保健医療科学 震災を踏まえたテロリズム研究のあり方

『保健医療科学』 第60巻 第6号, p.490-494 (2011年12月)
特集 : 東日本大震災(2)震災を踏まえた健康安全・危機管理研究の再構築 <総説>

震災を踏まえたテロリズム研究のあり方PDF

金谷泰宏 1),藤田真敬 2),徳野慎一 3),石原雅之 4)
1)国立保健医療科学院健康危機管理研究部
2)防衛医科大学校防衛医学研究センター異常環境衛生研究部門
3)防衛医科大学校防衛医学講座
4)防衛医科大学校防衛医学研究センター医療工学研究部門

抄録
今般の東日本大震災は,これまでの想定を遥かに上回る規模であったとともに,二次的に原子炉災害を伴ったことから被災者の避難,医療支援において従来の枠組みで対応に苦慮した事案が報告されている.一方で,これまで国として大規模災害に向けた研究が進められてきたところであるが,十分活かされたとは言えない.そこで,本稿においては,今般の震災において既存の大規模災害に向けた研究成果が果たした役割について検証を行うとともに,危機管理先進国である米国とわが国の大規模災害に向けた制度を比較することで,新たにテロ対策として公衆衛生学的視点から取り上げるべき課題を整理した.
キーワード: 東日本大震災,テロ対策 ,公衆衛生,原子炉災害

Abstract
The damage caused by the Great East Japan Earthquake was greater than that has ever been estimated and the nuclear reactor accident associated with this earthquake made it diffi cult to execute evacuation and medical support in accordance with the usual policy framework. The government had promoted several disaster mitigation research studies; however, few of them were utilized during this earthquake. Therefore, we discussed whether results of disaster mitigation research studies were utilized during this earthquake. Moreover, we compared the Japanese system for disaster management with that of the USA and proposed which kinds of research are necessary for enforcing anti-terrorism measures from the viewpoint of public health.
Keywords: Great East Japan Earthquake, Anti-terrorism, Public Health, Nuclear Reactor Accident