連携大学院

 連携大学院は、科学院と大学との間で協定を締結し、科学院の研究者が大学の客員教員として大学院学生の研究指導を行う制度であり、科学院の施設・設備を利用して研究を行うことができます。また、双方の研究者が活発な交流を図ることで、我が国の公衆衛生の向上に寄与しております。

(令和7年4月1日現在)

連携大学院名協定締結日
東京科学大学情報理工学院平成26年4月1日
女子栄養大学大学院平成26年6月27日
東京大学大学院医学系研究科平成27年2月27日
京都大学大学院医学研究科平成27年7月1日
筑波大学大学院人間総合科学研究科平成29年1月24日
東京大学大学院新領域創成科学研究科令和6年4月1日
明治薬科大学大学院薬学研究科令和6年4月1日
東洋大学大学院食環境科学研究科令和7年4月1日