統括研究官
福田 英輝FUKUDA Hideki
専門分野
歯科口腔保健、公衆衛生、疫学統計
人材育成
研究課程
特別指導教官 2件
専門課程
1 保健福祉行政管理分野分割前期(基礎) 対人保健「歯科保健医療概論」担当
2 地域保健臨床研修専攻科 「歯科口腔保健」担当
短期研修
1 エイズ対策研修 主任
2 歯科口腔保健の推進のための企画・運営・評価研修 副主任
3 児童虐待防止研修 副主任
4 児童相談所の連携機能強化に向けた中堅職員研修 副主任
研究実績
研究調査報告書
1 福田英輝,井田有亮,秋野憲一,山口摂崇,菅原ひとみ,古堅麗子,他.歯科疾患実態調査の効率的・効果的な実施にむけたシステム構築のための研究.厚生労働行政推進調査事業費(厚生労働科学特別研究事業).歯科疾患実態調査の効率的・効果的な実施にむけたシステム構築のための研究.令和6年度 総括・分担研究報告書.2024.
2 福田英輝.令和4年歯科疾患実態調査における問診項目と歯科疾患との関連. 厚生労働科学研究費補助金(地域医療基盤開発推進研究事業)「歯科口腔保健の健康格差に関する実態把握および調査手法の改善のための研究」令和6年度総括研究報告書(研究代表者:三浦宏子)2024.
3 福田英輝.NDB等を活用した歯科医療提供体制の評価に資する持続可能な指標確立のための研究.厚生労働科学研究費補助金(健康安全確保総合研究分野 地域医療基盤開発推進研究)「NDB等を活用した歯科医療提供体制の評価に資する持続可能な指標確立のための研究」令和4~5年度 総合研究報告書(研究代表者:福田英輝)2023.
4 福田英輝.歯科疾患実態調査の効率的・効果的な実施方法等に関する研究.厚生労働科学研究費補助金 (健康安全確保総合研究分野 地域医療基盤開発推進研究)「歯科疾患実態調査の効率的・効果的な実施方法等に関する研究」令和5年度総括研究報告書(研究代表者:福田英輝)2023.
5 福田英輝,岩﨑 理浩.離島歯科医療提供体制に関する全国調査.厚生労働科学研究費補助金 (行政政策研究分野 厚生労働科学特別研究)「離島の医療提供体制の構築に向けた調査研究」令和4年度 分担研究報告書(研究代表者:小谷 和彦)2022:p25-29.
6 福田英輝,田野ルミ,大島克郎,三浦宏子.国民健康・栄養調査結果からみた成人・高齢期における現在歯数の地域間格差.厚生労働科学研究費補助金(健康安全確保総合研究分野)「「歯科口腔保健の推進に関する基本的事項」最終評価と次期計画策定に資する全国データの収集と歯科口腔保健データの動向分析」令和4年度 分担研究報告書(研究代表者:三浦宏子)2022:p45-51.
7 福田英輝,田野ルミ,大島克郎,三浦宏子.国民健康・栄養調査結果からみた成人・高齢期における現在歯数の地域間格差.厚生労働科学研究費補助金 (健康安全確保総合研究分野 地域医療基盤開発推進研究)「「歯科口腔保健の推進に関する基本的事項」最終評価と次期計画策定に資する全国データの収集と歯科口腔保健データの動向分析」.令和4年度分担研究報告書(研究代表者:三浦宏子)2023:p45-51.
原著論文
1 Katsuo Oshima, Hiroko Miura, Rumi Tano & Hideki Fukuda. Urban-rural differences in the prevalence of having a family dentist and their association with income inequality among Japanese individuals: a cross-sectional study. BMC OralHealth.2024.24:741. doi:10.1186/s12903-024-04528-8.
2 Norinaga Kojima,Yoshihiro Shimazaki,Toshiya Nonoyama,Hideki Fukuda. Survey of patient numbers and dental clinic revenue during the coronavirus disease 2019(covid-19) pandemic. 愛知学院大学歯学会誌.2024.62(4):229-238.
