社会福祉調査会 | 1974- | 364||kos||2003 |
| 22 | 図表でみる世界の年金 : OECD/G20インディケータ 2019年版 | OECD編著 | 明石書店 | 2021.11 | 364.6||org||2019 |
| 23 | 性差 (ジェンダー) の日本史 新書版 (インターナショナル新書:083) | 「性差の日本史」展示プロジェクト編 | 集英社インターナショナル/集英社 (発売) | 2021.10 | 367.21||sei |
| 24 | DV・虐待加害者の実体を知る : あなた自身の人生を取り戻すためのガイド | ランディ・バンクロフト著 | 明石書店 | 2008.12 | 367.3||ban |
| 25 | ケアする人のためのプロジェクトデザイン | 西上ありさ著 | 医学書院 | 2021.12 | 369||nis |
| 26 | 済生会、新時代の10年 : 創立101〜110年 | 済生会 | 2022.5 | 369.06||sai | |
| 27 | 新たな世紀へ─ : 社会福祉法人恩賜財団済生会101〜110年 1(全体編 法人活動編) | 済生会 | 2022.5 | 369.06||sai||1 | |
| 28 | 新たな世紀へ─ : 社会福祉法人恩賜財団済生会101〜110年 2(支部・施設編) | 済生会 | 2022.5 | 369.06||sai||2 | |
| 29 | 相談援助の基盤と専門職 第3版 (新・社会福祉士養成講座:6) | 社会福祉士養成講座編集委員会編 | 中央法規出版 | 2015.2 | 369.08||sha||6 |
| 30 | よくわかる福祉行財政と福祉計画 (やわらかアカデミズム・「わかる」シリーズ) | 永田祐, 岡田忠克編 | ミネルヴァ書房 | 2018.5 | 369.11||nag |
| 31 | 認知症高齢者グループホームの令和3年度介護報酬改定の施行後の状況に関する調査研究事業報告書 | 日本認知症グループホーム協会 | 2022.3 | 369.263||nih | |
| 32 | 改正児童福祉法・児童虐待防止法のポイント : 平成29年4月完全施行 : 新旧対照表・改正後条文 | 中央法規出版編集部編 | 中央法規出版 | 2016.11 | 369.4||chu |
| 33 | Neighborhoods, communities and child maltreatment : a global perspective : hbk (Child maltreatment : contemporary issues in research and policy:v. 15) | editurs Kathryn Maguire-Jack, Carmit Katz | Springer | c2022 | 369.4||mag |
| 34 | National systems of child protection : understanding the international variability and context for developing policy and practice : [hardcover] (Child maltreatment : contemporary issues in research and policy:v. 8) | Lisa Merkel-Holguin, John D. Fluke, Richard D. Krugman, editors | Springer | c2019 | 369.4||mer |
| 35 | 児童福祉司研修テキスト : 児童相談所職員向け | 金子恵美編集代表/佐竹要平 [ほか] 編集 | 明石書店 | 2019.3 | 369.43||kan |
| 36 | 生存時間解析 (統計解析スタンダード) | 杉本知之著 | 朝倉書店 | 2021.9 | 417||sug |
| 37 | 人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針ハンドブック | 薬事日報社 | 2021.9 | 490.15||yak | |
| 38 | 柳金太郎回想録 | 橋本芳雄著 | 第一薬品産業株式会社 | 1967 | 490.4||yan |
| 39 | 医師・医学生のための人類学・社会学 : 臨床症例/事例で学ぶ | 飯田淳子, 錦織宏編 | ナカニシヤ出版 | 2021.3 | 490.7||iid |
| 40 | 菌 : 病原体を根絶せよ。 : 人類と薬剤耐性菌の攻防史 | ムハンマド・H・ザマン著/増田千苗訳 | ニュートンプレス | 2021.8 | 491.7||zam |
