「厚生省心身障害研究報告書」 昭和62年度
|  |  | 
 表紙 [8KB]
表紙 [8KB] 新生児管理における諸問題の総合的研究 総括報告書 [600KB]
新生児管理における諸問題の総合的研究 総括報告書 [600KB] 新生児・乳児のビタミンK欠乏性出血症の予防に関する研究 総括報告 [293KB]
新生児・乳児のビタミンK欠乏性出血症の予防に関する研究 総括報告 [293KB] 第2回乳児ビタミンK欠乏症全国調査成績補遺 [180KB]
第2回乳児ビタミンK欠乏症全国調査成績補遺 [180KB] 母乳栄養のための高ビタミンK献立の試み [183KB]
母乳栄養のための高ビタミンK献立の試み [183KB] 新生児乳児ビタミンK欠乏性出血の予防に関する研究 [219KB]
新生児乳児ビタミンK欠乏性出血の予防に関する研究 [219KB] 肝細胞の刺激応答性凝固因子分泌に対する阻害因子 [183KB]
肝細胞の刺激応答性凝固因子分泌に対する阻害因子 [183KB] 神奈川県におけるビタミンK予防投与の実態とその効果に関する研究 [180KB]
神奈川県におけるビタミンK予防投与の実態とその効果に関する研究 [180KB] 新生児および乳児期におけるプロティンC活性ならびに抗原の推移 [177KB]
新生児および乳児期におけるプロティンC活性ならびに抗原の推移 [177KB] 早期新生児期におけるビタミンK吸収能および血清胆汁酸値 [237KB]
早期新生児期におけるビタミンK吸収能および血清胆汁酸値 [237KB] 母乳中のビタミンKの動態に関する研究 [283KB]
母乳中のビタミンKの動態に関する研究 [283KB] 新生児ならびに乳児肝組織中のビタミンK含量 [245KB]
新生児ならびに乳児肝組織中のビタミンK含量 [245KB] 早期新生児期におけるビタミンK最小必要投与量の検討 [147KB]
早期新生児期におけるビタミンK最小必要投与量の検討 [147KB] 新生児の栄養と代謝に関する研究 総括報告 [199KB]
新生児の栄養と代謝に関する研究 総括報告 [199KB] 新生児ビタミンEの栄養評価 [184KB]
新生児ビタミンEの栄養評価 [184KB] 母乳中の活性型ビタミンD含量 [167KB]
母乳中の活性型ビタミンD含量 [167KB] 未熟児におけるCa、Pの必要量に関する研究 [165KB]
未熟児におけるCa、Pの必要量に関する研究 [165KB] 新生児・未熟児における13C標識中鎖脂肪の消化・吸収 [163KB]
新生児・未熟児における13C標識中鎖脂肪の消化・吸収 [163KB] 未熟児母乳の蛋白質含量に関する研究 [172KB]
未熟児母乳の蛋白質含量に関する研究 [172KB] 核黄疸の予防に関する研究 総括報告 [154KB]
核黄疸の予防に関する研究 総括報告 [154KB] ビリルビンとヒト血清アルブミンとの種々のモル比の複合体溶液におけるビリルビンの光異性化反応 −そのfirstないしsecond classの結合部位と立体ないし構造異性化学反応との関係− [196KB]
ビリルビンとヒト血清アルブミンとの種々のモル比の複合体溶液におけるビリルビンの光異性化反応 −そのfirstないしsecond classの結合部位と立体ないし構造異性化学反応との関係− [196KB] 核黄疸に関する基礎的研究 [160KB]
核黄疸に関する基礎的研究 [160KB] ヒト血清アルブミン、ビリルビン相互作用の物理化学的研究 [209KB]
ヒト血清アルブミン、ビリルビン相互作用の物理化学的研究 [209KB] 稀な血液型不適合による核黄疸発症について [182KB]
稀な血液型不適合による核黄疸発症について [182KB] 光療法の効率に関する臨床的研究 核黄疸危険憎悪因子の影響 [167KB]
光療法の効率に関する臨床的研究 核黄疸危険憎悪因子の影響 [167KB] 新生児の循環適応に関する研究 総括報告 [174KB]
新生児の循環適応に関する研究 総括報告 [174KB] 新生児循環動態の適応 体表面電位図による再分極過程の検討 [203KB]
新生児循環動態の適応 体表面電位図による再分極過程の検討 [203KB] 胎児期と新生児期の心臓と血管の生体内形態変化 [386KB]
胎児期と新生児期の心臓と血管の生体内形態変化 [386KB] NICU退院児のホームケアシステムに関する研究 総括研究 [180KB]
NICU退院児のホームケアシステムに関する研究 総括研究 [180KB] 重症心身障害児の在宅医療の問題点 [156KB]
重症心身障害児の在宅医療の問題点 [156KB] 重症心身障害児のホームケアを可能とする条件の検討 [267KB]
