| 2022年10月分新着図書 | |||||
| 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版日付 | 請求記号 | |
| 1 | AI・DXが変える現代社会と法 | 弥永真生, 山田剛志編著 | 商事法務 | 2021.3 | 007.3||yan |
| 2 | 有斐閣現代心理学辞典 | 子安増生, 丹野義彦, 箱田裕司監修 | 有斐閣 | 2021.2 | 140.33||yuh |
| 3 | 臨床心理学史 | サトウタツヤ著 | 東京大学出版会 | 2021.11 | 146.2||sat |
| 4 | 東大医学部初代綜理池田謙斎 : 池田文書の研究 下 | 池田文書研究会編 | 思文閣出版 | 2006.2-2007.2 | 289.1||ike||2 |
| 5 | 松本順自伝・長与専斎自伝 (東洋文庫:386) | 小川鼎三, 酒井シヅ校注 | 平凡社 | 1980.9 | 289.1||mat |
| 6 | 児童虐待における司法面接と子ども支援 : ともに歩むネットワーク構築をめざして | 田中晶子, 安田裕子, 上宮愛編著 | 北大路書房 | 2021.12 | 327.62||tan |
| 7 | 未来を変える目標SDGsアイデアブック | Think the Earth編著/ロビン西マンガ | Think the Earth/紀伊國屋書店 (発売) | 2018.5 | 333.8||thi |
| 8 | ここからはじめる働く人のポジティブメンタルヘルス : 事例で学ぶ考え方と実践ポイント | 川上憲人著 | 大修館書店 | 2019.6 | 336.48||kaw |
| 9 | 基礎からはじめる職場のメンタルヘルス : 事例で学ぶ考え方と実践ポイント 改訂版 | 川上憲人著 | 大修館書店 | 2021.11 | 336.48||kaw |
| 10 | ケースでわかる「実践型」職場のメンタルヘルス対応マニュアル | 森本英樹, 向井蘭著 | 中央経済社/中央経済グループパブリッシング (発売) | 2020.7 | 336.48||mor |
| 11 | 人事・労務担当者のためのメンタルヘルス対策教本 | 鈴木安名, 北岡大介著/峰隆之編 | 日本経済新聞出版社 | 2020.2 | 336.48||suz |
| 12 | 日本の高齢者就業 : 人材の定着と移動の実証分析 (明治大学社会科学研究所叢書) | 永野仁著 | 中央経済社/中央経済グループパブリッシング (発売) | 2021.2 | 366.28||nag |
| 13 | カウンセラーが語るモラルハラスメント : 人生を自分の手に取りもどすためにできること | 谷本惠美著 | 晶文社 | 2012.8 | 367.3||tan |
| 14 | 「幸福な老い」と世代間関係 : 職場と地域におけるエイジズム調査分析 | 原田謙著 | 勁草書房 | 2020.11 | 367.7||har |
| 15 | ハタチまでに知っておきたい性のこと 第2版 (シリーズ大学生の学びをつくる) | 橋本紀子, 田代美江子, 関口久志編 | 大月書店 | 2017.3 | 367.9||has |
| 16 | 「困難事例」を解きほぐす : 多職種・多機関の連携に向けた全方位型アセスメント | 伊藤健次, 土屋幸己, 竹端寛著 | 現代書館 | 2021.4 | 369.16||ito |
| 17 | 脱「いい子」のソーシャルワーク : 反抑圧的な実践と理論 | 坂本いづみ [ほか] 著 | 現代書館 | 2021.3 | 369.16||sak |
| 18 | 創立30周年記念誌 | 国立身体障害センター [編] | 国立心身障害センター | 1979 | 369.27||kok |
| 19 | 障害のある人のための社会生活力プログラム・マニュアル : 自分らしく生きるために | 奥野英子編著 | 中央法規出版 | 2020.3 | 369.27||oku |
| 20 | 子ども家庭福祉六法 令和4年版 | 中央法規出版 | 2021.12 | 369.4||kos||2022 | |
| 21 | 学校給食十五年史 | 学校給食十五周年記念会 | 1962.7 | 374.94||gak | |
| 22 | 学校給食用の物資の流通に関する調査結果 | 文部省体育局学校給食課[編] | 文部省体育局学校給食課 | [1971] | 374.94||mom |
| 23 | 科学史事典 | 日本科学史学会編 | 丸善出版 | 2021.5 | 402.03||nih |
| 24 | 入門・医療倫理 改訂版 1 | 赤林朗編/稲葉一人 [ほか著] | 勁草書房 | 2017.2 | 490.15||aka||1 |
| 25 | 医療統計、データ解析しながらいつの間にか基本が身につく本 : Stataを使ってやさしく解説 | 道端伸明, 麻生将太郎, 藤雄木亨真著 | 羊土社 | 2021.10 | 490.19||mic |
| 26 | 秋田縣醫師會史 [1] | 秋田県医師会編纂委員会編 | 秋田県医師会 | 1980-2000 | 490.6||aki |
| 27 | 臨床研究21の勘違い | 福原俊一, 福間真悟, 紙谷司著 | 医学書院 | 2021.11 | 490.7||fuk |
| 28 | 看護教育百年のあゆみ | 秋田赤十字看護専門学校 | 1998.3 | 492.907||aki | |
| 29 | 慈恵看護教育百年史 | 慈恵看護教育百年史編集委員会編 | 東京慈恵会 | 1984.10 | 492.907||jik |
| 30 | Intestinal Toxæmia : or Auto-intoxication in the causation of disease | by Alexander Bryce | Andrew Melrose | 1920 | 493.46||bry |