| 41 | 理学療法ガイドライン 第2版 | 日本理学療法学会連合理学療法標準化検討委員会ガイドライン部会編集 | 医学書院 | 2021.10 | 492.5||nih |
| 42 | 看護の変革 : 北米における過去・現在・未来の動向 (講演会シリーズ:no.2) | ドリーン K.フルスティ講演 | 木村看護教育振興財団 | 1993.8 | 492.9||fur |
| 43 | 基本からわかる看護疫学入門 第3版 | 大木秀一著 | 医歯薬出版 | 2017.12 | 492.9||oki |
| 44 | 看護教育へようこそ 第2版 | 池西靜江, 石束佳子著 | 医学書院 | 2021.5 | 492.907||ike |
| 45 | 家でのこと : 訪問看護で出会う13の珠玉の物語 : まんが | 高橋恵子著 | 医学書院 | 2021.2 | 492.993||tak |
| 46 | Conference on Intoxication Due to Alkylmercury-Treated Seed : Baghdad, Iraq, 9-13 September 1974 (Bulletin of the World Health Organization:vol. 53 : Supplement. Bulletin de l'organisation mondiale de la santé) | World Health Organization | 1976 | 493.15||con | |
| 47 | アルコール依存症治療を切り拓いた人 : 小杉好弘の診療活動と研究を振り返り未来につなぐ | 植松直道 [ほか] 編著 | 中央法規出版 | 2021.9 | 493.156||uem |
| 48 | 頭痛の診療ガイドライン 2021 | 「頭痛の診療ガイドライン」作成委員会編集 | 医学書院 | 2021.10 | 493.74||zut |
| 49 | Clinical concepts of infectious diseases 2d ed (Clinical concepts in medicine monograph series) | authored and edited by Leighton E. Cluff, Joseph E. Johnson, III | Williams & Wilkins Co. | c1978 | 493.8||clu |
| 50 | 「感染」の社会史 : 科学と呪術のヨーロッパ近代 (中公選書:121) | 村上宏昭著 | 中央公論新社 | 2021.11 | 493.8||mur |
| 51 | 黒死病・ナポレオン戦争・顕微鏡 (疫病の世界史:上) | フランク・M・スノーデン著/桃井緑美子, 塩原通緒訳 | 明石書店 | 2021.11 | 493.8||sno||1 |
| 52 | 消耗病・植民地・グローバリゼーション (疫病の世界史:下) | フランク・M・スノーデン著/桃井緑美子, 塩原通緒訳 | 明石書店 | 2021.11 | 493.8||sno||2 |
| 53 | 西日本の種痘 (天然痘との闘い:2) | 青木歳幸, W・ミヒェル編 | 岩田書院 | 2021.3 | 493.82||aok |
| 54 | 宮城県におけるワイル病 : 過去30年間の疫学調査について | 宮城県保健環境センター | [1991] | 493.85||miy | |
| 55 | Post-AIDs discourse in health communication : sociocultural interpretations : hbk (Routledge research in health communication:4) | edited by Ambar Basu, Andrew R. Spieldenner and Patrick J. Dillon | Routledge | 2022 | 493.878||bas |
| 56 | HIV/AIDS Pandemic : origins, science, and global impact Revised 3rd ed | edited by Cindy Gustafson-Brown | Cognella | c2022 | 493.878||gus |
| 57 | Fundamentals of HIV medicine CME ed. 2021 ed. | Oxford University Press | c2021 | 493.878||har | |
| 58 | 小さく生まれた赤ちゃん : 赤ちゃんの健やかな成長のために 第3版 | 母子衛生研究会 | 2021.6 | 493.96||bos | |
| 59 | 歯科衛生士のための地域ケア会議必携マニュアル 第2版 | 秋野憲一編集主幹/武井典子, 久保山裕子, 山口朱見編著/篠原弓月 [ほか] 著 | 医歯薬出版 | 2021.5 | 497.9||aki |
