統括研究官

統括研究官
本間 義規HONMA Yoshinori

専門分野

建築環境工学(熱・空気・湿気)、建築設備

人材育成

専門課程
1 保健福祉行政管理分野分割前期(基礎)

短期研修
1 住まいと健康研修 副主任
2 環境衛生監視指導研修 副主任

研究実績

研究調査報告書

1 本間義規.中規模建築物所有者等による自主的な維持管理手法の検証のための研究.令和5年度厚生労働科学研究費補助金(健康安全・危機管理対策総合研究事業)総括研究報告書.(研究代表者、本間義規、22LA1011)

2 本間義規.予防・健康づくりのための住環境条件(浮遊微粒子による健康影響)に関する整理.令和5年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)(研究代表者 林基哉、23FA1009)分担研究報告書.

原著論文

1 Hayashi M, Yanagi U, Honma Y, Yamamoto Y, Ogata M, Kikuta K, et al.Ventilation methods against Indoor Aerosol Infection of COVID-19 in Japan. Atmosphere. 2023;14(1):150. https://doi.org/10.3390/atmos14010150

2 U Yanagi, Noriko Kaihara, Dai Shimazaki, Kanae Bekki, Yoshinori Honma, Chiemi Iba, Atsuto Asai, Motoya Hayashi: Bacterial Flora on Mist Outlet Surfaces in 4D Theaters and Suspended Particle Concentration Characteristics during 4D Movie Screenings, Microorganisms 2023, 11(7), 1856; https://doi.org/10.3390/microorganisms11071856

3 本間義規、長谷川麻子.床下空間に起因する微生物汚染リスク統合評価手法の構築、住総研研究論文集・実践研究報告集、No. 50. 105-114,2023

著書

1 本間義規.子どもの居場所を科学する.地域子ども学をつくる―災害,持続可能性,北欧の視点―.東京:東信堂;2022.p.86-99.

学会発表

1 本間義規・長谷川麻子・下ノ薗慧・林基哉:エアロゾル感染対策を念頭においた講義室の空気環境評価,空気調和衛生工学会東北支部第12回学術・技術報告会論文集,2023.03,25-28

2 本間義規・長谷川麻子・菊田弘輝・林基哉:一般病棟の空気感染対策に関する研究 その1病室ドア開放の有無がウイルス濃度に及ぼす影響,日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿),2023.08,1559-1560

3 本間義規・下ノ薗慧・東賢一・島﨑大・小林健一・阪東美智子・西原直枝:中小規模建築物における衛生的環境の維持管理手法の構築(第2報)空気環境の実態と利用者の主観評価,空気調和衛生工学会学術講演論文集(福井),2023.9,177-180

4 本間義規・下ノ薗慧・島﨑大・阪東美智子・東賢一・小林健一:中規模建築物の衛生環境と執務者の主観評価その1オフィスの光環境と明るさ感,日本公衆衛生学会総会第20分科会産業保健,P-2001-1,2023.10

社会貢献

国土交通省国土技術政策総合研究所:建築環境基準委員会委員

一般社団法人日本サステナブル建築協会:省エネルギー性能評価法検討委員会(合同)外皮基準WG委員、遮熱シートTG主査

一般財団法人日本建築センター:温熱・空気環境性能審査委員会委員

公益財団法人日本建築衛生管理教育センター:「新 建築物衛生管理技術者講習会テキスト」改訂編集委員会委員

空気調和衛生工学会:新型コロナウイルス特別調査委員会委員及び同委員会医療施設環境WG幹事

日本建築学会 環境工学本委員会 熱環境運営委員会 湿気小委員会委員