『保健医療科学』 -Journal of the National Institute of Public Health-
Print edition : ISSN 1347-6459
Online edition : ISSN 2432-0722
Online edition : ISSN 2432-0722
『保健医療科学』 第72巻 第2号 (2023年5月)
with コロナ時代の持続可能なエイズ対策—新規感染ゼロへの挑戦—
巻頭言
- with コロナ時代の持続可能なエイズ対策—新規感染ゼロへの挑戦—
(1206KB)
児玉知子 Page 79
特集
- 新型コロナウイルス感染症流行後のHIV感染の発生動向とエイズ流行終結に向けた戦略〈総説〉
(1378KB)
田沼順子,松岡佐織 Page 80-89 - 日本におけるHIV診療の現状と課題〈総説〉
(1385KB)
渡邊大 Page 90-97 - 日本のエイズ治療の拠点病院における抗HIV療法の優れた治療成績〈資料〉
(2442KB)
横幕能行 Page 98-109 - コロナ禍を経たMSM・ゲイコミュニティにおけるHIV感染症の予防―その影響と有効な対策―〈報告〉
(1492KB)
塩野徳史 Page 110-118 - MSM(男性間性交渉者)などゲイ・バイセクシュアル男性の若年者の出会いとHIV予防教育―現状と課題―〈報告〉
(2778KB)
星野慎二,長野香,宮島謙介,日高庸晴,井戸田一朗 Page 119-127 - エイズ対策に携わる公衆衛生・地域保健人材の育成―持続可能な対策の整備にむけて―〈論壇〉
(1252KB)
児玉知子,大澤絵里,福田英輝,湯川慶子,小祝望,佐々木由理,越智真奈美 Page 128-133
報告
- 無料低額診療事業(無低診)の可能性と課題:無低診研究フォーラムの開催報告
(1283KB)
西岡大輔,西澤寛貴,辻榮孝枝,山﨑理恵,吉田知代,澤村謙太,大平路子,吉永純 Page 134-142
資料
- 勤労者における「漸進的使命感尺度」を用いた面接技法と面接過程―フォ-カシング的面接とポジティブ心理学の観点から―
(1365KB)
山口文子 Page 143-151
解説
- 費用対効果評価ガイドラインの考え方―比較対照技術と分析対象集団について―
(1613KB)
白岩健 Page 152-160
研修報告
- COVID-19 流行下において,やりがいを引き出し長期に及ぶ健康危機を乗り切る保健所体制の構築に向けて〈研修報告〉
(1321KB)
矢野亮佑 Page 161-163
- 長野圏域に居住する医療的ケア児の災害対策及び自治体の支援体制の現状と課題の検討〈研修報告〉
(1234KB)
長瀬有紀 Page 164-166
- 相関係数とMapcurves によるコロプレスマップ画像一致度係数との比較検討〈研修報告〉
(1284KB)
羽金和彦 Page 167-168
- がん医療情報WEB サイトの信頼性の検討―信頼性を示す認証コード(HONcode)を用いた分析―〈研修報告〉
(1310KB)
中野裕紀 Page 169-170
- ポジティブ心理学に基づく「漸進的使命感尺度」を用いた面接技法の開発と効果検証〈研修報告〉
(1429KB)
山口文子 Page 171-174
- 水道に関する情報提供が利用者の意識に与える影響に関する研究〈研修報告〉
(1499KB)
杉野学 Page 175-176
- 糖尿病患者における腎臓病の発症予防を目的とした生活習慣介入の費用対効果分析〈研修報告〉
(12487KB)
鈴木裕太 Page 177-178
- 原水の水質変動に対応する高度浄水プロセスの水質改善効果や運転条件に関する研究〈研修報告〉
(1438KB)
森田久男 Page 179-180