保健医療科学 新型インフルエンザ対策を契機とした国立保健医療科学院における反復型開発による感染症サーベイランスシステムの構築

『保健医療科学』第58巻 第3号, p.260-264 (2009年9月)
特集:新型インフルエンザ流行対策 ― 国立保健医療科学院の取り組みと今後の活動に向けて―

新型インフルエンザ対策を契機とした国立保健医療科学院における反復型開発による感染症サーベイランスシステムの構築PDF

奥村貴史
国立保健医療科学院 研究情報センター

抄録
新型インフルエンザの対策においては,医療機関,保健所,地方自治体や国の間における効率的な連携が必要不可欠である.しかしながら,既存の感染症サーベイランスシステムは,蔓延状況の変化に応じて柔軟に調査項目や内容を修正していくことが困難であり,改善にも多大なコストを必要とする.そのため,地方自治体や対策本部などの関係機関は,感染症情報の集計を人手に頼らざるを得ず,大きな負担を強いられていた.本稿では,対策本部内に情報技術に関する知識と簡単な開発・運用能力を付与することにより,健康危機への対応において,関係諸機関における情報共有の問題が短期間,かつ安価に,改善しうることを示す.
キーワード: 新型インフルエンザ,感染症サーベイランス,NESID,反復型開発

Abstract
Efficient and effective cooperation among the authorities is a decisive factor in responding appropriately to unknown threats to the public health, such as pandemic influenza. However, current surveillance systems for infectious diseases are designed for specific situations, and are incapable of flexibly accommodating additional surveys or dynamically modifying existing ones, which places an excessive burden on participants. This case report illustrates that basic expertise in information systems and college-level programming skills could be a simple solution to problems in pandemic response, particularly if coupled with an Iterative and Incremental Development approach.
keywords: swine influenza, outbreak surveillance system, National Epidemiological Surveillance of Infectious Disease(NESID), iterative and incremental development