『保健医療科学』 -Journal of the National Institute of Public Health-
『保健医療科学』 第67巻 第5号 (2018年12月)
ISSN 1347-6459
特集:WHO国際疾病分類第11回改訂(ICD-11)およびICF,ICHIの導入に向けて
巻頭言
- WHO国際疾病分類第11回改訂(ICD-11)およびICF,ICHIの導入に向けて
(1189KB)
水島洋 Page 433
特集
- WHO国際統計分類の歴史とICD-11の国内適用に向けて〈総説〉
(1927KB)
森桂,及川恵美子,阿部幸喜,中山佳保里 Page 434-442 - 内科領域へのICD-11の導入:糖尿病関連領域を例として〈解説〉
(1980KB)
安田和基 Page 443-451 - 筋骨格系領域におけるICD-11改訂の意義〈解説〉
(1398KB)
加藤真介 Page 452-454 - 精神神経科領域におけるICD改訂の意義〈解説〉
(1207KB)
松本ちひろ Page 455-458 - 眼科領域におけるICD-11活用―眼科領域におけるICD-11改訂の意義に関しての解説―〈解説〉
(1599KB)
柏井聡 Page 459-463 - 消化器分野でのICD-11構築の経緯とわが国への適用に向けた課題〈総説〉
(1983KB)
秋山純一,石川智久,富谷智明,名越澄子,三輪洋人,三浦総一郎,菅野健太郎 Page 464-470 - 東洋医学におけるICD-11活用〈総説〉
(1388KB)
渡辺賢治 Page 471-479 - 国際生活機能分類(ICF)をめぐる状況と活用にむけた展望〈総説〉
(1835KB)
大夛賀政昭 Page 480-490 - 診療情報管理におけるICD-11改訂の普及について〈総説〉
(1356KB)
横堀由喜子 Page 491-498 - 医療行為の国際分類(ICHI)の動向について〈総説〉
(2027KB)
川瀬弘一 Page 499-507 - ICD-11フィールドトライアルについて〈総説〉
(1367KB)
佐藤洋子,水島洋 Page 508-517 - ICD-11の情報学的な意味〈総説〉
(1745KB)
水島洋,佐藤洋子 Page 518-522
Original
- Factors affecting xerostomia among community residents participating in a long-term care-prevention workshop: a cross-sectional study
(1290KB)
Chieko Kubota, Yoko Uchida, Yohei Hama Page 523-529
報告
- 地方自治体における災害時の公衆衛生活動に対する準備状況の実態―自治体種別による比較より―
(1262KB)
松本珠実,遠藤智子,池田和功,簗場玲子,相馬幸恵,清田千種,森陽子,谷戸典子,青柳玲子,宮崎美砂子 Page 530-541