重症心身障害児のホームケアを可能とする条件の検討 [267KB] NICU退院児の在宅酸素呼吸療法II [334KB]
NICU退院児の在宅酸素呼吸療法II [334KB] 松戸市立病院における家庭内酸素療法適応基準の作成 [156KB]
松戸市立病院における家庭内酸素療法適応基準の作成 [156KB] 慢性呼吸循環不全児に対する在宅酸素療法の試み [200KB]
慢性呼吸循環不全児に対する在宅酸素療法の試み [200KB] 新生児の呼吸管理に関する研究 総括報告 [114KB]
新生児の呼吸管理に関する研究 総括報告 [114KB] 気道吸引液中の肺表面活性物質の動態に関する研究 [188KB]
気道吸引液中の肺表面活性物質の動態に関する研究 [188KB] 気管内吸引物の細胞学的検討 [213KB]
気管内吸引物の細胞学的検討 [213KB] 酸素中毒症と肺血管系の機能について [133KB]
酸素中毒症と肺血管系の機能について [133KB] 新生児重症呼吸不全に対するHFOの使用経験 [205KB]
新生児重症呼吸不全に対するHFOの使用経験 [205KB] Surfactant補充療法を受けたRDS児の肺機能について [308KB]
Surfactant補充療法を受けたRDS児の肺機能について [308KB] 新生児の頭蓋内出血に関する研究 総括報告 [222KB]
新生児の頭蓋内出血に関する研究 総括報告 [222KB] 極小未熟児の脳室内出血に関する前方視的共同研究 [215KB]
極小未熟児の脳室内出血に関する前方視的共同研究 [215KB] The Moment of I.V.H.(脳室内出血の瞬間) [686KB]
The Moment of I.V.H.(脳室内出血の瞬間) [686KB] 極小未熟児の脳室内出血と周生期の要因の関連性に関する検討 [215KB]
極小未熟児の脳室内出血と周生期の要因の関連性に関する検討 [215KB] 成熟児の頭蓋内出血に関する前方視的共同研究 [156KB]
成熟児の頭蓋内出血に関する前方視的共同研究 [156KB] 頭蓋内出血の診断におけるエコー、CT所見と剖検所見との対比 [554KB]
頭蓋内出血の診断におけるエコー、CT所見と剖検所見との対比 [554KB] 極小未熟児の黄疸に対する脳室内出血の影響 [192KB]
極小未熟児の黄疸に対する脳室内出血の影響 [192KB] 未熟児の脳室内・周囲出血の脳合併症 [253KB]
未熟児の脳室内・周囲出血の脳合併症 [253KB] 新生児の感染症に関する研究 総括報告 [154KB]
新生児の感染症に関する研究 総括報告 [154KB] PROM、早産とクラミディア・トラコマティス [138KB]
PROM、早産とクラミディア・トラコマティス [138KB] 未熟児網膜症の予防に関する研究 総括報告 [114KB]
未熟児網膜症の予防に関する研究 総括報告 [114KB] 未熟児網膜症の発生状況と成因に関する検討 −3施設の比較− [344KB]
未熟児網膜症の発生状況と成因に関する検討 −3施設の比較− [344KB] 未熟児網膜症の重症化に関与する因子 [160KB]
未熟児網膜症の重症化に関与する因子 [160KB] 未熟児網膜症と血中二酸化炭素分圧について [212KB]
未熟児網膜症と血中二酸化炭素分圧について [212KB] 幼若ビーグル犬の酸素誘導網膜症に関する研究 [326KB]
幼若ビーグル犬の酸素誘導網膜症に関する研究 [326KB] 周産期低酸素症の予防に関する研究 総括報告 [105KB]
周産期低酸素症の予防に関する研究 総括報告 [105KB] ヒト胎児の脳・胎盤循環に影響を及ぼす諸要因に関する検討 [186KB]
ヒト胎児の脳・胎盤循環に影響を及ぼす諸要因に関する検討 [186KB] 母体合併症に伴う周産期低酸素症の対策 [142KB]
母体合併症に伴う周産期低酸素症の対策 [142KB] IUGRのヘパリン療法 [95KB]
IUGRのヘパリン療法 [95KB] 新生児の低酸素症予防 [158KB]
新生児の低酸素症予防 [158KB] 健康新生児の管理に関する研究 総括報告 [386KB]
健康新生児の管理に関する研究 総括報告 [386KB] 胎脂と皮膚細菌相 [227KB]
胎脂と皮膚細菌相 [227KB] 臍帯断端残遺部における細菌相 [153KB]
臍帯断端残遺部における細菌相 [153KB] 新生児室におけるウイルス感染の予防と消毒剤 [200KB]
新生児室におけるウイルス感染の予防と消毒剤 [200KB] 班員名簿 [246KB]
班員名簿 [246KB]