保健医療科学 原子力災害に伴う公衆衛生対応について

『保健医療科学』 第62巻 第2号, p.125-131 (2013年4月)
特集:現存被ばく状況下における放射線リスクコミュニケーション <総説>

原子力災害に伴う公衆衛生対応についてPDF

金谷泰宏
国立保健医療科学院健康危機管理研究部

抄録
平成11年に発生したJCO臨界事故を契機に原子力災害対策措置法が,災害対策基本法及び原子炉等規制法に関する法律の特別法として平成12年に施行された.しかしながら,東京電力福島原子力発電所事故では,同法に基づく防災対策が必ずしも十分に機能したとは言えない.とりわけ,今般の原子炉事故においては,避難住民に対するスクリーニング,安定ヨウ素剤の予防内服,災害時要援護者の支援,放射性物質によって汚染された遺体の扱い等の公衆衛生上の課題が指摘されている.昨今,同原子炉事故の教訓を踏まえ,原子力事故対策を支える制度の見直しが図られたところであり,本稿においては,今般の原子炉事故の教訓が,どのように新たな事故対応の枠組みに反映されたかについて,公衆衛生上の視点から解説する.
キーワード: 原子力災害対策措置法,原子力発電所事故,公衆衛生

Abstract
The Act on Special Measures Concerning Nuclear Emergency Preparedness was established in 2000 as a specific act within the broader Disaster Control Measures and Reactor Regulation Act which was written in response to the JCO Criticality Accident of 1999. However, this regulatory system did not address all aspects of the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident. This was especially evident with public health issues. For example, radioactive screening, prophylactic use of potassium iodide, support for vulnerable people, and management of contaminated dead bodies were all requested immediately after the occurrence of the nuclear power plant accident but were not included in these regulatory acts. Recently, the regulatory system for nuclear accidents has been revised in response to this reactor accident. Herein we review the revised plan for nuclear reactor accidents in the context of public health.
keywords: Act on Special Measures Concerning Nuclear Emergency Preparedness, nuclear power plant accident, public health