イベント(意見交換会)

全体説明 [読む]
今回の会合の趣旨説明(安藤雄一・研究代表者、歯科医師) [読む]
特定健診・特定保健指導に関する説明(佐藤眞一・千葉県衛生研究所、医師) [読む]

特定健診・特定保健指導に歯科関連プログラムを導入した事例
三 重 県: 4市町において特定保健指導に咀嚼指導を組み入れた事例
  (石濱信之・三重県健康福祉部医療対策局健康づくり課、歯科医師)[読む]
(岡 憲子・三重県志摩市健康推進課、保健師)[読む]

香 川 県: 県全体で特定健診・特定保健指導に組み入れた事例 [読む]
  (岡田寿朗・香川県歯科医師会常務理事、日本歯科医師会地域保健委員長)
新潟県燕市: 地域保健事業の一環として歯科医院における生活歯援プログラムの導入例 [読む]
  (土屋信人・燕歯科医師会専務理事、新潟県歯科医師会地域保健委員)

グループワーク
15グループ(A~O)に分かれて、下記の4テーマについて討議。
テ ー マ 1. 歯科関連の特定保健指導(早食い・間食)をすすめるには?
テ ー マ 2. 歯科医院で特定保健指導を行うためには?
テ ー マ 3. 歯科保健指導を効果的に進めるためにはどうしたらよいか?
テ ー マ 4. 口腔診査があると何がよいか?(職域などで適合しそうなケースは?)
各グループで討議した内容は、下記より御覧になれます。


テーマ1] [テーマ2] [テーマ3] [テーマ4