データベース検索


情報探索の手順
◎調べたいテーマの論文・記事を探す
○全文データベース(直接資料を入手)
○書誌データベース(必要な論文が掲載されている資料名を確認する)

★論文が掲載されている資料(雑誌・図書など)の所在を探す
(資料を所蔵している図書館を確認する)

★資料を入手する
・資料の複写を依頼する
・資料を購入する

★文献検索時の注意事項
短時間に大量の文献ダウンロード(例えば30分以内に30件のダウンロード)は控える(ダウンロードサービスが停止となる恐れがあります)

◎調べたいテーマの論文・記事を探す

○全文データベース(直接資料を入手)
○書誌データベース(必要な論文が掲載されている資料名を確認する)
  • The Cochrane library 院内利用のみ
    システマティック・レビューにおけるoutput、CDSRを中心としたデータベース。
  • Ovid院内利用のみ / 同時1アクセス
    1. Evidence-Based Medicine Reviews
    科学的根拠に基づいた医療(EBM)を実践する場面で必要となる情報を提供するデータベース。 Cochrane LibraryのCDSRやDAREとACP Journal Clubがセットで提供され、同じインターフェースで横断検索が可能。

    2. Ovid MEDLINE
    Ovid MEDLINEは検索に役立つ次のような機能を持っています。
    ・Map機能: 思いついた検索用語からMEDLINEの索引語(MeSH)へ誘導します。
    ・Clinical Queries: 9つの分野と3つの強度を使って検索結果を臨床目的に合うものだけに簡単に絞り込めます。
    ・EBMRとの連携: 検索結果をCochrane Systematic Reviewでエビデンスとして取り上げられている論文だけに限定します(別途EBMRの契約が必要です)。

    3. APA Psychinfo
    心理学文献データベース PsycINFO(サイコインフォ) は、APA(American Psychological Association )の作成する、心理学と、医学・精神医学、看護学、教育学等の心理学関連領域における包括的な書誌データベースです。
    検索結果の一部はウェブ上で全文を読むことができます。
  • Embase 院内利用のみ
    Embase(エンベース)は、EMBASE(エンベース・1974 年以降)とMEDLINE(メ ドライン・1951 年以降)を統合した8500 タイトル以上のジャーナルから、7700 万件以上のレコードを提供しており、論文の書誌情報と抄録に加えて、EMTREE 用 語(統制シソーラス用語)による、インデキシング(索引)が付与されているという特徴があります。
    Embase基本検索ガイド
  • JDream V(科学技術文献情報データベース)
                      院内利用のみ / 同時2アクセス

    国内の学術雑誌のみならず、外国語論文についても日本語抄録がつき、検索することができます。ログインの際は、「IP接続でログイン」をクリックし、お名前:の欄に、ご自分の名前を入力し「接続」ボタンを押してください。
  • 国立国会図書館オンライン 無料
    国内の人文科学系の検索・申し込みに便利です。
  • 国立女性教育会館 文献情報データベース
    国立女性教育会館附属の女性教育情報センター(女性・家庭・家族に関する専門図書館)が所蔵する図書、雑誌、新聞記事(地方紙含む)情報が検索可能です。
    利用登録すればwebで文献の複写を依頼することもできます。
  • PubMed 無料
    米国国立医学図書館作成の世界最大の医学データベース。このURLには国立保健医療科学院が購読している電子ジャーナルや書誌データベース、蔵書および文献複写申し込みページへのリンクがついています。
  • Web of Science Core Collection 院内利用のみ
    (2017年2月1日より利用可能)
    自然科学、社会科学、人文科学に関する主要な学術雑誌、会議録、書籍から 集録した5,500万以上の書誌情報を検索することができます。
    リンクされた引用文献をたどることで研究の発端となった論文や 当該論文を引用した論文等の関連論文を確認することができます。
    → Web of Scienceサポート全般
    → Journal Citation Reports
  • 医中誌Web 院内利用のみ / 同時3〜4アクセス
    Ver.5がリリースされました。メディカルオンライン、CiNii収載誌等へのリンク機能が搭載されています。(リンクボタンから メディカルオンラインなどのデータベースにとび、直接全文を読むことができます。

★論文が掲載されている資料(雑誌・図書など)の所在を探す

(資料を所蔵している図書館を確認する)

★資料を入手する

・資料の複写を依頼する
  • 地方自治体公衆衛生従事者用(申込手順)
    科学院所蔵の資料複写について受け付けます。
       
Copyright(C) National Institute of Public Health