健康危機管理研究部

部長
冨尾 淳 TOMIO Jun

専門分野

健康危機管理、災害医学、傷害予防、公衆衛生政策

人材育成

研究課程
 特別指導教官: 1 件

専門課程
1 保健福祉行政管理分野分割前期(基礎) 分割前期責任者、必修科目「健康危機管理/感染症」担当者

短期研修
1 DHEAT標準編研修 主任
2 感染症集団発生対策研修 主任

研究実績

原著論文

1 Miyawaki A, Tomio J. Practice locations of physicians with highly educated spouses in Japan: A cross-sectional study using National Census Data. J Gen Fam Med. 2024;25(5):284-288.

2 Iba A, Tomio J, Sugiyama T, Abe K, Yamada I, Kobayashi Y. Association between spatial access and hospitalization for ambulatory care sensitive conditions: A retrospective cohort study using claims data. SSM Popul Health.2023 v25:101565.

3 Takeda A, Ando Y, Tomio J. Long- and Short-Term Trends in Outpatient Attendance by Speciality in Japan: A Joinpoint Regression Analysis in the Context of the COVID-19 Pandemic. Int J Environ Res Public Health.2023;20(23):7133.

4 Takeda A, Tomio J, Fukuda H, Ando Y, Yokoyama T. Trends in dental visits during the state of emergency for COVID-19 in Japan: a retrospective observational study. BMJ Open.2022;12(9):e064666.

5 Inada H, Tomio J, Nakahara S, Ichikawa M. Effect of annual road safety publicity and enforcement campaign on road fatalities in Japan: a time series study from 1949 to 2019. J Epidemiol Community Health. 2022;76(2):146-151.

6 Inada H, Tomio J, Ichikawa M, Nakahara S. Reduced Road Injuries While Commuting Due to Heavy Snowfall and Ensuing Modal Shifts Among Junior High School Students in Japan. J Epidemiol. 2022;32(9):408-414.

7 下ノ薗慧,竹田飛鳥,清野薫子,島﨑大,冨尾淳.熱中症発生確率の回帰モデルによる熱中症発生の地域差に関する評価.保健医療科学.2025;74(2),119-129.

総説

1 島田裕平,三羽恵梨子,坂井愛理,石橋真帆,平澤暢史,南谷健太,冨尾淳.何がトリアージと考えられてきたのか?わが国の学術研究におけるトリアージの用法についてのスコーピングレビュー.日本災害医学会雑誌.2025;30(2):72-81.

2 下ノ薗慧,竹田飛鳥,清野薫子,島﨑大,冨尾淳.主要国における熱中症対策.保健医療科学.2025;74(2):157-168.

著書

1 冨尾淳. 保健所. 事態対処研究会 編著. 実戦CBRNeテロ・災害対処ー事故・事件・テロでのよりよき現場対応のためにー(第2版).東京:東京法令出版;2024.p.49-55.

社会貢献

・日本公衆衛生学会 代議員、編集委員会委員、専門職・教育生涯学習委員会委員、ヘルスシステム・レジリエンス委員会委員、公衆衛生モニタリング・レポート委員会委員、災害・緊急時公衆衛生活動委員会委員

・日本災害医学会 評議員、学会主導研究委員会委員、防災学術連携体・医学会連合等対応委員会委員

・(連携大学院)筑波大学パブリックヘルス学位プログラム教授
https://hcph.tsukuba.ac.jp/publichealth/program/

・(連携大学院)東京大学大学院新領域創成科学研究科メディカル情報生命専攻医療イノベーションコース保健医療科学講座客員教授
https://www.cbms.k.u-tokyo.ac.jp/labs/tomio/

・(連携大学院)京都大学大学院医学研究科ヘルスセキュリティセンター客員教授(健康危機管理政策学)
https://www.chs.med.kyoto-u.ac.jp/index.html