| 60 | HL7 FHIR : 新しい医療情報標準 | Mark L.Braunstein [著] | 丸善出版 | 2020.5 | 498||bra |
| 61 | 公衆衛生がみえる2022-2023 第5版 | 医療情報科学研究所編集 | Medic Media | 2022.3 | 498||iry||2022-2023 |
| 62 | 医療情報 第6版 医学医療編 | 日本医療情報学会医療情報技師育成部会編集 | 日本医療情報学会医療情報技師育成部会/篠原出版新社 | 2019.3- | 498||nih |
| 63 | グローバル保健ガバナンス | 城山英明編著 | 東信堂 | 2020.8 | 498||shi |
| 64 | 東アジアの医療福祉制度 : 持続可能性を探る (山口大学大学院東アジア研究科東アジア研究叢書:4) | 山口大学大学院東アジア研究科編著/中田範夫, 城下賢吾責任編集 | 中央経済社/中央経済グループパブリッシング (発売) | 2018.3 | 498.022||yam |
| 65 | 池田正之教授退官記念論文要旨集(1961〜2001) | 池田正之 | 2001.6 | 498.04||ike | |
| 66 | 私たちの記録 : 児玉威先生とともに20年 | 児玉威先生記念出版グループ編 | 児玉威先生記念出版グループ | 1970 | 498.04||kod |
| 67 | 斎藤和雄教授退官記念集 | [北海道大学医学部衛生学講座] | 斎藤和雄教授退官記念事業実行委員会 | 1998 | 498.04||sai |
| 68 | 医療法学入門 第3版 | 大磯義一郎, 大滝恭弘, 荒神裕之著 | 医学書院 | 2021.4 | 498.12||ois |
| 69 | 助産師の声明/コア・コンピテンシー 2021 | 日本助産師会編集 | 日本助産師会出版 | 2021.8 | 498.14||nih |
| 70 | 全科実例による社会保険歯科診療 令和3年4月版 | 歯科保険研究会編 | 医歯薬出版 | 2021.4 | 498.163||shi |
| 71 | Le cancer et la philosophie d'extrême Orient | par G. Sakurasawa-Ohsawa | [Nyoiti Sakurasawa-Ohsawa] | 1964 | 498.3||sak |
| 72 | O-157 : 「清潔」ニッポンを逆襲する : 謎めく正体・予防のポイント : 週刊朝日緊急増刊SCIaS (週刊朝日:第101巻第39号通巻4154号) | 朝日新聞社 | 1996.8 | 498.54||asa | |
| 73 | Q&Aで学ぶデータインテグリティ : 適切な査察対応が見えてくる! 第2版 | 荻原健一著 | じほう | 2021.9 | 499.09||ogi |
| 74 | 実証薬事関係法規 : 薬事法規は生きている 第4版 | 山本いづみ著 | 京都廣川書店 | 2020.3 | 499.091||yam |
| 75 | 柳行李を背負って : 軽医療を支える富山売薬 (日本の経験シリーズ) | 日本の経験シリーズ刊行委員会著 | 家族計画国際協力財団 | 1979.12 | 499.7||nih |
| 76 | Advances in taste-and-odor treatment and control | edited by I.H. Suffet, Joel Mallevialle, Elizabeth Kawczynski | American Water Works Association Research Foundation | c1995 | 518.12||suf |
| 77 | 良好な住宅の地下室の設計・施工指針 | 日本建築センター編集 | 日本建築センター | 1990.5 | 527.2||nih |
| 78 | 建物における湿害の診断と対策に関する規準・同解説 第2版 (日本建築学会環境基準:AIJES-H0003-2021) | 日本建築学会編集 | 日本建築学会/丸善出版 (発売) | 2021.3 | 528.2||nih |
| 79 | 日本目録規則 1965年版 [本編] | 日本図書館協会目録委員会編 | 日本図書館協会 | 1965-1970 | AB||1965||56 |
| 80 | 在外本邦内地人人口動態統計 : 支那-比律賓群島-英領馬來-蘭領東印度 昭和11・12年 (資料:丁 第5号 C) | 内閣統計局 | 東亜研究所 | 1941 | B||1936-1937||65 |
| 81 | 衛生統計 1949(第5集) | 靜岡縣衞生部医務課調査統計係 | 1950.3 | P-D||A1949||22 |