3 Naofumi Tamaki, Makoto Fukui, Masayasu Kitamura, Hideki Fukuda, Reiko Furugen, Hirotomo Yamanashi, et al. Longitudinal relationship between atherosclerosis and progression of periodontitis in community-dwelling people in Nagasaki Islands Study. Nature.2025.15:13437. doi: 10.1038/s41598-025-98377-2.
4 Hideki Fukuda, Eiko Kobori, Hiroko Miura, Kaori Mizumoto, Miho Nozue, Sayaka Hazano, et al. Regular dental check-up status and related factors among Thai residents in Japan. Odontology. doi: 10.1007/s10266-024-00954-w.
5 Takafumi Yamamoto, Sakura Kiuchi, Miho Ishimaru, Hideki Fukuda, Tetsuji Yokoyama. Associations between school-based fluoride mouth-rinse program, medical-dental expense subsidy policy, and children’s oral health in Japan: an ecological study. BMC Public Health.2024;24(1)762.
6 Noritake K, Oshima K, Fukuda H, Tano R, Oshiro A, Nitta H, Miura H.,Factors Affecting the Career Continuation of Newly Graduated and Reinstated Dental Hygienists Who Participated in a Technical Training Program in Japan,Int J Environ Res Public Health,2022:19(20):13360.
7 Arima H, Calliope AS, Fukuda H, Nzaramba T, Mukakarake MG, Wada T, Yorifuji T, Mutesa L, Yamamoto T.,Oral cleaning habits and the copy number of periodontal bacteria in pregnant women and its correlation with birth outcomes: an epidemiological study in Mibilizi, Rwanda,BMC Oral Health,2022: 26;22(1):428.
8 Takeda A, Tomio J, Fukuda H, Ando Y, Yokoyama T.,Trends in dental visits during the state of emergency for COVID-19 in Japan: a retrospective observational study,BMJ Open,2022: 20;12(9):e064666.
総説
1 福田英輝,田野ルミ.歯科口腔保健の推進に関する基本的事項の評価と次期プラン(基本的事項第二次)「歯・口腔の健康づくりプラン」の概説.保健医療科学.2024;73(2):79-88.
2 福田英輝. 歯科口腔保健の推進に向けた社会環境の整備.保健医療科学.2024;73(5):340-349.
3 田野ルミ,三浦宏子,玉置洋,福田英輝. 国立保健医療科学院における地域歯科保健に携わる人材の育成. 2024;73(5):384-390.
4 福田英輝,志方朗子,半田理恵,北野久枝. 佐世保市におけるナッジ理論を活用した歯周疾患検診受診勧奨ハガキ作成の取組みと歯周疾患検診受診率の年次推移. 保健医療科学.2024;73(4):273-282.
5 深井穫博, 大内章嗣, 福田英輝, 岡田寿朗, 佐々木健, 安藤雄一, 他.地域歯科口腔保健事業の連携状況に関する調査報告.口腔衛生学会雑誌.2023;73(2):122-125.
6 児玉 知子, 大澤 絵里, 福田 英輝, 湯川 慶子, 小祝 望, 佐々木 由理, 越智 真奈美,【withコロナ時代の持続可能なエイズ対策-新規感染ゼロへの挑戦-】エイズ対策に携わる公衆衛生・地域保健人材の育成 持続可能な対策の整備にむけて,保健医療科学,2023: 72(2): 128-133.
7 福田 英輝,地域における口腔機能低下予防対策の現状と課題,8020: はち・まる・にい・まる,2022: 21: 107-110.
8 福田 英輝,歯周疾患検診受診者における歯周疾患の現状,歯界展望 2022: 140(4): 641-644.
著書
1 福田英輝.終章 歯科口腔保健を推進するための社会的環境の整備と歯科衛生士との関わり. 公益社団法人日本歯科衛生士会 監修/小方賴昌・三浦宏子・吉田直美 編集. 新歯科保健指導ハンドブック
ライフコースに沿った歯・口腔の健康づくりの展開にむけて.2024.
