『保健医療科学』 -Journal of the National Institute of Public Health-
『保健医療科学』 第59巻 第3号 (2010年9月)
ISSN 1347-6459
特集1:未分類疾患の情報集約に関する研究
特集2:第23回公衆衛生情報研究協議会発表から
巻頭言
- 未分類疾患の情報集約に関する研究
(1167KB)
林謙治 Page 193
特集1
- 病院ベースの未分類疾患情報収集方法の検討〈報告〉
(1659KB)
児玉知子,園田至人,神谷俊明 Page 194-198 - 病院ベースの情報収集方法の検討―筋萎縮性側索硬化症および多系統萎縮症患者の発症から診断確定までの心理的体験―〈報告〉
(1618KB)
南澤甫,川井充,今野義孝 Page 199-203 - 患者からの情報収集方法の検討―稀少性難治性疾患患者の受療ヒストリーから―〈報告〉
(1495KB)
松繁卓哉,成木弘子,武村真治 Page 204-211 - 臨床研究における症例登録と診断支援システム―臨床医と患者の支援を通じた症例登録の促進に関する試論―〈報告〉
(2611KB)
奥村貴史 Page 212-217 - 健康リスクと疾病の監視・登録システム:米国の現状,展望と課題〈総説〉
(1649KB)
佐藤元,林謙治 Page 218-235 - 未分類疾患の発見プロセスに関する確率論的考察〈ノート〉
(1710KB)
緒方裕光,奥村貴史 Page 236-240 - 難治性疾患の疾患概念確立プロセス〈資料〉
(1628KB)
武村真治,緒方裕光 Page 241-244 - 未分類疾患情報システムおよび希少疾患対策の国際比較〈総説〉
(1526KB)
児玉知子,武村真治 Page 245-255
特集2
-
ナノ材料の健康影響〈総説〉
(1638KB)
中江大 Page 256-261 -
神戸市における新型インフルエンザ検査対応の状況〈報告〉
(1690KB)
田中敏嗣,飯島義雄,新型インフルエンザ検査チーム Page 262-267 -
埼玉県感染症情報センターの6年間の取り組み―地方衛生研究所での疫学情報と検査情報の相互補完―〈報告〉
(1823KB)
岸本剛 Page 268-274 -
埼玉県衛生研究所のノロウイルス感染症対策活動について〈報告〉
(2755KB)
斎藤章暢,尾関由姫恵,安藤紗絵子,川本薫,白石薫子,渡邊悦子,山田文也,岸本剛 Page 275-283 -
2つのデータベースと専門職を介した健康食品情報提供の取り組み〈総説〉
(1925KB)
梅垣敬三,中西朋子,佐藤陽子,笠岡( 坪山) 宣代,三好美紀,芝池伸彰 Page 284-290
Originals
-
Factors Contributing to Tuberculosis (TB) Defaulter Rate in New Juaben Municipality in the EasternRegion of Ghana
(1546KB)
Samuel Agyemang BOATENG, Tomoko KODAMA, Tomoko TACHIBANA, Nobuyuki HYOI Page 291-297 -
The Knowledge of Community Public Health Nurses in Supporting Multiple Birth Families
(1833KB)
Noriko KATO, Noriko SUDO Page 298-303
報告
-
生命観の国際比較からみた臓器移植・脳死に関するわが国の課題の検討
(805KB)
峯村芳樹,山岡和枝,吉野諒三 Page 304-312
次号予告 / 編集後記
-
次号予告/編集後記
(1434KB)
Page 313