| 31 | Remaking HIV prevention in the 21st century : the promise of TasP, U=U and PrEP (Social aspects of HIV:v.5) | Sarah Bernays, Adam Bourne, Susan Kippax, Peter Aggleton, Richard Parker, editors | Springer | c2021 | 493.878||ber |
| 32 | あきた地域医療最前線 | 読売新聞秋田支局編 | 無明舎出版 | 2020.9 | 498.02124||yom |
| 33 | 満州開拓団と満州開拓医 | 泉孝英著 | 文理閣 | 2021.11 | 498.02225||izu |
| 34 | 保健師業務要覧 新版 第4版 2022年版 | 井伊久美子 [ほか] 編 | 日本看護協会出版会 | 2022.1 | 498.14||nih||2022 |
| 35 | ニッポンの「たばこ政策」への提言 : エグゼクティブ・サマリー | Tobacco Free*Japan[編] | Tobacco Free*Japan日米共同刊行委員会 | c2004 | 498.32||tob |
| 36 | ロスの精神科医が教える科学的に正しい疲労回復最強の教科書 | 久賀谷亮著 | SBクリエイティブ | 2019.8 | 498.39||kug |
| 37 | 緊急時環境放射線モニタリング指針 平成13年3月一部改訂 | 原子力安全委員会 | [2001.3] | 498.4||gen | |
| 38 | 環境放射線モニタリングに関する指針 平成13年3月一部改訂 | 原子力安全委員会 | [2001.3] | 498.4||gen | |
| 39 | 栄養範本 : 栄養学校創立十一週年記念 | 栄養士会 | 1936.3 | 498.5||eiy | |
| 40 | 榮養研究所滿二十年記念式誌 | 榮養研究所 | [1940] | 498.5||eiy | |
| 41 | 榮養研究所研究業績一覧 : 昭和十五年六月現在 | 榮養研究所 | 1940.6 | 498.5||eiy | |
| 42 | 公衆栄養学習資料書 | 公衆栄養研究会編 | 同文書院 | 1977.3 | 498.55||kos |
| 43 | 家庭食物の調査研究 : 厚生省研究所榮養學科生の家庭に就き : 昭和17,18年 | 厚生省研究所國民榮養部[編] | 國民榮養部研究會 | 1944.11 | 498.55||kos |
| 44 | 栄養改善指導資料集 第1集 (栄養指導資料:no.21) | 厚生省公衆衛生局栄養課編 | 日本食生活協会 | 1954.7まえがき | 498.55||kos||1 |
| 45 | Progress of the science of nutrition in Japan : pbk (Publications of the League of Nations:3:Health) | by Tadasu Saiki | League of Nations | 1926 | 498.55||sai |
| 46 | 産婦自殺・母子心中をなくすための対応ガイド : 10のケースでみる (母親のメンタルヘルスサポートハンドブック:続) | 立花良之著 | 医歯薬出版 | 2021.6 | 498.7||tac |
| 47 | メンタルヘルス・マネジメント検定II種III種テキスト&問題集 第3版 (安全衛生教科書) (Exam press) | 国際EAP協会日本支部著 | 翔泳社 | 2021.7 | 498.8||kok |
| 48 | 医薬品・医薬部外品製造販売業者等におけるコンピュータ化システム適正管理ガイドライン入門 : よくわかるCSVとデータインテグリティ 第4版 | 蛭田修著 | じほう | 2020.6 | 499.09||hir |
| 49 | ゼロから学ぶGMP : 仮想査察事例を徹底解説 | 櫻井信豪編著 | じほう | 2020.5 | 499.5||sak |
| 50 | Treatment agents and processes for drinking-water and their effects on health : report on a working group, Brussels, 6-9 December, 1977 | [prepared by the Regional Office for Europe of the World Health Organization] | World Health Organization. Regional Office for Europe | 1978 | 518.1||wor |
| 51 | Health hazards from drinking water : report on a working group, London, 26-30 September 1977 | Regional Office for Europe, World Health Organization | 1978 | 518.1||wor | |
| 52 | 石綿(アスベスト)の基礎知識 | 中央労働災害防止協会編 | 中央労働災害防止協会 | 2005.9 | 519.3||chu |
| 53 | 最新吸着技術便覧 : プロセス・材料・設計 新訂3版 | 伊藤博文 [ほか] 編集委員 | エヌ・ティー・エス | 2020.12 | 571.5||ito |
| 54 | 臨床の砦 | 夏川草介著 | 小学館 | 2021.4 | 913.6||nat |