2 福田英輝.8章地域保健学,14章国際保健.日高勝美編著.デンタルスタッフの衛生学・公衆衛生学第2版.東京:医歯薬出版株式会社;2023
3 福田英輝.ナッジ(行動経済学の理論),合理的行動と非合理的行動(行動経済学).深井穫博,編集.コミュニケーション・行動科学.東京:医歯薬出版株式会社:2022.
4 福田英輝,第8章 歯科口腔保健活動,村嶋幸代・岸恵美子,保健学講座 公衆衛生看護活動展開論,259-272,メヂカルフレンド社,2022
学会発表
1 福田英輝. 歯科口腔保健法に基づく今後の高齢者歯科保健活動~歯と口腔の健康づくりプランをふまえたアプローチ~ 高齢者歯科保健活動の方向性を定める「歯・口腔の健康づくりプラン」の概要. 第35回日本老年歯科医学会総会・学術大会. 2024.6.28-30;札幌. 学術大会プログラム・抄録集SY9-1.
2 福田英輝,上條英之.労働安全衛生法に基づく歯科健康診査の実施割合に関する地域格差. 第65回日本歯科医療管理学会総会・学術大会. 2024.7.13-14;札幌. 日本歯科医療管理学会雑誌.2024;59(1)30.
3 大島克郎,福田英輝,三浦宏子,井田有亮,石塚洋一,堀江博,他.歯科疾患実態調査への参加を促進する実施条件:コンジョイント分析による評価. 第83回日本公衆衛生学会総会. 2024.10.29-31;札幌. 第83回日本公衆衛生学会抄録集;2024:498.
4 福田英輝,大寺祥佑,井田有亮,岡村敏弘,三浦宏子.歯科レセプト情報を用いた地域間格差に関する研究. 第83回日本公衆衛生学会総会. 2024.10.29-31;札幌. 第83回日本公衆衛生学会抄録集;2024:498.
5 三浦宏子,村田幸枝,秋野憲一,山口摂崇,大島克郎,福田英輝.障害者児施設での歯科保健サービスの提供状況に関する分析. 第83回日本公衆衛生学会総会. 2024.10.29-31;札幌. 第83回日本公衆衛生学会抄録集;2024:504.
6 福田英輝,井田有亮,秋野憲一,山口摂崇,菅原ひとみ,古堅麗子他.スマートフォンを利用した歯科疾患実態調査の質問回答に関するアンケート調査. 第74回日本口腔衛生学会総会. 2025.5.16-18.新潟. 口腔衛生学会雑誌2025;75(増):156.
7 福田英輝,宮道一千代.ケニア共和国クワレ地区在住高齢者における歯科口腔保健に関する現状.第73回日本口腔衛生学会総会.2024.5-10-12;盛岡.口腔衛生学会雑誌2024;74(増):129.
8 三浦宏子,松岡紘史,水谷博幸,植原治,福田英輝.施設基準届出情報を活用した地域連携評価指標の検討.第73回日本口腔衛生学会総会.2024.5-10-12;盛岡.口腔衛生学会雑誌2024;74(増):137.
9 福田英輝.ひとりひとりの生涯に寄り添ったSPT-地域における歯科衛生士の役割-地域における歯科衛生士活動の可能性.第66回秋季日本歯周病学会学術大会.2023.10.13-14;長崎.日本歯周病学会会誌;65巻秋季特別:94.
10 大島 克郎,三浦 宏子,田野 ルミ,福田 英輝.かかりつけ歯科医保有状況の都市-地方間の比較とその関連要因.第82回日本公衆衛生学会総会.2023.10.31-11.2;つくば.日本公衆衛生雑誌;70(9 特別付録):455
社会貢献
・長崎大学客員教授・埼玉県立大学非常勤講師
・日本公衆衛生学会・日本口腔衛生学会 代議員
・厚生労働科学審議会 地域保健健康増進栄養部会 委員
・歯科口腔保健医療情報収集・分析等推進事業 委員
・東京都歯科保健推進計画検討評価部会 部会長
その他(受賞歴等)
・日本公衆衛生学会認定専門家(48号)
・日本口腔衛生学会認定医(532号)
・日本口腔衛生学会認定歯科公衆衛生専門医(191号)