生活環境研究部
寺田 宙TERADA Hiroshi
専門分野
環境放射能
人材育成
短期研修
1 医薬品医療機器の品質確保に関する研修 副主任
2 食肉衛生検査研修 副主任
3 医療放射線の適正管理に関する研修 副主任
4 食品衛生監視指導研修 副主任
研究実績
原著論文
1 Terada H, Iijima I, Miyake S, Isomura K, Sugiyama H. Total Diet Study to Assess Radioactive Cs and 40K Levels in the Japanese Population before and after the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident. Int J Environ Res Public Health 2020; 17(21): 8131.
総説
1 寺田宙,戸次加奈江,山口一郎.GMP調査の国際整合性確保と教育訓練について.保健医療科学 2022;71(2):p.163-174
2 水島洋,寺田宙,宅本悠希,山口一郎.薬事衛生管理研修におけるオンライン査察の経験による,Good Manufacturing Practice(GMP)査察のオンライン化に向けた検討.保健医療科学 2022;71:368-372.
3 山口一郎,浅見真理,寺田宙,志村勉,杉山英男,欅田尚樹. 飲料水中の放射性物質に関する国内外の指標.保健医療科学 2020;69(5):p.471-486
4 寺田宙. GMP調査を取り巻く昨今の情勢と薬事衛生管理研修.製剤機械技術学会誌; 2019; Vol. 28 No.1 p29-36
学会発表
1 寺田宙,吉冨真理,温泉川肇彦,志村 勉,山口一郎.福島第一原子力発電所事故後の食品中放射性物質濃度の推移.第37回公衆衛生情報研究協議会研究会;2024.1.26;和光.P.30.
2 山口一郎,寺田宙,吉冨真理,温泉川肇彦,志村勉.原子力事故から13年間の山菜中の放射性物質濃度の推移.第60回全国衛生化学技術協議会年会;2023.11.10;福島.同講演集.p.52-53.
3 寺田宙,山口一郎.諸外国産輸入食品の放射性物質濃度の現状(2018~2022年度).第60回全国衛生化学技術協議会年会;2023.11.10;福島.同講演集.p.54-55.
4 山口一郎,寺田宙,吉冨真理,温泉川肇彦,志村勉,牛山明.厚労省が公表している山菜の放射性セシウム濃度の自治体別の推移.第59回全国衛生化学技術協議会年会;2022年10月31日、11月1日;川崎市.同年会抄録集;2022.p.100-101
5 寺田宙,山口一郎.輸入食品中の放射性核種濃度の推移.第58回全国衛生化学技術協議会年会;2021.11.25;名古屋.(Web開催)同講演集.p.132-133