マニュアル・手引き類
- 全 体
- ・8020「健闘」資料(フォーラム8020作成)
[読む]
-
・埼玉県歯科医師会:「口腔保健推進ハンドブック~科学的根拠に基づいた口腔ヘルスケア~」
[読む]
母子保健全般-
・国⽴成育医療研究センター 乳幼児健康診査事業 実践ガイド(2018.3) [読む]
-
・東京の母子保健 [読む]
-
・鳥取県:乳幼児健康診査マニュアル
[読む]
-
・愛知県:母子健康診査マニュアル
[読む]
母子歯科保健- ・日本歯科医学会:小児の口腔機能発達評価マニュアル(2018.3.1) [読む]
- ・日本歯科医師会:母子健康手帳活用ガイド [読む]
-
・愛知県:歯科医療、歯科保健にかかわる人のための子どもの虐待
対応マニュアル(2020.3.23) [読む] -
・滋賀県:母子歯科保健マニュアル(2018.10.24) [読む]
-
・沖縄県:母子歯科保健指導マニュアル(2004.1) [読む]
-
・北海道保健福祉部:「市町村母子歯科保健指導マニュアル第2版
[読む][読む][読む] -
・島根県:「乳幼児歯科保健支援マニュアル」[読む]
-
・福島県:幼児歯科健康診査マニュアル(2018.12.1)
[読む]
学校(園)歯科保健
- ・佐賀県:フッ化物洗口マニュアル 改訂版(2022.1) [読む]
- ・文部科学省:「生きる力」をはぐくむ学校での歯・口の健康づくり [読む]
- ・千葉県:むし歯予防におけるフッ化物の応用に関する資料(2020.6.10)
[読む]
-
・新潟県:フッ化物洗口マニュアル [読む]
-
・埼玉県歯科医師会:フッ化物洗口の実務マニュアル [読む]
-
・静岡県歯科医師会:早分かり保育所(園)・幼稚園 歯科マニュアル [読む]
-
・沖縄県:学校歯科保健指導マニュアル(2004.1) [読む]
成人歯科保健- ・日本歯科医師会:「歯科」からのメタボ対策 [読む]
- ・日本歯科医師会:標準的な成人歯科健診プログラム・保健指導マニュアル [読む]
・保健指導教材(略称:生活歯援プログラム」 [読む] -
・厚生労働省:歯周病検診マニュアル2015 [読む]
高齢者対策- ・日本歯科医師会:通いの場で活かすオーラルフレイル対応マニュアル [読む]
- ・日本歯科衛生士会:介護保険施設における口腔健康管理マニュアル( 2019.4.1) [読む]
- ・厚労省:介護予防マニュアル(改訂版:平成24年3月) [読む]
-
・新潟県:口腔機能アップ!元気なお口で寝たきり予防—介護予防従事者向け実践ヒント集 [読む]
障がい者- ・宮城県:障がいのある方のための 口腔ケアサポートマニュアル [読む]
- ・沖縄県:障害児(者)歯科保健指導マニュアル [読む]
- ・三重県歯科医師会
:障がい者歯科健診保健指導マニュアル
[読む]
食 育- ・日本歯科医師会:歯科関係者のための食育支援ガイド2019 [読む]
- ・東京都:「歯と口の健康からはじめる食育」 [読む]
禁 煙- ・日本歯科医師会:禁煙支援教材 [読む]
- ・厚生労働省「禁煙支援マニュアル」 [読む]
- ・日本循環器学会「禁煙治療のための標準手順書」 [読む]
- ・循環器病の診断と治療に関するガイドライン
(2009年度9学会合同研究班報告)
禁煙ガイドライン(2010年改訂版)[読む] - 禁煙ガイドライン(2010年改訂版)ダイジェスト版 [読む]
人材育成
・市区町村歯科衛生士 新任期人材育成ガイドライン [読む]